• ベストアンサー

健康保険??

この度就職しようと面接に行ったのですが、そこの会社の社長が「うちの健康保険に入ればいい」と言ってきて、「金額が大体15000円くらいで半分は会社が負担する」といっていますが、これって社会保険の間違いですか?健康保険はすでに加入していると言ったのですがどういうことになるのでしょうか??健康保険ならば年金は自分で支払わなければいけないのでしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

>健康保険組合と今加入している国民保険とはどう違いますか? 「国民保険」は「国民健康保険」であるとの前提でお話させてください。 どちらも公的医療保険なので、医者にかかれば、3割自己負担で治療を受けることが出来ます。 違いは、大雑把に言えば(1)保険料(2)付加給付(3)傷病手当金、出産手当金の3点でしょう。 (1)給与によって保険料が変わります。原則半分は会社が負担してくれます。標準報酬月額が16万円だとすると、16万×自己負担の保険料率が保険料額です。料率は、会社にご確認ください。今まで働いていないなら、自己負担は増えるでしょう。 (2)公的医療保険には自己負担額の上限がありますが、健康保険組合は更に付加給付といって、自己負担を更に軽減したり、給付金を厚くする制度があります。その水準は、健保組合ごとに違いますので、これも会社又は健保組合にご確認ください。国民健康保険より有利な制度です。 (3)在職中に労務不能又は出産をすると、それが理由で無給又は減給の場合、所得保障をしてくれる手当金制度があります。これは、国民健康保険にはない制度です。(2)の付加給付があれば、更に給付額が増える可能性があります。 というように、健康保険組合に入ることは、一般的に国民健康保険より有利になっています。 年金は、厚生年金に入ります。保険料の計算は、健康保険と同じで、給与に比例しますし、半分は会社が負担します。なので、国民年金を払う必要がなくなります。

blade4
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。就職する前に会社によく相談してみます。わかりやすくご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

間違った用語の使い方が定着しちゃったので混乱しているわけですね。 ・「国民保険」などという名称の制度はありません。「国民健康保険」です。 一般に、「国の医療に関する保険の制度を“健康保険”といい、サラリーマンの“社会保険”と自営業などの“国民健康保険”に分かれる」と思っている人が多いです。 役所のサイトでもそう説明してあったり、ここのカテゴリの名前もそういうつもりでしょうね。 正しくは、国の法律で決まっている医療保険の制度を「公的医療保険」といい、サラリーマンの「健康保険」とその他の「国民健康保険」に分かれます。 ※公務員等の「共済」や「船員保険」もある。 サラリーマンが対象なのが「健康保険法」による「健康保険」。 その他一般が「国民健康保険法」による「国民健康保険」です。 法律の名前からして違うんです。 ※「健康保険」制度が先にできて、後から国保の制度ができたという歴史的な経緯によります。 また、「社会保険」とは、正しくは、健保も国保も厚生年金も国民年金も共済も介護保険も労災保険も雇用保険も船員保険も、すべてを含んだ総称です。 ただ、サラリーマンにしか「社会保険」制度がなかった時代の名残で、サラリーマンについては「健康保険・厚生年金保険・労災補償保険・雇用保険(・介護保険)」の総称を「社会保険」と呼ぶことがあります(求人広告の「社保完備」はこの意味)。 どうも、この辺から誤解が広まったようですが。

blade4
質問者

お礼

お礼が遅れまして大変申し訳ありませんでした。わかりやすく、ご丁寧な回答ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>これって社会保険の間違いですか? 健康保険は社会保険の一つですから間違いではないですけど、要するに社会保険に加入ということなんでしょうね。ただきちんと確認してください。”国民健康保険組合”の場合もありますから。(役所の国民健康保険とは別物です) >健康保険はすでに加入していると言ったのですがどういうことになるのでしょうか? 何の健康保険でしょうか。配偶者の健康保険の扶養ということでしょうか? それであればその扶養は外れなければだめです。 >健康保険ならば年金は自分で支払わなければいけないのでしょうか? 基本は年金は自分で支払うです。例外的に社会保険加入者の配偶者は国民年金3号被保険者として年金保険料の支払が必要なくなっていますけど(厚生年金なり共済年金なりで負担してくれるため)。 社会保険の扶養はそもそも働くのであれば、一定以上の収入を得る場合には扶養には入れず、自分で加入しなければならないので、そのあたりはどうなっていますか。

blade4
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。国民保険は妻の扶養になっています。健康保険組合と今加入している国民保険とはどう違いますか?会社から言われた私の給料は16万程度です。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 国民健康保険と社会保険

    25歳独身です。今までフリーターで国民健康保険や国民年金は未加入でした。来月から正社員として就職が決まり会社側から社会保険の説明を受けたのですがいくつか分からないことがあります。年金については厚生年金に加入するとのことです。健康保険については社会保険と国民健康保険のどちらかに加入するか選択出来るというのです。本人負担額が社会保険の場合が約12000円で国民健康保険が約3700円と言われました。金額的なことばかりでそれぞれの内容の違いは説明してくれません。どうやら国民健康保険に加入して欲しいらしいのです。ここで疑問なのが年金は厚生年金で健康保険は国保という方法は可能なのでしょうか?国保加入の方が会社にも本当に自分にもメリットがあるのでしょうか?それぞれのメリットとデメリットは何ですか?会社にも役所にも聞けないので困っています。どなたかアドバイス下さい。

  • 再就職後の健康保険もついて・・・

    お世話になります 現在、健康保険に加入しており再就職して社会健康保険に切り替えをすると思いますが この場合、就職後も国民健康保険を加入のまま会社勤めで社会健康保険に切り替えない方法は あるのでしょうか? また、年金は企業年金に切り替えたいのですがどうなんですかね???

  • 社会保険と国民保険

    明日面接に行ってくるのですが、 そこでは保険の加入はありませんでした。 という事は、自分で国保に入るのですが、 現在は病院へ行っても負担額は同じですよね。 社会保険だと半分会社が負担してくれますが、 国保も1万3千円ほど・・・。 社会保険のメリットってなんでしょうか・・・。 それと社保の無い会社へ入ってデメリットは 考えられるでしょうか? 保険加入が無いので月給はちょっと大目です。 病院なのでヘンな会社とかではありません。 雇用と労災、退職金はありますが、 健康保険、厚生年金、財形、退職金共済は ありません。

  • 給料と年金の関係ですが健康保険を止めるのは?

    63歳ですが、60歳から年金をもらってます。 給料が年金と合計しますと28万円を超えますので 半分が引かれてますので健康保険を任意で入れる 健康保険に変えようかと思ってますが・・・ 私の給料の明細ですが・・・ 営業なので営業手当てがあります。(毎月5万ぐらいから8万ぐらいです) 平均して50000万ぐらいです。 健康保険は12200円差し引かれてます。 厚生年金は60歳を過ぎてから3年ほどかけてます。 厚生年金は21000円ぐらいひかれてます。 老齢年金をもらってる金額は月103000円ぐらいですが 月36500円ぐらい引かれます。 給料250000円+103000円=353000円-280000円=73000円÷2=36500円 となります。 そこで健康保険の加入を止めて任意の健康保険加入をして 厚生年金もやめます。 そうすると 今現在の厚生年金のかけてる金額21000円と引かれてる老齢年金36500円と 今まで3年間かけてきた厚生年金が増える金額(年間で約30000円ぐらいです) それで私が負担する任意健康保険金額は24400円です。 これを計算すると 21000円+36500円+2500円(厚生年金がつきに増える金額)=60000円(月に増える金額) 任意健康保険金額24400円(毎月出る金額) 60000円-24400円=35600円と言うことになるのでしょうか? こういうにしようかな?と思っていますが なんかこれでいいのかな?とも思いますし・・・ 私にとって損するみたいなところありませんか? 任意保険が2年間しか有効でないのはわかってますが 私が退職のときです。 わたしの会社は私だけが社員です。 個人経営です。(法人ではありません) 宜しくお願いします。

  • 国民健康保険と社会保険、どちらが得ですか?

    離婚して、自分で国民健康保険に加入しました。2人の子供を引き取ったので、あわせて三人分の健康保険料およそ8000円と言われました。社会保険のあるパート先ではないので、しばらくはこのまま国民健康保険に加入し続けなければなりませんが、社会保険庁の方が「社会保険のある仕事先を見つけたほうが割安ですよ」と言っていました。 しかし、今の所雇用保険のあるいい就職先がなかなか見つからず、当面は自己負担で国民健康保険に加入し続けなければなりません。 もし、雇用保険のある所へ就職した場合、(厚生年金になった場合)月額にして国民健康保険料と厚生年金料の差額はどのくらいのものなのでしょうか。やはり無理をしてでも社会保険に加入できる就職先を見つけるべきなのでしょうか。保険に詳しい方教えてください。

  • 国民健康保険から社会保険の変更について

    お世話になります。現在、自営業を営んでおりますが、別に派遣の仕事をしています。派遣会社から社会保険に加入するように言われたので、手続きをする予定ですが、国民健康保険は、自営業の場合、前年度収入で国民健康保険料が決まります。現在毎月4万円支払っています。 ここで質問です。私が社会保険に加入した場合、会社の給与から当然保険料を天引きされますが、国民健康保険料は、一切支払わなくていいんでしょうか?又、私の稼いだ金額で毎月若干保険料も変わると思います。大体会社と本人負担は、折半くらいと思います。 子供3人扶養があるのですが、子供3人分の保険料も半分会社が負担してくれるのでしょうか? 国保は、扶養家族とか関係なしに人数分の保険料を支払わなくてはいけません。 ややこしい質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 健康保険料について

     私は現在無職で、今年の6月に会社を退職しました。その会社は適用事業所であったにもかかわらず、法令違反で社会保険や雇用保険に加入していませんでした。  退職後、私は国民健康保険に加入しようと区役所に電話で問い合わせたところ、「あなたの場合は過去2年まで遡って国民健康保険料を納めていただかないと国民健康保険には加入できない。」と言われました。ここで疑問に思ったのですが、過去2年間は私はその会社の会社員だったのだから、国民健康保険料が絡んでくる余地はないと思うのです。しかも本来であれば、私は健康保険の被保険者だったのだから、保険料も労使折半負担で、金額も変わってくるのではないでしょうか?そのことを区役所に行っても分かってもらえません。  また、今就職活動中で、会社員に戻ったら、その時もやはり会社から過去の保険料を請求されたりするのでしょうか?  私は会社のせいで社会保険に入れなかったのだし、今さら過去2年間分の保険料なんて払いたくありません。会社が法令違反で社会保険に入っていなかった場合、労働者が自分で国民年金や国民健康保険に入らなければいけないという法律はないはずです。でもやっぱり過去2年間分払わなければいけないんでしょうか?どうしても納得がいかず、こちらに投稿致しました。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 会社員じゃない人の年金や健康保険、高くないですか?

    会社などのような社会保障に加入できない仕事をする場合、年金や健康保険は自分で払うことになると思いますが、 自分で払うとなると会社が半分負担してくれないため、年金と健康保険で3万くらいとられてしまいます……(会社に所属していたら1万5000円くらいのところ) 低収入の場合、毎月3万でも結構な額ですし、私はほとんど病院に行かないので、使わない健康保険に毎月1万5000円って…!って思ってしまいます。 会社に属していない人はみなさん3万も(収入によってはもっと高く)毎月毎月払ってると思うと……ほんとすごいなって思ってしまいます! 会社に属していない方はみなさん、高額でも支払っているものなのでしょうか? 毎月毎月3万は高いと思います……

  • 会社で加入できる社会保険について

    会社で加入できる社会保険についてですが、入ると、厚生年金と会社の保険証ですか、市町村の国民健康保険証3割負担から、まあ切り替えると思いますが、 これだいたい月当たり収入が基礎基準額17万とすると、厚生年金自己負担分大体15万として、保険証の方で9300円ぐらい給料から天引きしますが、 この15000円分9300円分は、自己負担で、この分の金額をさらに会社負担支払うのでしょうかねこの計算だと24300円も会社が給料以外に支払う負担が大きくなりますが・・・・?

  • 国民健康保険加入について

    国民健康保険加入についてお聞きしたいのですが、7年前地方から上京したのですが、地元で就職時は社会保険に加入していましたが、就職先を決めないまま状況したため、父親の勤めてる会社の健康保険に加入したまま現在に至ります。現在勤務の会社では社会保険はないため国保の加入手続きはせずにそのままです。国民年金は加入し納付しています。 そろそろ国保に加入するとしたらどんな手続きをすればいいでしょうか。また国保に加入したら未納期間として請求される金額はあるのか教えてください。