• ベストアンサー

非常時連絡に携帯メール

台風で暴風警報が発令されたので,一斉下校になりますとか インフルエンザで学級閉鎖で午後の授業はなくなりましたとか 今日の運動会は雨天順延になりましたとか 今までクラスの連絡網で回って来ていたことが,7月から携帯メールで一斉配信されることになりました。 なんとかという会社が管理するそうです。 学校発信→業者→携帯着信→メールを見たという返信→業者→学校がチェック こんな流れで運用していくそうです。 学校ではアドレスはわからないようになっているそうです。 皆さんのお子さんの学校でもこんなシステムですか? 似たような感じのところがありましたら 何か注意しておくことがありましたら, 教えてください。

  • 2mama
  • お礼率79% (199/251)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143036
noname#143036
回答No.2

すごいですね~!息子の学校は昔ながらの連絡網です。運動会の中止とか下校時間変更とかはふつうに電話で回ります。(東京都です) 働いていたりして連絡のとれない人には前の人がメールするということはありますが、基本的には電話です。 質問者さまの学校の、このシステムは強制なのですか?もしアドレスが流出することが心配でしたら「うちは電話もしくはFAXでお願いします」ということを言えばいいですね。 また、保護者からの返信メールがない場合どうするのかというのも注意が必要でしょう。下校時間が早まったりした場合、保護者は必ず家にいるとは限らないし仕事中だったりしたら常に携帯チェックをすることもできないでしょう。 返信がない保護者にはどうするのか。業者が連絡するのであれば業者には携帯ナンバーまで教えることになりますよね。 携帯を持っていない人への連絡は学校がするのでしょうか。○○さんは携帯で連絡、△△さんは電話で連絡、というふうになると煩雑になり連絡がこない保護者も出てくるかもしれませんね。 参考までに伺いたいのですがお子さんの学校は私立なのでしょうか。

2mama
質問者

お礼

そうですね。メール確認ができない場合の対処を聞いてみます。ありがとうございました。

2mama
質問者

補足

名古屋市立です

その他の回答 (7)

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.8

メールと電話連絡網の二本立てです。 メールは希望者のみで、学校→業者→保護者、で、保護者からの返信はしません。同じ内容を電話連絡網でも回します。 こちらのアドレスは、業者あてに空メール(クラスごとに違うアドレスでした)を送信すると登録されましたとの返信がきて、確認が出来ます。学校には説明通りならアドレスを知られることはないと思います。うちの学校の業者さんは、アドレスは1年ごとに完全破棄というシステムです。学年が変わると全て登録しなおしです。 昨年度から導入されましたが、特に注意する事はないと感じています。実際、迷惑メール等は一度もきていません。 不審者情報など、連絡網で回すほどではないが、親として知っておきたいようなことがリアルタイムで流されてくるので便利だと思います。 別の方もおっしゃっていますが、連絡網は余程メモ復唱を徹底させない限り、まさに伝言ゲームでたかだか10人にも満たない人数でここまで変わるか?と言うくらい変わってしまう事がしばしばあります。 慣れると非常に便利なシステムです。 先日運動会が雨天延期になりましたが、6時の時点で一斉配信されたおかげで、その後の行動が取りやすかったです。いつもはまだかまだかと、電話待ちでしたしたから…。 業者も信用を無くせばその後の営業にも支障をきたすでしょうから、かなり気をつけていると思いますので、信用しています。

2mama
質問者

お礼

特に注意する事はないですか~。 ウチの小学校の業者も信用できるところだといいですけど。取り越し苦労で終わることを願っています。 回答ありがとうございました。

回答No.7

とてもうらやましいシステムです。 息子の小学校はそもそも連絡網なるものがありません。 台風の場合は7時の時点で暴風警報が出たら休み、 学級閉鎖は経験ありませんが、多分学校でプリントもらって 翌日から休み、と言う感じだと思います。 運動会や遠足がどうなるかわからない、という場合は 両方の用意をして登校です。 学校に問い合わせることも禁止です。 不審者情報は警察のシステムに登録してメールで送ってもらうようにはなっています。 個人的には学校でもらうお知らせもメールでもらうほうが保存や整理等の面でもありがたいです。

2mama
質問者

お礼

不審者情報についてはどうすることになるのかはわかりません。ただ,今まで連絡がつきにくかったので改善される方向にあるようです。 回答ありがとうございました。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.6

子供の学校も、携帯メールです。 多分、同じようなシステムです。 すっごく便利です。 全員に同時配信ですし、家を空けがちな仕事を持っている親御さんも安心です。 情報の漏洩など、心配している親御さんもいるのかな? 少なくとも、私の周りでは大歓迎です。 今のところ、迷惑メールなど、一切ありません。

2mama
質問者

お礼

迷惑メール一切ありませんか。回答者さんのところの業者さんはしっかりされているようですね。 やっぱり便利ですよね・・・ 回答ありがとうございました。

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.5

皆さん、お気持ちはわかりますが、 このようになってしまった背景には、「電話による連絡網が機能しなくなってきた」という、悲しい実情があります。 ・最初の連絡主から最後の家に回るまでに、内容が変わってしまう。 ・留守宅などでつながりにくいことが多い。 ・連絡網の用紙などの流出により、個人情報が漏れて、悪用されやすい。 ・連絡網で話が伝わったにもかかわらず、「○○という連絡を受けたのですが、本当ですか?」と学校に問い合わせてくる保護者が後を絶たない。 など。この数年来、学校では、電話による連絡網の機能のしなさに、とことん辟易していたという事情もご理解ください。 携帯メールによる連絡網の弱点もいくつか指摘されていますが、電話オンリーの連絡網に比べれば、メリットのほうがはるかに多いです。 もちろんそれは、連絡する内容によりますけどね。 なお、業者による個人情報管理については、それぞれの業者から説明があるはずです。会社によって違いますので、問い合わせたほうがよいでしょう。

2mama
質問者

お礼

私も留守がちなので迷惑をかけているほうです。 最初にこの話を聞いたときには,「それはいい」と思ったのですが,一歩踏みとどまるために質問させていただきました。回答ありがとうございました。

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.4

個人情報保護の観点から、 メール配信を希望しない場合は強制できないと言うことをまず確認したいところです。 もちろん、最近では、連絡網を作成することさえ、全保護者の承諾が必要な場所が多いです。 公立の場合、個人情報保護法の対象ではないのですが、各市町村の個人情報保護条例に基づきます。 この場合、市町村によって若干の違いも考えられますが・・・。 今回の場合、学校だけでなく、業者にメルアドが流れることが疑問です。 学校側としては万が一の情報漏洩の際に責任逃れのためという気がしますが、そもそも学校にメルアドを知らさずして、どうやって業者にメルアドを伝えるのか疑問です。 また、このシステムが動き出してから迷惑メールが増えたなどの場合、対応はどこがどうされるのでしょうか? 私個人としては間に業者を挟むことでかえってよけいな心配を保護者が抱えることになるのではと思います。 危機管理に対し、どう思っているのか、なぜ業者を挟むのかなど、確認した方がよいような気がします。

2mama
質問者

お礼

業者にメルアドを伝える方法は空メールをうつそうです。危機管理に対しての学校側の意見も聞いてみます。 回答ありがとうございました。

回答No.3

このように児童の安全に関する事柄を、幾ら便利であるからといって携帯メールで流すという神経を疑います。 このような情報ほど親との会話をとおして、すなわち、迎えの必要性、迎えにこれるのか、どのような状況なのか、どの程度の緊急性なのかなどを相互確認しなければならないと思います。 学校は連絡したという事実だけを残したいのではないでしょうか。形式的な連絡義務推敲姿勢です。本質はただの責任回避ではないでしょうか。 いつ伝わったのか。どのように文面が受け取られたのか。本来口頭で伝え相手の反応を確認すべきところが、スッポリと抜け落ちています。ホンとに子供たちのことを考えての方策とは到底思えません。

2mama
質問者

お礼

個人あての連絡はいままでどおり直接連絡が入ると思いますが。相互確認の必要があるときの場合ではなく,一斉連絡の必要な場合に使用されるとのことです。 回答ありがとうございました。

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.1

うちの子の小学校も同じようなシステム入ってます。区が運営していたと思います。校長室のPCから送信すると、登録した親のメアドに一斉送信されるとか、ただメールが無い世帯も考慮して、同時に従来どうり電話連絡網での連絡も行うそうです。 ただ不審者情報のような確証がない情報は流さないとの事です。

2mama
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。電話での連絡が入るかどうかはまだわかりません。情報連絡ではなく,緊急連絡のみとのことです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 暴風警報は市ごとに発令されるもの?

    先日、台風が来ました。 暴風警報ですが、私は地区別に見たところ、自分の地区の「尾張〇〇」が発令されていました。 しかし友人は、「市で絞り込んだら発令されていなかった」と言っています。 暴風警報って、市まで絞り込んで判断するのでしょうか? たまたま、今回は土曜日だったので、問題無かったですが。 暴風警報の判断基準がいまいちわかりません。 教えて下さい。

  • 強風域外なのに、なぜ暴風警報が出るの?

    現在台風15号は島根県沖の日本海を北上していて、三重県、愛知県はその強風域にも入っていません。 なのに、現在、暴風警報が発令されています。 大雨洪水警報ならわかるのですが、どうして台風から遠く離れて暴風警報になるのか、誰か教えてください。

  • 警報が発令、解除になった時間を携帯にメール配信してくれるサービスありませんか?

    ドコモユーザーの親です。 学校などが台風で休校になるかどうかの判断で、 「○○地方に、○○警報警報が 午前○時現在で、解除されていたら通常通り、 午前○時現在で、解除されていたら1時間遅れ、 午前○時現在で、発令中だったら休校」とか、なってます。 警報が何時発令されたのか、解除されたのか重要な要素です。  パソコンのサイトで検索すれば、自分の必要な地方にいつどんな警報が出たかわかるのですが、学校ごとに基準が違いますので、兄弟別の学校に通っていると、朝の忙しい時間などにたいへんなんです。  どこかのサイトで、自分の登録する複数の地方に、警報が発令、解除された時間や情報を携帯メールに配信されるようなサービスってないでしょうか?

  • 警報発令時の学校の対応について

    また台風が近づいています(近畿地方在住)。 娘が通う小学校では、県全域または県北部に  ◎午前7時現在に警報が発令されていると自宅待機  ◎午前9時までに警報が解除されると登校(給食あり)   解除されなければ休校  ◎登校後、警報が発令されたときは、児童の安全を第一に対応 という決まりがあります。(県南部のみ発令の場合は通常登校) 今年は、台風のため登校後に警報が発令されて、二度臨時下校となりました。 先生引率での集団下校でありましたが、子どもたちは警報発令中の嵐の中を ずぶ濡れになって帰ってまいりました。 両日とも無事でしたが、用水路があふれていたり木が倒れていたとのことで これが『安全な対応』なのかと疑問に感じています。 確かに、発令されたのはそれぞれ11時頃、14時頃でしたが、台風の場合 進路予想図から警報発令は予測出来ますし、時間に関係なく校長先生の判断で 朝の自宅待機または学校待機にしていただけなかったのかと、今後の対応の 見直しを要請するつもりでおります…。 ですが、お子さんが学校に行っている間だけお勤めという保護者の方は、 自宅待機のために出勤できなくて困られるかもしれませんし、学校待機なら 食事や帰宅時の心配や早退の必要もなく、逆に助かるのではと思います。 また、学校や教育委員会の規則とはいえ、なぜわざわざ警報発令中に外を歩かせて 帰宅させなければならないのでしょうか。 もちろん、意見が通るかどうかはわかりませんが、学校へ話をもって行く前に、 お勤めの保護者の方、先生方をはじめ皆様のご意見・お考えをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • メールで災害情報などを知らせてくれるサービス

    以前、知人から暴風警報や大雨・洪水警報が発令された際にメールで通知してくれるサービスがあると聞いたのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 サービス形態はパソコンでも携帯でも構いません。 愛知県在住です。

  • 気象警報発令時の措置

    奈良県の高校での、暴風、大雨、洪水、などの気象警報が発令された場合の各学校のとる措置について教えてください。

  • 台風学校の基準は

    台風で学校どうなるか基準は今でも ・何時までに暴風警報解除されたら通常通り ・何時までに暴風警報解除されたら昼から ・何時になっても暴風警報解除されなかたら休校 ですか?

  • 暴風警報 テレビとネット どちらの発表が早い?

    おはようございます。 暴風警報が発令されている間 ウチの会社は自宅待機なんですが、テレビと固定電話がないので、インターネットでしか確認できません。 愛知県西部は今のところ 暴風警報が発令されてるようなんですが…。 携帯電話では177が使えないようだし、最新の情報はテレビが先か?とも思います。  携帯電話での気象情報の問い合わせ先など わかる方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。

  • ネットで暴風警報の発令・解除の時刻を確認する

    台風6号が接近していましたが、私の居住地域は過ぎ去りました。 インターネットで、暴風警報の発令・解除の時刻を確認する方法を教えていただけないでしょうか。 私なりに調べて、 気象庁のホームページ http://www.jma.go.jp/jma/index.html ↓   ↓   ↓ 気象統計情報 http://www.jma.go.jp/jma/menu/report.html ↓   ↓   ↓ 過去の気象データ検索 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php とたどって調べようとしましたが、 暴風警報の発令・解除の時刻を見つけることができませんでした。

  • 暴風圏や警報は大袈裟過ぎる

    今度の台風で、私の住む地域は長時間暴風圏に入っている「ことに」なっています。 しかし、暴風どころか、大した風は全然吹いていません。 今年の前の上陸台風の時も同様でした。気象庁の責任逃れのために大袈裟にしているのではないかと疑いたくなります。 警報もしかり。長時間にわたり出ていました。何ら危険はなかったのに。警報はいつもそんな調子だと思います。まるで狼少年です。私は、警報なら「ちょっと」気にする程度。注意報は全く安全と解釈しています。 警報を乱発すると困るのです。私の職業は学校教師です。朝から警報が出ていると学校が休みになり、途中で出ると生徒を帰宅させます。学校としては、もし何かあったら責任問題になりますから。 それと、電車が止める必要もないのに止めるのも大変迷惑です。 大袈裟な暴風圏や警報は迷惑でしかないと思うのですが、如何なものなのでしょうか。