• ベストアンサー

SONY ブラビア

  はじめまして。 SONYのブラビアシリーズの購入を考えているのですが (SONY好きなので他社製品は考えていません)、 X・E・V・Sシリーズとあるのですが、シリーズの違いや特色を教えてください。 よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • razi
  • ベストアンサー率88% (47/53)
回答No.2

販売をしている者です。 Xシリーズ フルスペックハイビジョンパネル使用 簡単に言えばデジタルハイビジョン信号(1080i)をそのまま再現できます。 ハイビジョン放送を見たときによりキレイに見えると思えばよいでしょう。 カタログをお持ちであれば巻末近くの仕様表を見れば Xシリーズ   : 画素数1.920×1.080 V・Sシリーズ : 画素数1.366×768 Eシリーズ   : 画素数1.280×720 トップグレードということで映像回路、音声回路はもちろん他のモデルには無い回路が含まれ多彩な機能が充実(使う使わないは別として) PSXをお持ちなら見た事があると思いますがXMB(クロスメディアバー)を有効に利用する為にリモコンが折りたたみ式になっています。 ソニーらしいと言えますが・・・壊れたら高くつきそうです。 Vシリーズ 一般的なハイビジョン液晶テレビ 前モデル(1000)ではデザイン重視でしたが2000モデルからSシリーズに比べ映像回路に若干差をつけています。 その他の機能はSシリーズと大差がありません。 Sシリーズ 一般的なハイビジョン液晶テレビ 機能的にはVシリーズと大差がありませんが普及モデルの位置づけのためか画面の明るさだけはX・Vシリーズより若干明るく設定されております。 モニター展示を見たときにパッ見キレイに見えるかもしれません。 32型以下のサイズをお考えであればSシリーズとなります。 Eシリーズ No.1さんが説明されておりますので省略しますが投射式ということで 使用数年後に(メッセージ表示有り)ランプ交換をすることで購入時の明るさに戻せます。 それゆえにランニングコスト面では賛否が分かれるかも知れません。 ご予算や設置可能なサイズもあると思います。 低予算で大画面希望であればEシリーズ 画質音質、機能重視であればXシリーズ とりあえず薄型液晶テレビというのであればSシリーズ ちょっと予算を足して差別化を計りたければVシリーズ 販売店によってはSシリーズよりVシリーズの方が値引率が良い場合もありますよ。 性能的にXシリーズよりV・Sシリーズは劣りますが悪いと言うわけではなくXシリーズがさらに良いと考えればいいでしょう。 余談として もしデジタル放送の録画(特に予約録画)も考えていて現在デジタル地上・BS・110°CSチューナー内蔵の録画機器をお持ちでなければ(購入予定が無ければ)V・Sシリーズの現行モデル(型式末尾2000)はテレビのチューナーを利用してのデジタル放送録画には注意が必要。 テレビの電源が入っていて視聴中の放送以外は出力されないので、その放送を見ながらしか録画できません。 事業部に聞いたら 「デジタルハイビジョンレコーダーもかなりお求め易くなってきており録画には内蔵録画機器の方が便利ですから」 との回答でした。微妙です。 良いお買い物ができればいいですね。

00ken
質問者

お礼

より詳しいご回答ありがとうございます。 余談も参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • otaking
  • ベストアンサー率21% (33/155)
回答No.1

ブラビアのEシリーズ(50インチ)を所有しています。 Eシリーズは他シリーズ(液晶TV)と違い、リアプロジェクションTVです。 映像を白幕(スクリーン)等に投射して映し出すプロジェクター方式を、TVの中で後ろ(リア)から投射するのでリアプロと呼ばれています。 大画面なのに「安く、軽く、低消費電力」ができます。 欠点はプラズマや液晶TVに比べ画面が暗く、見る角度によって明るさにムラが出ます。特に店頭で他のTVと比較するとよくわかります。 しかし参考URLを見ていただくと分かりますが、家での視聴ではほとんど問題にならないようです。 私は50インチ大画面を低価格、高画質、低消費電力という商品に非常に満足しています。

参考URL:
http://kakaku.com/prdevaluate/evaluate.asp?PrdKey=20385010026
00ken
質問者

お礼

実際に購入された方からのご意見でしたので、 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SONY ブラビアの違い

    SONYからブラビアの新しいシリーズがでると思いますが、 X5000とX5050とW5000は 一体何が違うのでしょうか?? 仕様を比較しても、XシリーズとWシリーズでスピーカーが違うだけで他の違いは見当たりません。 何が違うのでしょうか?

  • SONYのウォークマンについて。

    今回、SONYのメモリタイプウォークマンを初めて購入する予定です。ウォークマンやipodを今まで持ったことがないのと、あまり機械に強くないので、商品について調べてはみましたが、どれがいいのか決められずにいます。 今、私が迷っている機種は、SONYウォークマンのSシリーズかEシリーズのどちらを買うべきか?です。 ipodの購入も考えましたが、下記の利点からSONYウォークマンのSシリーズ、Eシリーズに絞ってはみたのですが、イマイチ違いが分からず、ここから進めずにいます。 ◆ ゲームや動画などはあまり必要はなく、音楽が聞ければ良い。 ◆ 歌詞が同時に見れる。 ◆ 音がいい。 ◆ プレステ3からの録音も可能。 ◆ 車の運転中にも聞ける。 などですが、皆さんはSシリーズとEシリーズのどちらが良いと思いますか?その理由や使ってる方の感想など教えて頂きたいです。 それから、SDカードからウォークマンへのデータ転送も出来れば嬉しいのですが、その方法はないのでしょうか? 皆さん、よろしくお願いいたします。

  • sony ウォークマンについて

    ウォークマンを購入しようと思っていますが、EシリーズとSシリーズとの違いを教えてください。 容量以外に操作性の違いがあるのでしょうか?

  • バッファロー製内蔵DVDドライブについて

    バッファロー製の内蔵DVDドライブに「DVSM-724S/V-BK」と「DVSM-24AS/V-BK」というのがあります。 同社のサイトで両者の説明を見たのですが、前者が「ソニーオプティアーク製『AD-724xシリーズ』ドライブを採用」、後者が「Philips&Lite-On Digital Solutions製『DH-24Axシリーズ』ドライブを採用」という以外は全く同じことが書いてあります。価格は後者の方が若干高いようです。 どちらかを購入しようかと考えているのですが、各ドライブの特色(違い)や、「はっきり言ってどちらかは勧められない」とかありましたらお教えください。

  • SONY_walkmanのクリップについて

    SONYのノイズキャンセリング機能付きの walkmanの購入を考えています(Sシリーズ) その際、アクセサリーとしてクリップの購入を考えているのですが AシリーズとEシリーズにはクリップがあるのですが Sシリーズにはクリップがないようなのですが Aシリーズ or EシリーズのクリップをSシリーズにはめることは 可能でしょうか? どなたかご存じの方、実際にご使用のかた教えてください! よろしくお願いいたします。

  • sonyのmp3プレーヤー(E040)

    私の車はCDしか聞けないので、sonyのmp3プレーヤー(E040シリーズ)を車で聞きたいです。 シガーソケットのトランスミッターを探していますが、iPod用のやつはよく見かけますが、他社製品のものが見つかりません。 知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • Sonyのウォークマンを購入しようと思っているのですが、

    Sonyのウォークマンを購入しようと思っているのですが、 NW-Xシリーズ(32GB)と新しく発売されるNW-A850(64GB)タイプどちらを買おうか迷っています。 シリーズによる音質の違いがあれば、どの程度(気になるレベルのものであるかどうか)なのか 教えて頂きたいです。 シリーズによって音質に大きな違いが出るのであれば、ハイエンドであるXシリーズを、 そこまで大差が無いのであればより容量のあるAシリーズにしようと考えています。 詳しい方のご意見をお待ちしいております。 宜しくお願いいたします。

  • ソニーのウォークマンについてです。今ウォークマンA,S,Eシリーズの生

    ソニーのウォークマンについてです。今ウォークマンA,S,Eシリーズの生産が完了し、同時に今年発売されたXシリーズの生産も完了しています。 今、私はウォークマンXシリーズを購入しようとしていますが、生産が完了したということは、間もなく新作が発表される可能性はあるのでしょうか。

  • ソニーのウォークマンのダイレクトエンコーディング

    ソニーのウォークマンについて質問です。 音質よくダイレクトエンコーディングできるポータブルプレーヤーを探して、 ソニーのウォークマンEシリーズとSシリーズ、 アイリバーのEシリーズにたどり着きました。 そこで質問です。 ソニーの録音用ケーブルを使ったダイレクトエンコーディングで、 音が小さくなったりこもったりはしませんか? PCが使えません。取り込んだ楽曲の削除は、本体で可能なのでしょうか? Sシリーズにはノイズキャンセラ機能やカラオケ機能などがついていますが、 これはダイレクトエンコーディングでとりこんだ音楽でも可能なのでしょうか? ダイレクトで取り込んだ場合、SシリーズとEシリーズでは 音質に差があるんでしょうか? ぶっちゃけ、アイリバーとどっちが音質よく、 操作が簡単なのかと悩むところなのですが、 アイリバーはボタン操作が硬い、 という指摘があったので(使用者は右親指が不自由です)、 ソニーで考えています。 少なくとも、おさんぽプレーヤーなるものよりはずっといいだろうと。。。 回答、よろしくお願いいたします。

  • sony ブラビアx8500fについて

    x8500f 43v型のパネルタイプは、vaかipsのどっちですか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。