• ベストアンサー

昔の知り合いに困っています・・・

katyanの回答

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.7

無視してもいいじゃない。会社にかかってきてもあなたが原因じゃないんだから、このようなタイプは自分本位です。だからそのままにすれば

noname#82171
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい、無視はしようと思っています。 ただ、会社に電話をかけてくるのだけは嫌なんです。 昔それで、本当に消えてしまいたい気持ちになって・・ かなりの数の電話がかかってくる職場なので、 電話をとるというのが重要な業務なのですが 怖くて、震えて、ろくに電話に出れない状態が 長く続いてしまったんです。 とにかく今は、無視します。

関連するQ&A

  • 境界性人格障害ストーカー

    元彼氏からDVをうけ、4ヶ月に渡るストーカー行為をうけています。 先日、警察から彼に注意の電話をしてもらいました。 私の方からはもう二度と連絡したくない、迷惑だからやめてくださいとハッキリ断ったんですが インターネットによる嫌がらせやなりすましてアダルトサイトに書き込むなど 最低なことをされました。 彼は付き合っているときから自分は境界性人格障害かもしれないと言っていました。 今になって彼の一連の行動をみると、まさにそうなのかなと思います。 私はずっと無視していたのですが どんどんやる事がエスカレートしてきました。 警察から注意をうけても、反省している様子もなく、 彼の親からも注意してもらいましたが効果はなかったようです。 彼は自分こそが被害者だと思ってて復讐のために何をしてもいいと思ってるみたいです。 実際警察にも、自分は被害者だといっていたそうです。 そんな感じで、今は嫌がらせは止まってますが今後またなにをされるかわからないので どうにかして説得かなにかをしなければいけないのかと考えていますが この手の人には関わらないのが一番とのことで、 このまま何をされてもまた無視し続けるしかないのでしょうか? 境界性人格障害タイプのストーカーにはどのような対処が望ましいですか?

  • 困ってます!境界性人格障害の方の接し方

    職場に境界性人格障害の方がいます。 態度がすぐに急変し、振り回されてしまいます。 敵意むき出しで、いきなり無視やイジワルをされ、かと思えば何事もなかったように話しかけてきたり…。その繰り返しです。 病気とは分かっていながらも、大嫌いになってしまいそうです。 嫌な思いをしたくないので、自分からは話しかけないように避けてますが、そうすると今度はこちらが無視をしてるような錯覚?に陥り、あまりいい気分がしません。 境界性人格の方にはどんな接し方をしたらいいのでしょうか? 困ってます。教えてください!

  • 人間関係をうまくやるには

    あまり話しをした事がない人に無視をされたり、陰湿な嫌がらせをされたりします。 また、境界性人格障害の人に依存されたりと人間関係がなかなかうまくいきません。 どのようにしたら人間関係がうまく行くのでしょうか?

  • いじめる人の性別

    今まで私をいじめたり、差別してきた人の8割近くが20代の女性です。 自分は軽いアスペルガがあり、契約社員として働いていましたが、 容姿などで、バカにされたり、無視されたり、湯のみやペットボトルに 洗剤を入れらなど嫌がらせを受けたり、孤立させられました。 この間、駅の階段で具合が悪くなって「すいませんと」と声をかけても 睨みつけて行ってしまいました。 女性のいるところへ行くと必ずこのようなことが起こります。 だからといってこらからもいろいろなところでは女性と関わらなければ生きていけないことは 分かっていますが、そのたびに人格を否定され、屈辱的な思いをされている方は、残念ながら ほかにもいます。最近気がついたことは今まで自分ひとりで抱え込んで、だれにも相談せず、 相手の思うつぼになり、差別をエスカレートさせていたことです。 録音などで記録を取れと、地元の議員の先生やライターの方からアドバイスを 受けましたが、さらに余計に嫌われたり、職場で契約を斬られる恐れがあるからです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 昔の友人(知り合い)に連絡をとりたいが・・・

    数年前に勤めていた会社を辞めて以来会っていない子に、ここ何年か会いたいと思うようになりました。 その当時、その子の方が仕事が優秀で、私は劣等感からその子をあまりよく思っていませんでした。勿論、その子と一緒に話していて楽しい時もあったのですが、若かった為、自分の劣等感の方が打ち勝ってしまったのです。 又その子は、ずばずば物を言うタイプで、周りから少し疎まれていました。その子には「○○ちゃん(私のこと)とははっきり物が言い合えていい」と言われたことがありますが、私は内心キツイ性格の子だと思っていました。 でも今思うと、そんな風にずばずば言ってくれる子は得難く、会社を辞めた後も連絡をとれば良かったと思っています。 そして最近、その子と共通の友人で仲良かった子から近況を聞きました。すでに結婚して子供がいるそうです。又、その共通の友人は、ずばずば言うその子に気を遣いながら付き合っていたようで、とうとうイヤになって、連絡は絶ってしまったそうです。 もしその子にまた連絡をとるとしたら、その共通の友人に住所や連絡先を聞かなければなりません。連絡をとるとしたら、年賀状を作っている今かなという気がするんです。。 何年も連絡をとっていなかったので、突然連絡してきたら、宗教の勧誘とかセールス関係と思われそうと言う不安があります。 一番の不安は、突然連絡して怪しまれるのではなく、無視されることです。その子を友人だったと言っていいか抵抗があるくらいなので。 皆さんは、突然昔の知り合いから連絡があったら不快に思いますか?それとも相手によりますか? そして私自身、今の自分だったらその子と仲良くなれると思っているものの、仮に再会した時、またその子を嫌うのではないかという不安もあります。 どうしたらいいか、とても悩んでいます。どうかアドバイスを下さい。

  • 連絡を絶った昔の知り合いからのメール

    30代半ば、女性です。長文です。 よろしくお願いします。 20代後半の時、友人が友人を呼んで、みんなで飲んだりして知り合いを増やすような交流会によく参加していたのですが、 その際、知り合った女の子と何度か遊びに行くようになりました。(Aちゃんとします) 同じように交流会に参加していて、友達を増やしたいという他の私の友人(Bちゃんとします)を紹介したりしていました。 20代後半にもなって、見る目がなかったなと思いますが(今となってはそのような会に参加していたこと自体、若いなという感じですが)、何度か会っているうちに、Aちゃんを何かおかしい子だと感じるようになりました。空気が読めないというか、突発的に思ってもいないような行動をしたり、メールに返信してなくても、どんどんメール送られてきたり…なんだか、怖くなりました。どうやら、友達もほとんどいないようでした。(もちろん、友達がいないことが悪いというわけではないです) Bちゃんも最初は気付かず、家に呼んで遊んだりしていたみたいですが、ある時、約束もしていないのに、勝手に「あなたの家の近くに来てる、待ってる、いつ来れる?」みたいなメールが送られてきたりして、怖い、と話をしており、紹介したことを申し訳なく思いました。 積もり積もって、Aちゃんとはもう会わない方が良いと思い、しかし、私の心が弱いのか、急に無視することも出来ず、Bちゃんの件のように困った行動などを指摘して、「あなたのこういう行動は周りを驚かせるし、私たちにはもう対応できない。もう、連絡は取れない」という旨のメールを送りました。そこからも何度もメールが来て、無視できずに、一つ一つに、私の考えを書いて、何が正しいかは人によるかもしれないけど、私の常識とあなたの常識が違って、ついていけない、ということを一生懸命説明しました。最終的に分かってくれたのか、連絡は来なくなりました。 しかし、7年ほどの時が過ぎて、また、LINEが来ました。急に申し訳ない、報告したいことがあると。昔、こんな風に遊んでた者です、と。 それを既読スルーしていると、数時間後に、更に詳しく、こんな風に遊んだ者です、報告は、お礼が言いたいのだと、LINEが来ました。 こんなに時が経っているのに、また連絡がきたことが怖いのと、早朝に連絡がきたこと(私としては、久しぶりに連絡する相手にLINEする時間帯ではなかった)などから、もう今回は無視すべきかと思っています。 偽善者なのかもしれないですが、無視するということが心苦しく、皆様のお考えもお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 悪ふざけ、からかいとハラスメントの境界線は?

    職場において、単なる冗談、からかい、悪ふざけとハラスメント(精神的苦痛を伴うような嫌がらせ)と境界線はどの辺にあると思われますか?いじめとかではなく、ハラスメントです。やはり、ケースバイケース、主観でしょうか?

  • 昔の知り合いからのメール

    昔の知り合いからメールが来たら、怪しみますか? 派遣の職を転々としているため、 社会人になってから職場にプライベートな付き合いが出来るような 親しい人が出来ません。特に今の職場は年齢の近い人がいません。 学生時代の友人とも、年賀状だけとか年に1,2回位しか会わなくて、 孤独です。 習い事で友人を探してもいいのですが、 同じ業界の人のほうが話が早いし、共感してもらえそうです。 2年位前に、一年半くらい一緒に仕事をした同性(5歳位上?) と連絡を取りたいのですが、どう思われるでしょうか? この女性は私から見ると、波長が合うというか気が楽な存在で、 二人でお昼ごはん食べたり、空き時間に散歩したりしていたので、 向こうも結構親しみを感じてくれていたと思います。 別れ際も、私の次の仕事が決まっていないことを気に掛けて、 アドバイスをくれたのですが、私が殻に閉じこもっていまい、 禄に連絡もせずに疎遠になってしまいました。 私は最近携帯を変えたのでアドレスが変わっていますが、 もし彼女が同じアドレスだったらメールしてみたいのですが、 どう思いますか。

  • 不倫相手の対応

    先日妻の不倫が数件発覚いたしまして不倫相手と数回のやり取りをした結果当方に謝罪に来る、金輪際妻に近づかないとゆう念書を書くとゆうことで一段落致しましたら。 がここ数日立って連絡つかなくなりました。 当方が分かっているのは、職場、電話番号、メールアドレスだけでして再三御連絡頂けないなら職場の方に念書もって行かさせて頂きますとメールや留守電などで連絡しているのですが無視されております。 当方も綺麗にかたを付けて終わりたいので念書を書いてもらいに職場の方に実際に行ったら法律的に何か問題があるでしょうか? 他の方に広めるのが目的ではありません。

  • この行動は間違っていますか?

    私は境界性人格障害を患っています 彼は大学生で私は浪人しています 4月から環境がお互い違うのですれ違いが多くなりました その頃から境界性人格障害の行動をとるようになりました こんな行動をするのは彼と付き合って初めてで今まで何人かの男性とお付き合いしてきましたが一切こんなことはありませんでした ちょっとのことでも浮気を疑い過剰な電話やメールをしてしまい最初は彼も相手にしてくれていましたが今は一切連絡を返してくれていません 彼は実際に浮気は一切していませんでした この間彼のバイト先まで行き彼が終わるまで待っているというストーカーのような行動をしてしまい大喧嘩になり彼に殴る蹴る首を絞めるなどされ、それから連絡も少なくなり今は一切という感じです 境界性人格障害と診断されたことを彼にも話しましたが一切返信は返って来ないけど、彼のブログで 病気なのだから医者に頼りなさい 俺を頼るな 見えない人をこれ以上見えなくさせてどうする と書いてありました 彼は私が見てることは知りません 今彼には無視状態をされていますが私はめげずに連絡をし続けています だから更に彼には嫌われるし何よりそのショックで勉強ができていません とても悪循環になっています 今は薬物治療だけで予備校がありなかなか病院に足を運べず心理治療というものは受けていません もうこのままだと両方失いかねないのでしつこく連絡するのは辞め、勉強に集中しようと決意しました だけど彼のことは諦めきれないので1日1通だけ自分の想いを伝えるメールをしていこうと思ってます もちろん彼には何も一切求めずにただ自分がどれだけ彼が好きなのか伝えるだけです そうでもしなければ新しく彼女ができてしまいそうなので 男性の皆さん彼の立場になってみてこんなことをされたら少しは心が動くでしょうか?