• 締切済み

速度が測るサイトや時間帯によってかなり異なりますが正常でしょうか?

お世話になります。 回線速度を複数のサイト(radish、Gyao、goo、BNR、 bspeedtestなど7箇所ほど)でよく速度を測るのですが、測るサイトや時間帯、タイミングによってかなり異なりますが正常でしょうか? おそらくサーバーの混み具合によるのだと思うのですが、radishですと速い時は下りが90Mくらいでますが、遅い日だと30Mくらいまで落ちます。 また同じ時間帯でも測るタイミングによって20Mほど差が出ることも少なくありません。 サイトによっても例えばGyaoは平均30M程度しか出ませんし、Radishは平均70M程度出ます。 どの測定サイトが正確で、なぜここまで差が出るのでしょうか? 測定サイトの混み具合でしょうか? でも混んでる土曜の夜に80M以上出たこともありますし、空いてる平日の早朝でも50M未満の時もあったりしてよくわかりません(Radish)。

みんなの回答

  • SGL
  • ベストアンサー率31% (82/264)
回答No.1

現実の地理に置き換えるとわかりやすくなるかな? 速度計測サイトで回線速度を測るのは、ちょうど東京から大阪まで行くのに何時間かかるかを 測定するようなものです。ただ、のぞみに乗るのか、のぞみが混んでいるからひかりにするか、 そんなことで時間は変わってしまいます。また、名古屋駅で事故があって停車させられることも あります。関ヶ原付近で積雪があって徐行運転をすることもあるでしょう。 もしかしたら東海大地震が起きて東海道新幹線が不通になり、上越新幹線で新潟まで行って、 そこから日本海側を南下しなければならなくなるかも知れません。 速度測定サイトで転送速度を計測すると言う場合も、測定サイトの混み具合だけでなく、 測定サイトまでの経路も影響してきます。なので、測定結果にばらつきがあっても それは問題ではありません。 参考になりそうなサイトがあったので、一度ご覧下さい。役に立つと思います。

参考URL:
http://smartwoman.nikkei.co.jp/culture/it/article.aspx?id=20040101c2005c2
ps61m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう