• ベストアンサー

彼は心の病気でしょうか。

交際して1年弱の彼氏の事です。 月に1回ぐらいのペースで突然「自信がない。頑張れない苦しいから別れよう」と自分から言っておいて 「ごめん、ヤッパリきみがいないとダメなんだ」と泣きながら自分から謝ってきます。 仕事も、人間関係が嫌になることが多く、 何ヶ月かのペースで「行く気がなくなった」からと、突然に無断で退職します。何十回も転職してきているみたいで、ここ一年で4回転職しています。 以前は同棲していて、 晩酌を一緒にしていました。 仕事や、精神的にストレスがたまっている時期は 大量に飲んで、愚痴を言い始めます。 私は話を聞いてあげながら一緒に食事していましたが、少しでも私が指摘したり、 私の態度が気に入らなければ、暴れだします。 壁を殴ったり、鏡を殴って割ったり、信じられないぐらい私を傷つける暴言を吐いたりされる日も何度もありました。 このように、書いている事の繰り返しで、 私も精神的に耐えられなくなり、出ていってもらいました。今は別に住んでいます。 彼は生い立ちが悪いらしいです。 普段は、上に書いている事が嘘のように、違う人かのように優しい人です。その彼といると安らぎます。 だから、そこまでされても嫌いになれずにいます。 病気なのか気になったので相談してみました。 わかる方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

文章を読んで境界性人格障害ではないかと思いました。 境界性人格障害は精神疾患の一つです。 治療にはそれなりに時間がかかりますし、周りの人間にも負担がかかる障害ですから、離れたのは正しかったと思いますよ。

peaceke
質問者

お礼

ありがとうございます。境界性人格障害を調べました。特徴を見てみると、ほとんど当てはまるような気がします。 ・ 自分の生き方がわからない。○ ・ 現実を理解する能力が貧弱。○ ・ いつも場違いな所にいるように感ずる。○ ・ 自分のすべてを受け入れてもらいたいと望んでいる。○ ・ 感情の移り変わりが早く人間関係が不安定。◎ ・ 愛し方が不十分であるという理由で相手を責めたてる。○ ・ 仕事に不満を持ちやすく転職を繰り返す。◎ ・ 一見、周囲にうまく適応して見えることもある。○ ・ 自分と他人との境界があいまい。 ・ 他人への評価が極端から極端へと揺れ動く。○ ・ 人生の価値観や目標が突然変わったりする。◎ ・ キレやすい。◎ ・ 二者関係にしがみつく。 ・ 自殺未遂を繰り返す。 ・ アル中、浪費癖、過食、淫乱、ギャンブル狂、暴走行為、薬物中毒 ・ などなど○ 私に対して、常に見捨てられるという不安でいっぱいらしいです。離れてからは荒れる事は今の所ありませんが、よーく考えてみます。親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#33360
noname#33360
回答No.3

まさに私と同じです。 私も、ものを壊しました。暴言もいいました。 今でもたまにそうなりそうになります。 DVでした。妻は我慢してくれました。 もしかしたら、共依存かもしれません。 私の場合は、何かでAD(アダルトチルドレン)を知って、私はADではないかと思って、色々ADの本を読んで、自分はそうだと認めて、妻にそのことを話して、理解してもらって…。 少しましになりつつあるようには思いますが、何か辛いです。ADは病気ではないようです。

peaceke
質問者

お礼

彼はやはり、DVなんでしょうか・・・ AD、私も調べてみます。。お辛いですね。 やはりこれは治らないんでしょうか・・・ 取り返しのつかないことになる前に 同棲をやめてよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

状況からすれば、これで、「他の人に対しては、とても人当たりがよい」ということだったりすると、モラルハラスメントということになるのかなと思います。 たとえば、 http://www.geocities.jp/moraharadoumei/bbs.html などさんこうにならないでしょうか。 これは、 http://www.geocities.jp/moraharadoumei/ のなかの一部ですが。

peaceke
質問者

お礼

モラハラですか、初めて知りました。 特徴を見てみたんですが、全然ちがう特徴も多かったです。でも、彼のマジックみたいなのにかかっているような状態です。 他の人に対してはすごく愛想がいいです。 仕事で、合わない人間には、最初はヘコヘコしていますが、最後にはキレたこともあります。 何事に対しても、我慢ができなくなり逃げ出す傾向があります。 もう少し、モラハラのサイト見てみます。 いろいろと、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

病気であるとか、そうでないとか、 このサイトで素人判断することは禁止されていたと思いますし、 まさしく私は素人なので、病気かどうかはわかりません。 ただ、あなたの彼氏の行動は、いわゆるDVに相当しますね。 (DV=ドメスティックバイオレンス=家庭内暴力) あなたに肉体的危害を加えなくても、 言葉の暴力でも立派なDVです。 そして、あなたへの暴力の代わりに、 壁を殴ったり、物を壊しているのかもしれませんよ。 病気であるとか以前に、肉体的危害も伴う、 深刻なDVに発展しないかどうかが心配です。 DV加害者は、暴力を振るった後(それが言葉の暴力であれなんであれ)、 手のひらを返したように優しくなったり、 涙を流してお詫びしたりする人が多いです。 で、その優しい彼の姿が本当の姿なんじゃないかと勘違いしたり、 暴力に屈して別れる気力すらなくしたりして、 ずるずると関係が続いたりしてしまいます。 優しい彼が本当の姿なんじゃなくて、 優しい彼は暴力的な彼と表裏一体なんです。 暴力的な彼がいるから、優しい彼もいるのです。 優しいだけで暴力的な側面を持たない男性もたくさんいます。 どうかどうか、優しい側面だけを「本当の彼」と考えてしまわず、 ひどい言葉を浴びせる彼、物を壊す彼、 自信をなくす彼、仕事が続かない彼も、 本当の彼氏の姿なんだと考えてみてください。

peaceke
質問者

お礼

DVですか。なるほど、お酒を飲んだ時だけ荒れます。 >どうかどうか、優しい側面だけを「本当の彼」と考えてしまわず、 ひどい言葉を浴びせる彼、物を壊す彼、 自信をなくす彼、仕事が続かない彼も、 本当の彼氏の姿なんだと考えてみてください。 優しい彼も、冷酷な彼も 彼の本当の姿なんですね。 病気というより、両方本当の姿と受け止めて 自分の為を考えていきたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは心の病気なのかな・・・

    転職して1カ月半、出勤の毎日が心臓がドキドキして苦しいです。 ・・というのは私は物覚えと要領が人よりかなり悪いのでそれなりにメモをとったり仕事をする前には頭の中を整理して今日する事を心の中で整理してはいるもののいざ、職場の中に入ると頭の中がパニックになり どうしようもなくなり不安に陥り、子供でも間違えないようなことまで間違えるんです。 数をかぞえる事も多いのですが、毎日のように間違えるので数をかぞえるのが怖くいつもびくびくしてしまいます。 上司の方も元々おおまかなな説明しかされないので 私にとっては判断ができないので辛いながら何回も聞きなおしている始末です。 プライベートではできる事が仕事となるとできないんです。 例えば・・家ではりんごの皮をむけるのに仕事となると不安で手が震えできない状態になります。 ただ仕事が合わないだけなのでしょうか?

  • 精神病?心の病気?

    精神病?心の病気? 知り合いで、普段は普通に会話になるし、穏やかな女性がいます。 ですが、突然、え?そこ? というような内容にブチ切れて、 その辺の物を投げて暴れたり、 信じられないような暴言を吐きまくって錯乱する人がいます。 本当に普段は穏やかなので、 別人格すぎて驚きます。 その場にいる誰もが気に止めるような内容でないところでいきなりキレたり、号泣しだしたりして困っています…。 分裂症かなにかの精神疾患でしょうか?

  • これは心の病気なんでしょうか?

    初めまして、閲覧ありがとうございます。高3の女です。 精神科に行こうか迷っています。 まず私の生い立ちについて 両親が離婚し、私と姉は母と暮らすことになりました。小学校低学年の時、母はネットで知り合った人と結婚するだかで他県に行きました。母は私と姉を施設に入れようとしたみたいですが、母方の祖父母が私達を引き取って、育ててくれました。 しかし私が中学2年生になった時、母が帰ってくることに。ちなみに母はその方とは結婚できなかったようです。 母が帰ってきてから。 最悪でした。初めは毎日怒鳴られて泣いていました。「あんたみたいなのをウドの大木って言うの!意味知ってる?図体ばかりでかくて役に立たない奴ってこと!」など。短所や自分が気にしている所をずっと、鋭い口調で怒鳴られ続けました。怒られる度に、「死にたい」「何で生きてるんだろ」と思うようになりました。 ここで母について。母は、5月に仕事を辞めて働いてません。秋に写真にハマりました。自分の取った写真を天気予報のサイトに投稿しています。デジカメがあるのに一眼レフ?という高いカメラを買いました。毎日写真取りに行った時の出来事と、写真綺麗でしょ?と言われます。正直そこまで写真に興味はないので、怒られない為に無理矢理笑顔作って明るい声出して話し合わせて。疲れます。家事はやりません。自分が絶対に正しい思っている人間です。 これは病気なのか?と思う症状 *説明が下手(特に口での説明がすごく苦手です) *人に心を開けない、人が信じられない *初対面の人や苦手な人と話すとき、緊張して声が少し上擦ったり、おどおどしてしまう *少しでも素っ気ない態度を取られると、嫌われたんじゃないかと不安になる。 *他の人と比較し、劣等感を感じ、自分はなんてダメな奴なんだと思う *死にたい、消えたいと思うことが多々ある(特に母に怒られている時、怒られた後) *気分が少し沈んでいる *言葉に感情を込められない *感情が麻痺してる感じがする *人からどう思われているか気になって不安になる *コミュニケーション能力低い *自分に自信がない *精神的に疲れやすい 性格的なものも、あると思います。それに『気持ちが沈んでいる』とか、そうじゃない時もあるんです。なので病院に行く事を悩んでいます。 これは心の病気なんでしょうか?病気だとしたら、病名も教えて頂けたらと思います。(参考にしたいので)

  • 心の病気?

    自分の心が弱くて、人とうまく接する事が出来ません。 要するに、とても気分屋なのか、会社でも家族でも、気分に波があると、つい無愛想になります。 自分で考えられる点は、一年以上も経つ傷の深い失恋なのかと思われます。 本来、恋愛体質の人間なので「恋がしたい」とは思うものの、せっかくの出会いが有っても、なかなか人を、好きになれません。 いい所を見つけているつもりなんですが、少しでも相手の気に入らない所(話し方・雰囲気・言葉など色々)が目につき、そうなると無愛想になってしまいます。 その前の相手を美化させてしまっているのも分かるし、相手に依存しているのも分かっているのですが、もう二度と彼以上の人はいない、自分は恋愛は出来ない気がして、精神的に病んでます。 そのため、普段の生活も、だらしなく過ごしているし、普通に人と接する事にも疲れてしまいます。 病院へ行こうかとも思いましたが、治るものではない気がします。 御飯も食べたくないし、毎日、ただただ虚しくて泣いてばかりいます。 もう一年も経つというのに、どうしたらいいか分かりません。 私に今、できる事、しなきゃいけない事は一体、何でしょうか? アドバイスください。

  • 彼は心の病気ですか?

    私には別れた方がいいと言われる彼氏がいます。お互い20代半ばなのですが、彼の癇癪が酷いです。 ゲームセンターで騒音のなか、言葉のキャッチボールが出来なくなると機嫌が悪くなる、 私が見ようといった映画が彼が見ていて不快に思う内容で映画のこと、すすめた私の事をこきおろす、 私が薬を服用すること、整体に行くことを非常にいやがる、 何かと自分でコントロールしようとして、私も好きで抜け出せない共依存の状態です。 私の友人も勝手にやっとけば?的な呆れようです。 先日は彼が不機嫌でとりあえず自分の家から帰って欲しかったみたいなのですが、彼は機嫌が悪くなると音信不通で無視します。 私は精神的に無視されるのが物凄く辛いので連絡を異常だと認識あっても何度もしてしまいます。 連絡またくれるよね?そしたら帰る。 その返答も、自分の気持ちばかり満たそうとして人の気持ちが考えられないのか!と追い出されました。 それでも離れるのが恐くて、連絡していると彼が私の前で仕事できなくしてやる!と言って警察を呼びました(警察を呼んでも仕事は出来ますが、癇癪からえらい行動になったなぁと思ってしまいました。) 連絡は約束するけど、今は落ち着くまで時間を置くことになり、今待ってます。 荷物も彼の家に置きっぱなしです。 次会うときにはっきり返事もらえるのか、このままやはり連絡がないのか、もう頭では分かっていても気持ちがついていかず、しかも機嫌が悪くなってから癇癪を起こして出ていけ!となる事を何度か繰り返しています。 以前は癇癪を起こして、携帯を触ったら我に返ったのですが、こういう親密な関係の人に自分の我慢や余裕がなくなるとそうなってしまう病気?あるんでしょうか? 性格なのかもしれないですが、豹変したときの彼は異常で、びっくりするし傷付くのですが、可哀想とも思ってしまいます。 生い立ちも悪いみたいです。 もう年齢的にも治すのは難しいですが何か原因はあるのでしょうか?

  • 心の病気を持つ彼女への接し方が分からなくなりました

    心の病気に関する質問です 僕は大学二年生で、付き合って3ヶ月の彼女がいます。彼女とは同じ学部の同期です。 彼女は内向的な性格で友達も少なく、人間関係が苦手で、人と接することに大きな抵抗があるようです。自分の容姿、価値などを本気で否定していて、自分にコンプレックスしか抱かない、ネガティヴな気持ちばかりが特に夜は積もっていって、なかなか眠れない日もあるそうです。日によって波が大きいそうですが。僕が何を言っても心に絶対に届かないなというのが、3ヶ月で嫌になるほどわかりました。 現在週一回のペースで精神科(心療内科?)に通っており、薬を処方されているようです。漢方系の神経症などに対するものを三種です。 彼女の「生きてる理由がわからない」「娯楽をするのが申し訳ない」「自分がどう思われているのかで精一杯で、他人をどう思うかはわからない」など、いろいろな話を聞いて、第三者であり専門家でもない僕の解決できる問題ではないことはわかりました。そこはいいです。 ここからが本題なんですが、現在、辛い心の状態が続いているようで、1人になりたいと言っていた彼女に合わせて、次に会う日を決めて2週間距離を取ろうと提案してお互い納得し、4日が経ちました。彼女は僕に依存してこないと決めているそうで、俗に言うメンヘラとは逆に自分だけで抱え込んでしまっています。最近、「恋人よりも非常に仲のいい知り合いがほしい」とか「容量が小さくて、自分には精神的に死んでしまう」みたいなことを言っていると聞きました。 僕は彼女に依存するつもりはありませんし、遊びの関係で終わらせたくないので彼女のペースに合わせてゆっくりと関係を進めていくつもりです。会うのも毎日同じ教室にいるのに週1回ですし、まだハグしたりするだけでキスもしていません。 最近特に精神状態が悪くなってるように見えて距離を取ろうと提案したんですが、僕にはこれからどうしたら彼女の気持ちにそえるか、重荷にならずに関係を進めていけるのかがわからなくなってしまいました。このまま負担になって別れ話になるのは絶対に嫌です。 彼女の気持ちが推測できる方、共感できる方、どうかアドバイスをいただきたいです。

  • 心の病気って・・・

    私のクラスの中に精神的の心の病気になっているコがいます・・・・。彼女はあまりクラスの人たちとは話さず、(後輩とは笑って話します。)学校に来てもホームルームにも、でないまま、保健室にいくのです。  私は小学校も一緒だったので、中学校に入っても結構話していたのですが、家庭内の事情があってから、私ともあまり話さなくなっていき、今は話し掛けてもムシられてしまったりとか・・・・。    でも、やっぱりクラスメイト。今の私に何か出来る事ってあるのでしょうか?  彼女自身どうしていいかと分からないらしく、こまってます。もしこんな体験をして、乗り越えたとかっていうはなしはないですか?  今、クラス全員で彼女について、彼女の病気について必死にいろんなことをしています。今中2だけれど、今年は3年にもなり、中学校生活最後でもあるので、楽しいことを増やしていきたいと思っています。  なんでもいいから教えてください!!

  • 私の酷い心、トラウマについて

    私は33歳の男性です。 最近やっと気づいた心があって、それについて、どう皆さんが思うか聞きたくて投稿しました。 私は昔から、被害妄想が凄くて、少しはよくなって来たのですが・・・知人に・・・そういう状態を嫌ってないよね!って言われました。 その時はわからなかったんですが・・・自分を追い込んで、人にも迷惑をかけて、最悪!って思われる事、見放される事、に快感を感じている自分に気が付いたんです。 これっておかしいですよね? 何かの精神病でしょうか? 生い立ちも関係あるかもです。 人間関係の築き方がわからずに、人に嫌がられる事をして、人に注目をあびる事を小さい頃に覚えたことをいまだによく覚えています。

  • こころの病気について相談

    2年程前から月に一週間くらい気持ちが沈む事があります。 特に仕事の人間関係の事になるとそれが強く過去にODをして仕事を辞め、引きこもりです。 今は月3回バイトしていますが、バイト前や後、ストレスが溜まるとあまり呑めないお酒で紛らわしたり強く不安定になるとリスカに走ってしまいます。 口数も減り暗くなって常に泣き出しそうなのを我慢する感じです。家族と接するのも泣き出しそうです。 夜は眠れず布団に入っても起きてしまったり急に泣き出したりしてしまいます。朝からずっとだるくて体が重く動きたくありません。 病気の祖母の事もあり家にいても気が休まりません。 病院にかかる事を検討しているのですがこの場合は心療内科と精神科のどちらへ行けば良いのでしょうか。 また、初めは保健所?などの相談所のようなものが良いのでしょうか。 家族は理解がないので相談出来ません。 お手数ながらアドバイスや回答宜しくお願い致します。

  • 心の病気でしょうか?

    身近な人の事なのですが、少し「?」と思う事が多く心の病気ではないのかと思っています。 *自分のテリトリーを確保したがり、リビング(主にその人がそこでいる)に入る時までノックしろと言い出した。 *家にいる時は家族と一緒にいると気を使うと言い 自分はその場に居残り、自分以外の人間にその場から立ち去れと言う。 *自分がリビングにいる時に他の人がリビングに来るのを毛嫌いする。(水を汲みにや、ご飯を食べにLDKへ行っても怒る時もあります) *機嫌が悪い時は全身にそれが出ていて みんながその人の顔色をうかがう。 *機嫌の良い時は一緒にいたがるけど、突然機嫌が悪くなり怒鳴る。 *1人の寝室は持っているのに「自分の部屋がない」とわがままを言う(その結果リビングに入る時はノックしろと言った) *人を傷つける言動を平気で言う *自分は完璧な人間で、言ってる事に間違いはないと思ってる。 *自分のリズムを崩される事を極端に嫌い、そうなった場合必要以上に激怒し人をののしる。 とにかく周りの人は常時その人の顔色を伺わないといけない状態で疲れています。 機嫌が良い時は一週間で1-2日位で、必要以上に自分のテリトリーを求めます。 性格かもしれませんが、もしかしたら何かの病気かな・・と。 今は色々な心の病気ありますが私は知識がなく良くわかりません。 いずれ受診してもらおうかなとは思っているので 「精神科で受診を。。」と言うアドバイスではなく 「こう言った病気がそう言う症状を起こします」や、 「この病気の症状に似ているかも」また「ただの性格ですよ!」と言うを希望していますm(_ _)m 参考URLなどでも構いません。 専門科でなくとも構いませんのでよろしくお願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • MFC-J737dnドライバーをインストールする際の接続方法を教えてください。
  • 既存のドライバーが白黒印刷のみなので、一旦アンインストールして再インストールしようとしています。LANポートに有線を繋ぐ方法を教えてください。
  • お使いの環境はWin11で、MFC-J737dnは無線LANで接続しています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る