• ベストアンサー

子供を読書好きにさせたいのですが・・・

小学校3年生の娘なのですが、私が幼少期の頃にまったくと言ってよいほど絵本の読み聞かせをしてやらなかったせいか(保育園ではしっかりしてもらっていたとは思いますが)読書がぜんぜんできません。10分もしたら、飽きてしまって1冊読みきったことはないようです。学校の図書の時間に図書室で借りてくる本といったら、料理本や絵本です。 焦っているわけではないのですが、私もあまり読書好きな方ではなかったので、もっといろいろな本が読めていたら良かったと大人になって感じているので、今のうちに本好きな子供にしてあげたいと思っています。 子供の方から、本を読みたいと思えるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?また、こんな本から入って行ったらよいのではというアドバイスがあったら、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fum-fum
  • ベストアンサー率44% (17/38)
回答No.6

私も小学校3年の頃は料理本「こまったさんシリーズ」など読んでいましたよ。 今私は同年代の人と比べると本を読むほうだと思います。 ですが小さい頃からずっと読書家だったわけではありません。 今は、好きなものを読ませてあげるのが良いのではないかと思います。 参考までに私の体験を書くと、 私の母もtaorinさんと同じように危機感を感じたのか 月に1冊だけ漫画以外の本を何でも買ってあげる。という決まりを作り、かなりの期間実行してくれました。 最初の頃は欲しい物もないし選ぶ事自体が苦痛だった用に思いますが、上記のような「こまったさんシリーズ」のような低学年向けの読みやすいものでもOKだったのが私のハードルを下げてくれてよかったように思います。 そうしているうちに本が面白いと思うようになり、 そして1冊の本を読み終えたときの達成感を知った時、 本のとりこになりました。 私が当時はまった小説が今でもあるかわかりませんが 一応掲載しておきますね。 ●すてきなケティーシリーズ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/503-9237320-0947963?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&field-keywords=%E3%81%99%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3 生まれて初めて読みきった本であり、シリーズです。 イラストがかわいかったのも読みきれた理由かな。 ●オズの魔法使い(ハヤカワ文庫) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4150400814/503-9237320-0947963?v=glance&n=465392 まだ少し早いかもしれませんが、未だにシリーズを持ち続けている本です。 私の体験で申し訳ないですが、 私が本好きになったのは、やはり面白い本に出合えるきっかけをくれた母のおかげだと思います。 そして、1冊を読み終えたときに達成感は未だにうれしいですよ。それをお子さんに教えてあげたいですね。 お子様の好みはわかりませんが、ハリーポッターのように不思議な世界の物がいいのか、それとも「ケティー」のように身近な物からはいるか…など好きなものを一緒に探していかれるといいと思います。 読んでる本人も、意外とどんな物を面白く感じて好みなのかって始めは分からないんですよ。 本好きになってくれるといいですね。 映画やテレビでは味わえない面白い世界ですよ。

taorin
質問者

補足

いろいろアドバイスありがとうございます。「こまったさんシリーズ」の具体的な本の題名があったら、教えていただけないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

>私が幼少期の頃にまったくと言ってよいほど絵本の読み聞かせをしてやらなかったせいか >私もあまり読書好きな方ではなかったので、 子供は親の背中を見て育ちますから、当然の結果と言う気がします。 小学三年生とも言えば、既に習慣づけには難しいかもしれない、とは思うのですが、まずは地道に、質問者さんが読書好きになってみてはどうでしょうか? ひょっとしたらお子さんも真似をするかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17928
noname#17928
回答No.1

今からでも遅くないので、一緒に本を読みましょう。 もちろん、読み聞かせでも構わないし、 一冊の本を交互に(段落ごと、など)読んでもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二歳時の読書量について育児経験者の方教えて!

    二歳前半の女児を育児中の母親です。我が家の娘は、毎日20冊程度、多い時は30冊の絵本を読みますが読ませすぎでしょうか?子供の希望で次から次へと一時間以上かかって読み聞かせをしています。納得する前に読み聞かせをやめると、しつこくせがんできます。 本の好きな子になってほしいと願ってはいたものの、英才教育や早期教育はあまりよく思っていない母親です。 私も夫も小説からマンガ本、自己啓発本や料理本、育児本とあらゆるジャンルの本を以前からよく読んでいます。子供が赤ちゃんの頃から夫婦のどちらかが読書でどちらかが子守と娘にとって親が本をよく読む姿が普通のことですし、子連れで書店や図書館にもよく行きます。立ち読みばかりでは申し訳ないという気持ちもあり書店では絵本を行くたび買ったり、図書館でもせっかく行ったのだから娘のカードで娘分も借りて帰りもしています。 もちろん言葉も早く、ボキャブラリーも豊富、月齢の割には豊富で識字も早かったのですが、幼少期よりこんなに読ませて何か弊害がないかということも心配になります。 バカでは生活力が低くなる可能性が高くなるので困るけど、特別賢い人間になるよう育てるつもりもありませんし自活できる人間になってくれればとだけ思っています。 しかしながら娘をみていると将来が楽しみだという感情を抑えきれません。やはり本をよく読む子は賢くなりますか?またどんなタイプのお子さんに成長されましたか? 今後も過度の期待をせず育てていこうとは肝に銘じております。

  • 読書指導について

    小学生の読書量の不足、活字離れが指摘されていますが、 図書館や小学校では具体的にどのような 読書指導を行っていらっしゃるのでしょうか。 絵本の読み聞かせ、小学生にとって興味ぶかそうな 本の紹介、図書館に行く時間をもたせることなど でしょうか。 現代の子供たちの気質にあった読書指導とは どのようなものなのか教えてください。 お願いします。

  • 小1の子供の読書力について

    小1の娘の読書力に不安を感じています。 今まで園に通っている頃は、たまに図書館で借りてきた本の読み聞かせをしたり、園で買った本を読んだりする程度でした。 小学生になってから毎日交互に1ページづつ音読をするようになりました。 気に入った本は自分で何度も何度も目で読んだり音読したりはしています。 比較的気に入った本は喜んで自分で読んでいるようです。 しかし、読み飛ばしや、読み間違えが多くて大丈夫か心配です。 例えば、「あたし」を「あした」と読んだり、「います」を「いました」と読んだり・・・。言葉を飛ばしたりもします。 あまりに多いので、いちいち指摘すると駄目かなと思いそのまま聞き流している状態です。 こんな状態をそのままにしていてはいけないですか? 私があまり物語り・小説類が好きではないので、読み聞かせが下手な事もあるかも知れません。サラ~と読んでしまったり、泣きそうになって詰まってしまったりします。 読書・音読について、アドバイスがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 本嫌いの子供

    うちの子供(小5)は本が嫌いです。 ちさい頃から絵本の読み聞かせをしていましたが、絵のほうにばかり関心を示し、字に興味を持つ(持たなかったと言えます)のは学校にあがってからでした。 テレビを見せすぎたのが原因だと思うのですが、今も漫画しか読みません。 学校の図書の時間に強制的に読書をさせられるのですが、完読していないようです。 私も夫も読書好きなので、寝る前など必ず読んでいますが、子供は漫画専門です。 漫画に近いような本(怪傑ゾロリ等)も読んでくれません。 読解力が無いので国語はもとより算数の文章問題も苦手です。 何とか本を読める子に出来ないでしょうか?

  • 子供が読書好きになる方法

    小1の子供ですが、読書に興味を持ちません。 お話を寝る前読んであげようか、一緒に本を見ようと言っても、断ってきます。 近くに図書館が無いので、マメに借りられないし、本も高いのであまり買えません。 子供の興味のあるキャラクターものや、漫画的なのものを買っても、さらさらと一通り見るだけで、活字を読んでる様子はありません。 一日三十分くらいは、テレビを消して大人も子供も読書タイムにしたいのですが、子供にブーイングされました。 子供が読書をするようになる、良い案ありましたら教えてください。

  • 読書好きな人!きっかけは?

    読書、というより活字を読むことが大好きな高校生です。 種類を問わなければ、物心付いたときからすでに本にまみれていました。 母からは絵本の読み聞かせをしてもらい、幼稚園では月に一度絵本が園児に配られていました。 絵本でない、絵の少ない本を読み始めたのは小2からですけどね。 それ以来ずーっと本と付き合っています。 皆さんはどういうきっかけ、いきさつで読書好きになりましたか?

  • 子供の絵本の選び方がわかりません

    私自身は今でも読書が好きで子供の頃も本が好きでした。 ただ幼児期に親に読み聞かせしてもらった経験がないので 幼児期の絵本がさっぱりわかりません。 私はつい子供の頃に自分が好きだった童話や日本昔話そして 自分の好みの絵本を選んでいました。 この前子供が入院をした時はらぺこあおむしのDVDがあり 子供に見せたら日に何回も見ていました。 ショックでした~悪いことしたと思いました。 評判は知っていたのですが私の好みでなく自分の好みでないと 良いと評判の絵本も見せていませんでした。 今上が4才年少で下が来月3才になります。 ただ下の子が破ったりするので図書館で借りれません。 絵本選びのこつやぜひ読ませておきたい絵本など 教えてください。 上の子が女の子で下が男の子です。

  • 子供(中高生)を読書好きにするコツを教えて下さい。

    子供(娘)が、本から遠ざかっています。 学校の課題や部活などで時間が無い、 (田舎なので)本屋は遠いから行くのが面倒・・・といいます。 図書館から、沢山借りてきては、居間に置いておくのですが、 なにぶん親の好みに偏って、自分でも「押し付けがましい」感があります。 「本を一冊読んだら100円貯金箱に入れとくよ!」という、強引な勧め方をした事もありますが、もちろん効果はありませんでした。 どうやったら、自分から本を手に取り、持続的に読書ができる様になるでしょうか。

  • 小3の子供に読み聞かせ

    小3の男の子に、夜寝るときに読み聞かせをしてあげたいのですが、何かいい本を教えてください。読み聞かせするには遅すぎるかもしれませんが、読書が好きではないので・・・何かと思い・・・図書館で借りてきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 絵本が好きな大人が集まる集会(図書館での読みきかせ)は?

    はじめまして 卒業研究で絵本が大人に与える効果を調べるために 絵本を読む大人に対してアンケート行いたいと思っています。 図書館で行われる大人向けの絵本の読みきかせや、絵本サークルなどに参加する人を対象としたいのですが 調べても中々そういう集会を見つけられません。 イベントやサークル・大人向け読みきかせを行っている図書館など、なにかご存じないでしょうか。 大人も子どもも、というものではなくなるべく大人限定なものでお願いします!