• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ThinkPadT21の液晶のバックパネルが点灯しないことがあります)

ThinkPadT21の液晶のバックパネルが点灯しない問題について

このQ&Aのポイント
  • ThinkPadT21の液晶のバックパネルが点灯しない問題について解決法を尋ねます
  • 電源を入れてもバックパネルが点灯しない状況が発生し、モニタをたたくと点灯することもあります
  • 自分で修理することは可能か、保障期間は過ぎているため保証切れのリスクはありません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

恐らく、ヒンジ部分のフレキシブルケーブルが断線している可能性が高いですね。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-03013DE http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-026FA60 故障部品が特定できるのなら、レノボは”お客様による交換可能部品(CRU)送付・保証サービス”も実施しているので、部品を取り寄せて自分で交換することも可能です。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-04650B0

lionno25
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。 頂いたURLを参考にして、一度中を 確認してみたいと思います。 また、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バックライトが点灯しません。

    こんばんは。 質問よろしくお願いします。 先程携帯を水没させてしまいました。 電源は入りますし、操作も問題なくできているのですが、画面のバックライトが点灯せず暗い状態です。 安心保障パック、基本オプションパック等には入っていますがやはり修理代はだいぶかかってしまいますか? 分かる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • キーボードのバックライトを常時、点灯するように

    ThinkPad A285を使用しています。 電源を切る前にキーボードのバックライトを点灯しているのですが、 電源を切って、電源を入れるとキーボードのバックライトが点灯せずに、毎回点灯するようにする手間が面倒なので、電源を入れても勝手にバックライトを点灯する方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 液晶のバックライト切れ?

    Lenovo(IBM?)ThinkPad R31(2656-KJJ)の液晶なのですが、画面が真っ暗になってしまいました。明るいところで見るとかすかに画面が見えるので、バックライトが点灯していない状態のようであることまではわかります。 ただ、 ・液晶を無理やりひねったりすると点くことがある ・本体を動かさずとも日によって映るときもある ・だめなときは何をどう動かそうが映らない ・1度映ってしまえば長時間明るくきれいな画面が出続け、  問題なく使用し続けることができる って感じなのですが、これはバックライト切れなのでしょうか? 修理は自分で行うことは可能なのでしょうか? 教えてください。

  • 液晶モニターのバックライトが点灯しないのですが

    液晶モニターのバックライトが点灯しなくなりました。そこで交換できるならしようかと、中の蛍光灯のサイズを調べるのに分解して組み上げたらその後、普通に点灯して使用できました。次の日にまた同じ現象になり、適当に基盤のコネクターなど抜き差ししてたらまた点灯して使用できるようになりました。一度使えるようになると連続で使用してる限り問題無さそうです。中の蛍光灯は計4本あり(2本セット×上下)、上だけとか下だけではなく全部消えてるので別の部分の不良と考えていいのでしょうか?いい切り分けなどありましたら教えて下さい。ちなみに基盤にはショートしている部分や半田の欠けてる部分などは無く、コンデンサーが2個ほど若干膨らんでいました。

  • 液晶の表示がオカシイ。原因を探りたいのですが

    IBMの16インチTFT液晶(9516)を使っています。 問題はここからで、電源を入れると、まずバックライトが点灯してブルーバックが表示されます。 信号を入力していると、正しく映ります。 しかし、数秒で画面全体が点滅を始め、2,3回明滅すると消えてしまいます。 スタンバイは点灯しておらず、目を凝らすと画面表示が見えるので、どうやらバックライトだけ消灯しているようです。 モニタの省電力設定まわりはすべて点検しましたが、治りませんでした。 電源を入れ直すとまた数秒だけ映るので、冷陰極管の寿命ということでもなく、DPMSの指示で消灯しているならスタンバイが点灯するはずなのでコレも違う、ちょっとでも映るということはインバータのヒューズ切れでもない、トランスが焼けているわけでもないと困っています。 唯一の懸念は、純正じゃないACアダプタを使っていることなのですが、電圧と電流は範囲内です。 どうしてもダメなときは、バックライトだけ交換ってこともできるのでしょうか・・・。

  • 液晶バックライトについて

    SONY VAIO VGN-A71Sのバックライト交換でディスプレイを分解しました。 (1)バックライトが2本入っていたのですが、これは1本に変更しても良いものでしょうか?  1本でも点灯はしていますが、使ってない方の端子を短絡させたりする必要があるのでしょうか? (2)上下に2本並んでいたのか、横に2本並んでいたのか分からなくなってしまいました。どちらでしょうか? 1についてはハンダ部を覆うカバーが無いのでコーキングで処理しています。 これだと太くなって上手く収まらず、1本割れてしまいました。 予備がもう1本ありますが、可能であれば1本仕様にしたいと思っています。 (必要だから2本なんでしょうけど…) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 液晶パネルインバータ基板上のチップ積層セラミックコンデンサ

    液晶パネルインバータ基板上のチップ積層セラミックコンデンサ 突然、パネルが真っ暗なったのでバックライト切れと思いバックライトを交換するも点灯せず。 インバーターを疑い、テスターをかけると、チップ積層セラミックコンデンサの部分の反応がありません。 チップヒューズ切れによる点灯不能事案は良くあるようですが、セラコン破損による点灯不能ということはありえるでしょうか?

  • バックライトの故障かな?

    necのノートパソコンを使っています。5~6年ぐらい使用しています。普段電源をつけるとディスプレイのバックライトが点灯しているのですが、一度電源を切ってからすぐ電源をつけるとバックライトが点灯していないのか真っ黒で何も見えません。しかし、1時間ほど時間をあけてから電源をつけるとバックライトは点灯します。なぜなのか分からないので、詳しい方教えてください。また修理費用なども分かれば教えてください。(長すぎてごめんなさい)

  • 液晶のバックライトがつくときとつかないときがあります。

    電源をいれると液晶のバックライトがつくときとつかないときがあります。 バックライトが正常につく場合は、なんの問題もありません。 つかない場合、液晶が真っ暗になって、画面の内容がほとんど見えません。 なにか直す方法はありませんでしょうか? もしくは、バックライトがつかない場合、外光を当てることによって液晶の内容をみるための良い方法はないでしょうか? NECのLavie(ノートPC)です。

  • ノート型PC バックライト

    Windwsは起動していますが,バックライトが点灯しません。AC電源を抜き,バッテリーを抜き,しばらくしてバッテリーを装着し,AC電源を入れて起動しましたが,同じくバックライトが点灯しませんでした。それでバッテリーを抜き,AC電源のみで起動するとバックライトも点灯し全く正常になります。(最初のころはAC電源を抜き,バッテリーを外しその後バッテリーを装着するとバックライトは点灯した状態で起動していました。)原因を教えてください。