• ベストアンサー

レンガで擦りキズ 修理方法

santana-3の回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

レンガで擦り傷ですか。傷は何本ありますか。 皆さんタッチペンを勧めていますが、100パーセント失敗します。 どんなに手先が器用で、補修場所が見やすく作業しやすい所でもパッと見、成功と言える確立は50パーセントを切ります。 こんな時の為にエアータッチがあります。誤魔化すには最適です。 http://www.soft99.co.jp/products/detail/28/234

参考URL:
http://www.soft99.co.jp/products/detail/28/234
noname#150729
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。キズは5cm1本だけです。エアータッチ…初耳です。HP見たら もってこいですね。でも タッチペンより難しそうに思えるのですが…。キズは黒い地が見えてるので深さがありそうです。 スプレーでは薄いように思うのですが…。10時になったら オート…かイエロー…へ現品を見に行ってきます。ちょっと元気が出てきました。

関連するQ&A

  • 新車とワックス

    新車購入の車種選考の際にはいろいろアドバイスを頂きありがとうございました。その後 プリウスに決定し 納車まであとひと月余りとなりました。靴など新しいものをおろす時はピカピカでも靴クリームを塗っておくと後の手入れやもちが違いますよね。それと同じで納車後すぐにワックスをしてから乗るほうがいいでしょうか?一応QMIペイントシーラントはされているのですが…。くだらない質問と笑わないでくださいね。よろしくお願いします。

  • キズの修理費用について

    先日、車の前面(ナンバープレート付近)に長さ2センチほどの引っかき傷をつけてしまいました。青い車なのですが、下地の銀色が見えてしまっていました。自分で直そうと、タッチペンを使ったりコンパウンドを使ったりしてみましたがきれいに直せませんでした。そこでカー用品店とかで修理できないか探してみたのですが、値段が思っていたよりも高かったのでちょっと腰が引けてしまっています。 一番安い金額で済ませるには、どこに依頼をすればいいのでしょうか。またその場合、金額はいくらぐらいになるのでしょうか? 千葉県君津市在住で、車名はトヨタのウィッシュです。 よろしくお願いします。

  • 車の傷と塗装について

    一番新しいセレナ ハイウェイスターに乗っています。 昨日、ちょっとしたことでフロントバンパーの真下を広範囲で傷つけてしまい、磨きとコンパウンド?をしても傷は消えませんでした。 親が新車で買ったものでできれば内緒のうちに直したいのですが、自分で直すことはできないものでしょうか? 傷のほとんどは擦っただけのもので、出っ張っているところは少しざらついているという感じです。 少し調べましたがタッチペンなども使い方がわかりませんし、具体的にどのような手順でやったらいいのかもわかりません。 ただ場所がバンパーの真下(車の裏といいますか、しゃがまないと見えません)で結構広範囲なのです。。 色は新色のディープカシスで配合の割合がわかりませんし、何色をまぜているのかもわかりません・・・ また初心者で、こういったことには知識がありません。。。 いいアドバイスお願いしますm(__)m 追加 オートバックスではタッチペンの色作成をやってくれると聞いたのですが、塗装も可能なのでしょうか?

  • 車の水洗い方法

     先ほど、QMIペイントシーラントをが施されている車を水洗いをしました。が、泥がおちません。特に下半分全体的に泥の斑点みたいな感じです(水垢ではないと思います)洗う前から汚れは目立っていました。  QMIペイントシーラントは基本水洗いでOKときいていたのですが・・。  新車で納車されてから4日です。ボディー色は黒です。納車の時から雨でした。洗車は家で行いました。(一般家庭用の先がジョットやシャワーなどきりけられるホースタイプ、洗車場のものより勢いはありませんが)  あまりお金を掛けたくないので、家でこの汚れをとるにはどのようにすれば良いのでしょうか?一応専用メンテナンス剤は付いて来ましたが、もう使わないといけないのでしょうか?しかも全部汚れ落とすならかなりの広範囲です。 (ノーコティングならシャンプー&スポンジで洗車するのですが)

  • 塗装

    一番新しいセレナ ハイウェイスターに乗っています。 昨日、ちょっとしたことでフロントバンパーの真下を広範囲で傷つけてしまい、磨きとコンパウンド?をしても傷は消えませんでした。 親が新車で買ったものでできれば内緒のうちに直したいのですが、自分で直すことはできないものでしょうか? 傷のほとんどは擦っただけのもので、出っ張っているところは少しざらついているという感じです。 少し調べましたがタッチペンなども使い方がわかりませんし、具体的にどのような手順でやったらいいのかもわかりません。 ただ場所がバンパーの真下(車の裏といいますか、しゃがまないと見えません)で結構広範囲なのです。。 色は新色のディープカシスで配合の割合がわかりませんし、何色をまぜているのかもわかりません・・・ また初心者で、こういったことには知識がありません。。。 いいアドバイスお願いしますm(__)m ※この色は新色らしいのですが、板金屋さんでも塗装できるのでしょうか?またカーコンでもOKでしょうか?

  • 車の修理について。

    先日、車庫入れの時に車の後ろを広範囲にわたり(特に傷・凹みが多いのは右側)を壁にぶつけてしまいました。 ゆっくりバックしてたのにも関わらず、車輪止めを上手くスル―して、それに気付かず一瞬の私の不注意でぶつけてしまったのですが、詳しく書くとレガシーのB4に乗っていまして新車ではありません。 壁に当たった時に出来た、えぐれた傷が点々と何か所にもあります。 私は車の事に関してあまりよく分からないので伝わりづらいと思いますがバンパー?と言う所ですかね??? ナンバープレートの上の部分なんですが・・・ 壁を壊したり、人に怪我をさせたりはしていないので、それだけは救いなのですが見た目がちょっと 酷かったので車を買った時にお店で頂いたタッチペン?の様な物で破損部分を塗ったのですが、ぶつけた所はえぐれてるし、破損部分は多いし上手く塗れなかったのもあり出来栄えは良くないので修理に出すといくら位掛かるのかと思いまして質問させて頂きました。 保険は使おうとは思っていません。 中古なのですが大事に乗っている車なので直してまた乗りたいと思っています。 修理代金が高い場合は直すのを我慢しようかとも思っています。 悲しいですが・・・ どなたか回答よろしくお願いします。

  • 20後期セルシオのカラーについて

    20後期セルシオに乗っています 先日ちょっとこすってしまい、タッチペンを買いに行きましたが色が見つかりません いわゆる「パールツートン」と言うカラーでボンネット内のプレートには「051」となっておりましてカーショップで探すと「ホワイトパールマイカ」でありました しかし私がこすってしまった方はツートンの下の部分でゴールドと言うかシャンパンシルバーみたいな色のほうで メインの色の「ホワイトパールマイカ」ではないカラーのほうなんです このカラーのナンバーとカラー名称をご存知の方いらっしゃいますか? おりましたら、是非教えてください

  • 車の塗装について【パールホワイト】

    今月はじめ、車のボディを壁にこすってしまい、比較的浅い直線ではない傷が二箇所ついてしまいました。(傷は10cm程×二箇所) 車はダイハツムーヴのパールホワイト、昨年3月あたりに新車で購入しました。 色々調べましてパールホワイトの塗装・修復は素人には難しいというのを承知で、最初に申し上げると板金屋さんにお世話になる気はございません。 自分で出来る限りの手を尽くしたいと思っています。仕上がりもそれ相応で構いません。 現状までの経緯はというと、まず比較的浅いとはいえ1,2箇所少しだけ下地の黒色が見えていたため洗浄・脱脂したのちサンドペーパーでささくれや汚れをとり、タッチペンで傷埋めしました。(爪楊枝でトントンと色をのせるように) この後完全に乾燥させて、サンドペーパーを掛けて平滑にしたあと、パール上塗り、乾燥後軽くサンドペーパーをしてクリアーの手順でよろしいですか? 下塗り、上塗り、クリアー、全て車のカラーを調べて購入しました。 また、傷にサンドペーパーを掛けた際、傷の周りのパールも剥がれてしまっているのですが、これは上塗りパールを吹きかけるだけで良いのでしょうか? キラキラ感が無く、ただの白色という感じです。 コンパウンドでもかければ目立たなくなりますか? (下塗りをすると余計自分で塗装した範囲が目立ちそうで…) クリアー吹き上げて、十分に乾燥させたあと、仕上げにコンパウンドをかけようと思っておりますが、タッチペンやパール上塗り後もコンパウンドで磨いた方が良いのでしょうか? その場合はもちろん次の行程に移る前にその都度脱脂スプレーしますよね? 乱筆、沢山質問申し訳ありません。。。 正直、キズより本人大変へこんでおります。 何卒ご教授お願いいたします。。。

  • 傷の原因はなんでしょうか?

    ミニバン、新車の黒、納車後2週間、コーティング(シーラント)あり  今日フロントバンパー(ナンバーより上部付近でバンパーからボディーに向かっていく斜めの部分)に傷が付いていることに気づきました。  傷の状態:  前方側から見て傷手前側の塗装が少しめくれて(洗車傷よりはっきり目立つ傷)縦に約1cm 3cm離れた上の所(グリルの手前のバンパー部)に磨き傷よりちょっと目立つ薄い傷約0.5cm(1cmの傷から丁度直線状になる感じです)   と、 横に35cm位横に離れて打点のような傷2箇所小さく塗装がめくれて少し盛り上がっている感じです。(ぱっと見 虫の死骸が付いているような感じ)  聞きたいこと   石か何かが走行中の飛んできたのでしょうか?(トラックなどの後ろは走っていないのですが。ディーラーが一部部品取り付けがあったので先日家まで取りに来て往復したのはありますが) 故意に付けられたとは思いたくないのですが何が原因でしょうか?仮に修理しても再度発生する可能性は大ですか?(今まで白系だったり中古だったりでそこまで気にしていませんでした)  塗装がめくりあがった時点でコンパウンドなどは無理でしょうか?(頑張って支払いした事もあり修理代はきついです)購入時板金塗装などが発生したときはコーティングは無料でします、とはディーラーが言ってました。  新車と言うこともあり大事に乗ろうと洗車もこまめに行っていたのですが今回の件で一気に洗車もやる気がなくなりました。かなりショックが大きいです。以前こちらで洗車傷の事で拝見したのですが、 本人が思っているように他の人がじっと車をみないと思います。 とあったのを思い出しました。でもやっぱりショックです。精神的にもなにか前向きに考える方法はないものでしょうか・・・。

  • ホンダ ステップワゴンのカラーナンバー

    自動車塗装の仕事をしています。新車のステップワゴンの部品の塗装を依頼されましたが「バスクレッドパール」とだけしか分からないようです。実車は手元に無いのでカラーナンバーが分からず困っています。 知っている方教えていただけませんか? ボンネットを開けて手前のほうにコーションプレート(4x10センチくらいの板)がありそこに書いてあります。 R-***Pのはずですのでよろしくお願いします。