• ベストアンサー

これは不正受給?

知人が雇用保険を入っていた会社を辞め、すぐに次の会社に入りましたが、事情ですぐに辞めました。(二週間程度)この会社では雇用保険に入りませんでした。 現在は、雇用受給者認定を受け、受給前の待機期間です。 申請したのは、二週間いた会社を辞め、完全に無職になってからですが、前の会社のを使っているので不正っぽくて、心配です。 このような場合、どうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大丈夫です。私も昨年5月に退職をして、翌月に次の会社に就職しましたが(パートですが)そこは都合で3か月で辞めてしまい(雇用保険は入ってない)その後、以前の会社で貰った離職票を持って10月に職安に手続きに行って受給をしました。 受給満了期間は離職してから1年です。 1年の間に給付制限(自己退職は3か月)、受給期間(5年勤続未満は3か月)1年の間に収まれば全額もらえます。もし、手続きが遅くなったり、受給期間が長い場合で1年で収まらない場合は全額もらえず切り捨てになる場合もあります。 勿論、仕事を探して働く意欲が無くてはなりませんが。

gaiyaru
質問者

お礼

そうですか。大丈夫なんですね。 本人はまずいかもと言いつつ大丈夫だろう?と、手続きしていましたが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#26959
noname#26959
回答No.1

特に問題にはならないと思います。 2週間勤務したとはいえ現在は無職なら問題にならないでしょうね。 受給開始までにアルバイト等を行っているのなら、問題でしょうけど。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不正受給になりますか?

    只今、無職です。 7月に自己都合で仕事を辞めました。 まだ雇用保険の受給の手続きをしていません。 今月から週3くらいでアルバイトを始めました。(1日4時間位) 10月からの職業訓練を受講したいと思っています。 まだ離職票が届いてないのですが、来月の頭位に雇用保険の受給の手続きに行こうと思っています。 手続きしてから7日間は完全失業状態になっていないといけないと聞いたのですが、店長にはその話をしています。 7日間の待機期間後からまた同じ所でバイトしたら不正受給になりますか? ちゃんと認定日?に自己申告すれば大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 不正受給について

    会社が間違った年月日で雇用保険の手続きをしてしまったため、失業保険をもらっている期間と重なってしまいました。この場合、不正受給となるのでしょうか?簡単に訂正出来るものなのでしょうか?もし不正受給みなされた場合、どこから連絡が来るのでしょうか?

  • 不正受給になるのでは?

    私の勤務する会社に、40日前から二人の新人が、形式上アルバイトとして入社してきました。前の勤務先の社長と、うちの社長が知り合いらしく、退社2日後から常勤として働きだしました。2週間程後に失業の認定を受ける為に、2人は会社を休んで職安に行き、待機期間が必要だと職員に言われ、その日から1週間会社を休みました。一週間後、何事もなかった様に出社しています。最近では、職安を意識してか、週3~5日休んでいますが、それでも失業者としての給付制限中(自己都合退社)になるのですか?決して期間限定じゃなく、継続的な雇用です。それを許す会社にも問題はあると思いますが、再就職手当てを貰うつもりなのか、給付までの繋ぎなのか、いずれにせよ釈然としません。不正受給になるのかどうかお教え下さい。

  • 失業保険の不正受給について

    失業保険の不正受給について 失業保険の不正受給について教えて下さい。 (1)・自己都合で会社を辞めても、親の介護等が理由のケースは待機期間無しで失業保険が受給できると聞きました。本当でしょうか? (2)・(1)を踏まえた上で下記のケースは不正受給でしょうか?教えて下さい。 ・自己都合(人間関係の不和)で会社を辞めたため、待機期間後の失業保険受給となるはずだが、とりあえず親の介護が理由で会社を辞めたとハローワークに申請した所、待機期間無しでの受給となった。 実際、親は施設に預けており、保証人・緊急連絡先にも本人はなっていない。 更に、退職後4ヶ月は就職する意志は無しと本人から聞く。 身近に(2)のような人が居るので、気になって質問いたしました。 回答をよろしくお願いします。

  • 雇用保険の受給について

    パートで勤めている会社が倒産することになりそうなのですがかけもちで週に4回程、アルバイトをしています。時間は5時間程ですが、アルバイトを辞めないと雇用保険の申請をしても受給はされないでしょうか? 待機期間をすぎた後、新しいバイトや単発の派遣などの仕事をした場合は申告したら不正受給にならないのはわかるのですが、元々、アルバイトをかけもちでしていた場合はどうなるのかわからないので教えてください。 アルバイトは最近始めたばかりで、すぐに辞めるとはいいにくいので出来れば雇用保険をもらいながら長く勤めることのできる仕事をみつけたいのでアルバイト先には7日ある待機期間はお休みをもらうようにはできると思いますが、これが不正受給になるのであればアルバイトを辞めようと考えています。

  • 不正受給がバレる

    以前、失業保険を受給しており、その最中に仕事が決まったのですが、社長が失業保険を最後までもらいたいなら雇用保険の加入を遅らせるからと言ってくれて、不正受給をしていました。半年くらいで仕事を辞め、次の仕事に着いたのですがそこで11ヶ月くらい働いた後、 失業保険の申請を再度しようとハロワに行ったら不正受給していた時の会社の離職票も無いとダメだと言われ、取り寄せましたが離職票には就業したと言った日にちよりも以前の日にち(正しく働き始めた日)からの記載がされていたので、このまま申請をするとハロワに不正受給していた事がバレると思い、離職票を持って行けません。この場合、前の社長に言って離職票の書き換えなどは行ってもらえるのでしょうか?また、仕事が決まったと言えば離職票の提出はまぬがれますか?ちなみに雇用保険は途中からかけていたようなのでかけた月から離職票を書いてもらえば不正とはばれ無さそうです。後、仕事が決まったとハロワに伝え、会社からの就業確認用紙の様なものも不正にならない日にちで提出していました。

  • これは不正受給ですか?

    現在、求職中で失業保険を受給していますが、申請事項に疑問が出てきました。 1)正社員の仕事をやめてから、失業保険の認定までの間にアルバイト(というか手伝い)をしました。一日あたりの手伝い時間は4時間を超えていません。また、当初の予定では、失業保険の認定までに全てが終了する予定でした。 2)失業保険の認定後に残務というか、書類をチェックするだけの手伝いをしました。どう考えてもトータルで1時間もかかりません。 3)この時点で失業保険の認定を十分に理解しておらず、 4時間を越えていないからと申請しませんでした。 4)アルバイト料金の発生は失業保険の受給期間中です。 私は不正受給をしたことになりますか?その場合の対応の仕方と、発生しうる罰則について教えてください。

  • 不正受給者と不正雇用会社

    失業保険の不正受給をした人は3倍返しなどと聞きますが、その人を不正と解かって不正雇用した会社の処罰はどうなりますか? また、不正発覚後に不正受給者は不正雇用した会社に勤める事ができるのでしょうか?

  • 助成金の不正受給と雇用保険の不正受給

    助成金の不正受給と雇用保険の不正受給の両方の件なのですが、 助成金を申請中に秘密裏に不正雇用し、助成金を獲得したようなんですが、 雇用された側と共謀し、雇用された側は雇用保険を不正受給しています。 秘密裏というのは経理上に雇用した人物は登場しないようにしています。 情報としては日々の行動を把握したのでハローワークに情報提供しましたが、 何も行動してもらっていません。 この場合、第三者が告発などは出来るのでしょうか? この手の事で詳しいHPや情報を手にしたいと考え、質問しました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • これって不正受給ですか?

    この11月に会社都合で10年働いた会社を退職しました。 退職が決まる前に個人的に動いて、次の職の内定をもらっています。 新しい職の入社が来年の2月です。 会社都合ですので12月、1月の失業保険をもらおうと思い、 ハローワークに申請に行って、素直に内定をもらっている話をしたところ、 失業とはみなさないため、失業保険はもらえないとのことでした。 ここで質問ですが、内定の話をしなければ失業保険もらえてますよね? ハローワークの人に聞くと、内定の事実を話さず失業保険をもらうと不正受給になるそうですが、こういうのってバレますか? あと、このまま失業保険をもらわなければ、雇用保険の通算期間が継続になるので、そっちのほうがあなたのためですよみたいなことも言われましたが、どうなんでしょうか? 長文になりましたが、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 新約キリスト教徒がイエスのことが分からなくなった原因として、この今回の見解はいかがだろうか。新約聖書とは偽の予言でありイエスに対する裏切りの契約書だった。だからこそ、最後の審判が論理的な整合性で、嘘を全うするために必要だった。そして、それが宗教の目的になり、人類を滅亡させる危険な宗教だ。今の新約キリスト教徒はイエスがわからない。イエスとは私に言わせれば愚か者だ。
  • 嘘つきについて考えてみた。嘘つきは自分が嘘をついていることを自覚しないと自らの主張の正当性を曲げない。断固として争いを起こす。嘘こそが自らの正義だからだ。人の心情で了解できる嘘の成り行きは、私は哲学者だから穏健に了解するが、その人が論理的な整合性をとるために、自己の思考と、社会的な姿勢の間に矛盾点ができ、その整合性を思考して論述に整えると論理構成に嘘が混じる。そして、社会と穏健な了解を獲得して、自己の思考を修正しないと最初の嘘が拡大する。その嘘は修復できなくなる。
  • 変態さんですね! 52歳の魔法少女が自らについて考えて、それを投稿したら、「私は哀れな境遇です。慰めの言葉をください。くだらない回答がいいです。私の糧はゴミクズ的な侮蔑です。イジメてください。」という質問になります。
回答を見る