• 締切済み

解雇後の扶養者の健康保険

大学生の娘は夫の健康保険の扶養者になっていますが、解雇が決まっています。私の健康保険の扶養者に変更するのと、夫の任意継続の扶養者にするのとどちらがいいでしょうか?

みんなの回答

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

夫と親の健康保険が同じ保険者なら同じです。しかし、違う場合、付加給付のレベルで差がある場合があります。両方の健康保険の付加給付の水準を比較してみてください。 しかしながら、親の健康保険が組合健保なら独自の扶養認定基準がありますので、夫がある場合、扶養を認めてくれないかもしれませんので、一度ご確認をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。  任意継続は、保険料が2倍になりますから大変ですね… >私の健康保険の扶養者に変更するのと、夫の任意継続の扶養者にするのとどちらがいいでしょうか? ・貴方がお勤めの方でしたら、健康保険に関してはどちらでも同じかと思います。どちらの扶養になられても、保険料が増加することはありませんので。 ・参考なのですが、  退職の場合は、任意継続と国民健康保険への加入が考えられます。どちらが得か考えて見ますと。  保険料が約2倍になるのであれば、割高感を持ってしまうかもしれませんが、国民健康保険の保険料は前年度の所得から決められるので(正確にはその年度の住民税ですが、住民税が前年度の所得から決められるため)、ご主人の所得が多かった場合には、国民健康保険の方が保険料が高いと思われます。そんな場合は任意継続がよいかと思います。  ただ、退職、失業などにより現在の収入が前年度より少ない場合に国民健康保険料の減免制度もあるために、国民健康保険の方が保険料が安くなることも考えられます。ただし、国民健康保険の場合は扶養家族という概念がありませんから、娘さんが一緒に加入されると、保険料が少し増えます。 ・それと、  ご主人も含めて、貴方の扶養家族にはできないのでしょうか? そうすれば、ご主人の保険料も不要になるんですが…  もちろん、雇用保険の失業の給付を受けられるのでしたら、その間は家族の被扶養者になることは出来ないですが、その間だけ国民健康保険に加入して、その後、扶養家族になると言う方法も選択肢としてはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

任意継続の場合会社負担分も被保険者が負担することのなります。一般的には、夫の扶養者のままにしておいたほうが得策と思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共働きの夫が退職、子供の扶養と健康保険はどうすべき

    共働きの夫(会社員)が定年退職します。妻は公務員です。 ■子供の扶養は妻側に変更すべきでしょうか? ■子供の健康保険は妻側に変更すべきでしょうか? ■夫の健康保険は任意継続が良いのでしょうか?

  • 国民健康保険について

    大変困っています。 私は主婦、夫とは別居しています。私と娘は夫の社会健康保険の扶養者でした。夫は2月に会社を解雇され、任意継続の健康保険に加入していました。私と娘もその扶養のままでしたが、私が急な怪我により、緊急入院、手術となり、夫に連絡をとったところ、保険料滞納のため、先月で資格喪失したとのこと!国民健康保険の手続きをしていないそうで、パニックになりました。 別居のため、国民健康保険の申請の市役所は異なるのでしょうか?一応、夫の扶養と言うことで、夫の住所の市役所で加入できるのでしょうか?とりあえず、入院が決まった日に、私の住む市役所に問い合わせたところ、遡って加入できるとの事で、入院致しました。しかし、夫がきちんと加入手続きをしてくれるとは思えず、私が退院してすぐ市役所に行くつもりでしたが、夫は資格喪失証明を送ってくれません。実家の父親は、私と娘が父の扶養に入っても良いと言ってくれます。 こんなケースですが、どうなるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 任意継続保険の被扶養者から、健康保険組合の扶養者へ切り替えはできますか?

    初めて質問させていただきます。 現在、 主人→7月末で退職。任意継続保険被保険者。    失業保険受給予定はなし。    (再就職する予定なので) 娘 →主人の保険の被扶養者 私 →8月末までは主人の保険の被扶養者でしたが、    就職をしたため、9月より扶養を外れ、某健康保険   組合の被保険者となりました。 先日、主人の保険から私の扶養をはずすため、必要書類を作成し、提出したところ、 ”奥様に収入があるので、娘さんを任意継続保険の被扶養者としておくことはできません。奥様の健康保険組合で扶養に入れてもらってください”と言われました。 そこで、私の加入している健康保険組合に娘の扶養について伺ったところ、 ”娘さんを扶養認定することはできない。ご主人が退職して現在収入が無い状態でも、任意継続をされているので退職前の標準報酬月額があるものとみなすためです”と言われました。 主人が加入している健康保険組合に問い合わせて、かけあってもらったのですが、↑のような見解は初めてで、びっくりしてますと言われてしまいました。 最悪な場合、娘だけ国民健康保険に入れるようになります、と言われましたができれば主人か私の扶養に入れたいですし、健保からの見解もイマイチ納得できません。 このような場合どうすればいいのかわからず、泣き寝入りもしたくないので、お知恵をいただければと思います。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします

  • 健康保険の扶養について

    健康保険の扶養について 現在、定年退職済みの父と母、その他、無職の姉がいます。 私の加入している会社の健康保険の扶養に入れることはできるのでしょうか?3人も多いでしょうか? 断られることもあり得るのでしょうか? 父などは、任意継続保険に入っているのですが、それが終わると息子である私に、扶養に入れてと頼まれる ことになるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の任意継続(被扶養者)の再加入について

    先日夫が会社を退職し、現在任意継続で健康保険に加入しています。 私はその被扶養者となっているのですが、 この度失業保険の給付を申請したので、 受給中は、国民健康保険に加入することになりました。 そこで質問なのですが、 受給が終了し、就職が決まらなかった場合、 再度夫の任意継続の被扶養者になることができますか? どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら 教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚前提の別居中、健康保険はどうすれば?

    離婚を前提に別居して半月になります。 夫の暴力の危険があったため、とりあえず急いで別居し、 今いろいろ調べているところです。 タイトルどおり、健康保険についてわからないことがあり ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。 2歳になる子供がおり、私と一緒に暮らしています。 夫は半年ほど前に会社を退職し、フリー(自営)で 仕事をしていますが、国民健康保険ではなく、 政府管掌の社会保険を任意継続していて、私と子供は 扶養家族となっています。 今回の別居で、夫と私・娘とは別世帯となりました。 離婚はまだしていません。 このような状態なのですが、手続きとして、何をしたら よいのでしょうか? 私と娘は、夫と別に国民健康保険に加入するのか、 このまま夫の扶養家族として任意継続の保険証を持ち 私と娘だけ住所変更をするのか(そんなこと可能?)、 どちらが正しいのでしょうか。 ちなみに、今のところ、婚姻費用(生活費)はきちんと もらっていて、扶養されている実態はあります。 なにか情報として不足がありましたらご指摘ください。 どうか、よろしくお願いします。

  • 健康保険の番号。。

    夫の健康保険の任意継続で、子供と私が扶養になる場合、三人とも、保険証番号は同じなのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 任意継続健康保険から扶養になる時

    お世話になります。 健康保険の適用される時期?について質問させて下さい。 現在、派遣健保での任意継続をしています(半年経ちました)。 また今月入籍予定でして、それに伴い扶養に入ろうと思っています。 そこで質問なのですが、 任意継続保険は毎月10日までの振込ですが、振り込まなければ自動的に喪失してしまう様です。 その後すぐ入籍し扶養に入った場合、夫の健康保険に適用されるのは扶養認定日から~という事になりますか? それとも10月分として認定される? 明日、歯医者で(ずっと通ってますが、月替わりで保険証提示)保険証を使用します。そのとき、喪失しようと思っている今の健康保険証を提示するのはダメですよね・・・? また他にも健康保険を使う予定があります。。 今月は任意継続を続け、入籍(扶養手続き完了後)後に任意継続を喪失するのがよいのでしょうか? 健康保険が使えない期間ができてしまうのは困りますが、なるべく重複しないようにしたかったので、ご相談させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 健康保険について困っています

    去年12月に退職し社会保険の任意継続という形で保険に入っています。今年3月に結婚しましたが、未だ私は任意継続、夫は国民健康保険に入っています。結婚すると去年の収入等関係なくすぐ扶養に入れたのでしょうか? ちなみに今年からは扶養範囲内の収入で働いています。 そしてもし夫の扶養に入れるとしたら、結婚した月から今まで払った保険料は払い戻しとかはしてもらえるんでしょうか? 保険のことがよくわかりません。お分かりになる方回答お願いいたします。

  • 健康保険の手続きについて

    20歳の娘が1月5日付けで会社を退職しました。 健康保険の手続きを社保庁に行き任意継続をお願いしましたが、会社で加入していた保険が会社が発行している国民健康保険であったため、任意継続は出来ないといわれました。 そこで市役所に行き国民健康保険の手続きをしましたが、出来たら扶養に入れてくださいといわれました。ただ、扶養に入れた後、2.3ヵ月後に再就職すれば、また直ぐに扶養を外さなければなりません。扶養に入れるべきか、国民健康保険の手続きをするべきか悩んでいます。 是非タイムリーなお答えをお願い致します。

MFC-J997DN印刷できない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J997DNでの印刷ができない際の対処方法について教えてください。
  • MFC-J997DNの印刷エラー35の対処法について教えてください。
  • MFC-J997DNの印刷トラブルにおいて、繰り返し用紙詰まりAの表示が出て印刷ができません。紙詰まりやエンコードの清掃を行っても解決しません。どうすれば印刷できるようになりますか?
回答を見る