• ベストアンサー

誰か助けてください。

はじめまして、明日のことなんでとても急な質問なんですが、実は、明日私のいとこのこの結婚式があります。その披露宴で私の夫は乾杯の挨拶を頼まれています。しかし、年はまだ30代前半、親戚のおじ様たちも多くいらっしゃるのにどうしてもと頼まれやることにしたのですが、普通にやるのはいやだと乾杯の紹介とともにライトダウンしてもらい入場をしてきて、DJOZUMA??のような格好をしてくるというんです。場を和やかににもほどがあるんではないのかと思うのですが、余興の時間でもないのにそんなやり方をしたら出席してくださった方にものすごく失礼ではないかと思うのですが どうなんでしょうか?ありなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukumayu
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

私は、結婚披露宴の音響照明の仕事をしています。 何本も披露宴を担当しましたが、一般的には、あまり観ないですね。基本は、乾杯までは、静粛な雰囲気で進行して行く事が多いので・・・。 基本は、1~2分スピーチをして、音頭を取るものです。 でも、新郎新婦さんが、信頼して乾杯を頼んでいると思いますので、やりたい様にやれば良いんじゃないでしょうか。しらける事は無いと思います。司会者さんも盛り上げてくれると思いますし・・・。 あとは、始まる前に司会者さんや音響照明さんと打合せを行って下さい。皆で印象深い良い披露宴を作って下さい。 あと、緊張を和らげる為だからといって、始まる前からお酒を飲み過ぎない様にして下さい!

abichin
質問者

お礼

ありがとうございます。専門家さんからのアドバイスとても光栄です。 そうですよね、基本は1.2分ですよね。主人本人も私が忠告をしてももし5分かかったとしてもそれで他ができなくなるわけじゃないだろうと聞かず、また、新郎新婦のことを思って思い出に残る楽しい結婚式をしてあげたいと言う気持ちが強いようで。。。自営業なもので上司などはいなく、お得意様や来賓の方も主人の性格や日ごろをご存知の方が多いので絶対に駄目ともいえず。。。参考になりました。

その他の回答 (4)

  • evm1996
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.5

キャリア12年の婚礼司会者です。 一般的な披露宴であるのならば絶対に止めたほうが良いと思います。 披露宴は、入場~乾杯まではセレモニー的要素の強い部分で以前は入場~乾杯までを結婚ご披露式、乾杯以降をご披露宴とわけて言っていた時代もあります。新郎新婦の門出を祝うセレモニーにDJOZUMAでは...ご両家のご両親がお気の毒だと思います。 ちなみに僕が司会担当の場合は友人中心のカジュアルパーティー以外は絶対に説得して止めて頂きます。 二次会とかならば最高の楽しい演出も公的な場所で安易におこなうと人格自体を否定されてしまいますよ。 決行するならば絶対に新郎新婦とご両親、そしてご自分の両親に必ず確認をとりましょう。

  • maosuke
  • ベストアンサー率33% (30/90)
回答No.4

 こんばんは。  結婚式のそう言ったスピーチや乾杯など、難しいところですからね…。  とりあえず、そういった衣装をされるのはどなたの発案なんでしょうか?結婚される方のですか?  もしかしたら、招待主さんがそういった衣装の希望があったからこそ、親戚の方も敬遠されたかもしれませんね。  とりあえず、新郎新婦さんの希望であれば、親御さんである従兄弟さんに相談されていはいかがでしょうか?  今回気になるのは、招待主さんが質問者さんの血縁者ということです。言ってしまえば、血縁者ではないご主人がやっていいものかどうか、なんですが…。  従兄弟さんがOKであれば、そういった格好もいいかもしれませんが、渋るようであれば正装のほうがいいですよ

abichin
質問者

お礼

早速ありがとうございます。衣装は主人自身の思い付きです。でも、フリースタイルを求められたということもあり、一応伯父伯母に話しては見たのでが、いいんじゃないという答えが。。。私的にはとても恥ずかしいかもというところで、こんな演出が失礼に当たらないかという不安で質問しました。 ありがとうございます。

  • kana-y
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.2

確かに今までそういう演出は見たことはないですね。 かなりくだけた感じの友達中心のの披露宴ならかえってほほえましい感じになることもあるかもしれませんが、親戚の方が多く出席されるのならやはりあまりお勧めではないような気がします。 私自身は今年の1月に挙式披露宴をして、少人数で親戚、友達のみで会社の上司関係などはまったく呼ばないアットホームな感じの披露宴でしたが、それでもそういう演出はあまり嬉しくないかも・・・。 後のほうの余興ならよくても最初のほうの演出としてはきちんとした感じのほうが場がしまると思います。 一般的には避けたほうがいいのではないでしょうか? あくまで一般的にはなのでいとこのかたが是非そうして!というのならまたべつかもしれませんが。^_^;

abichin
質問者

お礼

ありがとうございます。そこからもう会食余興と続くので本当は最後のシメなんですよね。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

今晩は、出来ればやめた方が良いと思います。 あなたサイドのご親戚は、あなたのご主人の性格も理解して、和むかもしれませんが、相手の方もいらしゃいます。 他にも、会社関係や、友人も出席している場ですので、無難な形式に沿った、乾杯の挨拶の方がよろしいことと思います。 なんだかんだ言っても、形式って人から非難されないためにあると思っています。 第一、一生に一度の結婚式に、そんなふざけた態度で望まれたら、私なら絶対に許せません。 主役はあくまで、新郎新婦です。 目立ってどうするんですか? 考え直された方が、無難だと思います。 ご参考までに。

abichin
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう