• ベストアンサー

1歳8ヶ月 食事中のわがままに疲れ果てて涙が出ます

1歳8ヶ月になる男の子が一人います。 最近食事中のわがままがひどく、参ってます。 まずハイローチェアのテーブルに子供用の食器を置いているのですが、息子は自分の気に入った1品しかそのテーブルに置きたがらず、その他の気に入らないものはすぐに食卓の上に戻します。2皿以上同時にテーブルの上に置くということをしないので1皿に2品以上まとめて出した時、一番食べたいもの以外がお皿の上に乗っていると嫌がって大暴れします。 このため、「次はこの食器、一口食べたら次はあの食器」とお皿をとっかえひっかえするのでこちらは忙しくてたまりません。このような癖ってよくあることなのでしょうか? 次にすぐ私の食器を触りたがります。触らせなければ発狂して暴れます。スプーンを投げたりのけぞって大泣きしたり…。ギャーギャーキーキー頭が痛いです。仕方なく私の食器を触らせると中身はぐちゃぐちゃ、もう食べることはできません。最近私は自分の食事なんて食べたか食べてないかわからないことが続いています。息子は私の食器を触らせて食べてくれるのならまだいいのですがそういうわけでもなく、最初の2口くらいは気分よく食べてもすぐに嫌がってギャーギャー…。 遊んでぐちゃぐちゃにするのはいいんですが毎食毎食何を嫌がって怒ってギャーギャー言うのかわけがわかりません。今晩もそんな感じで、しかも息子用に作ったご飯も嫌がってほとんど食べなかったので頭にきて、怒鳴りつけてチェアに座らせたまま食卓から2mくらい離して、自分のご飯を少し食べました。息子は大泣きしてましたが頭に来過ぎて眼中に入りませんでした。 その後も優しい言葉をかけてあげれず、冷たく突き放し、寝かしつけに2時間半もかかり、もう頭にくるやら自分が情けないやらで涙が出てきます。頭痛と胃痛でさっき吐きました。どなたかアドバイスを下さい。

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数25

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

こんばんは! 読ませていただいて全くうちといっしょなので思わず書き込んでいます。 わたしも1歳8ヶ月の男の子の母親です。 今妊娠している(臨月)こともあり本当に食事はストレスです。うちの息子も全くおんなじ状態です。 でも自分でこうしたいこのお皿から食べたいとかこれしか乗せたくないとか自己主張があるはっきりした子だと思ってそれには付き合っています。確かに大変ですよよね。 私のお皿やお箸をよく欲しがります。「これはママのだからダメよ」と言うと当然大暴れで怒ります。 私はそういう時は椅子から下ろしてしまい、「泣くならベッドの部屋に行って泣きなさい」とタオルを渡して放っておきます。一人で部屋に行って泣いています。もちろん時間を見ていますし、危険がないか子供に分からないように注意しています。 しばらくしてもどってきたら褒めてやります。 それから「ご飯食べる?」と聞いて食べるようであればもう一度席に座らせて食べさせます。そこでまたわがままがでるようなら、椅子からおろしてさっさと片付けてしまいます。もちろん子供にはちゃんと説明します。 これを繰り返していると食べないと片付けられてお腹かがすいてしまうと思って、最近ではごねているときに「わかった食べないのね!片付けちゃうよ」というと慌てて食べています。その姿が可愛い 本当にお互い大変ですよね。 私のやり方がいいかわからないのですが、私なりに子供にけじめをつけて。ママはあなたが可愛いけどあなとの思い通りにばかりはできないのよ。という関係をがんばって作っていくことが大事かなと思います。 読みにくい文章でごめんなさいね。ではでは

hinasato
質問者

お礼

月齢も同じですね!更に妊娠中とのことで心身ともにどんなに大変かと(;;) 一人で部屋に行って泣いているだなんてめちゃくちゃ可愛いですね~(よそ様の事だから簡単にそう思えるんでしょうけど(^_^;))。そしてしばらくしてちゃんと戻ってくるなんて可愛すぎです!!うちの子はまだそこまでよくわかってませんよ。でも冷静な説明をちゃんとしてやろうと思いました。つい感情的に怒鳴ってしまうので・・・説明する時もありますが、しなかった時もありました。反省です。 慌てて食べる姿本当に可愛いでしょうね。てことは、甘えてわがまま言ってるだけで本当は食べたいんですよね。 私は食事以外のときでも「ママは体がひとつしかないから、いつもいつも○○ちゃんの思うようには動けないんだよ!」って言うと、息子は「ウンウン」とうなづいてはいますが、イマイチわかっているのかわかっていないのか・・・。でも続ける事が大事なんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.11

こんにちは~^^ 毎日頑張っていますね☆ 私はこのての質問に何度か回答させて頂いてますが・・・ 3人息子を育て中の働く母です! そしてそしてスーパー脳天気^^; 類は友を呼ぶなんてあるように私の周りはこんなママだらけ^^; あまり参考にならないかもですが(いい加減だから) ちょっとだけお話を・・・参考にね☆ 1歳8ヶ月との事・・・私からしたら 「ふつうじゃな~い」ですね^^ うちの3男君(2歳3ヶ月) いままさにこんな状態!魔の2歳児突入です! (1歳代からでしたけど) はっきりいってまだまだしつけと呼べるようなことはしていません。 「いやーーーっ!!ギャー」ってたとえばなると 「あらそ~お?いらないの?このお皿が良いの?」 って、チェンジ。息子は今兄たちのお皿に興味があり 「兄のーーーっ!!!ちょうだいーーー」って吠えてます^^; で、お皿を兄のと取り替え、箸も取り替え、コップも・・・ 三男と言うこともあり(なれっこ^^) そんな一つ一つがすべてかわいい(親ばか) 初めてのお子さんではイライラするのもわかります。 みんなこれを乗り越えたくましい母になるんですよ。 こんな時期がすぐ終わってしまうのをわかっているから、なんでも楽しい私がいます。 ビデオ片手に 「さ~三男ひっくりかえってま~す!」なんて実況中継しながら撮影^^ ここまでとは言いませんが、深呼吸深呼吸^^ もっとリラックス^^ もう1歳8ヶ月ではないんですよ。 まだ1歳8ヶ月なんです。 そんなの出来なくたって、言うこと聞かなくたって当たり前!!おとなしく食べてる子のほうが気味が悪いです(私はね) こればっかりは多かれ少なかれどんな子も通るみち。 自我の強い子もいれば弱い子もいる。 もう少し、ほんともう少しだから頑張りましょう! ただ本当にいけないこと・・・ 我が家では、皿を投げつける(人に) ホーク・箸などで攻撃してくる^^; 怒っていて食べ物を故意に投げ捨てる。 これはきちんとしかります。 「いけません!」「ポイしちゃだめよ」ってね。 わからなくともこれは毎回言ってますね。 最初のこは誰しも不安でいっぱい。 それは当然^^ 私だって最初からここまでの余裕は無かった?? すぎたから言えるんですよほんと^^ お互い頑張って行きましょーーー^^ *余談 今朝三男の手の届くところにハサミがあった様子。 キッチンで遊ぶのが好きな三男。 ストックしてあったグラニュー糖をハサミでブスッ! それを持ち家中を駆け回った^^; サーッってこぼれ出すグラニュー糖^^; ベット・子供部屋・リビング・・・ 砂糖まみれ^^; こんなのも出勤前の朝7時からビデオに収め・・・ 掃除は夕方~ 帰るのが恐ろしいですよ~^^ お互い頑張りましょう!

hinasato
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません、その後風邪をこじらして喘息になり入院しておりました・・・。 やはり3児のママともなるとかまえ方が違いますね^^;私ももっとデンと構えていないとなとつくづく思いました。たかが一人の子供にてんてこ舞いになってしまって情けないです・・・。子供は自分と同じペースでは生活できないんだと思いつつ、どうしてもカっとなってしまって。もっと広い心で受け止めてあげようと思います。できなくて当たり前!なんですよね。ありがとうございました。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.9

#2です補足します 直接、回答にはつながりませんが一言 >今日、ちびっ子(上の子)と食べに行きました その子は、「白ご飯」が好きで食べてましたが うどんをあげようととしたら「嫌!!」と手を当たられ おわんを、落としそうになりました それは、さて置き 前日「自己主張」の事を、言いましたが ヤハリ!!「出来るのだな」と僕は、思いました 例え失敗してもそれはまだ「学習」してないだけで 子供には、罪はないと思います 今は、色々な経験させて失敗して成長する時期でもありますので 今は、「子供時間」で見てあげるのがいいかもしれません (ついつい「感情的」なりますが、今は理論で言っても 判りませんので) ノビノビと成長を、見守って行きましょう

hinasato
質問者

お礼

何度も気にかけて頂いてありがとうございます。 私ならうどんのお椀を落としそうになった時点で半ギレです(^_^;) おっしゃるとおり子供に罪は無いんですよね!その事を忘れかけていました。主人にも「悪気があってやってるわけじゃないから」と昔言われた事を今思い出しました。 もっと大きな心でのびのび育ててやろうと思います。ありがとうございました。

  • a080010
  • ベストアンサー率14% (60/423)
回答No.8

こんにちは。 小二男児のシングルマザーです。 うちの子も怪獣ドデーン1号でした。 やっぱ男の子は怪獣というか野生のサルです。 何やってもそっくり返ったり泣きわめいたり こっちは半ギレ状態。 しかも私はシングルなので半分狂乱してました。 いやあれは半分以上です。 自分が食事するのもトイレに行くのも ままならなかったです。 そうそう折角作った子供用のご飯を食べないんです。 あれ、あったま来ます。ギーッってなってました。 あなただけじゃないですよ。 皆さんみんなそんな経験をして子育てしてます。 先日は子供が「お母さんはいつもお仕事して えらいね!」って手紙くれました。 あなたにもこんな日が来ます。

hinasato
質問者

お礼

たしかに食事中の暴れ具合は男の子の方が苦労が多いみたいですね。私も時々我を忘れて発狂します。。。虐待じゃないかと思うくらいに。そして寝静まった子供の寝顔を見ては、不甲斐ない自分が情けなくて涙・・の繰り返しです。みなさん同じような経験をされているんだとわかり、少しずつ心が軽くなってきました。男の子はお母さんに優しいとよく聞きますので、そのような日を楽しみに頑張っていきます。ありがとうございました。

回答No.7

大変ですね。最後の3行で、私も涙ぐんでしまいました(;_;) わが家にも2歳1ヶ月の怪獣がいます。 うちはダイニングテーブルの横に子供用のイス(テーブル付き)を おいて食べてます。うちの子は自分のテーブルの上には皿を一つしか 置きたがりません。いわゆる片付け食いで、一つの皿を空にすると ダイニングテーブルに戻し、次の皿を自分のテーブルに持ってくる といった感じです。ご飯を食べてる途中でおみそ汁を横に置こうと すると、手で制します。何がイヤなんだか・・・。 子どもがもっと小さい時に、こぼされるのがイヤで、一つずつしか 食器を置かなかったせいかも・・・と反省してます。 そして、お皿におかずをいくつかいれても、好きなものばかり 食べて嫌いなものは床に落とします! うちも大きくなるにつれて、好き嫌いがでてきました。 前は何でも口にしてたのに、今は緑系の野菜は見ただけで食べようともしません。 夫の帰りが遅く、月~土まで一人でみてるので、叱り続けるのは 自分がどうにかなりそうなのでやめました。ご飯食べてれば死なない ぐらいの気持ちで世話してます・・・。 まったくアドバイスになってなくてごめんなさい。一緒に頑張りましょう!

hinasato
質問者

お礼

テーブルの上にお皿をひとつしか置きたがらないのはうちの子とよく似てますね。でも一皿ずつ綺麗に食べるんですか?それならおりこうさんですよ!うちはお皿から一口食べて、また別のものを食べたい時はそのお皿を食卓に戻して別のお皿を自分のテーブルに引っ張ってます(その過程で床に皿ごと落ちることも…私ブチギレです)。 親としては栄養のバランスを考えてあれもこれも食べて欲しいって思っちゃいますよね。でもたしかに「とりあえずなんか食べれてば死なないし…」くらいに割り切った方がこちらが楽ですよね。私もあまり完璧を求めず、そのように心を砕いてみる努力をします。 皆さんから温かいお返事を頂いて、心がどんどん軽くなります。本当にありがとうございました。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.6

一緒に泣きましょう。 うちには怪獣ゴゴンがいます。1歳11ヶ月。女の子です。 料理ごとにスプーンやフォークを変えます。意味わからない。 お皿(プレート)と汁物とお茶の入った入れ物はぴったりくっつけておかないとダメ。意味不明。こぼすので離そうとすると怪獣になります。 またこだわりがあって、コップはいつでも投げたら壊れるうすい景品のキティちゃん。白いご飯のみ食べて「ごっちょうちゃん」と食事終了。ご飯を減らしたりしててもおかずは嫌がります。野菜なんて全てお茶や汁物に入れて「あーあ」とか言ってるし。 最後の最後には「ダッコでネンネ」といいながらダッコでご飯を求めます。言葉が間違ってるだけで腹立ちます。 でもでも、食事だけじゃないでしょう??? うちの場合ですが、着替えを1日20回します。こだわってます。 無理なのに上のこのようにパンツをはきます。和室は大変な目にあって悲鳴をあげてます。ジャージャーです。でも、叱ると「ごめんね」ガックシです。怒る気になれない状態。 自我ってよくいいますが、ただの怪獣です。しかも赤ちゃんみたいに言葉が話せない状態でなく無意味に言葉を発し、意見を言うのでタチ悪いです。 ですが。 うちは二人目なんですよ。上の子もひどかったけど手も出たけど、時期だと今は言えます。半年経てば本当に変わります。「あー!!!!もう!!!」でほっとく。ダメなことはダメ!と強く言って、あなたの食器に触らせない!で、ギャーンとなったら「はい、ご馳走様」でおろしてほっときなさい。その横で「あーん、美味しい^^」でいいのです。自我が芽生えると同時に悪いことが怒られることで少しずつわかってくる大事な時期です。合わせるということを聞かない子になります。 あなたが一生懸命していることはまだ子供には伝わりません。そこで悲しいなら泣き叫んだらいいのです。私は普通に泣きまくって「どうして食べてくれないのー!!!」」とやってました。じゃ、「ごめんね、食べるね」とくるんですよ^^大事な大事な怪獣を適当に転がし半年を切り抜けてください。頑張り過ぎないように頑張れー。

hinasato
質問者

お礼

子供って大人には理解できないこだわりを持っている生き物なんですね。着替え一日20回ですか!!ご苦労様です。おっしゃるように意味不明の言葉を発して抗議してくるのが余計にイラつきます。 私もこれまでできるだけ子供の目線になって要求通りにしてあげられるようにしてみたり、時には「だめなものはだめ!」と強い態度に出たりいろいろしてみましたがどれも通用しなくて・・・。一貫性が無かったのもいけなかったのかもしれないなと思いました。あまり甘やかさず「だめなものはダメ」作戦に出てみます。子供は単純なはずなので、私も単純になって時には一緒に泣いてみます。ありがとうございました。

  • pinoko7
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.5

経験者ではないのですが、気になったので。。。 毎日毎日大変ですね。 他の人も書かれていますが、ちょうど自我がでてきたときなので、ずっと対応しているhinasatoさんもさすがにめいっちゃいますよね。 うちの母は子供を預かる仕事をしているので、その時の事を少し書きますね。 とりあえず、子供の食事を先にさせます。 自分は後で。たまにぐずって泣いたりすると、「じゃぁ今日は抱っこして食べようかぁ~」といって抱っこしてあげると、結構喜んで食べてくれますよ。 文章を読んだところ、別々のお皿に乗せているのかな? うちはいつもお子様ランチみたいなワンプレートにのせています。ご飯だけ別です。 他のものはテーブルに出しません。そっちが気になってしまうので。 あとは、嫌いな物をちょっとでも食べたら大げさにほめたりしてますね。みてておかしいくらいだけど(^-^) 泣いた時は何も言わずに抱っこ!と母が良く言っています。 でもあまり泣きすぎると本当に頭にきますよね。 毎日お疲れさまです。 頑張り過ぎないようにしてくださいね。 胃痛早く良くなりますように・・・

hinasato
質問者

お礼

食事はみんなで!と思っていたのでずっと一緒にとってきましたが、こうなると私の分は子供が寝てからのほうがいいかなと思い始めてきました。 イスでぎゃーぎゃー言うので「もうご馳走様する?」と言って下ろすと、すんなり機嫌がよくなる時と余計に泣く時があります。機嫌がよくなると遊び始め、そこにご飯を持っていってやると普通に食べるんです…。でもおもちゃで気を紛らわせながら食べさせるのは一番良くないと聞いたので、今度は抱っこで試してみますね。 うちは一品一品別のお皿に盛ってます。と言うのは、一番食べたいものだけを自分の手元に置いてその他は食卓の遠いところへのけたがるんです。ワンプレートに何品か盛ると、他のものが嫌いなわけじゃなくても、一番食べたいもの以外の物が手元にあることに怒ります。意味不明です。なので、仕方なく一品一品お皿を分けています。 抱っこ作戦、明日決行です。ありがとうございました。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.4

こんにちは。 世の中には「とっても育てやすい子」もいれば 「育てるのに、ちょっとしんどい」という場合も あります。 お子さんにはお子さんなりの「こだわり」というか 「ルール」のようなものがあるのかなぁ、と読んでいて 感じました。お役に立つアドバイス。。。というのが 思い浮かびませんが、こういう場合はどちらかに 相談へ行ってみるのも良いと思います。 保健所や子育て支援センターなどの幼児相談。 もちろん、すぐに解決できるアドバイスを もらえないかもしれませんが、何かあった時の 駆け込み寺を一つでも持っている、というのは 心強いですよ。またそういうところで親子遊びの場 とか子育てサロンなどへのお誘いに行ってみるのも 気分転換になると思うのです。 素人考えですが、嫌がるには何かしらの理由があると 思います。こちらにとっては「たいしたことない」と 思えるような理由かもしれません。そのへんをゆっくり 考える時間ができるといいのですが。。。。 役立たずレスで失礼いたしました。

hinasato
質問者

お礼

ありがとうございます。息子はつい先日まで好き嫌いなく何でもよく食べてくれたので、育てやすい子だと思っていました。 食事中なにか「こうしたい」「ああしたい」があるようです。理解しようと私もいちいち言葉をかけて要求に沿うようにしてやろうとするのですが、何をしても気に入ってくれません。思いつく限りの事はしてやってるつもりなのですが・・・・。 最近ご無沙汰している助産婦さんが近所にいますので、そちらのサロンに今度行ってみようかと思いました。親身にアドバイスしてくださっただけで、何だか心が落ち着きました。ありがとうございました。

noname#22059
noname#22059
回答No.3

産後の次に育児がつらい時期ですね。 いわゆる「魔の2歳児」…1歳後半~3歳前の1次反抗期とでもいうのでしょうか。 私の子はもう小学生なので覚えていませんが、離乳食の頃ほど素直に口を開けて綺麗に食べる、という時期ではなくなっているんですね。坊ちゃんはわがままというより、彼なりのこだわりと何か訴えたいことがあるのでしょうね。 2口食べたあと嫌がるのであれば、一度、食べ物を下げてはいかがでしょうか。 食べ物とおもちゃの中間なので、母親に指図されるのが気に入らない時期なのでしょう。 また、お母さんの食器と見せかけて、実はこっそり別にお母さん用の食事を用意しておくというテもありますよ。いろいろ試せば、彼の要求がわかるかも。

hinasato
質問者

お礼

これが噂の2歳児ですか。つい最近まで何でも大人しくよく食べる子で、遊びに関しては今でも一人で黙々と遊んでくれるので育てやすいよい子なんだと思っていました…。 おっしゃるように、何かこだわりがあるようです。ん!ん!と言いながら何かを見つめているので、検討つくものを近くに持っていってやるのですが、どれを持っていっても違うらしく最後は「イヤイヤ、ギャー」です…。 何口か食べてすぐ嫌がれば「じゃあ食べなくていいよ」と下げるのですが、それはそれで怒ります。 私の食事は寝かしつけが済んでからにした方がいいかもしれないですね…。まともに食べれてないので力が出ません(;;)ありがとうございました。色々研究して試して見ますね。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.2

そうですね・・・ 僕の家にも、質問者様と似たような子がいます(上が1才11ヶ月下が 10ヶ月です) ヤハリ!!この年頃に、なると「自己主張」ができる歳になりますので 「親が、したい事」と「子がしたい事」のギャップが、できます (これは、避けて通れない道です) 例え「親」の言う事が、理解できてもそれに従う事はできません まずは、子の「自己評価」を育む事が先決だと思います 簡単に言うと 「自己主張」を認めて付き合う事が大事」だと思いますよ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4925253220/249-0443895-8653142 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4925253212/249-0443895-8653142 を、一度ご覧下さい

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4925253212/249-0443895-8653142
hinasato
質問者

お礼

この月齢は皆こんな感じなのでしょうか。つい最近まで何でもよく食べる子だったので好き嫌いのないいい子だと思っていましたが、突然の変貌ぶりに参ってしまいました。でも成長の過程なら、付き合ってあげるしかないですね。私もいきなり怒鳴るのではなく「どれ触りたいの?」「何がイヤなの?」「どうしたいの?」と極力聞くようにしています。でも子供はまだ喋れないので「ん~!ん~!」と何かを必死に見つめる→イヤイヤする→のけぞってギャーの繰り返しで何をどうしたいのかさっぱりです。 育児書と言うのを読んだ事がないので興味あります。ありがとうございました。

回答No.1

ご苦労の程、お察しします。 もう少し、もうしばらく頑張ってください、 そうすれば随分楽になるはずです。 ご主人は愚痴を聞いてくれますか。 労ってくれますか。 頑張っていることを褒めてくれますか。

hinasato
質問者

お礼

ありがとうございます。先ほど主人が帰宅し涙ながらに訴えたところ「ありがとう、ご苦労様」と肩叩きしてくれました。皆さんの温かいお言葉と主人の理解だけが支えです…。もう少しなのですか。頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家族で食事する時どうしてますか?(子供1歳5ヶ月、ローテーブルでの食事)

    こんにちは。息子は現在1歳5ヶ月です。 我が家は狭く1階にはキッチン(狭いのでダイニングテーブルは置けません)と6畳間のみです。 食事は6畳間のこたつテーブルでとっています。 食事になるとまず私が息子に食べさせてから後で夫婦2人で食事をとります。そうなると退屈な息子はテーブルの上のお皿やコップにちょっかいをだしてくるので夫婦でそれをかわしながら、なんとも落ち着かない食事をとります。「ダイニングテーブルだったら少なくともお皿などに手が届かないからもう少し落ち着いて食事がとれるのにね~」といつも主人と話しています。 小さい子供がいるのに落ち着いて食事をとりたいなんていうのがそもそもオカシイ事は充分理解しているのですが、私達と同じようにダイニングテーブルではなくローテーブルで食事をされている小さなお子さんをお持ちの方はどんな風にお食事されているのか夫婦共々大変興味があります。マル秘テクみたいなモノがありましたら是非教えていただきたいです。

  • お勧めの子供用食事イス教えてください。

    1歳半の子供がいます。今まではハイローチェアを食事イスにしていたのですが、子供の食べこぼしが酷いので後処理が大変に鳴ってきたのと、子供も一緒に食卓につきたいのとで食事用イスをさがしてます。私が見た限りでは食事用のテーブルが備え付けてあるのもが多かったのですが、今使っている食卓の高さに合わせて子供も一緒に食卓を囲みたいと思ってるので、イスの高さが調節できるようなものがあればと思っております。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 1歳4ヶ月の息子の食事について質問させてください。1歳までは離乳食の基

    1歳4ヶ月の息子の食事について質問させてください。1歳までは離乳食の基準量の1.5倍くらい食べていたのですが、最近めっきり食べなくなり、頭を悩ませています。先日、食べないことですごく怒ってしまいました。「食べないと大好きなスイミングに連れていかない」とか、「なんで食べないの!」と背中をポンと押したら転倒させてしまい、本人は大泣きで泣き止まず。それ以後、毎食、ほとんど口にしないことも。こうなってしまったのは自分の行動に責任があり、自分を非常に責めています。同じような体験をした方がいらっしゃればアドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 猫の行動で「こいつは、知能犯!?」と思うような出来事ありますか?

    どうも最近、猫って本当は賢いのではないかと、真剣に思うようになりました。「こいつは、知能犯!?」というようなエピソードがありましたら、教えていただけませんか? ちなみに、うちの猫は・・・・ 家族で食卓を囲んでいると、猫は自分のおもちゃで、一心不乱に遊んでいるのですが、おもちゃを追いかけているうちにテーブルの上に乱入(おもちゃはしっかり口でくわえている) 遊んでいることを装いながら、私たちのゴハンを狙っているのです。少しの油断のせいで、猫の舌がお皿の上を!というような感じです。毎食ごとに取る行動なので確信犯だと、私たちは思っています!!

    • ベストアンサー
  • 10ヶ月の息子の離乳食について

    いつもお世話になっております。 本日10ヶ月を迎えた息子の母親です。 離乳食についていくつか教えてください。 1.合成樹脂のスプーンを使っているのですが、スプーンを奪っては噛み続け、削れてきてしまいました。 大人が使うような金属製のスプーンはいつごろから使用しても良いのでしょうか。 2.湯飲みで麦茶を飲むのですが、突然片手で湯飲みを持って振ることがあり、中身が全部こぼれてしまいます。 またスプーンも湯飲みも、私がちょうだいと言って手を出しているのにもかかわらず、いらなくなると投げ捨てます。 根気よく、やってはいけないこと、と教えれば理解するようになるものでしょうか。 3.ハイローチェアで食べさせていますが、付属のテーブルは使わずダイニングテーブルに食器を置いています。 目の前に食器を置けばお皿を倒すことは目に見えていますが、そろそろそうさせることも必要でしょうか。 4.手づかみで食べようとするのは普通どれいくらいからでしょうか。 息子は今のところ野菜のスティックをあげてみても自分で食べようとはしません。 5.自分でスプーンで食べるようになるのはいつごろでしょうか。 今はスプーンでものをすくってあげると自分でそのスプーンをつかんで口に運ぶことは時々しますが、お皿を目の前に出しても自分ですくおうとはしません。 いつごろから、どんなふうに練習すればよいのでしょうか。 6.お粥等噛まずに飲み込むものがあります。 ウンチを見ると、お粥はそのままで出てくることはないのですが、にんじんはそのままの形のものが出ているのがほとんどです。 いも類を大きめであげると、一応噛むのですが、それでも大き目のまま飲み込もうとしてオエッとすることが多いです。 何か良い方法はあるでしょうか。 ひとつでも良いのでアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 子供との食事のについて

    現在10ヶ月の子供がいます。 普段はハイローチェアで固定して食事をしているのですが、たまに実家に行ったとき低いテーブルでみんなで食事をします。 子供はテーブルに伝い歩きをして食べ物を触りに来たり汁物をひっくり返したりして大変です。 そこで質問なのですが、子供が大人の食事を触りに来たり、汁物をひっくり返すとダメだということを理解するのは何歳くらいなのでしょうか? たまにしか実家でご飯を食べないので、わざわざ固定するいすを買うのはどうかなと思うのですが、長く使う物なら買おうかなと迷っています。

  • 1歳7ヶ月食事が憂鬱です

    1歳7ヶ月食事が憂鬱です こんにちは。最近息子の食事の時間がブルーで仕方ありません。 食事の本を見たり、市の栄養士さんに相談しながら離乳食を進めてきました。 今は幼児食なのですが、とにかく「遊び」ばかりです。 一緒に椅子に座っていただきますをしても、食べだして5分位でスプーンやフォークを投げ捨て、手でぐちゃぐちゃにします。そして、頑張って作ったご飯を床に捨て始めます…。 遊びだしたらすぐ下げるなど言われても5分なのでほとんど食べていません。 食事の間隔を長めにあけても結果は同じです。全部捨ててしまったので食器を下げようとすると火がついたように泣き出して・・・私が泣きたいです。 ミルクは全くあたえていないので、何か食べさせないと、と食器を息子の前に置かず私が持って食べさせると、お茶碗1杯(ご飯約100g)で1時間近くかかります。 もうすぐお昼の時間。。。ため息が出てきます。 このサイトの他の方の質問にお母さんが食べているのをあげれば~のようなアドバイスがありましたが、まだ一緒の味付けをあげれないのでそれも出来ません。 どうしたらいいのでしょうか?>< 

  • 1歳4ヶ月の息子の行動

    今月で1歳4ヶ月になる息子がいます。 うちの息子は本当に落ち着きがなく行動がひどいです。 家のなかじゃあらゆる所にのぼるんです。 ソファ、食卓いす、食卓テーブル、衣装ケース、テレビ台・・・。 危なくて目が離せません。 変な話運動神経が異常によすぎる感じでママ友にも驚かれるばかり。 1歳4ヶ月の男の子、こんな感じの子いますか?? いけないことは1度目は優しく促しますが、2度も3度も同じことをやるので最後は私も口調がきつくなり怒ります。 怒られるとまずちょっと泣き、その後床に自分で頭を打ち付けて大泣きするんです。 『ダメ』とか『いけないよ』とか言う言葉にも自分の思いどうりにならないと大泣きで床に頭をゴチンとぶつけて泣きます。 私が精神的においつめてしまってるのでしょうか? 1歳4ヶ月でもいけないことはいけない、危ないことは危ないと教えたいと思ってます。 でもこういう行動に出る息子なのでどうしたらよいものか困っています。 断乳を3月末に行いそれから元気が有り余ってると言う感じでこういう行動も出てくるようになりました。 断乳後、ご飯やおやつを量をきめて与えてももっと欲しがり大泣き、頭を打ち付けるの繰り返しですし、私自身息子と家にいるのが最近は苦痛でたまらないのです。 涙ばかり出てきてしまいます。 主人は仕事上、1ヶ月のうち半分くらいいません。 主人がいるときもこんな感じでしたが今ほどひどくなかったです。 ちなみに今はいません。 ほとんど私が育ててきたという気持ちもあり育て方が間違っていたのかなと自分を責めてしまう日々で辛いです。 実家はお互い離れていてまわりにちょっとだけ見ていてもらうとか出来ません。 平日の日中は支援センターや児童館に行きなるべくたくさん遊ばせていますが土日はどこにもいけるところがなく昨日、今日は気が狂いそうでした。 サークルとかで同じ月齢の子を見ても周りからは元気があっていいねとか言われますが、最近はそれすら憂鬱に感じてしまいおとなしくママの側で遊んでいる子なんかうらやましく思っていしまうほど・・・。 マイナス思考もいけないと思っていますが自分のこの気持ちがどうにもならず本当に困っています。 同じ経験や似たような経験のある方いますか? 怒り方、接し方、イライラのなくしかた、どんな些細なことでもいいのでお話伺えたら嬉しいです。

  • 【10ヶ月男児】一緒に食事を・・・と指導されて

    10ヶ月の男児のママです。 先日、乳幼児10ヶ月検診に行って来て栄養相談で少々チェックが入りました。 その内容で少々困ってしまいました。 それは、「朝・昼・晩の三回食は子供一人で食事を取るのではなく、必ず親も一緒に食べてください。食育が実行できず豊かな心が育ちません。」と言うものでした。 遊び食いやムラ食いのフォローでお手上げ状態でした(涙) それでも何とかしようと思い、初めてハイチェアを購入しました。 (バンボはかんたんに脱走してしまうので・・・) 朝は食卓テーブルにつき、一家三人で食事をスタートしようと思ったのですが食卓テーブルの上にある両親の食べ物に興味が行ってしまい、始終欲しがって自分の食事どころではありませんでした。 昼も私と2人で一緒に・・・と思いましたが『一緒にとる』を実行しようとしても交互に食べる事もおぼつかなく滅茶苦茶な乱戦状態で終了しました。 夜も主人の帰りが深夜なので2人きりでチャレンジしました。 そのとき、ハイチェアと食卓テーブルでは脱走を試みようとして食事どころではなかったので居間にあるローテーブルに移動しました。 しかし・・・と言うか、やはり。息子は一緒にセットした私の食事が気になってしまい、もみ合ううちに冷め切ったカレーライスに拳でパ~ンチ!されてしまいました。 先生の話を実行しようとすると『食育で心を育てる』どころではなく、食事が戦場となり見たまんま泥沼化となってしまいます。 しかも、前より食事を残す量が増えた感じです。 皆さん、10ヶ月程度の月齢ではどのように家族で一緒に食事を取っていらっしゃいますか? アドバイス等があればご教授願います!

  • 1歳の食事のしつけ

    1歳8ヶ月の女の子です。 最近になって食事時にコップのお茶をご飯にかけたり、おかずにかけたり、 それをまたお味噌汁に入れなおしたり。 うつしそこねたりして食卓の上は毎回悲惨な状態になっています。 元々、食に対する欲求が薄いタイプなのもあってか、目の前のご飯が おままごとの道具に見えて仕方ないのか??と思うのですが、 やる度に手を掴んで目を見てこれはご飯で食べるものなんだよ、モグモグしようね。 という風に言い聞かせるのですがウンウンと頷いた直後にもうお椀の中身を 移し変え始めてしまうのです。 好きなようにさせていいものか、遊び始めたら食器を片付ける くらいの勢いでいいのか悩んでいます。 どう対応したらよいものでしょうか。

専門家に質問してみよう