• ベストアンサー

1歳の食事のしつけ

1歳8ヶ月の女の子です。 最近になって食事時にコップのお茶をご飯にかけたり、おかずにかけたり、 それをまたお味噌汁に入れなおしたり。 うつしそこねたりして食卓の上は毎回悲惨な状態になっています。 元々、食に対する欲求が薄いタイプなのもあってか、目の前のご飯が おままごとの道具に見えて仕方ないのか??と思うのですが、 やる度に手を掴んで目を見てこれはご飯で食べるものなんだよ、モグモグしようね。 という風に言い聞かせるのですがウンウンと頷いた直後にもうお椀の中身を 移し変え始めてしまうのです。 好きなようにさせていいものか、遊び始めたら食器を片付ける くらいの勢いでいいのか悩んでいます。 どう対応したらよいものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.1

遊び出したら・・・ まずは注意「まぜまぜしないのよ」「はい、スプーンはどれかな?」「マンマがそんなことしちゃイヤ!って言ってるよ」「めっ!」など(もう叱ってももわかってくれる次期ですよね) そしてできたら誉める「あー上手!すごーい」「おいしいね・・・」 それでもダメなら、「ママが食べるね」と言って片付けるべきだと思います。(本当にお腹が空いてないのかも知れませんしね) それと、私は子どもが食べてる時は、前に座って一緒に口をモグモグ(ちゃんと口を閉じて)動かしてました。 口をあけて食べてる子がいると、二男が小学生の時によく言ってましたが、小さい時から習慣づけることは大事なことです。 親がきちんとして、それと同じように躾ていけば、大丈夫です。 好きなようににさせるのだけはお止めになってくださいね。

moon100
質問者

お礼

習慣付けは大切ですよね。 とめると癇癪をおこしてもっと悲惨な状態になるのでなかなか うまく誘導する方法が見つからず困っていました。 叱っても宥めても懲りてくれないのですが、毎回繰り返すうちに わかってくれる日がくるんですよね・・、早くきて欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sora7iro
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.4

わかりますーーーー。うちも同じです。 2歳の男の子ですが、同じように食に対する欲求が少なくて、遊びたい気持ちのほうが強い子です。 お昼ごはんを食べないままお昼寝してしまって起きたら遊んでおやつなしで夕ご飯になってしまった時などは、5分間くらい一生懸命食べますが、あとはやはり遊んでしまいます。 本当に食べてくれないので遊びながらでもいいから食べてくれたら・・・と思って好きにやらせていましたが、相当汚すのでこっちもいらいらしたり・・・。 なので、最近はもうあきらめました。 食べても食べなくてもどうでもいいやっ。個性だ。って思うようにしたんです。そうしたら、すごく気持ちが楽になりました。 今日食べたモノなんて、 朝→わかめ・ごま入りおにぎり1個(直径1.5センチ)、大根とたまごのお味噌汁お茶碗1/3、蒸しかぼちゃ20gくらい 昼→うどん10本くらい、トマト1センチ角2個 夜→今日はまだですが、昨日の夜はごはん一口、切干二口だけ・・・。 こんな少しなんです・・・。 一口しか食べないで遊び出しちゃうと、せめてあと少し・・・と思ってあーだこーだやっていたのですが、もう疲れました。 これでおなかすいたと言うわけでもないし、発育悪いわけでもないし(小さめではありますが)、風邪を引きやすいわけでもなく元気なのでいいかな、と...。 でも、本当はもっともっと食べてほしいんですけどね。(;_:)周りはよく食べる子が多いので、自分の料理が悪いのかとか、食事の環境が悪いのかとかほんとーに色々悩みましたが、しょうがないですよね。 食べない子は食べないんですよねぇ。 あとは質問主様の気持ちしだいだと思いますよ。 少しでも食べてほしくて汚されるのも許せるなら、遊びも寛容に見てあげるのもいいと思います。 躾の面では・・・どうなんでしょう?1歳や2歳の子で食べ物に興味がない子がじっと座っていられるなんてちょっと想像できませんね。(食べるの好きな子しか育てていない人から見ると、何言ってるの?ちゃんとしつければできるよ!って感じだと思いますが・・・) お互いがんばりましょうね!!

moon100
質問者

お礼

うちも同じくらい食べません^^; 本当にほんっとーーにこんだけであなた平気なの?と心配してしまいます。 躾も食の欲求があるお友達は椅子に座って食べないとあげない。 という方針でお行儀よく座って食べられるようにしたという子もいたのですが、 うちでそれやるとぜんぜん本人こたえなくて(汗 たくさん食べるお子さん見ると羨ましくなってしまいます。 激励ありがとうございます、メニュー試行錯誤でがんばってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

2歳4ヶ月の息子と1歳の娘の母です。 上の息子が質問者様のお子様と同じことをします。 でも、よく観察してみると食べたくないときとか最初に食べて、もう食べたくないときに始めます。 質問者様のお子様はどうですか? ウチでは最初は好きなようにしていますが少ししたら 「あ~あ!もう食べられないね。食べるの?」と聞くと「おしまい!」と言うので片づけます。 それでも「食べるの!」と言ったときは、また様子をみます。それでも食べずに遊んだら、また同じ事を言います。 大人でも食欲が無いときは、箸が進まない。と言いますが子どもでも同じだと思います。 箸が進まないから遊んじゃう。ってことなんでしょうね。 でも食事の時間=楽しい時間は大切なので、叱らない程度に終わらせることがベストだと思います。 下の子は今イタズラやりたい放題の真っ盛りですが・・・

moon100
質問者

お礼

やはり食べたくないんですよね。 朝食や昼食は割りとスムーズに食べてくれるのですが、 夕食は何故か最初から食べる気があまりないようなのです。 午前中に外遊びをして、12時過ぎに昼食、その後お昼寝を挟んで3時~4時くらいにおやつ。 夕食までの合間に牛乳やお茶は飲むものの夕食時にはあまり食べず。 1口程度で遊びだすのでさげてしまうと本当にそのまま食べたがらずに 就寝になってしまうので親としては少し心配です。 3時くらいまでお昼寝をしてるのでもう少し早い時間にあげるのはできないので いっそのことおやつ(よくあげるのは小さめに焼いたホットケーキとかなのですが)をやめればいいのかな、と書いていて思いました。 夕方ももう少し長く外に出るようにすればまたお腹すかしてくれるのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.2

3人息子を育て中^^ 三男が現在2才0ヶ月。 はっきり言って好きなようにさせてます!! 長男3才の健診の時保健婦さんに言われたこと・・・ 「満3才できちんと座り、お箸(ホーク)で黙々と食べてる子なんていないわよ!気持ち悪い!!」 かなり年配の保健婦さんでした。 当時は私も3才の長男に手こずっていたので・・・ この言葉にとても救われ、現在に至ります! 我が家の子は3人とも1才から保育園ですが、1、2歳児クラスはやりたい放題と言った様子^^ 給食時はすごいですよ(苦笑) 手づかみはもちろんのこと、かけたり混ぜたり・・・ (給食参観で見ました) 先生曰わく「楽しく食べなきゃね~」って^^ 私もこれに賛成です! イライラ・プンプンしながら食べてもおいしくないでしょ? 3才~すぎればちょっとは言うこと聞きますし、今からそんなに考えなくても良いのでは?と私は思いますね^^ 実際兄2人はお行儀よく??食べてますよ! 考え方は人それぞれです。皆さんの意見を聞いて、質問者様が一番よいと思われるやり方でいいと思いますよ!

moon100
質問者

お礼

楽しく食べたい。そうなんですよね、そうでありたいのに 今は怒ってばっかりで・・・。 色々なご意見を伺えて自分なりに整理したいと思っています、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2歳児のしつけ(食事)

    お世話になります。 2歳5ヶ月になる男の子(一人っ子)の母です。 2歳の食事についてご相談させてください。 本当は食事以外にもたくさんご相談させていただきたいのですが、長くなるので今回は食事の件のみお願いします。 息子は完全母乳で育ち、離乳食を飛ばし、1歳3ヶ月で初めて普通のご飯を食べました。 それ以来、基本的に白米が大好きです。 1歳10ヵ月ごろまでは、おかずは具沢山のやわらかい煮物や、白身魚やちりめんじゃこなど栄養の良いものを食べてくれていましたが、 いつのまにか、おかず自体を食べなくなってしまって、白米以外は口にしてくれなくなりました。 2歳児が好きそうなハンバーグやオムライス、カレーなども、全く口にしてくれません。 食べてみたら美味しいってことをわかってくれるはずなのですが、もう食わず嫌いというか、口にすることから無理なので、味見さえもしてくれません。 同じようなお子様をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか・・・? どうしたら、いろんなおかずを食べてくれるのか・・・。 今は、白米とお茶を出しただけで喜んで食べます。 唯一食べる混ぜご飯はわかめご飯とひじきふりかけご飯と、炊き込みご飯です。 ただし炊き込みご飯はどんな小さく切ってもにんじんを嫌がります。 唯一、お味噌汁も飲んでくれます。ただし具はまったく食べません。 スプーンでお汁を飲むだけです。 とにかく、おかずを何にも食べてくれないんです。 そして最近になって、ついに自分で食べなくなってきました。 今までは「自分でやりたい」とお箸を持って食べていたのに・・・。 おかずを食べない上に、自分で食べない。 もう辛いです。 今まで一人で頑張ってきましたが限界です。 どうしたらおかずを食べてくれるのか、わかりません。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 食費・食事について

    実家在住で、私は娘の立場のため、 1ヶ月の収入と食費は分からないのですが 両親との3人家族で“以前”は食費10万円いっていたそうです。 今はそこまでではないそうですが 食費の支出は普通より多いと思います。 外食はしませんが、出前やテイクアウトはたまにします。 出前は2ヶ月に1回とかです。 テイクアウトは月1~2回ファーストフードや持ち帰り寿司など。 たまに食べたくなるので、母が夕食を用意できない時に利用します。 それでも3人で2000円程度なのですが 普段の食費がかなりかかっているそうです。 母はお弁当を買ってきたほうが楽だし安いなどと言っていますが 楽なのは分かりますが、安くは無いような気がします。(お弁当の価格帯にもよるでしょうが) 買ってきた食材の1/3は廃棄に回っているので、これが無くなればとは思うのですが。 母曰く「作っても食べない」「好き嫌いが多い」「それぞれ好みが違う」などです。 ただ、食卓を見ていて思うのは なんでこんなに料理を用意するんだろうという事です。 例えばご飯と、麻婆豆腐だけで十分だと思うのですが、それにもう一品おかずがあったりします(コロッケとか?) (食事のバランスとかは今回の質問では置いといて) おしんこう系はそれとは別に常に食卓に出ています。 で、大体麻婆豆腐ももう一品も残ります。 麻婆豆腐は市販の素を使うので普通に3~4人前のものですし もう一品も3人に対しておかずがそれしか出ていない場合はちょうど良い量です。 それ以外の時でも、食卓に1~2品おかずが多く、どれも残ったりします。 私は最終的には納豆ご飯で平気ですし おかず一品あれば味噌汁さえ無くて平気です。(味噌汁があると、おかずはそんなに入らないし…。小食というよりは味噌汁1杯でご飯1杯食べてしまうので。昔からおかずをもっと食べなさいと言われていました) 両親はご飯とおかずのバランスはいいと思いますが、それでもやっぱりおかずは一品で十分だと思います。 特に食卓の見栄えやバランスも気にする家庭ではないですし、母もそうです。 母にもその点指摘することあるのですが、改善されません。 母は50代です。 なぜこういう食卓になってしまうのでしょうか? 指摘しても改善されないので…。 節約をしたいというわけではないですが 廃棄してしまう1/3が少しでも減るようにしたいです。 (作って結局残り捨てるものもあれば、使い切れず、食べきれず捨てるものもあります) 買い物のペースは週に3~4回程度です。

  • シャカシャカかきこむ。

    お味噌汁 と 御飯 お味噌汁かけ御飯を召し上がるとき お味噌汁のお椀に御飯をいれますか。 御飯のお茶碗にお味噌汁をかけますか。 具はどうされていますか。 どちらが お行儀良いと思いますか。

  • 味噌汁の味噌を溶かす道具

    味噌汁の味噌を溶かす道具を探しています。 お椀に4杯ほどの味噌、約大さじ2の味噌を溶かします。 ですので少量を溶かせる小ぶりなものが欲しいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 「食卓にはご飯を向かって左に、みそ汁を右に置きます。」は理解できません。

     日本語を勉強中の中国人です。日本人の作者が書かれた日本語の参考書を読んでいますが、理解できない箇所がありますので、お聞かせください。  「ご飯やみそ汁は、食卓においたままいただくのではなく、片手に茶わんやおわんを持ち、もう片手の手に持ったはしでいただきます。  食卓にはご飯を向かって左に、みそ汁を右に置きます。おはしは、ご飯やみそ汁の手前に、はし先を左に向けて横にならべます。」  「食卓には向かって、ご飯を左に、みそ汁を右に置きます。」なら理解できますが、「食卓にはご飯を向かって左に、みそ汁を右に置きます。」のような流れは理解できません。作者はどういうつもりで「食卓にはご飯を向かって左に、みそ汁を右に置きます。」と書かれたのでしょうか。「食卓にはご飯を向かって左に、みそ汁を右に置きます。」は「食卓には向かって、ご飯を左に、みそ汁を右に置きます。」と同じ意味でしょうか。それから、前者のほうがより自然な言い方になるのでしょうか。  また、自然な日本語の文章を書きたいと思いますので、よろしければ質問文の添削もお願いできると有り難く思います。

  • 二歳三ヶ月の食事。偏食、少食、今だ離乳食のような感じ・・。

    まともに食べるのはカレーライスだけです。おかずは細かく刻んでご飯に混ぜて味噌汁をかけないと食べません。それでもあまり食べないですが・・。味噌汁が無い時はご飯は受け付けません。手間がかかる息子です。朝はパン一枚。昼は小さいおにぎりとヨーグルト(これ毎日定番)、おにぎりにすれば少しは食べる。夜は普通におかず、味噌汁、ご飯。少食すぎますよね~?朝からいろいろ作っても食べないのはわかっているので。先週から保育園に行っていますが、やはりご飯と味噌汁しか食べないそうです。おかず細かく刻んでくれる事は不可能ですからね。食べられるのは野菜を柔らかく煮たものや豆腐とかの硬さくらいです。ウインナー、ハムなどは細かくしてもダメです。お菓子や硬いせんべいは食べるんですけどね。とにかく食事嫌いなんですね。このまま育ってしまうのかと心配です。はっきり言って離乳食中期くらいです。もう手遅れなんでしょうか?

  • お茶碗の置く位置と食べる順序は?

    母から教わりました。 1 ご飯は左手前、みそ汁は右下。おかずは奥。 2 まずみそ汁を一口、それからご飯、そしておかず。(ご飯の後にもう一口みそ汁をすってからおかずだったか?)  みなさんどうですか? これは間違ってるのでしょうか?

  • 和食器における陶器と漆器の使い分け

    和食器における陶器と漆器の使い分け ごはんは土の茶碗で食べ、お味噌汁は木のお椀で食べますように 伝統的な日本の食卓では木のうつわと陶器のうつわが混在していますよね。 これはいつからこうなったのでしょう? 試しににあべこべにしてみたところ、 木(漆器)のお椀でごはんを食べたのでは飯粒がくっついて困ったので 白米には陶器が相性がよいということはわかりました。 しかし、逆に陶器のお碗で味噌汁を飲む場合は特に違和感がありませんでした。 もともと陶器文化のなかに漆器文化が入って行ったのでしょうか? それとも、並列していたものがうまく使い分けていったのでしょうか? ご知見をお持ちの方、教えてください。

  • 食べ終わった後のマナー

    最近、紹介で知り合った男性と食事に行きましたがひとつ気になった事があります。 食事が終わった後、残った液体を全てお椀の中に集めたのです。 その時のメニューは御飯、味噌汁、小さいお椀の付け蕎麦、小さい鍋もののようなもの。だったかと思います。 蕎麦の汁、鍋ものの水分を綺麗にお椀に集め、食器は全て重ねました。 本人は、いつもこのようにしているのだと言っていました。 伝統のあるとても素敵なレストランだったのに最後に非常にがっかりしてしまったのですが、これはマナー的には正しいのでしょうか? 見ていてとても恥ずかしかったのですが…

  • おはぎは食事?おやつ?

    我が家はお彼岸に必ずおはぎを作るんですが、 小さい頃から普通におはぎを食事として食べていました。 おはぎ、コロッケ、サラダ、小松菜のお浸し、味噌汁…みたいなメニューで食卓に並んでいました。 でもいま良く考えると、あんこたっぷりなのでおかずに全く合っていなかったなと…。 みなさんの家ではいかがでしょうか?

EP-815A スマホでの書類印刷方法
このQ&Aのポイント
  • EP-815Aはスマホでの書類印刷ができるプリンターですが、IPアドレスが未設定の場合は印刷することができません。
  • IPアドレスは設定画面から確認することができます。設定画面にアクセスし、ネットワーク設定からIPアドレスを設定してください。
  • EP-815Aをスマホで使用する際は、IPアドレスの設定が必要です。設定が完了すると、スマホから直接印刷することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう