• 締切済み

コイルの回路記号

Wordでコイルのぐるぐる巻きを書こうと思うのですが、うまくいきません。書き方を知っている方がいらっしゃたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.1

CADのソフト(何処かにフリーで転がっていると思います)でコイルを書いて、コピー&ペーストではどうでしょうか。 昔、その方法で作成してましたが、フリーのCADソフトの名前が出てきませんでして。

関連するQ&A

  • wordでコイルの回路記号を書く

    wordでコイルの回路記号を書こうと思ってます。特に、螺旋のようにぐるぐるとなるように書く方法を教えて下さい。

  • コイルについて

    電圧コイルと電流コイルって、何のことでしょうか? コイルとは、らせん巻きにした金属導線にすぎないのではないですか? 電気や物理学が詳しくないので、どなたかわかりやすく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 1次コイル?2次コイル?

    家庭用交流電源100Vに接続した変圧器の2次コイル側で、電圧200Vで0.10Aの電流を取り出したとき1次コイル側にはいくらの電流が流れるか。変圧器によるエネルギーの損失はないものとする。 以上のような問題です。 1次コイルと2次コイルというものがあまりよく分かってないのですが、 与えられた条件だけで解けるものなのでしょうか? コイルの巻き数などがあればなんとかなりそうだとは思うんですが・・・ どなたかよろしくお願いします。

  • コイルの計算方法

    コイルの計算方法 巻き数が同じコイルを並列に繋いだ場合、コイルの値が同じになる理由がわかりません。 この場合のコイル値の計算はどのようすればいいのでしょうか。 更にコイルの値が同じで巻き数が違う場合はどうなるのでしょうか。 また巻き数の違うコイルの計算はどのように計算するのでしょか。 いずれもコイルを並列接続した場合です。 よろしくお願いします。

  • コイル記号の書き方に関して

    イラレを使って、 http://murawski.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2010/05/27/20090513trans.jpg のような半円がならんだジグザグ線を書きたいと考えています。 真っ先に思いつく方法は、 半円を描いて、一つコピーして、Ctrl+Dで複数個並べた後に 半円一つ一つを連結させる方法です。 この方法だと半円の数が少ない時には、良いですが、 100個とか多くなってくると、連結させるのが大変なのですが もっと良い方法はないでしょうか? http://www.zea.jp/audio/bee/bee_22.gif それとこういうクルクル巻きになったコイル記号を書くにはどうしたら良いですか? 効果→パスの変形にもこういった機能がないのですが、何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 『円形コイルを複数巻いたもの』と『円筒コイル』は別物なのでしょうか?

    『円形コイルを複数巻いたもの』と『円筒コイル』は別物なのでしょうか? 円形コイルを複数巻くと、まるで形状が円筒コイルと同じ気がするのですが。。。 円形コイルの特徴は ・磁界は向きも強さも各点で異なり複雑だが、円の中心では次式で表せる。  H = I/2r〔A/m〕 ・複数巻いた場合はH = NI/2r〔A/m〕 (N:コイルの巻き数〔回〕) 円筒コイルの特徴は ・磁界はコイルの内部ではどこでもほぼ同じで、次式で表せる。  H = nI〔A/m〕 (n:長さ1〔m〕当たりの巻き数〔回/m〕) 以上より円筒コイルの場合、磁界の強さは巻き数に関係ないが(密度に関係ある)、 円形コイルだと巻き数が多いほど磁界が強くなるという矛盾が出てきます。 また、円筒コイルの場合は巻き数がいくらでも内部では一様な磁界が広がるが 複数巻いた円形コイルは円の中心のみ一定で、他は各点でばらばら、という矛盾があります。 (もしくは1回巻きのソレノイドでも内部では一様な磁界?) 『円形コイルを複数巻く』とはどういうことなのでしょうか? 理解している方がいらっしゃっいましたら是非ご教授お願いします。

  • Qの高いコイルの作り方

    Qの高いコイルの作り方を教えて下さい。7MhzでQ値1000や2000のコイルを作ってみたいのです。導線の太さ、コイルの直径、巻き数、巻き長さ、のパラメーターをどのようにしたらいいのでしょうか。

  • コイルの巻き方

    ドーナツ型のコアに電線を巻いてあるコイルについての質問です。 1個ずつ手で巻いているとは考えられないのですが、実際どうなんでしょうか。 (1)やはり人件費の安いところで手巻きでしょうか(気が遠くなるような...)、あるいは自動機械巻きなのでしょうか。 (2)自動機械巻きの場合、どうやって巻いているのでしょうか。<--考えると眠れない!

  • コイルの磁力について

    中2の子供から質問されました。 普通、電球等の抵抗異なるものを直列につなげたときと並列につなげたときでは、電力の大小は逆になります。 しかし、巻き数が異なるコイルを直列につなげても並列につなげても巻き数が多いコイルのほうが磁力が強い。(とある問題集の解答) では、磁力の大小は何によってきますのか、電力とは関係ないのか。中2の子にわかるように教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • ソレノイドコイルの定義

    らせん状に導線を巻いたコイルをソレノイドコイルと言うと思うのですが、巻き数が1、つまり、一巻のコイルもソレノイドコイルと言えるのでしょうか、それとも、ソレノイドコイルとは言わないのでしょうか。