• ベストアンサー

子供の夜泣きについて

幼稚園年中の息子の夜泣きについて教えて下さい。 今まで子供をまん中に親子3人で一つのベッドに寝ていました。就寝は20時頃からで夜泣きをする事も無かったのですが、最近私(父)が、仕事上兼務となり、他県へほぼ転勤状態になり一緒にベッドにいない事が多くなりました。  すると時期同じに夜泣きが多くなり、「怖いー」といって布団ですすり泣いたりしているのです。 時が解決してくれるとも思うのですが、子供のうちに余り寂しさを感じさせてしまっても可哀想です。  ご経験のある方是非アドバイスをお願いします。 ちなみに、女房は夜は家にいるのですが、ベッドで寝かしつけた後は1階で家事をしたりしているときに泣きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reinao
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

同じ年の息子がおりますので、気になりました。 ”夜泣き”が病的なものである場合は少ないと思います。 たしかに、夜寝るときに両親がそろっていないという環境の変化が引き金なのかも知れませんね。寂しい気持ちを”夜泣き”という方法で表現しているのかも。対応されているお母さんが大変ですよね。 しかし、だからといって両親が必要以上に心配したり困ったり、逆にいらいらしたりすると子供は混乱しさらに不安を覚えるのではないでしょうか? 5歳という年頃は、結構理解力があります。 今のお父さんの仕事のこと、一緒にいなくてもどんなにあなたを大事に思っているかということ、今度の休みの計画など楽しいことを、一緒におしゃべりできるときにとことんやるのはどうでしょう。 また毎晩寝る前にお父さんと電話で”3分間おしゃべり”をするってのもいいかも。 そして夜泣きをしたときには、とにかくぎゅっと抱きしめてあげる。半ば寝ぼけて暴れることもあるかも知れませんが、親の温かみを感じると落ち着いてくると思います。 うちの息子はむしろ最近落ち着いてきた方です。それでも私がひどく叱ったり、園で友達とのいさかいがあったりした日には時折夜中にうなっています。 そう、やはりこれくらいの年頃の子供ってまだまだデリケートなんですよね。精神的成長の過程と思って深刻になりすぎないように。 それと奥様へのフォロー、これも大切に!

tankenntai
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 時間の長さではなくって、短くても一緒にいる時の愛情表現を精一杯してあげる様に心掛けていきます。後は時が解決してくれるものと信じて。  仰られる様に、私より女房の方が大変なんですが、こちらに対しても、同様に心掛けていきたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 夜泣きが始まった時期が4月だとしたら、クラス替えでストレスが 発生した可能性もあります。大好きな友達と離れたとか、 相性の悪い先生にあたってしまっているとか。 もう年中さんなんだからしっかりしなきゃと自分でプレッシャーを 感じているとか。 幼稚園ではいきいき楽しそう、ということなら、 トイレトレーニングは問題ないですか?妹や弟ができた、とか。。 おばけのお話なんかも興味を持つ年頃です。 本やTVや紙芝居なんかで見たおばけで、夜、暗いのが急にこわくなる こともあります。 それらがなければ、家庭内の環境も考えましょう。。 両親、特にお母さんがにこにこ幸せそうなら、たいていは大丈夫。 すべての条件に問題がなくても、夜泣きが発生することもあります。 なので、やっぱり一番たいせつなのは、両親が安定して、子供に関心を 向けていてあげること。だらだら数時間より、ポイントをおさえた数分で だいじょうぶです。それを子供に実感させてあげているという 自信があれば、あとはのんびりと待ちましょう。 私の友人の子はいま年少さんで、毎晩夜泣きしています。 とくに思い当たる原因はないということなので、両親ともさほど 気にせず、泣いたときは見に行って、寝付いたらまた別室へというかたちで 対処しています。見たところすくすくと、適度にワガママに、いい感じで 育ってらっしゃいますよ。

tankenntai
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。  神経の使い過ぎは子供にとって逆効果であるとは解っていますが、つい当事者になると又その原因が自分だと思うとやっぱり不びんに感じてしまうんです。  短い時間でも精一杯の愛情で接してあげる様にしたいと思います。

回答No.1

うちの長男もそうでした。 今は小学5年生です。幼稚園の年長頃から夜泣きが始まり、低学年くらいまであったかなぁー。 症状としては、うちの場合寝て一時間くらいすると急に起きだし、布団に座り、泣き出したり、ガタガタ震えたりしました。最初は怖かったです。どうしたの?と声をかけてもあまり反応しないし、ものすごく心配しました。けれど、数分泣くと何もなかったかのように布団に入り寝ます。 翌日聞いても本人は覚えてなくて、うなされたのか、怖い夢をみたのかって思ったりしました。 毎晩続いたこともあったし、落ち着いた時期もあったし。 それが始まると、ただただ、そばに座って見ていました。少しでも変わった様子が出たら、病院に行くぞ!って思いながらです。 当時は私もすごく悩んで、友達に相談したりしたものですが、男の子に多いらしく、似たような子供が何人かいたりしたので、様子を見ていました。 今では、そんなことがあったことなどすっかり忘れていて、この質問をみて思い出したくらいです。 「夜驚症」なんじゃないかな?と勝手に当時は思っていました。 今から思うと、それがおこる日は、友達と興奮しながら遊んでケンカした日だったり、私が叱った日だったり、何かのイベントの前だったり・・・子供なりに神経を使って緊張感がたかまった反動だったのかもしれません。子供ってデリケートなんですよね。 子供に、安心感を与えてあげることが一番だと思います。 当時悩んだわりに、過ぎてみればほんの一時期って感じです。 でも、ご心配なら、主治医の小児科の先生に相談されてはいかがでしょうか?

tankenntai
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 時が解決してくれるものと思いながらも、ついつい不びんに感じてしまいます。  女房も共稼ぎなので3男にとっては、寂しさをダブルで感じているのかも知れません。  お兄ちゃん2人の手助けを貰いながら、精一杯の愛情を注いでやりたいと思います。

関連するQ&A

  • 夜泣?

    こんにちは。 2歳2ヶ月の娘のことなのですが、今まで、特に困ったこともなく世話のかからなかい子なので、ストレスもためず楽に育児をしてきました。 ところが、ここ数日、夜泣をして治まるのに一苦労しています。 昨日は夜泣ではなく、一度、布団に寝せたら、寝るのが嫌だと言って泣き騒ぎ、 2時間奮闘した後、車でドライブをしている間に寝たので、また布団に寝せると 起きてしまい、そから1時間半、泣き騒ぎました。 うちはアパート住まいなので、ご近所様にご迷惑がかかるのではと思い、なんとか したいのですが・・・・。 昼寝は平均1時間半から2時間半ぐらいしていて、夜は9時半から10時ぐらいには就寝させています。 平日の日中は親に預けているのですが、ここ数日、特に変わったこともなかったと 言ってます。 もう少し様子を見るべきかなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 幼稚園に行き出して夜泣きが、、

    3歳2か月と10か月の子供を持つ母親です。4月から息子が幼稚園 に行き始めました。まだ3回しか行っていませんが、バスに乗る時と園でも殆ど泣いてい様です。それは覚悟していましたし仕方ないと思いますが困っているのが夜泣きです。まず寝るまでが大変です。「寝ようか?」と言うと素直に「うん」と言って布団に入るのですが、ウトウトして来ると泣き始めて暴れます。そして又目が覚めると我に返った様に「眠いから寝る」と言うのですが又繰り返しです。うとうとして来ると泣き出して、、、それを3回位繰り返しやっと寝付くので寝るのが夜23時位になってしまいます。勿論夜中にも2、3回泣いています。原因は「幼稚園」だと思いますが、もうひとつ気になる事が有ります。初日なかなか寝ようとしないのでもの凄く怒ってしまったんです。その時息子は今までにない位の泣き方をしておびえていました。その事も原因なのかな、、と思うのですが、、、。どうすれば改善されるのでしょうか?夜泣きは仕方ないにしても寝付く時に時間が掛かりとても大変で困っています!

  • 夜泣きについて

    9ヶ月の男児の親(28歳男)です。 最近夜泣きはほぼ毎日で、泣き出すとなかなか泣き止みません。 妻の授乳で基本的に解決しますが、それでも解決しない場合は 2時間以上泣き続けます。 自分の子供だから我慢できるとはいえ精神的に相当まいっています。 子供の成長のために夜8時には就寝させます。 夜泣きにたいする有効策があれば、アドバイスお願い致します。

  • 同居と子供の夜泣き

    同居と子供の夜泣き おはようございます。 結婚5年目、1歳10ヶ月の女の子がいます。 娘は生まれてから今まで朝までグッスリ眠ってくれた事は 2~3回しかありません。 特に最近は寝る時に1時間以上泣き続け、夜中に起きた時も30分くらいは ギャーギャーと泣き叫びます。 昨夜もひどかったです・・・。 私も毎日の寝不足と、腕枕をしないと寝ない為毎晩腕枕をして腕や肩も痛いし 耳元で泣くので耳はキーンってなるし、優しくトントンって寝かしつけしてもイヤイヤで効果なし、 もうイライラ、イライラが治まらなく子供に「うるさい」「早く寝ろ」「寝ないならあっち行くよ」って 本当にひどい言葉遣いでグチグチ言ってました・・・。 先週くらいにこのサイトで子供の事で相談して、いっぱい甘えさせてあげようと していますが、そうしようと思う事がストレスになっているのかなぁって思ったり・・・。 去年の6月から旦那の両親と二世帯同居をしているのですが 夜泣きがひどかった次の日や、一緒に食事をしている時などに 子供が夜泣きをして私がイライラしている事を注意(遠まわしに嫌味な感じで)されます。 これが自分の両親だったら、子供の夜泣きにイライラして怒ってしまった事を注意する前に 寝不足の私の体を心配してくれます。 もし旦那の両親に娘がいて、その子供が夜泣きしていたら同じように注意するのかって思います。 以前アパートに住んでいた頃は子供が夜泣きしてイライラした時、子供は旦那に任せ 一人でドライブに行き車の中で「うるさ~~~~い」って大声で叫んでました。 そうしたらすっきりしていたのですが、 今は同居していて、「うるさい」なんて大声出したり、夜中に一人で 車を出して出て行ったりしたら義両親に何を言われるかと思って。 だいたい子供に「うるさい」って怒鳴る事が間違っているのは分かります。 でも大声を出す事でストレスが発散してしまうんです・・・。 同居していると子供を怒ったり出来ませんか? 教育方針で親に色々言われたときってどうしますか? 旦那の両親(特に父親)は二人目の事も言ってきます。 私が旦那より5歳年上で(今34です)高齢出産になると毎回のように言ってきて 「早く二人目を作れ」とうるさいです。 そんな事は夫婦の問題であなたには関係ないと直接言いたいです・・・。(後々の関係を考えると言えませんが) 子供の夜泣きや、親との同居でストレスが溜まりまくりです。 もう誰か助けて~~~~って感じです。

  • 夜泣き

    生後10ヵ月の子供がいるのですが、夜泣きで最近、困っています。朝7時くらいに起きて夜は9時くらいには寝かせるんですが、できればもっと早く寝かせたいけど、なかなか寝なかったりもあり9時頃に、それも1時間位したらまた起きて夜泣きを始める事もしょっちゅうあります。もちろん自分は仕事でいませんが嫁がお昼寝はさせています。ネットでもいろいろ調べても、見るネットで言っている事にバラツキがあり、どれが本当の事かすら分かりません。朝は6時に無理矢理寝てても起こすとか、夜も暗い状態にして寝かしつけると言うサイトやほどよく明るくてしていてもよいとか、情報がバラバラで。ウチは一応暗い状態で寝かしつけています。何か夜泣き対策はないですかね?ちなみに自分は旦那の身分ですが、できる限りは嫁と試行錯誤でやったりもしてますが初めての子供でもあり分からない事も多いです。

  • 夜泣き

    6ヶ月から夜泣きが始まりました。今まで、ママ友達が夜泣きで辛いとは聞いていましたが、どこか他人事でした。実際自分が経験すると  本当に辛い。正直気が狂いそうです。ここ1ヶ月、毎晩1時間程泣き、私の睡眠時間は2・3時間。あやしながら、このままでは何をするかわからない(抱っこから落とす、たたく)と思う事もあり、部屋に閉じ込めて 私の気が落ち着くまで離れたりしてます。 この辛さは、経験者しかわからないと思います。助けて下さい。ちなみに転勤族で両方の実家は遠方、子供を預ける人も身近にはいません。きっと一時的な託児を勧められると思いますが、夫が反対。私も人見知りの始まった子供が泣き続けていると思うと どうしても施設は気が進みません。同じ境遇に立った方アドバイスお願いします。精神的に弱っているので、どうか厳しい意見はご遠慮ください。つぶれてしまいそうです。

  • 子供のアトピーの夜泣き

    子供のアトピーの夜泣き もうすぐ2歳になる子と生後2週間の母なんですが、2歳の子の夜泣きで悩んでます。 下の子が産まれる前から夜泣きはずっとあったのですが、今下の子が産まれ、約3・4時間おきの授乳をやっていて、上の子の夜泣きも入ると、殆ど寝れなくなっています。 (下の子の授乳が終わって寝かしつけても、上の子が『かいぃ!!』と言って大泣きすると、下の子も目が覚めて泣きます) 今は、働いていないので私自身はお昼寝をしてなんとかなってますが、2ヶ月後には、仕事復帰の予定で今後の事が不安です。 主人は、出張がちで殆ど家にいません。子供たちを保育所に入れる予定ですが、まだ決まっていません。 また、下の子の出産前も上の子は保育所に通っていましたが、夜泣きはずっとありました。 また、二人がいっぺんに泣いたときに、どちらを優先にしてあげたらいいのかも、悩んでいます。 今は上の子を優先し、夜寝付くときや、夜泣きの時はひたすら背中をさすったりかいてあげたりしてます。 寝付くまで1時間以上かかるので、下の子に母乳をあげる事ができず、ミルクを作って飲ませています。 (今は実家の母が家に来てくれてるので、下の子にミルクを飲ませてもらっていますが、後1カ月したら実家に帰ります) まだわかりませんが、下の子のアトピーの不安もありますのでなるべく母乳もあげたいと思っているんですが、なかなかうまくいきません。 同じような経験をされた方、どのようなやり方で乗り切られているでしょうか? なにかいい方法があれば教えてもらえますか?

  • 夜泣き

    8ヶ月の子供を持つ父です。 夜泣きの件でご相談したい事があります。 今までも夜泣きがひどかったのですが、家内の方も睡眠不足で疲れています、 何かアドバイスをと思います。 寝付くのに車などを利用することはないです。 寝かせる時に立て抱っこさえすれば寝てくれます。 そして2Fに連れて行き、モニターで我々がベッドに入るまでの2時間くらいは子供1人です。 この2時間の間でも1回から2回泣くときがあります。 最終的には3人が川の字で寝ています。 大体、夜中1時間から2時間に一回泣きます、あやして5分から10分(1時間の時もありました)で 寝てくはれますが、それが多いのでカミさんも疲れている様子です。 子供自身が一度起きて、再度、寝付く技がわかっていないのかとも思います。 おっぱいを恋しがる、人を恋しがるのかもしれません。 カミさんの顔を手で確認して眠ります。 抱き枕とかも利用しています。 我々はずっとではないと思い、努力していますが、子供自身も疲れるのではと感じます。 昼寝も合計2時間くらいですし。 医者に相談したら睡眠導入剤などを薦められましたが、なんとか使用しないで、と考えています。 1週間のうち5時間連続で寝るというのは3週間に1回くらいかもしれません。

  • 夜泣きよりタチが悪い!

    こんにちわ。この1ヶ月くらいですが、 1歳4ヶ月の子供が夜中に目覚めるのですが、 夜泣きで激しく泣き喚く日もあれば、「えーん」と泣いて抱っこすれば またコックリと眠る時もありますが、 どちらも20分位は抱っこして、もういいだろうと布団においたとたん 起きてしまい泣きだす毎日です。 この繰り返しで毎日1:00と4:00頃に2回1時間ずつ抱っこの状態 です。 昼間、ヘロヘロになるまで遊ばせたりお昼寝の時間が短くなったり 朝、早起きしたりとしても、同じです。 眠りが浅いのでしょうか。 ひやきおーがんや小児鍼なども夜泣きが酷い時から試しています。 着せすぎなども無いと思います。 同じような方がおれば、経験をお聞かせ下さい。

  • 生後6ヶ月 夜泣きがすごくて、昼間ぐっすり寝ている・・

    生後6ヶ月 夜泣きがすごくて、昼間ぐっすり寝ている・・ 赤ちゃんの夜泣きが酷いです。 夜中の1時、2時、大声で奇声をあげて、私も夜眠れません。 その為、親子そろって、昼夜逆転生活になってしまいました。 私は元々夜型ですが、朝型近づけたいと努力はしています。 でも、結局夜泣きをして、私も一度起きたら眠れなくなってしまいます。 生後6ヶ月の赤ちゃんにはよくある事なのでしょうか?