• ベストアンサー

リカバリーできません

NECのバリュースターなのですが、リカバリCDがないのでHDDからセットアップを試みています。F11を叩けばセットアップメニューが出るなどと説明書にはあるのですが何度やっても反応がありません。 ちなみにBIOSは初期状態に戻しています。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14438/28089)
回答No.3

http://nx-media.ssnet.co.jp/ から再セットアップ用DVDを購入することになるかと思います。 価格は5,000円のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ryumya
  • ベストアンサー率51% (227/438)
回答No.2

NECのロゴマークが表示された時にF11を連打して見て下さい。 スタート>すべてのプログラム>アプリケーション>再セットアップディスク作成ツール からリカバリCDの作成が出来ます。 またバリュースターの機種によっては、再セットアップのアップデートモジュールの出ている機種もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14438/28089)
回答No.1

お使いのValueStarの型番は何でしょうか? F11ですが取りあえず電源投入と同時に1秒おき位の間隔で連打してみてください。 最悪は修理又は再セットアップ用CD/DVD-ROMを購入することになると思います。

agoji
質問者

補足

PC-VF7006Dです。Windowsは起動できないのでHDDからの修復しか方法がありません。ちなみにセットアップCDはどの位の価格なんでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NECバリュースターVL3505D再セットアップ

    NECバリュースターVL3505Dを使っていますが、再セットアップが出来なくて困っています。 サポートに確認したところ ON→F8連打→WINDOWS拡張オプションメニュー→OS選択メニュー→ENTER→オペレーションシステムの選択→バリュースターリカバリシステム で再セットアップのはずなのですが、バリュースターリカバリシステムが表示されず再セットアップ出来ません。 初期セットにCDもついて来ていないので現状でセットアップ方法が判りません。どなたかお判りになる方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • リカバリーについて

    NECのバリュースターVL570ADなのですが、NECに修理を頼んだらハードだけが故障していると言われました。 自分でハードを購入して直そうと思うのですがどのようにしたらいいのか教えて下さい。 ちなみにリカバリー用のCDはメディアオーダーセンターで購入しました。 ハードを付け替えてリカバリーのCDを入れるだけでいいのですか? 何も分からないので詳しく教えて下さい。

  • 困っているので助けてください リカバリーについて

    困っているのでお知恵を貸してください! NECのバリュースターVE500J/2を 持っていてOSは98だったのをMEに変更しました。 友人にPCが欲しいと言われて そのパソコンを譲ろうと思っているのですが 初期化しようとおもうのですが、起動FDは あるのですがバックアップCDがありません。 これでは初期化することは出来ませんよね? ちなみに初期化後はOSを98に戻して渡したいと 思っています。 やはりバックアップCDが無ければ初期化は 出来ませんよね? どうにかならないでしょうか? ちなみに その他にNECのバリュースターVC866J/6 でOSはME。   こちらは、初期化用の必要な物は揃っているのですが、 それを使うわけにはいかないですよね? どうしたらいいのでしょうか? 友人には譲らず廃棄した方がよいのでしょうか? 初期化用のグッズがないのは困りますよね・・

  • リカバリーCDを読み込まない

    VersaPro VY22S/RF-L です。 リカバリー領域はHDD内に内蔵されているタイプなんですが購入時リカバリーCDを購入している為手元にはあります。 HDDを120GBのものに交換してリカバリーしようとしているのですが、【Operating System not Found】と表示されCDを読み込ません。 電源→F2で【BIOSセットアップメニュー】を起動させ、【Phoeni×BIOSセットアップユーティリティ】画面の【起動】画面を確認したところ表示される【起動順位】表示には 【内臓 CD/DVD】 【内臓 HDD】 【内臓 FDD】 の三種類が表示されていますが、表示の先頭に【+】マークが付いているのは【内臓 HDD】、【内臓 FDD】の2つだけで【内臓 CD/DVD】には【+】が付いていません。 これはCD/DVD(このPCはDVDドライブは無く、CDだけなんですが)から読み込みできないって意味ではないんでしょうか? 何とかリカバリーしたいのですが・・・・ 別PCに元から付いていて外したHDDを手持ちの外付けケースに入れて繋いで、新たに取り付けるHDDにリカバリー領域Dataをコピーして移し変えたら領域からリカバリーできるでしょうか?

  • NEC一体型PCのリカバリが出来ない

    NEC VALUESTAR VR500/B (1)再セットアップディスク作成ソフトを使いリカバリCDを、エラーも無く正常に作成できました。 (2)その後、このPCを他人に渡す為、HDDをリカバリ領域ごと完全消去しました。 (3)作成したリカバリCDを使い、もう一度OSを乗せなおそうとしたところ 「本体の機種確認(DMI)情報が正常でないため、再セットアップできません。」 とエラーがでて、リカバリできません。 (4)別の新規OS(XP)は普通に乗っかりました。その状態で再度、作成したリカバリCDを試しましたが、結果は同じ。 特に増設した機器は無く、HDDを換装したわけでもなく、BIOSを初期化しても駄目で、工場出荷時に戻したいだけなのですが、困っています。何か良い案は無いでしょうか? BIOSをみると、 Product Name : TBD Serial Number : FFFFFFFF と訳の分からない事になっています。

  • リカバリーCDを入れても画面が表示されない

    機種:sotecPCStationM305V OS:Windows98SE リカバリーをしようと思って、リカバリーCD を入れたのですが反応しません。 「リカバリーについて」と言う所を読んでみると BIOSセットアップの「Optimal」→ 「load optimal value」→ 「yes」でCDが起動するようになると なっているのですが、それでも起動しません。 一体、何が悪いのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。 ちなみに、前のときも起動しなかったのですが 上の事をしたら起動するようになりました。

  • 起動もせず、BIOSの設定ができません。

     いつもお世話になってます。  カテゴリーがわかりませんでしたのでこちらにあげさせて頂きました。 NEC バリュースター NX-VE40H75Dなのですが、電源をいれても「NECのロゴ画面、F2ボタンでBIOSセットアップメニューをきどうします」の表示から変わりません。F2キーをおしても「BIOS起動中・・・」から変化しません。 どうすれば、いいのでしょうか?まったくわかりません。よろしくお願いします。

  • リカバリーCDでリカバリーでリカバリーできない。

    NEC-mate MY32V/L-H 最近HDDの音が大きくなり、HDD(160G)を交換したいので再セットアップCD-ROMを4枚作成しました。 アプリケーションCDから標準インストールを行う際、1枚目のCD-ROMをいれて、Enterを押して下さい。Enterを押しても先に進みません。 再度・再セットアップCD-ROMを4枚作成しましたが、同じ症状です。 BIOSは初期状態に戻しました。 メモリ以外増設したものを全て外していす。

  • リカバリーソフトが起動しません!

    リカバリーソフトが起動しません! 富士通のノートパソコンですが、説明書どうり電源を入れ、リカバリーCDを入れても起動しません。 富士通マークが出たらF12を数回押してくださいと書いてあり、そのとうりしてみると、 Boot Menu 1・  Floppy Disk Drive               2・  Hard Disk Drive               3・  ATAPI CD-ROM Drive                                  <Enter BIOS Setup> 上のようなメニューが出ます。これからどうすればいいのでしょうか? 超初心者なのでよろしくお願いします。     

  • リカバリーができません。

    友人のNEC value star VC800J/5が起動できなく なった為(起動してもNECのロゴが出た後、壁紙がでて スキャンディスクのダイアログが出るのですが、動きません。)、急きょリカバリーをしました。 リカバリーCDをいれ起動させたのですが、 フォーマットが途中で止まり、フリーズ状態と なりました。HDDに異音はなかったのですが、 HDDに問題がありそうだった為、 以前僕が使用していた、HDDに入れ替え、 再リカバリーをかけました。 順調に進んだのですが、フォーマット終了後の ファイルのコピーのところで Load エラーとでてリカバリーに失敗します。 何度か試しましたが、やはり同じ現象になってしまいました。このような現象がおきるのはHDDの故障でしょうか?それとも?Load エラーですので読み込みエラーとすれば疑いはCDROMドライブの故障なのでしょうか? 意味不明のようですが、ご教授願います。

このQ&Aのポイント
  • ドライバーを無くしたために、TS3130機のインストールができません。
  • キヤノン製品のTS3130機のドライバーと説明書を紛失したため、インストールができません。
  • TS3130機のドライバーと説明書をなくしてしまったので、インストールすることができません。
回答を見る