• ベストアンサー

ハードディスク交換後、リカバリーが進みません

FMV ESPRIMO D3260  HDD 80GB を160GB に交換 診断プログラム 異常なし BIOS セットアップ  標準設定値 F12 → 起動メニュー → CD/DVD → Operating System not found  リカバリディスク1 → Enter 反応ナシ 挿入したままで、電源を入れても反応ナシ ディスクは他のパソコンでファイルを開いて確認 元の HDD では、Vista ~ Win7 へアップ済み (デバイスは問題ナシ) HDD に問題があるのでしょうか? 対処方法をお願いします

noname#243999
noname#243999

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2198/4045)
回答No.7

> (2)Hdd の表示は、Hitachi Hdp7250166LA3 と出ています これだけでは、当方にとっては、何のことかわかりません。 この型番は、160GBのHDDの方でしょうか。 > (3)キーボードは、再起動(Ctrl Alt Delete) > が、可能なように問題ないと思います そういうことではなく、購入時のキーボードですね。 USBの端子か、PS/2の端子かは分かると思います。 それで回答して欲しいのです。

noname#243999
質問者

お礼

お手数かけました 他の HDD で、トライしたら実行できました 有難うございました

noname#243999
質問者

補足

どうもです 起動できずに困っている交換後の HDD 160GB です キーボードは PS/2 端子です よろしくお願いします

その他の回答 (10)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2198/4045)
回答No.11

> 他の HDD で、トライしたら実行できました ということは、 回答番号5の5、 > (5)もし内蔵HDDは、以前にどんな使われ方をしていたのか不明な場合は、 > MBRのブートストラップローダ部が、LINUX系で書かれている場合は、ゼロクリアして、 > HDD全体を未割り当てにしてしまうのが一番楽な方法です。 の可能性があります。 下記を試されてみてはどうでしょうか。 問題のHDDを、USB接続ケーブルに繋ぐことが出来れば、 1.コマンドプロンプトを立ち上げる。 "diskpart" と打ち込み、Enter。 DiskPartというものが立ち上がる、そこで "list disk" と打ち込み、Enter。 MBRをクリアしたいHDDを選びます 仮にMBRをクリアしたいHDDが「ディスク 0」とします、その場合 "select disk 0" と打ち込み、Enter。 それでは、「ディスク 0」をクリアします "clean" と打ち込み、Enter。 もしUSB接続ケーブルをお持ちでなければ、CD-ROM一枚で起動するKNOPPIX6.7.1CDを作成し、 ddコマンドて、MBRをゼロクリアする方法もあります。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2198/4045)
回答No.10

回答番号6をよく理解してください。 > 3 Cd/Dvd > を、2 Hddの上に持ってこないといけません。 > そのためには、CD/DVDに合わせて(↓や↑で合わせる)、"+"キーを押すと上へ移動します。 この意味をもっと詳しく記載します。 3 CD/DVD のところに表示を合わせるために、↓や↑キーを押して合わせます。 合わせたら、"+"キーを押すと上へCD/DVD表示が動くと思います。 このCD/DVDを一番上まで、すなわち 1 Floppy の上まで持ってきます。 すると、 1 Cd/Dvd 2 Floppy 3 Hdd4 4 Network となるように設定します。 という意味です。 分かりますか。 どの部分が思うようにならないかを記載して、当方に分かるように補足して貰えますか。

noname#243999
質問者

お礼

お手数かけました 有難うございました

noname#243999
質問者

補足

お手数かけました 他の HDD で、トライしたら実行できました 有難うございました

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2198/4045)
回答No.9

> 起動できずに困っている交換後の HDD 160GB です > キーボードは PS/2 端子です 了解しました。 ということは、当方の回答番号5の、(1) ~ (5)の、(2),(3),(4)は大丈夫だということですね。 よく理解して欲しいのですが、今(1)が解決されていません。 説明書は手元にありますね。 そこのBIOSのところ、リカバリのところを暗記できるくらいによく読んでください。 何か気になることはありませんか。 当方は、余り富士通のパソコンは経験がないため、貴殿のマニュアルの読解力に頼るしかありません。 > 【↑】【↓】キーを使って優先順位を変更したいデバイスを選択し【+】キーを押すと上位に、 > 【-】キーを押すと下位にそれぞれ項目が移動して優先順位が変更されます ここまでは良いです。 > + - Space 反応がありません 問題は、ここです。 キーボードのどこを押していますか。 「NumLock」というのは分かりますか。 BIOSの問題の画面の説明をよく読んでください。 当方が記載した、"+"キー、"-"キーの説明はあっていますか、恐らくメーカーによる違いはないと思いますが、もしあったら教えてください。 貴殿が記載した、 > 【+】キーを押すと上位に、 > 【-】キーを押すと下位にそれぞれ項目が移動して優先順位が変更されます ということと、 > + - Space 反応がありません と言うことの言わんとしていることが当方には分からないことです。 この説明と、起動順位は変更可能なのか、可能でない場合は、正確に人に分かるような表現で記載してもらえるとありがたいのですが。

noname#243999
質問者

補足

お手数かけます (1)BIOSに入り、BootのデバイスをCD/DVD-ROMデバイス・・ > 1 Floppy > 2 Hdd4 > 3 Cd/Dvd > 4 Network 「【↑】【↓】キーを使って優先順位を変更したいデバイス・・ これは、マニュアルからのコピーです 【↑】【↓】キー は、動きますが(反応有り) + - Space キー は、動かない(反応ナシ)という事です よろしくお願いします

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5064/12242)
回答No.8

>別のHDD ですから、リカバリの手順自体が間違っていると… おそらくですが、DVDから起動しようとしても絶対にうまくいきません。 ・旧HDDの内容を新HDDにクローンコピー ・新HDDから旧HDD同様に起動できることを確認 ・新HDDをつないでの起動時にF12キーを連打 ・「トラブル解決ナビ」が出てくるのでリカバリを選択 新HDDにリカバリしようとしたらこういう流れになるはずです。 どのマニュアルを読まれてるのかさっぱりですが、 http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0804-0809/pdf/B5FJ7441.pdf これが当該機種の取説。これの30ページから見てもらって、おそらく「トラブル解決ナビ」は図に出ている「Windows RE領域」に格納されてるはず。 これをどうにかして新HDDに持ってこないとどうにもできないでしょう。ですので先の回答で「クローンコピーが云々」と申し上げました。 #市販ソフトならクローンコピー作成用のものはいくらも(Norton GhostやAcronis TrueImageなどが代表か)ありますし、フリーソフトでも複数出てます 他の回答でCD/DVDの起動順とかキーボードのUSB・PS/2の別とかの確認を求められてますが、たぶん今回の問題はそこではない。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2198/4045)
回答No.6

> (1)起動メニューの表示は > 1 Floppy > 2 Hdd4 > 3 Cd/Dvd > 4 Network ここで少なくとも、 3 Cd/Dvd を、2 Hddの上に持ってこないといけません。 そのためには、CD/DVDに合わせて(↓や↑で合わせる)、"+"キーを押すと上へ移動します。 この操作をした後、起動メニュータブの次の「Exit」で、「変更を保存して」で終了してみてください。 すると、CD/DVD-ROMを読みに行くと思います。

noname#243999
質問者

補足

有難うございます 【↑】【↓】キーを使って優先順位を変更したいデバイスを選択し【+】キーを押すと上位に、【-】キーを押すと下位にそれぞれ項目が移動して優先順位が変更されます ↑ ↓ で、選択は可能ですが + - Space 反応がありません 宜しくお願いします

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2198/4045)
回答No.5

いろいろなことが考えられ、それぞれ、貴殿が理解されて、試されたのかがこの質問事項からは分からないことです。 そこで、当方が思いつくすべての注意事項を記載しておくことにします。 1.内蔵HDDを交換し、リカバリをかけて、カテゴリ的には、この型番の規定値であるWindows VISTAにまずしたいこと。 ここでの注意点として下記のことが考えられます。 (1)BIOSに入り、BootのデバイスをCD/DVD-ROMデバイスをトップにしているか。 (2)メーカーによるが、BIOSを初期化して、内蔵HDDを交換したことを認識させる手順を踏んで、160GBのHDDの型番を正しく認識していることの確認は取っているか。 (3)デスクトップパソコンの場合、特に注意することは、再インストールの時だけは、キーボードの不具合等で、USB接続のキーボードに交換しているときは、PS/2のキーボードに戻す必要があること。 下記の仕様では、 http://www.fmworld.net/biz/fmv/esprimo/0804/d3260/spec.html > キーボード/マウス > PS/2準拠 ミニ-DIN6ピン×2 > (キーボード用×1、マウス用×1) (4)その他として、一般的なことは、メモリ以外の増設機器を外しておくこと、 PCIボード等。 (5)もし内蔵HDDは、以前にどんな使われ方をしていたのか不明な場合は、MBRのブートストラップローダ部が、LINUX系で書かれている場合は、ゼロクリアして、HDD全体を未割り当てにしてしまうのが一番楽な方法です。 もしこの可能性があり方法が不明な場合は補足願います。 まだ細かな注意事項は、「抜け」があるかも知れません。 思いつくまま記載しました。

noname#243999
質問者

補足

回答有難うございます (1)起動メニューの表示は 1 Floppy 2 Hdd4 3 Cd/Dvd 4 Network Boot メニューでの選択がわかりません (2)Hdd の表示は、Hitachi Hdp7250166LA3 と出ています (3)キーボードは、再起動(Ctrl Alt Delete) が、可能なように問題ないと思います (4)増設機器は、接続していません (5)内蔵HDD の使用に関しては、分かりません とりあえず、他のHDD で、試してみます

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5064/12242)
回答No.4

マニュアル読みましたが、これ、HDDからリカバリプログラムを起動してDVD読ませるタイプですね。 というわけでまずは旧HDDの中身を新HDDにクローンコピーして、取説記載のリカバリ法をお試しください。 #なんでこっちが先に取説参照してるんだろう…

noname#243999
質問者

補足

回答有難うございます マニュアル/取説参照 していますが進めません とりあえず、他のHDD で、試してみます

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5064/12242)
回答No.3

>Operating System not found → ディスク挿入 いや、not foundが出てからディスク入れても仕方ないはずですが。 DVDはその手の表示が出る前に入れておく、要はドライブに入った状態でリセットなり電源投入なりするはずでは? #その辺マニュアルに書いてありませんかね

noname#243999
質問者

補足

回答有難うございます 前述のとおり、ドライブに入った状態で電源オンを (ctrl alt delete 再起動) 繰り返していますが、同じ状態です よろしくお願いします

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.2

交換したHDDは新品で何も入っていないのですね。そうだとすればこのフェーズでPCはHDDを読みに行っていません。(HDDからブートしていません)ですからこのフェーズに関する限りHDDの問題ではありません。BIOSの設定(ブートプライオリティの設定)にかかわらず、HDDが空っぽならブートは自動的にCD/DVDからなされます。その動作になっていないようです。つまりあなたがリカバリディスクと言っておられるDVDに然るべき情報(OperatingSystem)が入っていないことを意味します。メッセージにもそう出ているでしょう。 DVDを間違えておられませんか? リカバリディスクはどうやって作られましたか? もしWin7のCドライブバックアップなら、とても1枚のDVDに入る大きさではありませんよ。

noname#243999
質問者

お礼

お手数かけました 他の HDD で、トライしたら実行できました 有難うございました

noname#243999
質問者

補足

回答、有難うございます HDD 新品ではありませんが、フォーマット済 の商品です リカバリディスクは、前述のとおり正規版です D3260 (FMV 正規版) リカバリディスク ×5 ドライバーズ1 ×1 (XP) ドライバーズ2 & ユーティリティ ×1 (Vista & XP) Win7 の件は、交換前のHDD 80GB で、Vista の状態からwin7 へアップが可能 (デバイスが正常という意味合いです) Operating System not found → ディスク挿入 左上のバー点滅のみで反応がありません ヨロシクお願いします

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.1

リカバリーディスクは、ついていたものですか、御自分で作成されたものですか。 リカバリーディスクがブートディスクになっていないような気がしますが。

noname#243999
質問者

お礼

お手数かけました 他の HDD で、トライしたら実行できました 有難うございました

noname#243999
質問者

補足

早々に有難うございます 付属ではありませんが、正規版です ファイルを開いても、通常通り表示されています

関連するQ&A

  • vaio リカバリ

    Operating system not foundとでたのでHDDを確認したところ正しく認識されており、biosを初期設定にしても症状が改善しないのでリカバリしようとしたらoperating system not foundが表示されました。 この場合、リカバリディスクを使えばリカバリ出来るのでしょうか?インターネットしか使わないので消えたら困るデータとかはありません。 とりあえずリカバリディスクを使ってみようにも作成しておらず、入手は有料なので先に質問しました。 要約すると、assistボタン→リカバリだとoperating system not foundと表示されるとき、リカバリディスクを使用すればリカバリできるのか?(HDDは1000Gbと表示さらており、認識されている)です。教えてえらいひと ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 新しいHDDでリカバリー

    Lavie LL900/AD 新しいHDDを購入してリカバリディスクを使って再起動さてたいのですが operating system not found と出てしまいます。 何が悪いのでしょうか?

  • リカバリしようとしたら

    リカバリディスクを使ってリカバリしようとしたら、パソコン画面上にOperating System Not Found と表示され、先に進めません。 どうすればリカバリできますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • "Operating System not found"対応策をお願いします。

    HPのノートパソコン、nx9000を使用しています。起動すると真っ暗な画面に"Operating System not found"と表示されてしまいます。 リカバリディスクがあるのでリカバリしたいのですが、CDを入れても読み込んでくれません。BIOS画面でCDを最優先に読み込むようにしても反応がありません。BIOS画面ではHDDは"None"と表示されます。HDDの故障と思い、新品のHDDと交換したのですが変わりません。フロッピー等の周辺機器は接続していません。 どうすればリカバリできるのでしょうか?よろしくお願いいたします!

  • ハードディスク交換(初期化)について

    新しくHDDを購入し、交換しようとしましたがリソース競合とかでうまくできません。 パソコン NEC PC-VL500/3 OS WindowsXP Personal HDD HITACHI HDS721680 PLAT80 80GB 症状   電源を入れNECのロゴが画面に出た後、「リソース競合 ハードデイスクコントローラの設定エラーです。スロット#01 バス:00,デバイス:14,機能:00」と表示されます。続行すると今度は「Operating System not found」と表示され、先に進めません。 何分初心者なのでお手上げです。BIOSを初期化するだけじゃダメなんですね。

  • 起動できない

    システムが98なのですが、突然起動できなくなりました。状況はBIOSの画面でHDDなしと表示された後、Operating System not foundとでて止まります。 起動ディスクで立ち上げたのですが、結果は同じです。どうすれば立ち上がりますでしょうか?

  • Operating system not foundとでます

    IEなどでもiTunesなどで音楽を聴いていても、 突然止まり(フリーズっぽく)、勝手に再起動がかかっていました その後Operating system not foundと出ていたのですが、 しばらく休ませたらその後は起動できたので、 気にとめず、使用していたのですが、 近頃は長時間休ませても、Operating system not foundとなります (普通にシャットアウトした場合でも出ます。  幾度か再起動くり返せばまれに起動します。今もその状況です。) 起動後、BIOSセットアップを見たら Operating system not foundとなる場合は内蔵HDDが0GBとなっていました これはやはりHDDの故障でしょうか? Windows XP LaVie LL370/F

  • WindowsMeのリカバリ

    先日まで使っていたHDDがクラッシュして 新しくHDDを購入したのですが リカバリをしようとメーカーのCD-ROMをいれたところ CD-ROMが起動せず[Operating System Not Found] という文字が黒い画面の左上に表示されました OSが入っていないのでこの文字が表示されるのは当然なのですが 肝心のリカバリCD-ROMが起動されなくて困っています いろいろサイトを回ってBIOSを初期設定に戻したり 1stBootをCD-ROMに設定しようとしたのですが [Advanced Bios Features]という項目がなく どれをいじれば1stBootを設定できるのかもわからず DOSの起動ディスクからCDを起動できないものかと 試したのですがどうしても解決できず 他の方法があれば教えていただきたいと思い投稿しました。 PCはSOTECのG386AVでBIOSはよくわからないのですが 画面にはphoenixBIOS バージョンは1.01と書いてありました。わかる方いましたらどうかアドバイスお願いいたします

  • HDD交換したけどリカバリできません!

    SONY VAIO PCV-HS83BC7 を使っています (4年前購入) もうここにも何回も書き込ませていただきましたが・・今だ解決できません もう4年目になるHDDも、そろそろ寿命と思い交換することにしました メーカー修理だと45000円前後必要とのことなので自分でHDDを買ってきて交換することにしました 元々200GBのHDDなのですが新しく320GBのHDDを搭載することにしました 早速リカバリディスクを作ってから HDDを新しく交換しました BIOSから優先順位をCDから読み取るにしてリカバリディスクを起動させようと思ったら起動しません ?? 買ったHDDの裏面のピンをマスターにもしました でもリカバリCDが起動しません 壊れたのかな?と思い、元の200GBのHDDに戻したところ正常に動きます(今、現在ですね) どちらもATAなのですが・・種類が細かく違うのかな??? どうしても交換したい一心で「これdo台」というコンピューターを介さずに2つのHDDのデータを一致させる機械を買ってきました 全く同じになるというのでこれは大丈夫だろうと思い2つをくっつけてみるとエラーブザーが鳴ります 「接続がされていないか、ultraDMAに対応していないHDDが接続されています」とのこと 接続は確実にしてるし、一応抜いて再度接続したりしましたが接続の問題じゃなさそうです て、ことはultraDMA ?? 買ってきたHDDは最近のものなので対応はしてますから 古い200GBのものがultraDMAに対応してないのでしょうか? メーカーさんはこの機種のHDDは「ultraATA」と言ってましたが・・これはどういうことでしょう? ATAとだけ見ればどちらもATAなのですが・・・・ 結局両HDDを一致させることができませんでした やはりリカバリCDからのやり方を考えたほうが適切なのでしょうか ここで聞いた意見やPCにちょっと詳しい人なども「リカバリCDがあったらBIOSからすぐOSを入れることができる」と言うのですができません ひょっとしたらリカバリディスクが正常に書き込まれてなかったのではと思い今から(勇気いりますが)古いHDDをリカバリして出荷時に戻してみてから再度リカバリディスクを作ろうと思っています それなら問題のないリカバリディスクが作れると思いまして・・ ここまでで、詳しいアドバイスや間違い、やり方を知ってる人がいたら 是非是非!回答お願いいたします

  • HDD交換でoperating system not found

    5年ほど使っているNEC PC-VT5500D(windows ME)のHDDがカツンカツンと嫌な音をたてるようになり、ある日突然、起動はするのですが、マウス・キーボード共に一切操作を受け付けなくなりました。セーフモードでは立ち上がるのですが、通常の起動はしなくなってしまったのでHDD(BUFFALO 3.5インチ 内蔵ハードディスク7,200rpm HD-H120FB デスクトップ用)を 買ってきて交換しました。 付属のリカバリCDにて起動させようとしたのですが、作業終了時、再起動するとoperating system not foundと表示されました。 ダメもとでもう一度同じ作業をした所、何故か無事立ち上がりました。 ホッとしていたのですが、次の日電源を入れた所、またoperating system not foundになりました。 この時はリカバリCDも認識せず、もう一度ばらして接続し直したら起動しました。 で、3日ほど何事もなく動いていたのですが、今日またoperating system not foundになってしまいました。 BIOSの初期化もしましたが、状況は変わりません。 何回も電源を入れたり切ったりしていたら一度だけ return to windowsと表示されて起動したのですが、すぐフリーズして しまい、その後はoperating system not foundとなり起動しません。 またばらして組み直したら起動するかもしれませんが、 いつoperating system not foundになるかわからないので不安で とても困っています。 アドバイスお願いします。