• 締切済み

遺産相続について

rokuroutaの回答

  • rokurouta
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.2

まず、遺言はないんですよね。それで、法定相続人があなたを含むご兄弟であると。 これを前提にお話しいたしますと、兄弟間で遺産分割協議がまとまるまで、お母さんの遺品は、兄弟間で平等の割合で共有している状態にあります。 通常は、遺産分割協議でもめないよう、すべての相続人の立ち会いのもと、遺品を確認し、目録をつくり、その上で、遺産分割して、遺品をそれぞれの兄弟で分けるということになると思います。 したがって、あなたとしては、兄弟達に、内容証明郵便か何かで、自分の立会いなく、勝手に遺品が持ち去られたことが遺憾であること、早急に何を持ち去ったのか目録を作成して交付すること、その上で遺産分割協議をすることを要求する必要があると思います。 もし、これに対するレスポンスが悪いときは、家庭裁判所に遺産分割調停の申立てをすることになろうかと思います。

関連するQ&A

  • 遺産を渡してくれないらしいんです

    数年前に母方の祖父が亡くなり 去年祖母も亡くなりました 生前、祖父母は長男家族と同居していましたが 長男家族と折り合いが悪く一緒に住めないという事で 同じ敷地に祖父母だけの家を建てて住んでました 祖父が亡くなってすぐに長男は母達兄弟に財産を分ける事をせずに、勝手に祖父の預金等を使い祖父母が住んでいた家も壊して家を新築してしまいました 祖母にもなんの相談もなく勝手に建替えを決めたようで 同居をイヤがっていた祖母の部屋も勝手に決めて大変狭い部屋をあてがわれたようで 友達をよんでお茶を飲むスペースもなかったようです その後も車を買ったりと使いまくりだったそうです その後去年祖母が亡くなってしまってからも 何度か話し合いをしようと母と兄弟が持ちかけましたが 人が変わったようになった長男は 「仏壇や墓を守っていくんだから全て家の物だ」の一点張りだったそうです あまりの事に母達もびっくりしてしまったようです 遺書はあったのか無かったのかもわからないそうです (祖母は無かったと言ってたようですが) 本来は現金以外に畑や家が祖父名義だったようなんですが・・・ 母達兄弟も形だけの同居でも食事の面倒などもみてくれてたのだから 取り分が多いのは認めてるようなんですが せめて畑くらいはもらいたいようなんです 私も最近はじめて事情を聞いて相談されたんですが 私もまったく知識がありませんのでアドバイスお願いします どこまでご相談したらよいかわからないので余計な事までいろいろ書いてしまってたら申し訳ありません こういう相談は弁護士さんでしょうか? 弁護士さんの料金はどのくらいかかるものなんでしょうか?

  • 遺産相続について教えてください!

    遺産相続についてはあまりよく分かりませんので教えてください。 私の母は4人兄弟の長女で兄が1人(30年前に他界)弟が2人おります。祖母が 6年前に他界、先日、祖父が亡くなりました。祖父が亡くなる二年前から長男の息子夫婦が祖父の家に勝手に入り込み住んでおります。土地・建物の名義は、もちろん祖父名義になっておりますが、長男の嫁(私の伯母さん)は、その土地・建物を息子にすべて相続させるつもりで祖父の家に住まわせたと思います。母の弟2人は結婚するときに家別れをしており、祖父から土地をそれぞれもらっています。 もうそろそろ誰が土地・建物を相続するかということになりますが、私は祖父を病院に無理やり入院させ、自分の息子を母と次男の叔父さんに相談もせず家に入れたことにとても腹が立ち、祖父の土地・建物を全部長男息子に相続させたくありません。私の母にも相続の権利があるわけですが、どのようにするのが平等に相続できるのか教えてください。また、私は母の娘ですが、私には相続に関し意見する権利はあるのでしょうか?

  • 遺産相続にともなう相続人の選定について

    先月、母が他界しました。父は数年前に亡くなっていますので 残された兄弟3人が相続人となっています。 長男、長女、次女でそれぞれ家庭を持っています。 母は一人暮らしをしており、父から相続した家を守ってきました 母の最期は、長女の私の家で引き取り本人の希望もあって最後まで看取りました。 長男とは同居の話も進んでいましたが、実家に住むこともなく 昨年末に新築の家を購入して、母は一人になりました。 同居出来なくなってからは、次女夫婦に住んでもらいたい、長女の私には子供が無く夫とは年が離れているため、いずれ一人になって体が動かなくなったら、離れを作って兄弟仲良く暮らしてこの家や土地を守って欲しいと言われてました。 この事は、妹やごく親しい友人にも話していました。 母が亡くなり、通夜が明けると兄嫁が家の掃除を始め 長男は家を売って新築の家のローンに当てたいと言いましたが 生前言われたことを話し協議中です。 兄は、家の権利は自分にと言ってきましたが いつ売ってしまうとも限らないので、家の権利は1人ではなく 兄弟で所有したいと考えていますが それは可能か? 問題点は無いかを知りたいです。 また、骨董品や預貯金の分配についてはどうするべきかも 悩んでいます。 母からも入院する前から頼まれていたので、家の権利書を預かり 銀行の貸し金庫に預けていますが長男からはそれを渡すように言われ 渡すべきか悩んでいます。渡してしまうとどうなるのか、売られてしまうのか心配です。

  • 遺産相続

    教えてください! 現在父親70歳まだまだ元気ですが、兄弟が二人いますが二人とも家を継ぎません、父、母共に現在の土地、家を売って老人ホームへ入ると言っています。その場合私たち兄弟が、父親の財産を相続する権利があると思うのですが、父、母が生前に老人ホームに入るため自分たちの財産を売ると言う行為を私たちの許可なしに勝手に出来るのでしょうか?私は出来ると思うのですが、父が相続人の許可なしでは出来ないから、二人とも財産放棄をしてくれと言いますが、父母が生きているうちに自分たちの財産をどう使おうが自由だと思いますが、法律的にはどうなんでしょうか?

  • 遺産相続

    父が他界し、遺産相続でもめています。 主人が他界し、実家に戻ってきて30年。母も看病し(15年)、認知症の父もひとりで見てきました。兄弟は私も含め4人、財産は土地約300坪と250坪、家があります。 家を建てたばかりだった実家は、長男が200万ほど返済し、その後私が引き継ぎ完済しました。長男は別の場所に新居を構えるため出て行きました。 家の名義は私と父(20分の5)となっております。 兄と私は近くにおりますが、他2名は遠くにおります。一人で看病できないときに頼んでも、一度も看病はしてはくれませんでした。お見舞いすらほとんど来ませんでした。 家ものっとりとなじられ、困っております。先祖を守っていくものに家を譲ろうかとも思っております。 どのように分けたらいいのでしょうか?

  • 遺産相続について

    母に調べてくれと頼まれたのですが、こういった知識が全くないため、みなさんに質問します。 5人兄弟のうち、長男が亡くなってしまって、その長男に妻子がいない場合、兄弟に遺産が行くと思うのですが。(兄弟の両親もすでに他界) 兄弟のうち一人がすでに亡くなっており(妻も)子供が2人いる場合、その子供の相続分は何分の1になるんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続の裁判

    平成9年に母方の祖母が亡くなり、遺産相続が発生しました。 母は兄二人と弟の四人兄弟です。 大変広い敷地ですが、同じ敷地に長男家族がいましたが、家は別です。 祖母は、かなりの財産があり身の回りの事は家政婦さんをやとっていました。 遺言状はなかったですが、長男が祖母の財産を独り占めしています。 母達兄弟は、裁判をおこして、勝訴をしました。 期限まで、財産を兄弟に分けなければ、一日ごとに利子をつけて母たちに払わなければいけないという判決です。 でも、長男は今だに、財産を分けていません。 この場合は、どんどん母たちに支払う利子が増えるのでしょうか? 期限とかはないのでしょうか? このまま払わないととんでもない利子になるので、払う気がまったくないんじゃないかと思われます。 このまま、ほおっといておくとうやむやになるのでは、と思ったりします。 財産を独り占めしてる、長男は医者でかなりの財産もあるのに、まったく払いません。

  • 遺産相続について

    長女、長男、次男、次女の4人きょうだいです。 父は25年前に亡くなり、遺産相続に関してはきょうだい4人母の為に放棄しました。 15年前に母が脳梗塞を患い、他3人きょうだいが転勤先で近くにいない為隣に母の判断で長男に家を建てさせました。 しかし母は文筆をし、15年名義は母のまま固定資産税も母が払ってきました。 家を建てた時の長男の言葉は、母に何かがあった時は他3人きょうだいとちゃんと分配するからと言っていたと母から聞いていました。 しかしその後の14年は長男が海外赴任続きで、母は一度も住ませた恩恵は無いとこぼしていました。 お隣に一度も呼ばれたことは無く孤独で年老いてからは次女の私の所にこの7年は9割近くいました。 しかし最近は意思疎通が上手く行くようになり、お隣のお嫁さんとはこの1年は非常に良い関係になりました。 長くなりますが、次男は毎年2回ボーナスのたび仕送りをし、家の草むしりには嫁にさせてきました。 長男の家の嫁は一切見ぬふり、お茶すら出さないできました。 長女姉は海外永住ですが、毎年1年帰る際には母の為に温泉を予約し、次女の私がお世話してくれてくれているからと全てお金を出してくれたり、冬は母の為にブランドのバッグ、コートなど高価なプレゼントを毎年してくれていました。 今年母が脳梗塞で再度また倒れ、次女の私は毎日3ヶ月通い続けてきましたが、久しぶりに帰ってきた長男は隣の半分の土地は次男のものだと(嫁に出た女には相続の資格が無いような言い方)を姉にしたようで、私は正直ガックリ来ています。 姉も私にも子供には恵まれませんでした。母に一生懸命尽くしてきたのも、子供がいないからです。 とくに長男に対しては、名義は母の物であるものの15年過ごしてきていて孫も3人いるので実際は母があげたようなものと認識していました。 しかし、他のきょうだいのように母に対し旅行に連れていったり、お金を出す事は今まで一度もありません。 私達がお年玉を包んだり、成人式のお祝いやら包んできたお金は長男は貰いっぱなしです。 子供のいない姉、妹はお礼の品物は受け取ったことがありません。 特に長男からは一度もお礼の言葉も受け取ったことがありません。 今回姉はアメリカ永住の為面倒は見れない、他兄2人は子供がいるので母の面倒は見れないと言うなか、私が面倒みると頑張ってきましたが 財産は男が相続するのが当たり前のような長男の意見を聞き心が折れました。 毎日90日通ってきましたが(実は私はパニック障害の診断を受けていて精神安定剤で治療中です。)実際ショックで初めて今2日休んでいます。 直系の長男父の相続は母が全て譲り受けましたが、今の時代男が相続するのが当たり前のような考えはあまりに不当に思います。 母は今左半身マヒでリハビリ中です。 姉は母に「遺言書」を書くように前から薦めていましたが、私は子供を秤に掛けられないだろうと思い反対の気持ちでした。、今自分自身が不安な母に問い詰めるのはとても辛い事がったからです。 しかし自分も精神が不安定になってしまい、遺言書では無くて母親にどう思っているのか聞いてみました。 結果先延ばしの話になり嫌な感じになってしまい母の為に尽くしてきた7年、そして辛い90日間の面会の毎日を思うと少し休ませてもらえないかと泣きそうになり今休んでいます。 正直心配で生きた心地しません。 家庭を持った男の人の気持ちは分かりませんが、奥さん子供が第一で親まで気がまわらないのでしょうね。 もっと大事な物が出来たと言う事でしょうね。 私には母が一番大事なのです。 私が尽くしてきた数年を思うと最近50過ぎて「自分には誰も心配して尽くしてくれる人はいないんだ」と思うとふっと虚しい思いになることがたびたびあります。 母が心配で仕方ないのに、今は全て長男次男にお任せしますと投げてしまいたい気分です。 最近足が常にしびれていて精神安定剤も増量して・・・鬱になりそうなのです。 面会に行き母が笑ってくれなかった日は帰り道は足が鉛のように重く、疲れがのしかかってしまい涙が出そうになるのを堪えて帰ります。 入院中なのでまだ助かりますが、退院後を思うと不安で不安で一杯です。 法的には今は平等と聞きましたが、実際そうなのでしょうか。 どうか宜しくお願い致します。

  • 遺産相続について。喧嘩になっています。詳しい方。

    私の母が遺産相続で喧嘩になっています・・・。母の代わりに相談させていただきたいです。 母は、3人兄弟。兄が二人、で母が末っ子です。先日、母の母親←(私からいうと祖母にあたります。)が亡くなりました。 長男が、50万ずつ渡すといきなりいいだし、二男と母は、通帳の残高をみないと納得いかないということを長男に言ったら、見せる必要がないといいだし、長男の嫁が電話に出て、あんたたちは、面倒みてないから。とか、長男が建った家のローンもあるとか・・・・。黙って50万受け取ればいいみたいなことをいわれ、そんなにいうなら、遺産を放置でもいいと言っていたそうです。 嫁がでしゃばったことにより、二男と母はかなり怒っいます。関係ない人がでてきたことで。 遺産は、本来、兄弟3等分で、これから掛かるお金で、初盆や7回忌など・・・・。そういうお金は、差し引いて、ぴったり、3等分でなければいけないと、母や二男もそこまでは、考えてはないです。多少は、長男が多くもらっても、いいと思っています。そのことを言っても、ぜんぜん聞いてくれなかったそうです。長男は、嫁のいいなりみたいなかんじです。 私たちの憶測ですが、50万渡すという金額に対し、それ以上の遺産があるので、通帳の残高もみせたくないのではと思います。 例えばですが、1000万あって、50万では、納得いかないということです。 わかりにくかったらすいません。 兄弟全員が、印鑑を押さない限り、銀行から、遺産をおろすことができないので、50万というのなら、放置でもいいと二男と母は思っています。 お聞きしたいことです。 遺産をずっとおろさない場合、そのお金は、ゆくゆくは、どうなるのでしょうか。 長男や二男、母が亡くなった場合など・・・・。長男が亡くなったら、嫁のものになるのでしょうか。 ずっとおろさないことは、可能ですか。 弁護士にお願いした場合、それなりに、解決になるのでしょうか。3等分に。 長男が弁護士のいうことに不服で、印鑑を拒否した場合はどうなるのでしょうか。 弁護士さんにお願いする場合、金額は、どれくらいかかりますか。 弁護士さんにお願いするにあたって、どこへ相談すればよいのでしょうか。 無知なので、わかりやすく教えていただきたいです。 遺言書は、ありません。 母が小学校の時、父親は亡くなっています。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続が泥沼化しそうです・・・。教えてください!!

    はじめまして。 私自身の事ではなく母が直面している遺産相続に関する事なんですが、アドバイスや相談にのっていただけたら非常に助かります。 私も母も法律の事は詳しくないので困っています・・。その上文章力もないので、長い上にわかりずらいと思いますが最後まで読んでアドバイスいただけたら幸いです。 母方の両親(私にしたら祖父と祖母)は、農業で苦労し多くの土地や財産を持っていました。母の兄弟は5人います。 ・長女(62歳)→私の母、15年前に離婚し独身。農業はしていない。 ・長男(60歳)→祖父と一緒に農業をやっていた。(今現在も農業をしている) ・二男(57歳)→若い頃に他の県に移り住んで、あまり帰って来ない。 ・三男(55歳)→若い頃に他の県に移り住んで、あまり帰って来ない。 ・四男(54歳)→祖父・祖母とずっと同居。独身。少し知的障害がある。農業をやっていた。(今現在はしていない) 12年前に祖母が亡くなりました。その時に祖母の遺産として年間900万円位の土地の賃貸料の権利を長男がもらっています。その時、同意書にも兄弟全員が捺印(祖父は「長男は何が何でも特別」というような考えがあり)しています。 去年の春頃から祖父の体調が悪くなり、入退院を繰り返していました。家に行き、食事や身の回りの世話を兄弟(母と長男、四男)で分担してやっていました。 今年の8月に祖父も亡くなってしまい、今現在遺産相続の話が出ています。 ・祖父の預金5等分 ・土地の賃貸料5等分 ・所有している土地(畑・宅地)  畑→長男と長男の子供(農業をしていない母と県外にいる兄弟には意味がないからとの事)  宅地→長男と長男の子供が6割、母と四男2割ずつ。 以上の内容で県外にいる2人の兄弟からは同意をもらっているようなんですが、母は納得がいかないようなんです。 (1)祖父の預貯金は、生前から長男夫婦が管理をしていたので動きがわからないし、本当の金額もわからない。 (2)土地の賃貸料が安定している所(国などに貸している所)は長男がもらう。 (3)祖母の遺産を長男がすべてもらっているのに、残り少ない預貯金も5等分する(長男ももらう)事。 母が長男に対して、何を言っても「長男だから当たり前!」という返事ばかりで話になりません。県外にいる兄弟はもらえるとは思っていなかったようで喜んでいます。四男はお金の管理が自分では出来ないので長男夫婦に任せている状態です。 母的には、祖父の面倒や盆や正月などの行事ごとは長男の嫁よりやってきたという認識です。 母の要望 (1)県外で祖父の面倒を見なかった兄弟と預貯金の等分が同じなのは納得いかない。 (2)祖父の生前からの預貯金の動き、贈与等の有無が知りたい。 結局は、話し合いで決めるしかないと思うんですが、長男に出された書類、権利書などだけを見ては決めたくない。との事なので何かいい方法などありましたら教えていただきたいです。 米今現在、インターネットで遺産相続に関する事を調べたり、市役所などの法律無料相談を探している所です。 意味が分かりずらいと思いますが、よろしくお願いします。