• 締切済み

オーストラリアでのワーキングホリデー先

jetcatの回答

  • jetcat
  • ベストアンサー率54% (351/642)
回答No.5

こんにちは。 まずご自分がオーストラリアで何がしたいのかがわかってくれば おのずとどこに行けばいいかが見えてくるように思います。 仰っている3都市の中では 後々オーストラリアを1周したいならケアンズから入って南下→シドニーから西へと回れば回りやすいでしょうし まずは語学学校でみっちり、というのならシドニーが一番学校は多いでしょう、 日本人があまりいないところ、というのならパースです。 >シドニー、ケアンズ、パースのうち と、なっていますけれど 私も#2のGeelongさんのご意見にもありますが メルボルン、とてもいいところですよ。 適度に都会だけれど適度に自然が残っていて オーストラリアの中では一番暮らしやすいと思います。 トラムや電車などの交通機関が整っているので 車を使わなくても過ごしやすいです。 各都市の特徴は私も概ねGeelongさんと同じような印象を持っていますが 私のHNはシドニーのフェリーの名前なので シドニーについてお話しますと シドニーはオーストラリアで一番大きな都市ですので 語学学校や公共の乗り物(電車、バス、フェリーなど)は整っていますし 日本食の材料も入手しやすいし 日本食レストランもいっぱいあるので仕事の数もあると思います。 都会ではありますが市内からすぐのところにいろんなタイプのビーチがあったり 観光スポットもたくさんあって素敵な場所です。 ケアンズについてはハネムーナーもそうですが小さな子供連れの日本人家族も多いです。 観光バスのほとんどがベビーカー軍団、ということもあります。 パースは最初はあんまり人の気配がないというか寂しい印象がありましたが 人々はとても親切で目が合うと気軽に「HI!」と挨拶してくれるようなところです。 それから辛口のアドバイスになりますが ワーキング・ホリデー・ビザでの就学は4ヶ月しか許可されていませんので 現地に行ってから英語を学ぼうと思わず、現地に行くまでにできる限り英語を勉強していってください。 行ったらなんとかなると思わずに オーストラリアに行ってから頼れるのは自分だけ、という位の気持ちでいたほうがいいと思いますよ。 英語での問題解決力もつけておかないと小さなトラブルでもめげて帰国・・・ということにもなりかねません。 さらにあちらで働くつもりであれば 英語ができる、できないでやれる仕事の選択肢が全く違ってきますしね。 オーストラリアのワーホリは1ヶ所につき3ヶ月しか働けなかったのが 6ヶ月までOKになったり、ワーホリ滞在期間中に3ヶ月以上地域農業の季節労働に従事した経験があれば 2度目のワーキング・ホリデーも申請OKになったので せっかくならばいろいろ経験したほうがいいと思います。 そのためにも語学力はあればあったほうがずっといいですから。 長くなりましたが参考になれば幸いです。 わからないことがあれば補足してください。

参考URL:
http://www.jawhm.or.jp/jp/index.html,http://www.go-net.net.au/

関連するQ&A

  • オーストラリアへのワーキングホリデー

    オーストラリアへのワーキングホリデーを考えています。 しかし、今現在十分な資金がないため、現地で働くことである程度の生活費を賄わなければならないと思っています。 そこでなのですが、現地では月にどのくらいの収入が見込めるものなのでしょうか。 ちなみに私は、英語は殆ど喋れません。 英語が喋れなければ、やはり雇ってくれるところは皆無と考えたほうが良いでしょうか。 実際にワーキングホリデーで行った方などの体験談をお聞かせ頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • ワーキングホリデーについて

    オーストラリアでワーキングホリデーをしたいと思っています。 いろいろと手配をしてくれる斡旋会社に頼むつもりで、説明会などにも何度か行きましたが、金額が高いことや評判がよくない会社も多いようでどこに頼めばいいか悩んでいます。 知人から「航空券は自分で手配してシドニーまで行き、現地でエージェントを探す方法もある。そのほうが安いらしい。」と聞きました。 今、雑誌などでそういう情報を集めているのですが、実際に現地手配という方法でワーキングホリデーは簡単にできるのでしょうか? ちなみにオーストラリアでは語学の勉強、ファームステイをしたいと思っています。 手続きの方法やエージェントの探し方、注意点があれば教えて下さい。

  • ワーキングホリディについて

     今晩は☆私は、2年以内にワーキングホリディにオーストラリア(ケアンズ)に行こうと思っています☆ 期間は一年ぐらいを考えているのですが、どれくらい予算が必要でしょうか? ホームスティする場合やルームシュアする場合など、 様々だと思いますが、いろいろなケースを知りたいです。 また、ワーキングホリディの体験なども教えてください☆

  • ワーキングホリデーでオーストラリアへ行きます

    今年の夏くらいにワーキングホリデーでオーストラリアへ行きます。 主にサーフィンをしたいと思っています。 シドニーに知人がいて、ゴールドコーストは家賃が比較的安いと聞いて ゴールドコーストに住もうと考えています。 海外へ行くのは初めてではないのですが、女の子一人では危険でしょうか? なるべくなら海に近いところに住みたいのですが、家賃や環境についていっさい わからないので、どんなことでもいいので教えてください。

  • ワーキングホリデーの英会話力について

    来年の1月頃にオーストラリアへワーキングホリデーに行きたいと考えています。 英会話は全くと言って良いほどできないので、今 英会話スクールに通い始めています。 一番の目的は海外に滞在してみたいという事と、たくさん旅行する事です。 一応、ホームステイと語学学校に通う事を考えていますが、完璧に英語をマスターすることより、日常会話ができて友達ができれば良いと考えています。 できれば、現地でできた友達と旅行に行ければと思いますが、それくらいのコミュニケーションがとれるようになるにはどれくらいの期間通えば良いでしょうか。 ホームステイはやはり必要でしょうか。 目安がわかれば教えてください。

  • オーストラリア ワーキングホリデー

    オーストラリアにワーキングホリデーで行くのですが、滞在先の事で困っています。留学会社(全ての工程をしてもらう)や、向こうの語学学校からの手配から、というのが一般なのですが。これ以外に何か知っている事があれば、どんな事でも結構です。滞在先に関しての事だけを扱っている会社(あれば、、)や、現地での会社でも、方法なんでもいいので教えてください。関するURLを載せていただければ有り難いです。><

  • オーストラリアへワーキングホリデーとアメリカへ留学

    オーストラリアへワーキングホリデーに行くのを希望しているのですが、海外へまだ1度も行ったことがないわたしがいきなりワーキングホリデーに行くのは無理があるでしょうか。経験者の方のお話をきけたらと思い質問させていただきました。ワーキングホリデー経験者の方は、みなさん今のわたしのように英語が全くしゃべれない(今、ヒアリングや文法を独学で勉強をしてはいるのですが)状態で行かれたのでしょうか。それとも、その前に語学留学などの経験があって、ある程度はしゃべれる状態で行くのが普通なのでしょうか。ワーキングホリデーの最初の3ヶ月間は語学学校に通えるということですが、3ヶ月じゃ英語に慣れる程度だと聞きますので、その後の生活が英語も話せずにちゃんとできるのかな??と不安なのですが。。。アメリカへの語学留学も考えているのですが、そちらを先にしてまず慣れた方がいいでしょうか。アドバイス、よろしくお願いします。

  • シドニーへワーキングホリデー

    オーストラリアにあるシドニーへワーキングホリデーへ行こうと思います。 ワーキングホリデーを経験した人に質問があります。 飛行機のチケット、ホームステイ、学校、保険、お金など、どうしましたか? ワーキングホリデーの本を読みましたが、実際にシドニーに行ったことがある人の意見が聞きたいです。 シドニーに到着した後に役立つホームページもあったら 教えてください。

  • ホームステイ、ワーキングホリデーについて

    英語をしゃべれるようになりたいと思い(目標は日常会話ができるレベル。今は中学レベルの英語もおぼつかない状態。全然しゃべれません)いろいろ調べた結果海外で実際に英語が使われている環境に自分の身を投じるのが一番いいと思い英語圏の国に行きたいと思っています。そこでワーキングホリデーやホームステイというのがあると聞き調べたのですが分からないことが多々あるのでお聞きします。自分は現在25歳の会社員です。行き先はオーストラリアが温暖で物価も安く、治安も良いようなのでいいかなぁと感じてます。まず費用ってどのくらいかかるのでしょうか?貧乏でとりあえず50万くらい貯めようと思ってますがそれで一年間もつでしょうか?現地で仕事もできるようであればしたいと思いますが。あと英語ができない人は語学学校に通う人が多いそうですが費用がかかるし、教えるための言葉も英語だとするととてもついていけないでしょう。そこで知ったのがステイ先のホストマザー英語を教えてくれるというものです。これなら個人のペースに合わせて学習していけるのではないかと思ったのですが、やはり高いのでしょうか?オーストラリアにもこういうのはありますか?(イギリスが多いと聞きました…)あと変な質問かもしれませんが恋人と一緒にホームステイすることはできるのでしょうか?今同棲してるのですができたら一緒に行きたいと思っています。日本語を使ってしまうという懸念がありますが。彼女は僕より年上で32歳です。ワーキングホリデーのビザはとれないかと思いますが…。

  • オーストラリアにワーキングホリデー

    オーストラリアにワーキングホリデーとして行って見たいとおもっていますが、どう準備をしていけば良いのでしょうか?特にビザや手続き関係が分かりません。 ひとまずユースホステルで1週間くらい過ごし、語学学校とルームシェアを順次探していこうという計画です。 是非、アドバイスお願い致します。