• 締切済み

オーボエの運指 キーの名前

yutaka663の回答

回答No.3

oboistさんも答えておられますが、私もEの運指に左小指でFキーを押さえる方法で代用することが結構あります。小指Fキーは付いていない楽器もあるかもしれないですが、右手の人差し指と薬指で押さえるフォークFに比べると、通常のFの運指に比べて音色の差もそんなに感じないです。フォークFのように右中指のEキーが空いてしまうとなんとなく空気が漏れているような感じがしてしまう事もあります。 運指の他にも、各キーの開閉の大きさの具合をドライバーなどで微調整することによっても大分音色が変化するので、詳しい人や楽器調整の専門家などに頼んで色々試してみるのも良いと思います。

関連するQ&A

  • オーボエの音色について

     中2でオーボエ担当をしています。  私はあまり柔らかい音色が出せません…。  リードはそこそこいい物を使っています。  3500円くらいのです。  30分以上かけてちゃんと選んでいます。  あとは私の実力次第だと思うのですが…。  楽器のせいもあるかもしれません。  キーが緑色になるくらい古いものです;;  良く修理に出します。  えっと、ここから本題に入ります!  柔らかい音色を出すコツを教えて下さいm*  オーボエ経験がある方、  是非アドバイスお願いします♪

  • オーボエのヴィヴラートはどのようにかけるのですか?

    オーボエを始め、約3年経つ者です。 所属している団体の演奏会が間近に迫っていて、ソロ部分でヴィヴラートをかける必要があるのですが、なかなか上手くいかず悩んでいます。 オーボエの経験のある方にお聞きしたいのですが、2週間でヴィヴラートをかけられるようになることは可能でしょうか。また、どのような練習をすると効果的でしょうか。 金銭的な都合で先生にはついておらず、今までほぼ自己流でやってきました。そのためかは解りませんが、音量があまり出ない、音程がかなり安定しない等、色々欠点が多いです。 ご意見お待ちしております。

  • トリル記号について・・・

    私はクラリネットを吹いています。 今度定期演奏会で吹く曲のトリルで 分からないところがあるので 教えてください!! 小節の初めにファの音に♯がついています。 そしてミの音でトリルと書いてあるんですんが この場合♯はトリルにも関係するのでしょうか?? 普通に ミ ファ ミ ファ ミ ファ~のトリルか ミ ファ♯ ミ ファ♯ ミ ファ♯~と吹くのか分かりせん;; 分かりにくい説明で申し訳ありませんが もし分かる方がいらしたら是非教えてください!!

  • オーボエの練習、リードの事

    オーボエの練習 中古のオーボエを入手したので、昨日から練習を始めました、オーボエは先生や経験者につかないと、吹けるようにならないとか聞きました、 最初なので音出しだけの練習をしましたが、20~30分の練習でも頬の筋肉が痛くなるくらい大変でした^^; これって普通なのですか?昨日から3時間くらい練習して、やっとドレミファソラシドが、(チャルメラ音ですが)出る?、ようになりましたが頬と顎がカクガクするくらい大変、、、吹けるようになった人は皆、そうだったのですか 付いて来たリードが二本ありましたが、一本がオクターブキイを押しても音程が上に上がらない、 もう一本はオクターブキーを押すとちゃんとオクターブ上に上がりますが、低音が出にくい、 想像ですが、曲や音程に合ったリードが数種類あるのですか? タイプやリードのつくり方の種類があるのですか? 教えてください。

  • 自分のキーを知るには?というか、キーとは・・・歌、作曲に関して・・

    作曲をし始めた者です。 が、どちらも高すぎるわ、低すぎるわで、歌えませんでした。 先生が、「歌いながら作りなさい」といったので、 それをしようと思いますが、 基本的に「キー」についての知識が無く、 カラオケで+、-して、唄いやすくする、ぐらいしか知りません・・・ どこの音からはじめても、 ドレミファソラシドに聞こえるものが、12こあるのは知っています。 名前は知りませんが・・。 自分のキーを知るとは、どういうことなんでしょうか? そして作曲する場合(それを自分で唄う場合)、 そのキーを使って作るのが普通なんですか? 自分は、キーボードで作曲するのですが、 基本、ハ長調しか(白鍵)しか使えないので、 作った後で、移調?(トランスポーズで・・)しています。 でも、それじゃ、 結局何も理解していないですよね。 だから歌えない曲を作ってしまう。 お助けください!

  • カラオケのキー調節とは?

    カラオケのキー調節とは? 私は低い声が出にくいので キーをあげた方がいいと言われました が、いまいちキー調節の意味がわかりません 例えばキーを上げるということは 曲全体の音の高さが上がるということで そうなるとボーカルも当然上がりますが (原曲キーでないため普段聞けないので)見本はないわけですよね その場合、皆さんどのようにして音程をとっているのでしょう? 伴奏の音から即座に自分の音程がわかるのでしょうか? 私は音感が全くないので歌を真似て歌っているため原曲キー以外で歌えません 全く違う音を2回鳴らされてどっちが高い?と聞かれてもわからないほどです 長くなりましたが キー調節の時、どのようにして音程をとっているのか? 音感がない私でもとれる方法はあるのか? どちらかでも良いのでよろしくお願いします

  • 曲キーの認識

    曲のキーとは調のことですよね? よくカラオケで○○って曲キー高いから歌いたくないとかいいますが、音が高いの間違いですよね? あるCメジャーキーの曲での最高音がhiCだったとして、C#メジャーキーの曲で最高音がA#ということもありますよね? そもそも調を表すキーについてもCよりC#の方が高いっていいますか? その場合、Aが一番低いキーでG#が一番高いキーなのでしょうか? またよく○○って曲のここ音程高いよねっていいますが、これも間違いですよね? 音程とは2つの音がどのくらい離れているかですよね? 例えばピアノで1音だけ、例えばhiEなどを弾いて、この高さの音出してと言われた場合、音程高いよとはいいませんよね? そもそも音程について、高い低いという表現は間違いで、前の音とどのくらい離れているかによって、広いか狭いかの表現ではないのでしょうか? たとえば、前の音がmid2Cで後の音がmid2Gの時よりも前の音がmid2Aで後ろの音がhiAの時の方が音程が広いって表現とかですよね? ではカラオケとかで使われる音が高いという意味のキーや音程という言葉はなんという言葉を使えば適切でしょうか?

  • オーボエに最低限必要な装備

    学生時代に吹奏楽部でオーボエを吹いていた者です。 卒業してから5年ほどたった今、また吹きたいと思っているのですが、どういった楽器を買うべきか悩んでいます。 アマオケなどに入るつもりはなく、予算もそこまでないのであまり高価なものは必要ないかな、と思っています。 今考えているのはマリゴかリグータの入門用モデルなのですが、構造も簡略化されていると聞きました。 そこで、これはあった方がいい!というものを教えていただけないでしょうか? Fレゾナンスは必須だということしかわかりません…。 教本でCis/Disトリル、Fis/Gisトリルが必要とありましたが、これらは標準的なものなのでしょうか? また、下記の点をふまえて、このメーカーがおススメなどあれば教えていただけると幸いです。 ・予算40万円(新品中古どちらでも) ・個人的に吹くか、部活のOB楽団に参加するくらい (一応毎年コンクール出場・定演ありですが楽しくやるのが一番という雰囲気です) ちなみに当時学校から借りていた楽器はマリゴのセミオートでした。 とても古い楽器で製造ナンバーがぎりぎり4桁だったことを覚えています。 宜しくお願いいたします。

  • ホルン協奏曲第一番

    ホルン協奏曲第一番の第一楽章を練習しているのですが曲の中にリップトリルが3回も出てきます。 リップトリルはF管でしかできないと聞いたのですが、いままでB♭管でホルンを吹いていたのでF管の指番号とリップトリルの関係がよく分かりません。 自己流で番号を探ってみたのですが、正しい指番号を教えてください inFの譜面で見ると 1つ目のリップトリルは第二間のラとシのトリル 2つ目は第一間のファ♯とソ♯のトリル 3つ目は第三線のシとド♯のトリルになります またプロの方の講評の出る演奏会で吹くのですが、この曲のトリルというのは必ずリップトリルでしなければいけないのでしょうか? B♭管で高速で動かしたほうが吹きやすいのですが、それではいけないのでしょうか。よろしくお願いします

  • 自分の声のキーは、どうしたらわかるの?

     テレビで見たのですが、生バンドで歌手が歌うときに「キーをください」と言われて、「アー」と発声しているのを聞いたことがあります。  また、「わたしのキーは F です」と言っているのも聞いたことがあります。  是非、自分のキーを知りたいのですが、あれは自分の声域の基本音(つまりは出る声の最低と最高)のことですか? それとももっとも出しやすい音程の事でしょうか?  また、それはどのようにして確認できるのでしょうか? めったにありませんが、もし生演奏で歌うことがあれば、役立つと思うのですが…  ひとつご指南ください。