• 締切済み

死亡保険について

inahiの回答

  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.2

>定期で70歳で満期を迎えてしまえば、保険期間は終了なので71歳に死んじゃった場合は保険金は一切下りないと言うことでしょうか? そうです。定期保険とは文字通り「一定期間(10年間とか70歳までとか)を保障する」保険です。ですから決められた満期後には何も保障されません。満期日の翌日に死亡しても保険金は出ません。(自動更新するタイプの定期保険もありますが) また終身保険は大雑把に言えば「終身保障する」ので満期がない、保障が途切れない、いつ死亡しても保険金が出る保険です。

noname#17800
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 病気休職中(うつ病)に定期付終身保険を解約し、復職後、他者の定期付終身保険に加入できるか?

    現在加入中の2種類の保険のうち定期付終身を解約し、 しばらくのちに、他社の終身保険に加入できるかどうかを、 相談したいです。 相談する理由は以下の2点によります。 1.現在、病気休職中で収入が健康保険の傷病手当金に限られており、 終身保険については加入している意味がないと考えるため。 2.もし今後、終身保険の保険料を支払える収入に戻ったとしても、 病気の内容が「うつ病」のため、保険加入の事前審査などで加入を 断られるのではないかということ。 本音としては、 ・現在の定期付終身保険を早く脱退し、出費をなるべく抑えたい ・より安い医療保障保険の加入を検討したい。 ・終身保険については結婚などによるライフパターンが変わりそうな 時に入りたいということです。 なお現在加入中の保険とは次の2つのことを指します。 1.簡易生命保険 普通養老保険(51歳満期) 2.M生命    定期付終身 (終身) (1.についてはすでに保険料を全額払込済み) また私自身の履歴は以下のとおりです。 ・33歳独身 ・子供なし ・住宅ローン等個人負債なし ご存知の方におかれましてはお忙しいところ 誠に恐れ入りますが、ご教示よろしく お願い申し上げます。

  • 五十代での保険の見直しについて

     私の知人の親が生命保険も医療保険も「65歳満期の保険期間65歳まで」に入っているらしいんですが、その保険だと確か66歳になったら契約終了で以後、病気になっても死んでも一円も入ってこないですよね。そこで、確か56歳だったと思うのですが、その年から、「65歳満期の保険期間終身まで」の保険に変更する事ってできるのですか?やはり、別の保険に入りなおして高い保険料を払わなくてはならないのですか?よろしくお願いいたします。

  • 1カ月程度のつなぎの生命保険

    先日保険の見直しをし、終身医療保険に加入しました。つづいて死亡などの場合のために生命保険に加入手続き中なのですが、まだ1カ月程度かかるかもしれません。まだ定期付き終身保険には加入しているのですが、近々解約します。(生保が契約できるまで待てない理由がありまして)この空白の期間だけ加入できる生命保険はないでしょうか?旅行に行くときなどにかける傷害保険がありますが、あれって旅行以外の目的では無理でしょうか?

  • 終身保険の代用で90歳満期の定期保険ってどう?

    生命保険金の保障ですが、 終身保険の代用で90歳満期の定期保険ってどう思いますか? 男性で子供のいない43歳で妻は47歳です。 国民年金の4分の3免除ですし、事情で低所得のため老後の貯蓄もあまり見込めません。 高齢になってから死亡した時の妻の生活の足しに 数百万を保険で残したいのですが、 終身保険は保険料がたかいので、 90歳満期の定期保険で代用できるかと思いました。 寿命など考えてです。 こういうやり方もありでしょうか? もう少し若い時期の死亡保障はちゃんと別口で入る予定です。 あくまで大きめの定期保険の期間が終わった後の、 高齢者になってからの必要分です。 普通の人なら終身保険で残す部分です。

  • 死亡保障の保険について悩んでいます。

    こんばんわ。 今生命保険の見直しをしているのですが、かなり迷っています。 主人(34歳)、妻(専業主婦)、子供一人(未就学児)で、とりあえず、1000万~1500万程度の保障(病気で死亡したときに)がほしいのですが、 (1)考えている額の妥当性 (2)定期保険にしたほうがいいのか、終身保険に加入したほうがいいのか迷っています。 メリットとデメリットについて教えていただけませんか? (3)また、オススメの保険などあればあわせておしえてください。 今は、なんとなくチューリッヒの定期保険がいいのかなぁと漠然と思っているのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 定期の生命保険では、満期更新時の優遇はあるか

    定期の生命保険について。若いうちから入れば、満期更新時に多少は値上抑制の優遇はあるのでしょうか。 生命保険に若いうちから加入しておくと、高齢になってから加入するよりは毎月の保険料支払いが安く済む。この仕組みは、終身保険の場合に限ると思って良いですか? 一般的な10年単位で更新(満期)の定期保険でも、若年で加入しておくと将来の更新時の値上がり幅が多少は抑制される、そんな恩恵はありますか?そんな保険会社もありますか? もちろん完全に値上なしは無理でしょうが、全くの新規加入者よりは継続更新者の方が、優遇があるのかどうか気になります。

  • 医療保険についてお伺いします。

    医療保険についてお伺いします。 (1)A会社の10年定期医療保険に加入したとして、10年以内に病気や事故で保険を使っても更新に差し支えは無いのでしょうか?更新出来なくなる場合はありますか?持病を持ってしまったら影響が出るのでしょうか? (2)A会社の定期が満期っても更新せずにB会社の定期に加入する場合、A会社での保険期間内の病気・事故歴は影響されるのでしょうか? (3)終身医療保険は、加入中に同会社から新しい保険が出てそちらの方が気に入った場合は、現在の保険を解約して新しく契約する事が出来ますよね。そういう事になれば、老後のために若くから終身に入っていても無駄になりますか?

  • 太陽生命の終身保険「保険組曲」について

    いま、太陽生命に勤めている知り合いの方から、生命保険の加入を勧められています。 商品は「保険組曲」というもので、終身保険と定期特約がセットになっているタイプのものらしいです。 私はとりあえず終身だけで良いと考えているので、定期特約を外してほしいと言ったのですが、「終身と定期で合せて最低1千万以上じゃないと契約できない」と言われました。 ただ、太陽生命のサイトを見てみると、「終身保険」と称して説明されています。 皆さんはどう思われますか?

  • 死亡保障で保険料が安くて良い会社

    主人が医療保険5000円とガン保険10000円と変額終身定期500万円を ソニー生命で加入する事に決めたのですが、 万が一、亡くなってしまった時の生活資金として1000万円~2000万円 の定期や逓減定期、又は家族特約を考えたいのですが、 医療+ガン+終身で、保険料が13638円です。 死亡保障のみで 定期や家族収入で保険料が安い物が有ったら教えて下さい。 現在、手元に有るのは共済会のファミックスです。

  • 死亡保険(定期)は満了日過ぎても

    現在35歳(♀)で独身。 医療保険の終身型=病気・ケガ・ガン・女性特有の疾病の入院給付金あり、日額5000円180日(満期保険金・配当・解約払戻金はありません) プラス 死亡保険(定期)で、保険期間30年で金額は500万円で加入検討中なんですが、 死亡保険(定期)は、保険期間の満了日を迎えて、その先、長生きしても500万円は保障してくれるという意味ですか? 詳しい事は電話で聞きますが、先に知っておきたいと思いまして。

専門家に質問してみよう