• ベストアンサー

英単語を覚える際の程度について

夏休み終了までにシステム英単語Ver2を覚えたいと思っているのですが、英単語を覚える際、「英語から日本語には訳せる程度」で一度全部覚えてしまうのと、「英語から日本語、日本語から英語どちらも可」になるまでキッチリと覚えていくのではどちらのほうが効率的でしょうか? 僕としては英単語は長文読解でもっとも活きると思うので、前者の覚え方でやって、終わったらキッチリやっていくのがいい、と考えているのですがどうでしょうか? やっぱり前者の方がすぐに効果は出やすいですかね?

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gachinco
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.2

英語から日本語だけで良いと思います。 単語を覚えるときは「大量」と「反復」が良いですよ。 短く区切ってキッチリよりも、大きく区切って一気に覚えちゃったほうが効果的。 と予備校の英語の先生は言ってました。

ban505
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 英語から日本語だけで良いのですか。 でも最終的には日本語から英語も出来なきゃいけなんですよね?

その他の回答 (3)

  • meteoroid
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.4

僕の場合は、単語ではなく短文で覚えてます。単語で覚えると長文の時に意味が取り辛くなったからです(僕の場合) 短文で覚えると2.3個同時に単語が覚えられますし得した気になります。 英語から日本語、日本語から英語どちらか ということですが、僕は短文の訳が出たらその短文がスラスラ書けるまで覚えています。 あくまで参考です。

ban505
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 僕もフレーズで覚えるようにしています。 やっぱりどちらも出来る人もいらっしゃるのですね。 確かにそうしないと英作文の時困りますね。 皆さんの意見を総合してとりあえず英語から日本語を覚え、そのあと時間があったら日本語から英語も覚えようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • gachinco
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.3

日本語から英語というのは単語を覚えていくと自然にできるようになるし、英作文とか試験になかったから自分は日本語から英語というのはあんまり意味がなかったからやりませんでした。(書くと時間かかるし…) というよりもこれも予備校の先生のお話で、 「読めるようになれば良い」 らしいです。 だから日~英はできなきゃダメっていう訳ではないと思います。 確実に覚えるために「書く」というのはアリだと思います。

ban505
質問者

お礼

二度目のアドバイスありがとうございます。 自然とできるようになりますか。 僕はままでむしろ日~英を重視していたのですがかなり効率悪いですね。 参考になりました。

  • kaduki30
  • ベストアンサー率21% (46/210)
回答No.1

私も去年やってましたよ!英単語暗記☆^^ 長文読解攻略など、読解重視型であれば前者の覚え方でいいと思いますvv 何度も何度もやって英語を見て考えずに即、訳がでるようになってれば和英のほうも自然と出来るようになってると思いますよ☆☆ 私が受けた大学は長文読解がほとんどだったので私はほとんど英和にしぼって学習しました☆ でも、英作文が必要ならば和英の練習も必要ですけどね。 そうですね~ やっぱりあなたの言うとおり前者の勉強法のほうが効果は出やすいと思いますよ。 なんだか曖昧な回答になってしまい、すみません; 少しでも参考になれば幸いです。

ban505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 やはり前者の方が効果は出やすいようですね、とりあえず夏休み明けにどうしても高得点を取りたい模試があるので前者のやり方でやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 英単語の覚え方

    自分は今、電車の中や時間を見つけては英単語を覚えているのですが質問があります。 英単語の効率の良い覚え方としては ・英語⇒日本語 ・日本語⇒英語 のどちらがいいのでしょうか。 僕自身は長文読解などで読めない単語が多いのでまずは「英語⇒日本語」の形を取っているのですが、これはどうなのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

  • 英単語覚え方

    英単語覚え方 どうやって覚えたらいいでしょうか? シス単を使っているのですが、英語→日本語と理解した後は日本語→英語 と出てくるまでおぼえたほうがいいのでしょうか? それとも、英語→日本語がすぐに出てくれば大丈夫でしょうか? 今まで日本語から英語が出てくるように覚えていたのですが、長文を読んでいると見たことあるけど意味が思いだせないということ多くて… オススメの覚え方があったらお願いします

  • 英単語の覚え方について

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 英単語のカードで、”英単語ターゲット”の1~800というのを買ってきました。 最初から知っているカードは、(とっておくと机がいっぱいになるから)捨てようと思ったのですが(まだ知ってるカードは13枚しか見つかってないんですけど)、ちょっと気になることがあります。 知ってるというのは英語から日本語で赤で書かれている意味を知っているという意味なので、 日本語のほうを見て、英語がわかるとか書けるわけではありません。 全部のカードについて、日本語から英語が書けるまで勉強する必要はありますか? それとも、このカードは英語から日本語ができたらすてて、 日本語から英語にできるようにするのは、なにか別の方法がありますか。 もしよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英単語

     大学受験対策で覚える英単語には、英作文などで必要となる書く単語と、長文読解に必要な読む単語があると聞きました。  しかし、自分が今使っている単語帳のDuoではそういった区別はされていません。  効率的に覚えられるに越したことはないので、区別して勉強したいのですが、そういった分け方をしたテキストなどはあるのでしょうか。また「こうするといい」などの意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 英単語について

    高3で受験生です。 受験勉強を始めるにあたって、英単語をやっているのですが、 いろいろ悩みがあります。 まず、単語の覚え方ですが、僕は日本語を見て、英語を答える方式で覚えています。 でも、最近英語を見て日本語を答える方がいいような気がしています。 なぜなら、長文は英語で書かれていますし、単語の意味を覚えてしまえばいいとおもったからです。 みなさんは、どっちの方がいいと思いますか? 次に使用している参考書のことですが、僕は今Z会の音読英単語STAGE2を使っています。 しかし、先輩にもらった速読英単語パート1も持っています。 僕は名古屋大学を目指しているのですが、どちらを使えばいいと思いますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 英単語 覚え方

    英単語は長文でその都度わからない、 または忘れてしまったものを調べる方法と 英単語帳などで覚えるやり方は どちらが効率的で、結果的に英語の長文で得点できると思いますか? 二つの方法のどちらでやろうか迷っています。

  • 長文読解用の英単語帳は?

    このたび大学院受験で英語長文読解、内容理解の試験を受けます。専門用語が多いですが、あまり大学受験のような難しい単語は出ません。穴埋めや文法問題は皆無です。大学受験は推薦だったのでしていません。また、試験まで4ヶ月を切っています^^; 今までターゲット1900をやっていて、1000までいきました。ただ、難しい単語を覚えてる割に長文で基本英単語ばかり(optionとか、よく聞いた単語でも日本語がわからない)辞書でひいている気がして、速読英単語、またはシステム英単語Basicにかえようかと思っています。 試験が長文読解の問題ばかりなので速読英単語がいいかな、と思ったのですが、単語のページが辞書みたいに意味がたくさん載っていて、こんなに覚えれるかなぁ・・。と思います。システム英単語は出る意味で覚える、というものでターゲットをやってたこともありサクサク進むのですが、試験は長文読解のみだし、合格者の体験記にも「速読英単語を使いました」っていうのが多いです。 また、ターゲットでは毎日1から繰り返し、1日50個暗記ペースというのを貫いてきたのですが、速読英単語では意味が多く載ってるため、毎日繰り返せないというのも感じます。(システムや速単は1日100こ暗記ペースでいくつもりです) 単語帳はどれを使っても一緒と聞きますが、試験が長文読解のみの時でも、どれを使っても同じでしょうか?速読英単語は長文読解用にし、毎日1題、長文ページを完璧にして、システム英単語を主に使おうかと思っています。併用はあまりよくないでしょうか?

  • システム英単語の勉強法

    英語の長文等が苦手なら英単語を覚えて語彙を増やすべきと聞き、評判のいいシステム英単語を買いました。 しかし買ったのはいいのですが、どうやって英単語を覚えていけばいいか分かりません。 ページ上の短文だけ覚えるべきか、ページ下の単語を覚えるべきか、 また、ページ下の単語を覚えるなら、赤字の意味だけを覚えるか、黒字まで覚えるべきか、熟語や派生語まで覚えるべきか… 全部覚えていこうとすると時間がかかってしまいそうで… ひたすら書く作業は苦手では無いので、効率良く覚える方法、何かありませんか?

  • 英単語帳を変えたいのですが .....

    偏差値57の私立大を希望している高3です。 学校で配られたコーパス4500という単語帳が自分に合わない為、別の単語帳(シス単)に変えたいのですが今からでは遅すぎますか?コーパスは900語くらい覚えましたが、それ以上の難関私大レベルの英単語は全く覚えられません。 英単語帳は一冊を完璧にした方がいいと先生は言っていて、その上周りの子はほとんどコーパスを使っているので本当に変えていいのか不安です。 それとも長文読解を解いて、文脈からわからない英単語を予測という練習をしたほうがいいでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 夏休み突入!英単語について

    本気で悩んでいます アドバイス、お願いします 立命館大学を志望している高校三年生です 英語、国語、日本史で受験しようと考えているのですが、英語が壊滅的です この夏は英語に八割(の勢い)の労力を割いて、苦手を克服したいのです それで、夏休みに一冊の単語帳を完璧にしようと考えています 今までずっと使ってきた単語帳「読んで覚える英単語 発展編」の終盤まできていて、それを夏休み中にひたすら繰り返そうと考えていたんですが、 使っていくなかで、この夏休みにこの単語量で大丈夫なのかと不安になってきています 夏休み中に2冊の単語帳を終わらせるのは不可能、効率が悪いでしょうか 話では、この単語帳はセンターレベルも超えない、と聞いてしまったので・・・ もし、この夏休みにそんな単語量だけじゃ足りない、というなら、2冊目は何の単語帳がいいでしょうか 一冊が不完全なまま他の単語帳へいくのは最も効率が悪いと心得てるので、読ん単は必ず最後まで終わらそうと思います 読ん単の収録単語数は1600くらいです(4500とか書いてありますが、実際きちんとのっているのは1600程度でした) 少ないですよね・・・ ちなみに、英語の壊滅度ですが、(恥ずかしいですが)この間の模試で 偏差50ものっていません 国語は60 日本史は78でした 単語以外に、これは夏休みにやっておいたほうがいいなど、アドバイス等ありましたら、ぜひ教えて欲しいです