• 締切済み

ホームページ 作るとするとどれくらい・・

noname#96725の回答

noname#96725
noname#96725
回答No.6

ご質問を読んで戸惑いを感じています。 このような例を引けば解って頂けるでしょうか; 「有名な料理店に負けない味を出したいと思っている者ですが、店構えや食器類の勉強をどれくらいすれば良いでしょうか?」 良い店にする条件として勿論それはとても大事なのですが、肝心なのは味に対する感性ですよね。このようなものは小さい頃からの興味が感性を育んで、修行がそれを完成させてくれます。 本題に戻って、どこかにあるHPをデッドコピーするのでなかったら; >業種が業種ですので、できれば、デザイン性豊かなHPを作りたい という趣味ではない本気の世界で仰るようなものを作られたいのですから、HP製作に使われる言語を理解するというのは単なる出発点でしかないと思います。終点ではありません。 貴方のご質問はHTML言語を操るのが目的ではなくてデザイン性豊かなHPの製作ですからこのご質問に対しては、貴方を知らない誰も答えを出せないのではないかと思うのです。 私はデザインは好きな方で人後には落ちないと思っていますし色彩の勉強もしながら趣味の世界でHP製作とその大幅な更新を2度繰り返した上で、仕事のHPを作りそれの大幅更新も2度繰り返しています。で、コンテンツ以外のいわゆる美的感覚の世界での自己評価は未だに決して高くはありません。プロには到底及ばないと思います。でもそのプロに負けないのは自分の仕事内容に対する理解と情熱です。これはどんなWebのプロが来ても世界が違うので負けないでしょう。 これは謙遜でも自慢でもありません、世の中そのようなものだと思っています。 誰にも答えられないと申し上げつつ、何かを申し上げるとすれば; 趣味のHPでない以上、貴方はお化粧品のプロとしてコンテンツの中身に責任を持ち、HPのデザインなど見かけはその道のプロに任されるのが正解ではないかと思うのです。なまじのデザイン性なら作らない方が却って良いという業界におられるのではないでしょうか。 あえてご質問に正面からお答えすれば1日4時間のHTML・CSSの勉強では1~2ヶ月後には参考書を見ながらご自分で記述することは十分可能になると思います。でも繰り返しになりますが、それで貴方の目的は達成されるのでしょうか。辛口解答申し訳ありません。

関連するQ&A

  • ホームページを作りたい。

    ホームページを作りたいと思っていて、講習も受けた事があるのに、ホームページビルダー少し触ったら、ドリームウイバーで勉強した方が良いよ。とアドバイスを受けて、HTMLの勉強をするのが早いよ!CSSの勉強よ!素敵なフォーム借りたら?どう借りるのか?余計難しくて、IEで紹介HPも沢山あって何から始めるのかわからない状態なんです。 仕事がPC関係なんで(私は事務ですが)作成依頼もあるのに(簡単な分だけど初心者的では困るという感じ)それさえも出来なくて、 もう迷わず一通り勉強して、素敵なHPを作るのにはどの様に勉強したら良いですか? つまらない質問ですいません。宜しくお願い致します。

  • 栄えるホームページの作成を目指しております。

    いろいろなHPを見ていると、かっこいい、魅力的なHPがたくさんありますよね。 FLASHで、アニメーション効果を用いたりなどで。 そこで質問なのですが、全て自作している人がほとんどなのでしょうか? それとも、どこかからテンプレートを購入し、組み合わせているのでしょうか? 組み合わせている場合は、購入している場所なんかを教えていただけるとうれしいです。 今の目標として見栄えある、HPを作成したいのです。HTML、XMLでの、記述は家庭用HPのレベルですが経験あります。最近、PHPを勉強中です。例題を見ながら、まねて記述しているレベルです。 でもデザインがしっかりしていないと、パッと栄えるものになりません。やっぱり感性がものいうのでしょうが。 FLASHも使える環境なのですが、絵がすごく下手すぎて、アップするには程遠いし。 そこでもう一つ教えて欲しいのですが、キャラクター、背景画なんかをPC上で上手に簡単に作ることができるツール、参考書なんかあれば、教えてください

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページ作成の勉強方法は、?

    ホームページを作りたいのです。レベル的には、素人以上のHPです。そこでホームページビルダーで最初は、作ろうかなと思っていますが、HTMLをメモ帳に書いて作ったほうが勉強にもなるし、いいHPが作れるよと聞いたことがあります。 またHP作成で検索しても☆の数ほどのサイトがあります。当然好みもあると思います。どこから勉強したほうがよろしいでしょうか? 個人的には、メモ帳でつくるHPが本格的でかっこいいかと思います。 私は、この方法でHPを作れるようになりました。 このサイトがものすごく役に立ちましたとかありましたら教えて下さい。 出来ればそれまでの期間とかもお願いします。

  • ホームページ作成の勉強方法

     先日、ホームページの作成の勉強のひとつとして、アフィリエイトを勉強してみたら?と知人に言われました。  HPがWordでも作れると最近知った程度の知識なのですが、もちろん、HP自体、作成した事は一度もありません。メールやネットを楽しむ程度の初心者です。  知人は、「HPぐらい誰でも作れるよ」と気軽に言うのですがはっきり言って、HTMLって何?と言ってる私にも作れるようになるんでしょうか?  HTMLもそうですが、なんだか専門用語が多くて、何から勉強したらいいか分からなくて・・・。    アフィリエイトを検索してみると、副業としてぴったりみたいで、お金につながるような話ばかりですよね。  ホームページを作るような方法で(?)広告を載せて何%か儲ける・・・というサイドビジネスっぽく感じたんですが、そんな気はぜんぜんありません。  Wordで貼り付け貼り付け・・・をしていって、ADSLやら、光ファイバーやら、自分が入ってる所に登録してどうのこうの・・・って説明は聞きましたので、作ればなんとか生きたHPってものに仕上がるんだなって理解してるんですが アフィリエイトはやっぱりいきなりすぎないかって思っています。    仕事にする気はぜんぜんないけれど、自作のHPを作れるようになる。それも、ちゃんとした物をというなら、アフィリエイトは有効なんでしょうか。   また、アフィリエイト以外でホームページの勉強になるような物があれば教えてください。

  • 不動産会社のホームページ作成

    いつもお世話になっております。 最近家業を継いだばかりで、先代が苦手だったネット発信型の宣伝広告を始めたいのですが、表題のとおり事業は不動産です。 協会や団体の業者向けサイトへの物件情報はしております。 しかし自社HPを作るにあたり、方向性?に困っています。 大手の不動産会社のHPに席を設けてもらうタイプが中小店のHPのあり方の主流みたいなのですが、そうではなく自分でサーバーからHP運営までやろうとするのは無謀なのでしょうか? とりあえずHTMLやCSSの知識等はあるので、ソフトを使うにしろ自分で頑張ってみたいのですが…。 もちろん検索にヒットするために大手会社を経由する手段は必要だと認識しています。 なんだかミクロな部分に目がいっていて、マクロ的な部分が定まっていません。 ご教授くださると幸いです。

  • ホームページの作成について

    最近、ホームページ作成の勉強を始めました。 本当に難しいです。 質問ですが、ホームページ作成のプロの方はHTMLやCSS、PHPなど 何も見ずにスラスラ入力してデザインできるのでしょうか? もっと簡単にできると思っていましたので、作成者さんは本当にすごいと思います。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HPにアクセス制限をかけるために

    HPにアクセス制限をかけるには、CGIなどを利用するとあるのですが、 業務において利用するため、レンタルなどは利用できません。 私の会社にはそういった管理者がいません。 外注するのも、会社より駄目だって言われてしまったのですが、 プログラミングまったく未経験の私には、どこから手をつけていいのかも分かりません。 今までは、HTMLとCSSを利用したHP作成だけをイメージしていたので、この2つについては、独学で勉強しました。 初めてCGIなどの勉強に適した、そして短期間で勉強できる本や、分かりやすいサイトなどありませんでしょうか? また、CGIなどを使わずにHPや掲示板にアクセス制限を書ける方法はありませんでしょうか? どうか お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • ホームページを外注するという考え方について

    ネットビジネスを行う際によく取りざたされる話として、ホームページを自分で作るか外注するかという選択があります。 ある人は自分で作れないようではどうするんだという意見と、一方では ホームページは外注してコンテンツ作りに時間を割いた方が効率的だという意見に別れます。 私自身、副業ではありますが小規模でネットビジネスをしています。 一応ホームページはありますが、ホームページビルダーで見よう見まねで自分で作ったんで、はっきり言いますがかなりしょぼい見栄えです。 基本からしっかりと勉強して、本格的に作ろうと思えば作れない訳でもないと思いますが、おそらく今までの経験上真剣に取り組んで作っても当然プロが作ったものには遠く及ばないと思います。 一度この道に詳しい人に相談したことがあるんですが、本気でネットビジネスをするならば何もかも自分でやろうとせずに自分に出来ないことは出来る人に頼んだほうが効率的だと言われました。 よくあるパターンがページ作りに没頭してしまって、肝心の仕事内容がいい加減になってしまうことにより仕事自体が駄目になってしまう事がよくあるそうです。 もちろんセンスの問題なので、アマでも勉強してしっかりしたサイトを作れる人もおられるでしょうが残念ながら私に限っては正直自信はありません。 私もこれまで何度もホームページを作り変えました。 しかし、センスが無いのかわかりませんがどことなく稚拙感が拭いきれず、これで仕事をするのもどうだろうと何度も悩んだ経験があります。 今現在のサイトもそんな感じです(泣) そこで一度ちゃんと業者さん(プロ)に頼んでホームページの作り変えをお願いしようかと考え中です。 もちろんお金はかかりますが、それも将来への自己投資だと思えてきました。ある程度のHTML知識はあるので、メンテは自分で勉強してしていこうと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、自社のホームページを外注するというのはネットビジネスを行う上でいかがなものでしょうか? メリット・デメリット色々あると思いますが、どんなご意見でも構いませんのでよろしくお願いします。

  • オススメのホームページ作成ソフト

    オススメのホームページ作成ソフトはなんですか? 今まで、ビルダーを使っていましたが値段の安さと作る段階で既にSEO対策がされている スタイルシートを使って作成されるという宣伝文句に引かれホームページZEROを購入しました。 とりあえず、ZEROでホームページを作ってみたのですが なんて言うのか・・・使いづらいんです。 HTMLの編集とかビルダーもイマイチって思ってたけど ZEROは更に酷い感じでチョット使いたくない感じです。 HTMLに関しての知識はほとんどありませんが ビルダーでソースをみてちょこっと直すくらいなら出来ます。 週末起業を目指し、それ関連のHPを作成しようと思っているのですが ビルダーやZEROで作ったHPは胡散臭さ満載でイマイチなんです。 私の腕がないのが悪いのかもしれませんが どうやったら、私の求めてる形のHPになるのかサッパリ分かりません。 Dreamweaver というソフトが良いらしいのですが具体的にどんな事が出来るのでしょう? パッと見の見栄えが良いHPを作成したいです。 玄人向きでかなりの知識がなければ使いこなせないようなソフトでない限り 勉強しだいで使えるようになれると思うので このソフトは結構いいよ。てきなのがあれば教えて下さい。

  • ホームページ画像 (初心者)

    会社でHP担当になりましたが、 初心者なので、わからない事ばかりです。 HTMLの知識もなく、今は文字のみ更新しています。 色々と調べて勉強していますが、よくわかりません。 質問ですが、画像を貼る場合はどうするのですか? FFFTPをインストールしましたが、わかりません。 どなたか、詳しく教えていただけたら幸いです。