• ベストアンサー

お宮参りの費用

子供のお宮参りに行くのですが、その費用を母方(私)の親が負担してくれると言っているのですが、父方の親が、うちは出さなくていいのかといっています。皆さんはどうされてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuwako24
  • ベストアンサー率28% (40/142)
回答No.3

お参りは双方のご両親も一緒に行かれるのですか? うちの場合ですが… 初穂料は自分で用意しました。その後記念撮影に行き、その写真代は主人の実家が負担してくれ、お祝いの食事会の費用は私の実家が出してくれました。 どちらが出すべきということもないと思いますが、お参りの際は、ご主人のお母様に赤ちゃんを抱いて頂くのはしきたりのようです(余談でしたね。) お疲れの出ないように、いいお参りが出来るといいですね。

puruten
質問者

お礼

とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#97655
noname#97655
回答No.4

このようなお祝い事に両親から出して貰うと必ずと言って良いほどどちらかの家から文句が出来ます。 ですから基本は自分たちのお子さんなのですからご自分で用意してください。誕生日にせよ子供のお祝い事は親がする物ですよ。

puruten
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、自分の子供ですから自分で払うのが基本ですよね 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizuri
  • ベストアンサー率22% (51/224)
回答No.2

お宮参りの費用って、神社にお渡しする御玉串料のことですよね。 うちは、両方の親も呼んでお参りしましたが、自分たちで負担しました。 その後、お食事会をしましたが、それもお互いの両親を「招待」というかたちで呼んだので、すべて自分たちの負担で。 負担しようと言っていただいているのなら、どちらかに甘えても良いと思いますよ。

puruten
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikillin
  • ベストアンサー率17% (65/368)
回答No.1

こんにちは。 お宮参りの費用というのは神社で祝詞(のりと)を挙げてもらう為の費用(御玉串料、御初穂料)以外にも、衣装代、食事代等のことでしょうか? 特にどちらが出した方がいいなどと決まりはないようですよ。両家で決められるのがいいかと思います。 どちらも気を遣ってしまうようなら両方から「お祝い」として頂いてpurutenさんご夫婦が払われては? おめでとうございます。

puruten
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる様にするのもいいかもしれませんね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お宮参り時のマナーについて・・・

    私の母親から言われたのですが、 『宮参りの時、父方の親が、母方の親へ御礼をしないといけない』 らしいのですが。 ちなみに、私の兄(長男:跡継ぎ)の子供3人、全ての宮参りの時、 義姉の御両親にうちの両親は贈り物(ゼリー系など¥3000~5000以内)をしてきたと… 初めて宮参りに関するその様な「事項」を聞き 「そうなんだぁ」と感じましたが、 そのような話を聞いた事がある、もしくは、そうされた父方の御両親を ご存知な奥様等いらっしゃいましたら、 教えてください…。

  • お宮参りの費用について

    12月に二人目の出産を控えた主婦です。質問はお宮参りの費用の事ですが、皆さんはどうされましたか?一人目の時は大概、男の実家が出すものだと周りから聞き、神社での費用とその後の会食代は主人の実家に出してもらい、スタジオでの写真撮影料だけを私たちが出しました。それで、今回は二人目のお宮参りなのですが、これも周りに聞いたら二人目は男の実家が負担するとは決まってなく若夫婦か男の実家どちらかが話し合ってどちらが費用を負担するか決めると聞きました。そこで皆さんはどの様にお宮参りをされましたか?一般的にはどちらが費用を負担されるのですか?アドバイス、よろしくお願いいします。

  • お宮参りのしきたり

    まもなく生後1ヶ月を迎えます。お宮参りについては、父方の行事なので母方の親は同行せず、代わりに子に着物をプレゼントするものだと認識していました。 私の親も「お金を渡すから好きな着物を買っておいで」と言ってくれたので、昨日買ってきたところです。 しかし姑がこんな事を言いだしました。 「お宮参りは両家一緒に行くもの。 着物は母方が父方の実家(主人の実家)に贈るもの。 その後の着物の管理もこちらでするし、(主人の)弟に子供が出来たらその着物を貸してあげたりする。 贈られた着物は、子に対してじゃなくて〇〇家に対してだから。お宮参りの日の朝に仏壇の前で着物の受け取りの儀式をする。」 これが正しいしきたりなのですか? 私の親は産まれてきた子に対して"お祝い"という形で着物を贈ってくれるのです。だからこの着物は我が家の物ですし、何で他の子に貸し出しされなくちゃいけないのでしょうか。 主人の実家からはお祝いに10万頂いています。 着物は8万しました。 そのお返しの気持ちにお宮参りのスタジオ写真をプレゼントするつもりだったのですが、私たち夫婦の考え方は間違ってるのでしょうか… そして、私たちの希望は姑に言っても良いものですか?

  • お宮参りについて

    お宮参りについて 主人の実家があまり行事ごとに興味が無いのか、 いつも私の両親発信で行事ごとを進めています。 しかし、お宮参りぐらいは・・・と思い声をかけたんですが、 わかりました。あけときます。と言われただけ・・・。 質問です。 親に全部してもらおうとは思ってないんですが、 いつも私の両親がすべて用意してくれるので、 本来、どっちが何を用意するのが普通ですか? 初穂料は母方、父方?何か決まりはありますか? また、お宮参りの後食事に行くのですが その際の食事代は主人の両親もちですか?それとも私達? いつも、会計前にうちが、うちが、となるので一般的にはどちらが払うのか 教えてください。

  • お宮参り

    お宮参りを予定しているのですが、先日親戚に不幸がありました。 そこでご質問なんですが、亡くなったのが子供から見ると父方の祖母の兄です。 この場合、祖母は喪に服してお宮参りに行かないほうがいいのでしょうか?通常お宮参りは父方の祖母が生まれた子供を抱いて御祈祷してもらうのが一般的だと思うのですが、この場合祖母が抱いてお参りするのはまずいでしょうか?  どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • お宮参り 交通費

    生後1ヶ月半の娘をもつ現在、関西圏に住む父親です。 7月末に、神奈川で嫁が里帰り出産(神奈川)しましたが、夏の暑さ最中はお宮参りは避けようと思い、10月にお宮参りをすることになりました。お宮参りは、お互いの両親に来てもらう予定です。 10月の時点では、現在在住の関西圏に、嫁も娘も関西圏に戻ってきていますので、最寄の神社でお宮参りに行くのです。しかし、通常、お宮参りの費用は、父方の両親の方が費用をもつと書かれているケースがほとんどのようです。 お互いの両親共、神奈川在住で、お宮参りのために関西にきてもらうことになります。この場合、交通費、宿泊代等の嫁の両親の交通費、宿泊代等も、父方の実家が負担するべきなんんでしょうか?

  • お宮参りの費用は?

    初孫が生まれました。お宮参りについて質問させて頂きます。 私は母方の祖母になります。 次の日曜日にお宮参りをする予定ですが、双方の祖父母、両親、赤ちゃんとで神社でお参り後、会食をしようと思います。神社へのお礼の玉串料、また、会食費などは誰が持つのが良いのでしょうか。両家とも初孫でもあり、その辺りの常識が分かりません。赤ちゃんの衣装は、母方であるこちらで用意するつもりです。暑い季節でもあり、簡単に洋装にします。 少々急いでおりますので、どうぞよろしくお願いします。

  • お宮参りされてますか?

    お宮参りされてますか? 第1子が生まれ、お宮参りに行こうと思うのですが、主人は「自分は無宗教。だから神頼みは無意味だと思っているし、お宮参りも行く必要がないと思う。それに世の中お宮参りに行かない人もたくさんいるよ。」と言います。 私は、実家が神社ごとを割とやってきた家なので、お宮参りは、着物を着てご祈祷してもらってお互いの両親を招いて・・・というのがあたりまえだと思っていました。 二人の中で相違があったため、話し合いの結果、お宮参りには行くけれどお互いの親は呼ばずに親子3人で行って、ご祈祷はせずにお参りだけしようということになりました。 ところが私の両親にそのように報告すると「子どものためを思うなら、ご祈祷はしてもらいなさい。」と強く言われました。 私自身は、両親をお宮参りに招いて子どもの姿を見せてあげたいですが、主人がそういう気持ちなので私の意見ばかり通すのもおかしいし、本来の意味である「子どもが生まれたことを報告して健やかに育つことを願ってお参りする」だけでもいいと思っていますが、私の親は納得いっていない様です。主人は主人で、うちの子供のことなのに嫁側の親の言うことばかりを聞かなくてはいけないのか?自分たち夫婦の考え方でしてはいけないのか?と言っています。 みなさんは、どうされましたか? どの宗教にも入っていないがお宮参りに行かなかった方、また行ったがご祈祷はせずにお参りだけした方、主人のように無宗教で神頼みは無意味だと思っている方等、ご意見をお聞かせください。よろしくおねがいします。

  • お宮参りについて

    お宮参りには普通誰と誰が出席するのですか? 赤ちゃんの、母方の親は出席しないんでしょうか? 息子のところに男の子が生まれ、お宮参りをするのですが、 息子夫婦はお嫁さんの実家と目と鼻の先に住んでいます。 私たちは息子の所から5、6時間離れた所に住んでいます。 私たちが息子の所に行ってお宮参りに行くのですが、先方の両親は 参加しないしそうですが、そういうものでしょうか? 私の主人は、私たちが遠くから行くのに、近くにいるのにどうして 参加しないのか不満なんですが。。。

  • お彼岸のお宮参りはよくないのでしょうか

    タイトルどおりなのですが、 3月の春分の日の連休にお宮参りをしようと考えていたのですが、 知っている人から「お彼岸にお宮参り・・・?」と疑問を 呈されてしまいました。 やはりお宮参りを死者を弔うためのお彼岸に行うことは 一般常識として避けるべきなのでしょうか? (とはいえ連休でないと家族が揃わないという事情もあるのですが) お彼岸の他にも避ける日があれば教えてください。 また、お宮参りは一般的に母方の親は参加するものなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう