• ベストアンサー

経済学者について

今年から経済学部に入学した物です。 学校で早速〔経済学者を一人選びその人物について自分で問い(学説等疑問に思ったこと)を立てレポートを書け〕という宿題がでました。 しかし、経済学者についてケインズ、スミスなど名前を知っている程度で詳しい知識がありません。 とっつきやすい学者や論題等また、こんな問いはどうだろうか。などございましたらご教授下さい。どんなものでもかまいません。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foxray
  • ベストアンサー率56% (35/62)
回答No.2

一応経済学部です。 今回のようなレポートならば、私ならアダム・スミスをおすすめします 理由は2点。 一つ目は、一番なじみがあり書きやすいから(個人差はありますが)、そして話がある程度広げられる。論題なら、見えざる手についての賛否なんかを書けば、充分面白いものが書けると思います。 二つ目は、彼が経済学の父と言われるほど有名で、調べる価値がある。 また、jun123987さんは大学1年のようですが、おそらくまだ経済学史のような講義は受けていないかと思われます(それとも、このレポートがそうなのかもしれませんが)。そのため、経済の知識もあまりないと思うので、ある程度は図書館で調べられるのが良いかと思います。そうすれば、仮にアダム・スミスの場合、いくつかのポイント(見えざる手、分業など)が分かってくると思います。 他にもネットで引いてくるのもありですが、レポートには必ず引用したことを示しましょう。 くれぐれもコピペだけはしないように、頑張ってください^^。

jun123987
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 今回のレポートの形式が問いをつくらなければいけないんです。 神の見えざる手ならばそれに対する疑問を作ってそれが正しいのか間違っているのかを書け。という具合です。その疑問ないし論題が立てられない状態です。 「見えざる手」の概念が現在の市場でも通用するのか?といった具合でいいんでしょうか・・

その他の回答 (2)

  • foxray
  • ベストアンサー率56% (35/62)
回答No.3

>「見えざる手」の概念が現在の市場でも通用するのか?といった具合でいいんでしょうか・・ とのことですが、見えざる手は確かにある程度有効ですが、完全に正解でもありませんよね。詳しくは「市場の失敗」なんかを調べればよく分かると思います。 また、今の日本政府なんかを見れば分かるように、古典派経済学重視です(小泉首相のいう構造改革、小さな政府)。でもそれが正解かどうかは、分かりません。この手の理論に正解などないのかもしれませんが、今回のようなレポートならそこのところを自分なりに書けば充分ではないかと思います。

jun123987
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございませんでした。 ありがとうございました。

  • kohta83
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.1

山崎好裕『おもしろ経済学史―歴史を通した現代経済学入門』ナカニシヤ出版, 2004 をお勧めします。http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4888488584.html 古い人の方が書きやすいと思いますよ。 少しレベル高めのですが、 根井雅弘『経済学の歴史』講談社, 2005 もコンパクトにまとまっていて参考になると思います。http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061597000/249-9611917-7753959?v=glance&n=465392

jun123987
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回のレポート以外でも非常に役立ちそうなので早速書店へ急ぎます。

関連するQ&A

  • 経済学のさまざまな学説について教えてください。

    こんにちは。 経済は色んな学説がありますが、それぞれの学説について客観的に分析された学者さんというのはおられるんでしょうか。例えば、マクロ経済ならばケインズ、古典、新古典といった学派がありますが、それぞれの学説の有用性について比較したりデータを収集したりといった研究が行われているか興味があります。また、ここ数十年の間に情報処理技術も飛躍的に進歩しましたので、コンピュータシミュレーションを用いた分析も行われているのかということも知りたいのです。というのも、なぜこのような疑問を持ったのかというと、近年さまざまな分野で工学的な観点から分析する手法が多用されており、経済の分野でもそういった試みを行っているのかと純粋に興味を持った次第です。 お詳しい方がおられましたら、何卒ご教授願います。

  • 政治経済について

    こんにちわ☆私は大学で経済学部に入学しました。 そこで政治経済をやってるんですが、今まで政治経済なんて興味もったことなかったので、一般知識(例アダム・スミスの概論?)とか知りません。そこでそういう人はどういう本を読めばいいのか教えてください。できればやさしめでわかりやすい本を探しています。よろしくお願いします☆

  • 経済学って実経済の役に立つの?

    変な質問まもしれませんが、かねがね疑問に思っていますのでどなたか自信を持って答えられる方、できたら経済の専門家の方にお願いします。 1.デフレ経済下でどのような経済政策が最も有効なのですか?経済学者が具体的な提言をできないのは経済学の限界ですか?経済学者の怠慢ですか?かつてのケインズのような学者が日本から出てもよさそうなものですが如何でしょう(だって先進国でデフレ型の経済処方箋って日本の学者だったらデータが豊富ではないのでしょうか) 2.現下の経済状況下で必読の経済書があったら教えてください。 3.経済学というのは後講釈の学問ですか、それとも経済を合理的に解説し政策提言できる学問ですか?

  • 素人は経済について誰を信じればいいのでしょうか

    私は最近、経済について興味を持つようになりました。しかし、経済というのは複雑で、素人には経済政策をどのように判断すればいいか全く分かりません。 たとえば、去年のノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンはニュー・ケインズ派で財政出動には積極的です。ところが同じくノーベル賞候補だった学者の中には、財政出動の必要は一切なしと主張していた人もいたというではないですか。ノーベル賞学者も絶対でないとすると、いったい何を基準にして素人は経済を見ればいいのでしょう。 質問したいことは次の二つです。 1素人は経済において、誰をどのような指標で判断すればいいのでしょうか。 2経済についての勉強法がありましたら、ぜひ教えてください。ちなみに、私は高校で学んだ程度の経済知識はあります。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 【経済学の面白さを理解できるようになりたいです】

    【経済学の面白さを理解できるようになりたいです】 経済学部の大学生です。 受験当時、潰しがききそうだ、実学は就職にも役立つだろうという理由で経済学部を選びました。しかし、いざ授業が始まると経済学の面白さが全く理解できず、また色々なことが重なって体調を崩してしまい、半年大学に通ったのち、一年間休学して現在に至ります。 辞めることも考えましたが、せっかく頑張って入学したここで、もう一度頑張ってみるのもいいかなと思いはじめています。 そこで、復学したときに同じ轍を踏まないよう、時間のある今、独学で少しでも経済学の面白さをわかるようになりたいです。そこまで至らなくても、少しでも興味が持てるように。 知識は、大学入学後の半年学んだだけで、ほとんどありません(そのわずかな知識も休学の間にかなり忘れていると思います)。高校生レベルと言ってもいいかもしれません。 以上を踏まえて、なにかおすすめの本や、勉強などはありますでしょうか。何卒、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 大学 経済学 研究

    こんばんわ 受験生です ふとした疑問なんですが・・・ 経済学部ではどんな研究? が出来るのですか?行われるのですか? 経済学についての 知識がないので申し訳ないですが よろしくお願いします。

  • レポート(経済)

    レポート(経済) 経済学部です。 「「大恐慌」と「パリ講和会議」のいずれかについて問題提起し、その結論をまとめよ」という レポート?が出たのですが、全くテーマが思い浮かばず筆が進みません。 いちおう出来事の内容はおおよそ把握しています。 教授からは 感想文では書く意味が無いしあなた達が考えたことなどどうでもいい しかし出来事を羅列するだけでは意味が無い。 と言われています。 初めてのレポートなので、どのような点に着眼すればいいかわかりません… 何かアドバイスやいい案があったら是非教えて下さい。

  • 経済学者

    以下の中から、皆さんのご存知の経済学者を教えてください。 1)ウィリアム・ペティ、2)フランソワ・ケネー、3)アダム・スミス、 4)デイヴィッド・リカード、5)T.R.マルサス、6)J.S.ミル、 7)カール・マルクス、8)W.S.ジェヴォンズ、9)カール・メンガー、 10)レオン・ワルラス、11)V.パレート、12)S.J.ヒックス、 13)A.マーシャル、14)J.M.ケインズ、15)フォン・ミーゼス、 16)J.A.シュンペーター、17)P.スラッファ、18)P.A.サミゥエルソン、 19)K.J.アロー、20)J.F.ナッシュ、21)F.A.ハイエク 経済学部の在卒者の方は、専門家又は経験者としてね。 一番有名なのは、3)7)14)でしょうか、予想も書いて貰えるとうれしいです。 以上、宜しくお願いします。

  • 経済学の知識を活かせる職業は?

    経済学の知識を活かせる職業を探しています。他の学問を例に取ると、会計学であれば経理や会計監査、税務業務があり、金融工学であれば、金融機関のクオンツ等が挙げられますが、経済学をメインとした職業はどの様なものが挙げられるでしょうか? ※教授といった学者や指導者以外の職業でお願い致します。

  • 経済学を学びたい。

     はじめまして、よろしくお願いします。  特に経済学部の4年生で金融関係に就職が決まっている方や、企業の人事の方がおられましたらよろしくお願いします。  私は現在、国立大の理系の3年生です。半年後の就職活動に向けて遅ればせながら準備を始めたところです。  理系の学部卒ということで就職活動は文系、特に経済学部の学生と同じような風になると考えています。(教授推薦、学校推薦は考えてません。)違うところは、リクルーターから理系は電話がかかってこない所だと思います。    現在、まだあらゆる業界について考え始めたところですが、金融、不動産、商社などの業界に興味を持っています。  そこで、経済の知識がまったくないといっていい今の状態では、スタートラインにすら立てないと思われ、経済学部の学生と同等ぐらいの経済に対する理解と知識を身に付けたいと考えました。  経済学部の学生と言うと様々な学生がいますので語弊があるので、就職活動が始まったときに企業の方から「こいつは理系だけど、一応、経済の勉強もしたんだな」と最低限思わせるぐらいの理解と知識を身に付けたいと思ってます。経済学部の4年間で学ぶ内容ぐらいでしょうか。  書店を見渡すと、あらゆる経済に関する入門書、雑誌、専門書があり、なかなか迷ってしまいます。 雑誌は日経ビジネスを前からちょこちょこ読んでいるくらいで、まだまだわからないことがたくさんあります。  そこでおすすめの書籍、雑誌、勉強方法などをおしえてください。できればわかりやすいものがいいです。よろしくお願いします。