• ベストアンサー

労災治療の場合の負傷本人の治療費負担について

先週、仕事中に怪我をして病院にかかったところ、病院側から5号用紙、治療費領収書、印鑑をもってくれば、治療費と薬代を返金しますと言われました。痛みがまだあるので、書類提出時に再診してもらいたいのですが、治療をうけるたびに書類提出や印鑑が必要なのでしょうか?しばらく通院することになるばあいは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spock4
  • ベストアンサー率27% (280/1004)
回答No.1

5号様式とのことなので、初診時に遡って労災適用になるんだと思います。5号様式を提出すれば、治療が終了するまで自己負担は無くなりますし、とくになにも手続きは必要ないですね。ちなみに、すでに払ってしまったものを戻してもらう書類は、7号様式になります。

参考URL:
http://www.cyber-cruise.jp/toranomaki/rousai_3.html
rururu777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#97655
noname#97655
回答No.2

一度の提出で大丈夫です。その都度提出するものではありません。ただ、いくら労災でもかーぜや手術した場合の糸などは自費に入りますからその分は戻ってきません。ただ、○百円というくらいの負担ですけどね。

rururu777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ガーゼや糸は自費なんですか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病院の労災について。

    現在、労災で治療を受けている者です。 大病院で見てもらった後、小さな病院でもOKということで通い始めたのですが、労災書類がまだ準備できていなかったため、小さな病院では自己負担で全額支払い、労災書類が用意でき次第、返金してくれるとのことでした。 労災書類も用意できたのですが、お恥ずかしい話ですが領収書を一枚失くしてしまいました。これは完全に自分の過失ですが、利き手のケガなものですからなかなかどうにも。 病院の受付に聞いても、「領収書は全部ないと返金できない」「領収書の再発行はできない」の一点張りでした。(なお、再発行はしないという趣旨は、領収書はおろか院内のどこにも書面で掲示されていない) そもそも、労災書類が準備できていないからそれまで支払えというやり方に疑問。よその病院ではそんなことはないのに。 これはもうどうしようもないことなのでしょうか。何か、病院側から返金してもらうための法的根拠などはありませんか。

  • 労災の返金まだです・・・

    去年の12月に仕事中にやけどをしました。 労災で、治療費と薬代を返金してもらえるということなので、 労働局からもらった用紙に記入して、病院と薬局に提出しました。 薬局からは、返金してもらえましたが、 病院からはまだです。もう1年たちます・・・。 こういうことってよくあることですか? そんなに治療費かかっていないので、 いまさら返金してもらわなくてもいいですが、 ちゃんと返金してもらわないと、ややこしいことになったりするんですか? 病院に言ったほうがいいんですかね? 労働局? こういうことわからないので教えてください!!!

  • 勤務中に怪我、労災扱いになりましたが・・・

    労災を使っての治療が始めてなもので、質問します。 薬剤がかかってしまい、すぐに最寄の病院に上司とともに、診察に行きました。労災指定病院ではなかったのですが、労災扱いで診察を受け、病院の治療費、薬局の薬代は10割負担で、私自身が支払いました。 病院、薬局とも領収書は普通の病院の明細ではなく、手書き複写の領収書&宛名は会社名(事務の人が確認を求めてきて、付き添いの上司が会社名でと言った)で発行してもらい私が保管しています。 私が払った治療費なのに、宛名が会社名で問題はないのでしょうか。 病院、薬局ともに5号用紙を提出してくださいといわれ、会社の方でも書類を用意してくれるとのことでしたので、手続きは問題なくしてくれそうなのですが、私が支払った治療費は治療が完了した時点で精算になるとのことです。通院が長引けば私が払う10割負担の費用も増えていくってことになるんですよね。 それは仕方がないことなんでしょうか。 普段からなんとなくアバウトな面がある会社なので、ちょっと不安で心配になってます。

  • 鍼灸治療と労災について。

    先日、出勤途中に怪我をし顔面打撲の為、首が痛くなり、労災認定の鍼灸整骨医院で治療を受けています。 労災申請の書類を医院に提出したところ、鍼治療に労災を使う場合は整形外科で診断書を貰ってきてほしいと言われ、マッサージ診断書を渡されました。 この怪我のことで、病院には掛っていません。 怪我をして、2週間位経っています。顔面の怪我も首の怪我も、ほとんど治った状態で病院に行って本当に、診断書を書いて貰えるのでしょうか? (鍼灸整骨医院では、病院に行って頼めば書いて貰えると言われました) 回答宜しくお願いします。

  • 労災様式5号について

    大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、会社に質問してもわからないと言われてしまい、困っているので教えて下さい。 夫が勤務中の怪我により、労災の様式5号を病院と薬局に提出することになりました。 会社側が必要事項を記入し、本人が署名等をした様式5号を病院に提出したところ、不備があるということで受付をしてもらえませんでした。 不備と言われたのは、本人の署名の左側にある「○○労働基準監督署長殿」の○○の記入がなかったためです。 病院からは「会社に管轄を確認して書類を記入し、再度提出して下さい」と言われました。そのため夫が会社に確認したのですが、「今までその欄を書いたことがないのでわからない」と言われてしまいました。 私も素人なので、どちらの言い分が正しいのかわからず、インターネットでいろいろと調べてみたのですが、見本では提出側できちんと書いているようなので、会社側が無知なのではと思い、正直戸惑っています。 しかし会社が管轄がわからないといっても、どこかで調べなければ書類を提出できませんので、何か調べる手立てはないでしょうか。 どなたかご存知の方がいましたら、教えて下さい。

  • 労災診療の終わり方って?

    会社で仕事中に怪我をして労災扱いで診察してもらってます。 労災の書類その他は提出済みです。 もう怪我も治って病院に行く必要が無くなったと自分では思うのですが こういう場合は何か書類とか会社に報告しないといけませんか? それともただ単に病院に行かないでおけばいいだけでしょうか? ちなみに通院している病院は労災指定なので私自身は普段 利用する事はありません。 家からも遠いし、待ち時間も長いし診察もあまり良くないので 失礼承知で書きますが、かかりつけとして利用したいとは思えない病院です。

  • 労災

    総務関係、初心者で申し訳ありません。また、カテゴリー違いでしたらすみません。 業務中の怪我(作業中に足の骨にひびが入った)で、労災申請をしたのですが、治療費と薬代は別に申請すると治療証明(様式5)は医者からいただけましたが、薬代は別にもう一枚申請が必要と薬局から言われました。この場合、同内容を記載した様式5を薬局にもう一部作成して薬局に提出すればいいのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。ご指導お願い致します。

  • 交通事故で治療中に自分で腰を痛めました。

    交通事故で治療中です。 病院側から自賠責保険へ請求が行くようにしていればよかったのですが、 診療費がどれくらいかかっているか目安を知るために、保険証を使って自分で診療を受け、 領収書を一定期間分まとめて保険会社に提出し、後日振込みにしてもらう形をとっていました。 交通事故の分と、自分で腰を痛めた分の領収書を分ける事ができたら一番いいのですが、 病院側は領収書は1枚しか発行することができないと言われました。 なので、交通事故分は病院側から自賠責保険会社へ直接請求が行くように変え、 自分で腰を痛めた分は、保険診療を受けることにしようと思っています。 ここでひとつ疑問なのですが、診療費を分けることができても、 同一病院でレセプトを分ける事ができませんよね? 事故の通院は再診料とし、腰出の通院は初診料は保険診療分としてそれぞれに請求ができると思うのですが、一つの処方箋で、事故で通院分と腰での通院分の薬は一緒に出されると思うので、 請求はどうなってしまうのでしょう。 処方箋料や痛み止めの注射の処置料などは、どのように分けるのでしょうか?

  • 労災の支払いについて

    初めての投稿です 今回初めて仕事でケガを して労災を使うことに なりました。 ケガをしたのは12月21日に 仕事で転落してアキレス腱 など右足の靭帯を3本 切れてしまって今も 治療中です それでなんですが、 12月21日~1月31日までの書類を2月2日に会社側に 提出し、まだ病院側が 治療がいると言ってきたので通っていて、2/8(月)に 2月からの書類を送ります。と会社から連絡がありました‼ で、本題なんですが ケガをした日から今も まだ1円足りとも入金がありません。仕事ができない以上収入もないわけで、 携帯も家賃も光熱費も 払えていません。 生活ができない状態です。 いったいいつお金が 振り込まれるのでしょうか?無知でかなり切羽詰まってます。助けてください

  • 結核治療費の負担

    だんなが結核と診断され、6月から治療を始めました。 公費負担の対象になるので保健所に病院側から届を出してくれたので、診療代で対象になるものは診療代が5%の負担で済んでいます。 調剤薬局で処方された薬を受け取って服用していますが、 薬代は30%負担で請求されているためそのまま支払っています。 この薬代も申請すれば5%の公費負担の対象になるのでしょうか? わかるかたいらっしゃいましたら教えてください。