• ベストアンサー

お仏壇の買い替え

この度、お仏壇を買い替えました。マンションですので、特に大きくしたとか、豪華にしたとかでは、ありません。 現在の仏壇の抜魂と、その翌日(新しい仏壇が来る)に、入仏式?(入魂?)をします。 お寺さんは、「抜魂や入魂は時間の指定はありませんので、前日に確認のお電話をして欲しい」とのことでした。 親戚が来るわけでもなく、私たち家族だけですので、特に問題はありません。 そこで、質問です、、 お寺さんには、2万円のお布施を考えていますが、やはり、2日来ていただくという事は、2万円×2を用意するものなのでしょうか? また御車料、御膳料は? ×2? いつも年忌等、たくさんのお布施をしている田舎の親戚に聞いてみましたが、この事に関しては、「1万円(×2)でいいのでは?」と言っています。御車料も御膳料もいらないと、、、 方や、仏壇屋さん(お寺さんとは無関係)は、3万円×2と言っていたし、、 だけど、その額は、かなりキツイですし、、 どなたか、アドバイスの程、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.2

こんにちは。。  仏事関連の業者で働いています。    これは・・・地域やお寺さんによって、本当にまちまちばらばらなので、なんとも申し上げられない事柄なのです。  お客様から尋ねられることもありますし、ウチはある程度特定の地域内で仕事をしている関係で、地域のお寺さんのごとのだいたいの相場や、規約で決められている場合は、その額を把握していますが、あまり広くない地域の中でも本当に差がありますから・・・(1回お勤め5000円~3万円ぐらいの開きがあります。)  もっとも早く確実なのは、お寺さんにお尋ねするか、お寺の世話役の方などがもし近所におられたら、その方にお聞きすることでしょうか。  ウチでは、尋ねられれは、御魂抜き・魂入れは別々に包み(1回お勤め一万円なら×2にする)、その都度お渡しする方が丁寧とは申しますが、ご質問にあるような日が近接しているケースでは、一度にまとめてもよいかな、とは思います。  通常、御膳料はいらないのではないかとは思うのですが、慣例的につける地域もあるかもしれません。  御車料は、お寺さんが遠い場合は必要だと思いますし、慣例的に近所でもつける場合もあります。(お布施はハンパな額では包めないので、お寺さんにお渡しする総額を1万5千円にしたい場合、一万円を御布施にして5千円を御車料にするという、あまり大きな声では言えない?方法もありますが・・・)  まったく個人的な心証ですが、3万円×2は多すぎるぐらいかな?とは思いました。  お寺さんに、ご予定を確認される際に「なにぶん、そう機会があることでないので、よくわからなくて・・・」というような感じでお聞きになったらいかがかな、と思います。  お寺さんが「お気持ちで」とおっしゃった場合ですが、そのお寺さんでご法事をなさる場合の御布施に規約やおおまかな基準などはありますか?その半分よりも少な目の額を×2にしていただいたのでよいと思います。  ご参考になればよいのですが。では。

mikan_a_a
質問者

お礼

本日、滞りなく、無事、終えることが出来ました。 no.1の方のご意見とあわせ、3万円を初日に「まとめさせていただく」旨、申し上げ、渡しました。帰りには、菓子折りを(初日は和菓子、2日目には洋菓子)持ち帰って頂きました。←これって、当たり前なのでしょうか(^_^;) 仏壇屋さんに再度聞きましたところ、やはり、地域によるとの事で、微妙ですね。。。 今まで、特になにを信心するわけでもなく、日々を暮らしていた私ですが、おつとめが終わった後のお寺さんの話を聞いていると 心が落ち着くと言うか、すっきりしたと言うか、、私よりもずっとお若い方でしたが、不思議でした。 これからは、これを機会に我が家に無理のない程度でしか出来ませんが、関っていきたいと思います。 ご丁寧なご回答をいただき、感謝いたします。 今後、またお聞きするかもしれません。その時はよろしくお願いします。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

2度も出す必要はありません。3万円1度でよろしきかと・・・車料等は不要です。

参考URL:
http://www.mosimo.net/report/ofuse2004/result.html
mikan_a_a
質問者

お礼

本日、滞りなく、無事、終えることが出来ました。お教えいただきました通り、3万円を初日に「入仏式御布施」とし、「まとめさせていただきました。」と渡しました。参考URLも今後の参考とさせていただきます。 太鼓判を押していただいた様なご回答、こころ強かったです。 また、何かありましたら、お知恵をお借りしたく、よろしくお願い致します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実父がお墓を立てました 祝いの金額相場は?金封には何と書くのが正しい? 浄土真宗 次男

    父がお墓を立て、同時に仏壇を購入することになりました。 『建碑式』と『入仏式』を同時にすることになりました。 上記は同日、建碑式は寺で、入仏式は自宅で行われます。 『建碑式』については 父に祝い金を出せば良いのでしょうか?同時に相場は? 上記金封には『御仏前』とか『祝建墓』と書けば宜しいでしょうか? お寺さんへのお布施を出せば良いでしょうか?同時に相場は? 『入仏式』については 父にはどういう名目で(弔事?)いくらぐらい出せばいいのでしょうか? 上記金封には何とかくことが適切でしょうか? お寺さんへのお布施を出せば良いでしょうか?同時に相場は? ありがちな質問ですいません。 ただ、過去の質問を拝見したのですが、理解仕切れませんでした。 どうぞご指導下さい。

  • 金封の表書きについて

    仏壇の買い替えをしたので、今週入仏式をしていただくことになりました。 その時、お寺にお渡しする金封は紅白の水引で表書きは「御布施」で良いのでしょうか? 入仏式は初めてなので、マナーが良くわかりません。 宜しくお願いします。

  • 新仏49日

    真言宗です。 実母が死亡し、新仏なので父・兄で仏壇及び墓を購入しました。 仏壇が届いた翌週に実家で49日法要を行い、入魂式(開眼式?)も同時に行う予定です。 1.実家から僧侶へ…49日法要の「御布施(不祝儀袋)・御車代、御膳料(白封筒)」              入魂式の「開眼式御礼(紅白水引)」   上記の用意で良いのでしょうか?本尊様の入魂もあるため「入仏式御礼」も必要と   読んだこともあります。また、慶事と仏事が重なった場合は、仏事を優先するため、   「御布施」のみで両方の料金を包むと読んだこともあります。 2.私から実家へ…49日法要の「御仏前(不祝儀袋)」とお供え物             入魂式の「開眼式御祝(紅白水引)」   上記の用意で良いのでしょうか?仏事と重なるので「開眼式御祝」は白封筒にすべきでしょうか? 3.墓はまだ完成しておりません。   完成し、開眼法要と納骨を同時に行う場合は、やはり仏事を優先すれば良いのでしょうか? 以上、お願いします。

  • 仏壇の永代供養について

    義実家には2つの仏壇があります。 このたび義母が亡くなり、義母方の先祖の仏壇はお寺にお願いして永代供養してもらうことになりました。 (お墓は遠方ですが私達夫婦が元気なうちはお参りに行こうと思っています) 永代供養についてこちらで調べてみると、位牌1つに対して約10万円が目安とありました。 義母方の宗派は浄土真宗本願寺派なので過去帳があるのですが、お布施をいくらつつめばよいのか悩んでいます。 お寺にそれとなく尋ねたのですが「100万とか200万の方もいらっしゃいます」と言われました。 これは住職ではなく、奥様(たぶん)に言われたのですが、やはりご先祖がたくさん書いてある過去帳ですとそれくらい包むものなのでしょうか? 聞いてしまってから30万や50万円を包むことは失礼なのでしょうか? それと、お寺さんに来ていただくのが午後からになるのですが、お膳料は必要ですか?(お車料は用意しております) ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 開眼・入魂とは何なのでしょうか

    身内が亡くなり、仏事に触れるように なりました。 仏壇購入後の開眼・位牌への入魂・新しく 建てたお墓の開眼などで、お坊様にお世話になっています。 その度、お経を読んでもらっていますが、 物でしかなかった仏壇や位牌・お墓に 本当に魂が宿るようになっているのでしょうか? なんだか形式だけでお坊様とお付き合いをし、お布施を包んでいるような気がしているのです。 お坊様って、どんなお坊様でも、入魂が出来る程の霊力をお持ちなのでしょうか? 格好ばかりの人もいるのでしょうか? 皆さんは、このような開眼・入魂をどう とらえているのでしょうか?

  • 墓と仏壇をなくしたい

    先祖代々の墓があり、両親の後は私が守ることになるのですが、自分の代で墓も仏壇もなくしたいと思っています。親・先祖を思う気持ちはあるのですが、それ以上に息子の代まで墓を守る負担をかけたくないのです。私自身の仏式の葬儀も必要ないと思っています。嫁も私の意見に同感です。 私の代から墓参りも年忌法要もする必要をなくするにはどういった方法があるのでしょうか? 永代供養墓はどんな田舎のお寺でもあるのでしょうか? 散骨以外に方法はないのでしょうか?

  • お寺様に御佛前?!

    先日、四十九日法要の件で質問させて頂いたのですが、新たに疑問が生じたので質問いたします お恥ずかしながら、葬儀等の知識が全くありませんので宜しくお願いします 宗派は 真宗大谷派 地域は 新潟県中越 同居していた父の四十九日法要の準備をしたのですが、お花や供物・ロウソクはお寺様のご指示がありその通り用意致しました しかし、お布施等のお金関係の事がわからなかったので葬儀屋さんに行き 『先日のお葬式ではお世話になりました。  この度、四十九日をするのですがお布施等なにを持って行けば良いかわからなくて……  場所はお寺様でします』 と正直にお伝えしましたら、その場で葬儀屋さんがのし袋を書いてくれました 『お斉はしないのですが…』 ともお伝えしました すると、 ・御布施 ・御佛前 ・御膳料 の三種ののし袋を用意してくださいました 施主がお寺様にお布施と共に御佛前をお渡しするのは失礼になりませんか? 前回の質問で回答して頂いた方に『御佛前をお寺様に渡すのは疑問』とお教えいただいて、私も不安だし腑に落ちません 法要は家族4人だけで行います お墓の土地はあるのですが、墓石はまだ建ててませんので、お寺様のご厚意でお骨はお預かりして頂ける事になっています 金額は我が家のできる限りで ・御布施……5万円 ・御膳料……5千円 ・御佛前……2万円 をお包みしようと思います この御佛前の金額も2万で良いのかわからずに困っています 良くしてくださるお寺様なので、できるだけ失礼のないようにしたいので、宜しくお願いします

  • 四十九日のお布施について

    5月初めに実父の四十九日法要を執り行う予定です。 お寺さんへのお布施のことで質問ですが、 今回の葬儀で葬儀社からご紹介いただいたお寺さんで以前の檀家としての お付き合いはありません。 葬儀前にご挨拶に伺ったときに、各法要のお布施価格表(?)みたいなのを 頂きました。そういう点ははっきりして下さり、とても助かっています。 四十九日法要のお布施は三万円とありました。 ただ、位牌への入魂料が必要なのかどうか分かりません。 我が家には仏壇はあります。 その場合、白木のお位牌から本位牌への入魂は四十九日法要のお布施に含まれるのか わかりません。 開眼法要のお布施は別に記載がありました。それは新たに仏壇をしつらえた場合の お布施なのかな?と思うとどんどん混乱してきて… お寺さんに尋ねるのも不躾で。 ちなみに天台宗です。 やっぱりお導師様にお尋ねするのが一番良いでしょうか。その場合は、どういう言葉遣いを すれば失礼にあたらないでしょうか。

  • 法要、新盆について

    法要の時にはお寺様にお布施を3万円お包みしています。 (御膳料、御車料別) ・新盆も同額になるのでしょうか? ・新盆に住職が自宅まで拝みに来て下さった後は、家族でのお墓参りはしなくて良いのでしょうか? ・法要や新盆の後に食事会はせず、親戚等に志のお返しだけで  はまずいでしょうか? ・法要をお寺様で行う場合と自宅で行う場合とでは、お布施の 金額はやはり違うのでしょうか?   以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • 墓 仏壇をなくしたい

    先祖代々の墓があり、両親の後は私が守ることになるのですが、自分の代で墓も仏壇もなくしたいと思っています。親・先祖を思う気持ちはあるのですが、それ以上に息子の代まで墓を守る負担をかけたくないのです。私自身の仏式の葬儀も必要ないと思っています。嫁も私の意見に同感です。 私の代から墓参りも年忌法要もする必要をなくするにはどういった方法があるのでしょうか? 永代供養墓はどんな田舎のお寺でもあるのでしょうか? 散骨以外に方法はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう