• ベストアンサー

結婚相手として、似たもの同士がいいのか全く違う人がいいのか

ma1025の回答

  • ma1025
  • ベストアンサー率10% (16/150)
回答No.1

相性が合う。 一緒に居て、心が休める人なら、良いんじゃないですか? 性格が同じとか違うと言う判断基準はしない方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 結婚する相手

    私には好きな人がいます。 その人のことは昔から知っていて、ずっと友達です。 私はその人のことが好きで、現在付き合いたいと思っていますが、彼を結婚相手に選ぶには疑問があります。 しかし彼の方は、今から付き合うのではなく、タイミングが合ったとき(傷つくことなく結婚に向かえる時期)に付き合って結婚したいと考えているようです。 彼はしっかりとした職業に就いており、私が専業主婦でも養っていけるほどで経済的には文句なしです。 しかし、彼は職業的に転勤が数年に一度定期的にあります。 また、彼の性格は亭主関白系で、考えがかなり一方通行です。私の考えなんてお構いなしで、自分中心です。 他には、デリカシーに欠けてるところが目立ち、女心が全く分かっていません。とても品がないです。 ただ一緒にいると落ち着き、デリカシーがない他は、一緒にいて楽しいです。 結婚ってお互いが向き合って、考えを認め合っていくことが大事なんじゃないかと思うので、彼を結婚相手に選ぶのは疑問なのです。私は彼と恋愛がしたいです。 彼とは縁がなかったといって離れるべきでしょうか? 結婚する相手ってどう選ぶのでしょうか?

  • 理想のタイプ、結婚相手ってやっぱり父親母親に似てる人になるんですか?

    理想のタイプ、結婚相手ってやっぱり父親母親に似てる人になるんですか? 結婚されている方で、父親母親とは全く違うタイプの人を選ばれたっていう方はいらっしゃいますか? 一番身近にいる異性なので、基準になるものですよね。 家庭環境って大事だなって思うのですが。 因みにうちの家族は皆、真面目で内向的な性格です。そういった考え方が普通だと思ってきました。 しかし、社会に出ると柔軟性があって社交的な人が好まれるとわかりました。 自分の性格はなかなか難しいなぁと。 なかなか性格や考え方って変えられないものなので、やはり、似たような人を選ぶのかなーと。 もし子供ができたら、社交的で明るい子になってほしいので、結婚相手は私とは違った性格の方が良いとは思うのですが… 社交的で楽観的な方とは考え方などの違いが生じ、上手くやっていけない気もします。

  • 結婚相手はどのような人がいいのでしょうか。。

    結婚相手はどのような人がいいのでしょうか。。 28歳(女)です。 1年ぐらい前約2年付き合った大好きだった彼(32歳)と自分から別れました。 彼は、引っ張ってくれるような性格や、おもしろいし、 趣味もたくさんあり、いろんな所に連れてってくれたり、 見た目も雰囲気もすべてタイプの人でした。 でも、彼はバツイチだからか結婚願望が全くなく、一人で自由に生きたいタイプの人で、 浮気発覚や、暴力はないけど、よく機嫌が悪くなったり、 クセのある性格でもあり、私は結婚願望があったので思い切って別れました。 彼氏にするな私の中で最高だったけど、結婚となると一生だし、 熱も冷めて後悔するんだと自分に言い聞かせて、 もっといい人はいる。と思い、出会いを探していますが、 大好きだった彼と比べてしまい、なかなか好きになれません。 彼は、誘い方も扱い方?も慣れてるのか、自然で惹かれてしまい、 すぐ好きになったからよけいにです。 新しく出会った人は真面目というか、最初だから敬語だったり、 いい人とはわかるんですけど、 すぐには惹かれるものはないといったかんじです。 1回会っただけじゃ当たり前なんですけど。。 元彼と出会ってなければ、普通に好きになれるハズなのに。。 結婚するなら、おとなしいというか、真面目で「普通」の方がいいのでしょうか? 元彼みたいにキケンな香りのする人に惹かれてしまうのですが、 別れて自分の判断が正しかったのか、いまだに思ってしまいます。。 例えば、 結婚してもよく飲みに行ったり友達もたくさんいて行動的な人。 出不精でずっと家にいるけど良きマイホームパパ。 どちらがいいのでしょうか?? よかったらご意見聞かせてください☆

  • 恋愛相手と結婚相手!悩んでます

    女34歳です。先日父親の紹介で年上の男性と知り合いました。性格はとても優しくいい方で、私の結婚相手理想の方でした。 何度か会ってお話をし、この方と結婚したら幸せになれるんだろうな~と思いました。一緒にいて楽しいし、また会いたいとも思うのですが、トキメキ感がないんです。手をつなぎたいとか思わないんです。 なぜかというと、顔とかではなくで、その方の雰囲気や喋り方、ふとした表情など…が私の恋愛でのタイプではないんです。 交際してほしいと言われ、「はい」と言う事ができず、なぜかというとその方とキスやセックスをするのに少し抵抗があったからです。 この方を恋愛として好きになるのは、無理なんでしょうか。とてもいい方だし、性格としては申し分ない方だし、私を大切に思ってくれてる方なので、私としては好きになりたいのです。 周りにこの事を言うと、恋愛と結婚は違うのだから、もっと違う目でみなさいと言われます。結婚するとトキメキ感はどうせなくなる、と。 私ももう若くありません。結婚相手を探してます。本気で悩んでます。 結婚されてる方中心にアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 結婚相手

    私は二十歳です。 短期大学の二回生で 春から社会人になります。 ざっくり質問なんですけど、 結婚相手って悩むものでしょうか? 悩むというのゎ結婚しても いいけど、ほんとにこの人で いいのだろうかと 疑問に思います。 今ゎ彼氏がいて、私は彼氏の事が 大好きです。しかし彼とは 春から遠距離恋愛になります。 私は社会人.彼はまだ学生。 今の彼とは一年半付き合っています。 そして私にとって彼は初彼です。 とても好きです。 恋愛経験のない私にとって 結婚相手として彼をみていいのか? これはただの学生恋愛なのか? まったく区別がつきません。 まだ結婚して子供がほしいとは 考えた事はありませんが、 いくら好きな人であっても 結婚を決める時は迷うものですか? 迷い=結婚相手に適していない という事になりますか? 結婚前提でないなら このお付き合いは何なんでしょう? すいません。 文章むちゃくちゃです(泣) 結婚したいと考えはじめたら 答えは見えてくるでしょうか? 皆さんからの意見を お待ちしております。

  • 結婚相手ってどういう人がいいのですか?

    結婚相手ってどういう人がいいのですか? 今付き合ってる人は話も合うし一緒にいて落ち着くし自然体でいれる感じです。 でも恋愛のドキドキ感がないというか今まで付き合ってきた人達とは何か違う感じです。 今までは手を繋ぎたいけど恥ずかしくて自分からいけないし、相手の為にどう行動すれば可愛く見えるかとか考えいたのですが今は全然そんな事なく必ず相手から手を繋いできてくれるし、繋いでいない時でも自分から繋ぎたいとか別に思いません。 (繋いでくれるのは嬉しいですが、自分から積極的に繋ぎたいと思わない) 相手がどう思うかとか考えずに思ってることを割りと何でも言えます。何か友達みたいと言えばそんな感じで・・。 でも結婚相手と考えればこう思える人と一緒にいるのが一番幸せなんでしょうか。 それとも恋愛のドキドキ感の延長上に結婚があるのでしょうか。 今の彼は最初からドキドキ感はなく、落ち着く感じです。 どうなんでしょうか、よく分からなくなってきました。

  • 好き人と結婚して将来、相手が亡くなって

    好き人と結婚して将来、相手が亡くなって 深い悲しみに浸って生きるよりは そんなに好きではない人と結婚して それなりに楽しく暮らした相手なら たとえ亡くなっても超好きな人ではないのでそんなに悲しまなくて残りの人生 自分らしく生きていけそうじゃない? みんなも恋愛して超好きで付き合った人との別れって、こんな苦しいことはないっていうぐらい悲しかった経験あると思います。 中々立ち直れない、忘れられない って感じでしたよね? 勉強、仕事してても集中できないし 何やっても考えてるし。 だからこそあんまり好きでない人との方が 健全な恋愛できそうですよね?

  • 結婚相手に性格は関係ないという人はいるものでしょう

    結婚相手に性格は関係ないという人はいるものでしょうか? 勿論、性格が悪いという意味ではなくて、性格が合わなくても結婚しても良いという人はいるのでしょうか? 例えば、資産がウン億あるならと。 何故、こうした質問をするのかというと。女性と性格が合わないからです。男友達といると落ち着くのですが。女性とは、最初良くても途中から話が合わないからです。 女性で結婚相手に、そもそも性格を求めてないという人はいるものでしょうか?勿論、相手の男性の性格が極端に悪いという話ではありません。 宜しくお願いします。

  • 結婚の相手

    私は男です。 結婚するとしたら自分のタイプで好きな女性と一緒になれるのが一番ですが世の中そう甘くもなく、自分のタイプの女性がOKしてくれるとは限りません。 その様な相手を待ったり探したりしているうちにどんどん時間が過ぎ去っていき出会いの可能性も低くなっていきます。 それなら逆に自分ではそれほど好みでなくても相手の女性が自分を気に入ってくれたなら結婚した場合、長い目でみればその方がいいでしょうか。 それほどタイプではありませんが嫌いなところはありません。 家庭が欲しいし、自分を好んでくれるのなら自分もそれでいいと思います。 いったい世の中のどれだけの人が自分にぴったりタイプの合う人と一緒になっているのかも疑問です。 ぴったりの人を追い求めているうちに気がつけば自分は老人になってしまっていたら本末転倒の様な気がします。 人生の時間は限られているので、あんまり無駄に過ごすのはどうかなと思います。

  • 結婚相手ってどうやって選ぶの?

    相手が好意を抱いてくれています。 すごく信頼のある人で、とても思いやりがあり、優しい人です。 困ったら助けてくれます。 しかし、タバコとお酒の程度がハンパなく、結構やんちゃなので、心配です。 また私は今は別れたばかりで恋愛したいと思わないのですが、彼とは連絡をとりあっていて、アプローチをされます。 彼に返事をかえしているうちに変な期待を持たせてしまうのではないかなとおもっています。 そこでおもったのが結婚相手て、どんな方を選ぶのでしょうか? 素朴な疑問で申し訳ないです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう