- ベストアンサー
鳩よけに「テルペノイド」???
住宅のベランダに鳩がくるということで、「テルペノイド」という良くわからない薬を親がどこからか持ってきました。 これをベランダに置いているのですが、問題はないでしょうか? 家には文鳥を一匹飼っています。 文鳥に影響が無いかどうかとても心配です。 なので、もし有害でしたら即刻親に忠告したいのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こちらなどで扱っている商品のようですね; http://store.yahoo.co.jp/kaiteki-club/c4dfa4eba4.html 「特殊なニオイでドバト(ハト)を寄せつけません」とのことですが、 鳩が特別に鼻がいいとか、逆に文鳥の鼻が鈍感だという話は 聞いたことがないので、文鳥のカゴの近くに置くのだとすると ちょっとかわいそうかもしれません。 (直接の毒性は低くても、ストレスで体調が・・・) 説明書が付属しているようですので、その辺りの注意が 出ていないか、確認してみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (3)
- kumagerasu
- ベストアンサー率63% (288/451)
こんにちは。 鳥は一部の例外を除くと、一般に嗅覚が発達していないと言われており、ハト類についても臭いに有効な忌避効果があるということは聞いたことがありません。 No. 3さんのご紹介くださったサイトを見てみますと、 *****以下引用 慣れてしまったり、感受性の乏しいドバトには効果が出にくい場合があります。特に営巣場所やねぐら化した場所はドバトの習性上効果が出ない場合があります。 *****引用おわり ということですので、この物質については聞いたことがありませんが、まあ劇的な効果は期待できない、気休め的な薬ではないかという気がします。 ベランダに来るドバトを防ぐのは、物理的に防ぐ方法すなわち、営巣場所となりうるエアコン室外機の下のすきま等はふさぐ、よくとまる手摺りにはテグスを張る、等の対策程度しかないようです。ハトの羽毛や糞は清潔に掃除することは有効なようです。それから、ハトがたくさん来るようなら、近くに餌の供給源がある可能性が高いので、精米所等があれば、穀物等がこぼれないよう清掃してもらう、近所に給餌している世帯やハトおじさんがいれば、よく話し合って、給餌を止めてもらうということが必要だろうと思います。 目玉模様やCDなどの視覚的な対策も、一時的にびっくりすることがあっても慣れてしまうそうです。また音響を用いる方法も、人間が迷惑なような大音響を鳴らせばわかりませんが、さして有効ではないようです。
テルペノイドというのは特定の化合物をさす言葉ではありません。主として植物に由来する精油成分の一種です。 ミント系の香料であるメントールもその一種ですし、花の匂い成分にも多く含まれています。 なにしろ、特定の化合物をさす言葉ではありませんので、その言葉だけで毒性の有無を評価することはできません。 想像ですが、鳩よけということであれば、それは鳩に対して毒性があるということではなく、鳩が嫌がる匂いと言うことでしょう。だとすれば、必ずしも鳥に対して有害であるというものではないと思います。鳥全般に対して有害であるならば、人間に対しても多少の毒性がありそうな気がしますし、そうでなくてもペットに害を及ぼす可能性があるならば、製品にそれなりの表示があるのが普通だと思います。 ただ、現実問題として、植物から抽出した成分といことであれば、確かに安全である可能性は高いと思いますが、安全性が保証されたものではありません。植物由来成分でも毒物は多くあります。それにも関わらず、医薬などと違いチェックが甘いことも事実でしょうから過信はできませんね。 なんだか、要領を得ない回答になってしまいましたが、私ならどうするかと考えてみれば、買ってしまったとかもらってしまったということであれば、試してみるでしょう。しかし、長期にわたって継続的に使うのは避けたいと思います。 また、テルペノイドには匂いの強いものが多いですから、匂いが気になるようであれば使用を中止しますし、逆に全く匂わないようであればテルペノイドの量が著しく少ないということになるでしょうから効果は期待できないかもしれません。
- furuya-goro
- ベストアンサー率29% (76/257)
http://taka1467.holy.jp/blog/archives/2005/09/post_279.htmlより抜粋 「テルペノイドとはテルペンのこと。主に植物に含まれてる、炭素を含む成分(有機化合物)のうち炭素数が5の倍数のもの。樹木が発する香り物質を総称してテルペンと呼ぶ。」 植物にあるものですので、鳥に影響はないかと思います。 鳥退治に対する影響も同様かと思われます。