• 締切済み

勉強のやる気

kaduki30の回答

  • kaduki30
  • ベストアンサー率21% (46/210)
回答No.6

私も入学してからは全然勉強してませんでしたよ!! でもテスト前になったらちょこっとやりましたがvv それでもクラス40人中9位とかでしたよ。 (いちおう進学校でした) 私の友達は、あなたの息子さんとは逆に高校に入ってまわりのみんながすごく頭よく見えた!!とか言ってモーレツに勉強したそうです。 で、その結果堂々のクラス1位☆笑 たまーに真面目に勉強してる子がいますがだいたいの子は最初はそんなもんですよ!! テストの結果があまりにも悪かったら息子さんも危機感を覚えるんじゃないですかね?^^; ちなみに部活動はやってたほうがいいですよ!! 部活やってる人の方が短期間で集中するクセが自然につくのでいいらしいです! ご参考までに・・・  

関連するQ&A

  • 勉強するやる気を出す方法

    僕は今年受験生です 受験勉強 定期テスト勉強 毎日の予習復習 これらをやろうとして計画を立てたりしても やる気がでません 別になりたい職業があるでもなし いきたい学校があるでもなし でもそれが見つかったときのために いま勉強しとかないといけないのですがやる気がでません どうしたらやる気がでますか?

  • 勉強をやる気がまったく起きません。どうすれば、やる気を起こさせることができるでしょうか?

    2月に受験を終えて、明石高専に入学した者です。 高専に入って、一か月ぐらい経ちました。 高専生活は楽しいのですが、勉強にまったくやる気が起きません。 別に、高専が楽しくない訳でも、人間関係がうまくいってない 訳でもないのですが、勉強がまったくやる気が起きなくて、疲れやすいです。 6月に中間試験があるのですが、このままでは、テストで失敗しかねません。 どうすれば、やる気を起こさせることができるでしょうか? 本当に困ってます、お願いします。

  • 勉強をやる気がまったく起きません。どうすれば、やる気を起こさせることができるでしょうか?

    2月に受験を終えて、明石高専に入学した者です。 高専に入って、一か月ぐらい経ちました。 高専生活は楽しいのですが、勉強にまったくやる気が起きません。 別に、高専が楽しくない訳でも、人間関係がうまくいってない 訳でもないのですが、勉強がまったくやる気が起きなくて、疲れやすいです。 6月に中間試験があるのですが、このままでは、テストで失敗しかねません。 どうすれば、やる気を起こさせることができるでしょうか? 本当に困ってます、お願いします。

  • 勉強のヤル気がっ!!!

    初めまして!中2の女子です。 私はもう受験生です。しかし勉強嫌いのせいで 勉強しようとしてもヤル気が出ず、つい漫画や PCに手が出てしまいます。定期テストも直前まで 勉強しません。1年生の時はそんな事なかったのです が2年生になった途端、なぜか一気に無気力になった 感じです。勉強のヤル気を出す方法をアドバイス お願いしますっ!!!

  • 勉強をするやる気がでない

    今年から高1になりました。 しかし、どうも勉強をするやる気が出ません。 自分ではテストも近いことだしがんばりたいと思うのですが、ついつい楽しみの方に流れていってしまいます。 どうにかできないものでしょうか? また、予備校を探しているのですがいい予備校はないでしょうか?

  • 勉強のやる気 早慶

    勉強のやる気 早慶  早慶志望の高2です。  志望大学は決まっていて、そのために何をやるべきで、自分なりに過去問などを研究して、参考書を使って計画的に勉強に取り組んでいるのですが…。なかなか勉強が思うように進みません。勉強の絶対量が少ないのです。  中学時は平日は3時間、休日は8時間など軽かったのに、高校に入り、やる気が幻滅してしまいました。その原因は、自分が置かれている周囲の環境の変化にあると、自分なりに分析しています。中学の時は恐縮ながら学年でもトップレベルで、テストでも良い成績を修め、県内でも有数の私立進学校に入学しました。しかし、高校に入り、周りのレベルが高く、勉強しても納得のいく点数が取れなくなりました。定期テストでも平均点にギリギリ到達するかどうか、ということが多く、勉強面において劣等感を感じるようになりました。やっても納得のいく順位がとれず、勉強が辛くなり、勉強しなくなる……。順位などは大切ではないとわかっていますが、どうしても他人と比べてしまうのです。この悪循環を断ち切らなければと思っています。   そこで、勉強量を増やすためにどのようなことに注意すればいいのでしょうか。  二年後、絶対に早慶に合格したいのです。そのために今から真剣にやらなければ、と思っています。  アドバイスよろしくお願いします。

  • 勉強のやる気が出ない

    もうすぐ中間テストなのですが 勉強のやる気が全然出ません どうしたらやる気が出るでしょうか あと勉強に飽きなくしたいです どなたか教えてください

  • 勉強やる気でません・・・

    あたしは、中3の受験生なのですが、勉強のやる気が出ません・・・ 金曜日テストがあってほっとしてしまって、それから全然勉強できないでいます・・・ 来週の木曜日もテストです。 テレビが気になったりはしないのですが、 勉強自体が嫌なんです。 でも、今、がんばらないといけない時期です。 やる気をだすためにはどうしたらいいですか? 教えてください。

  • 勉強のやる気がおきません。

    勉強のやる気がおきません。 現在高2です。 もうそろそろ真剣に勉強しないといけないし、来年受験生になるのに勉強のやる気がおきません。 受験前でも私はだらだらすごしているのではないかと思って心配です。 ちゃんと就職できるのだろうかと思います。 やらなきゃなーと思うのですが携帯をいじってしまったりメールしてしまったりぼーっとしてしまったり家の中でぶらぶらしてしまったりとやる気がないです。 行きたい大学にも偏差値が足りてないです。 友達とかはみんな結構やる気があります(人によるけど)。 なんでやる気がないんだろうと思います。 授業中とかも眠たいです。 テスト前も前の夜に焦り始めて結局朝までやってテスト範囲終わらないとかです。 どうすればやる気でますか? アドバイス下さい。

  • 勉強 やる気

    新高2です。 入学してからこれまで、テスト勉強や長期休みの課題が一度もうまくこなせなくて困っています。 休みやテスト期間の始めに計画を立てたりして、期間内に課題を終わらせようと工夫してきました。 しかし、結局やる気が伴いません。 休みやテスト期間の最初は危機感が薄く、まあ後でやればいいかー、なんて軽く思って、スマホをいじってしまいます。布団の中でスマホをいじるのは最高です。現実逃避できます。 そうしているうちに、休みの終わりやテスト本番が近づいてきて、まだ課題がほとんど終わっていなくてパニックになる…というのがいつものパターンです。 高校でのテストや長期休暇の全てがこれです。今も、もうすぐ始業式ですが、数学の課題がたくさん残っています。この課題は休暇中にギリギリ終わりそうです。しかし、課題の他にも高1の復習をしたいと思っていたのですが、そちらには全く手をつけていません。 行きたい大学・学部・学科は決めてあります。絶対に合格したいと思っています。ですので、高2からは、この負のサイクルから抜け出したいです。誰か私を後押ししてください。