• ベストアンサー

ミニトマトの葉がまるまってます

hossynaの回答

  • hossyna
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.4

肥料過多の可能性があると思います。 トマトはもともと痩せた土地にあった作物だそうで、 水の遣りすぎや肥料のやりすぎは良くないようです。 特に窒素分の多い肥料(油粕など)が多くなると、葉ばかりが茂って、肝心の実が甘くならないそうです。 実つきを良くするにはリンが多い肥料(魚粉やトマト専用肥料)が良いみたいです。 もし茎が太くて、葉がくるりとねじれるように丸まり、その色が濃い緑色をしていたら、おそらく肥料過多でしょう。 肥料過多であった場合の対処法なのですが、残念ながら確実な方法はあんまりなさそうです。 いろんなネットなどで見たものを、とりあえず挙げておきます。 (1)水遣りを極力ひかえる方法。 (肥料の供給を抑えるのが目的) (2)逆に大量に水を遣り、肥料を抜く方法。 (これはプランターでしかできませんが・・・。しかも一時的にまた水と肥料を与えすぎてしまいますね) (3)放っておく。 (トマト自身が肥料を食うのを待つ) (4)通常は摘んでしまうわき芽をとらない。 (わき芽を伸ばしてやって、肥料の消費を促す) (5)そばにスイートバジルの種をまく。もしくは苗を植える。 (トマトとバジルは「コンパニオン・プランツ」で、植えるとトマトの風味が良くなるそうです。バジルに肥料を食ってもらう) こんな感じです。 お役に立てたでしょうか。。。 たくさんミニトマトができるといいですね。

参考URL:
http://www.ja-otofuke.jp/marugoto/tomato.htm

関連するQ&A

  • ミニトマトの葉が黒くなりました

    苗で購入して、ベランダでプランター栽培しているミニトマトですが、 葉っぱのふちなど(ふち以外にも、葉の中も)が黒くなり、その周りが黄色く枯れたような状態の葉が増えています。 水が少なくて枯れかかっているのか、斑点病などの病気なのでしょうか?? おかしくなった葉は摘んだほうが良いのでしょうか。 水をもっとたくさんやればよいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 葉の落ちたミニトマト、食べられますか?

    はじめまして。ベランダガーデニング初心者です。 今年、プランターで初めて、ミニトマトを育てました。 順調に育っていたのですが、花が咲くころから、葉が枯れはじめ、茶色く縮れて落ちて行きました。ミニトマトの実は順調に育っています。今や、葉は全て落ち、ミニトマトの赤い実だけがなっています。このミニトマト、病気ですか?食べても大丈夫でしょうか? コメント頂ければ幸いです。

  • ミニトマトを栽培したいのですが・・・

    ベランダでミニトマトを栽培したいのですが。 プランターにどんなものを入れればいいのでしょうか、小石、土、肥料など何にもわかりません、簡単に教えていただけませんか。

  • ミニトマト苗の葉がおかしいのですが・・・

    ミニトマト苗の葉がおかしいのですが・・・ 先日通信販売でミニトマト苗とマイクロトマトの苗を購入しました。 ベランダでプランターに植え替えて(※プランターは別々)約10日ちょっとたちました。 最初のうちはまったく問題なかったのですが、3,4日前くらいから両方の苗が下のほうにある葉から変色しはじめました。 ベージュ色になりそこだけ薄くなったような感じになっています。 上のほうの新しい葉は変化なく、きれいな緑色のままです。 茎もへたってはなく元気にたっています。 今はミニトマトが30cmほど、マイクロトマトが20cmほどの高さまで育っています。 コレは何かの病気でしょうか? 2晩ほどものすごく寒い時があったので、霜(寒さ)にやられたのでしょうか? 同時期に植えたバジルやミントの苗は元気なままです。 原因と対処法など教えていただけたらと思います。 参考になるか分かりませんが写真を添付します。

  • ミニトマトが輪紋病になったようです

    南向きのベランダでミニトマトのぺぺを育てています。 100均のプランターに2株植えているので、土が足りないような気がします。すでに50センチほどに育っていて、数個の実がついています。大きい実で、2センチ弱くらいの大きさです。 水と肥料のやりすぎは良くないと聞いたので、水は少なめ、元肥なしで野菜用の土に植えました。週1回ハイポネックスを水やり代わりにやっていました。 最近になって、葉のところどころが黒く変色してきました。 ネットで調べると、輪紋病の写真とよく似ています。 栄養と水が足りないせいでしょうか。 大きな鉢に植えかえ、固形肥料と玉子の殻(トマトにはカルシウムが要るらしいので)を土に混ぜるつもりですが、ど素人なので不安です。 ぜひアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • ミニトマトがしなだれてきた!助言をお願いします!!

    はじめまして。お世話になります。 ベランダでプランター菜園を、今春から始めたばかりのド素人です。 野菜作りに詳しい方の助言が欲しく、こちらに書き込みをさせて頂くことにしましたので、どうか宜しくお願いいたします。 ホームセンターでミニトマト苗を買ってプランターに植え替えてから丸2ヶ月が経ち、今までは割と順調に育ってきたように思います。 今は実が3段か4段程ついています。 3日前に今までの支柱では支えきれなくなった為、丈夫な支柱に変え、追肥(トマト用固形肥料)をしましたのですが、今日になりミニトマトを見てみると全体的に元気がなく、しなだれているのです。 特に葉の色に異常があったり虫が付いているような感じではなく、ただ単に柳のように葉や茎が下を向いてきてしまっているのです。 これは病気なのでしょうか? それとも支柱を交換した際に、根を傷つけてしまったせいなのでしょうか? 初めての野菜作りなので、出来る限りのことをしたいと思っています。 原因や対策などがあればお教え下さい。

  • ミニトマトの葉が黄色く枯れるのはなぜ??

    初めてのミニトマト栽培で分からないことがあり、質問させていただきます。 ミニトマトをプランターで育てており実を付けてきたのですが、根に近い方の葉から黄色くなり茶色く枯れてきました。 最初は枯れた部分を切っていたのですがどんどん上の方に登ってくるのでどうしたものなのでしょう? ご存知の方お願いします。

  • ミニトマトの今後

    ミニトマトの今後 南向きベランダでミニトマトを育てています。 直径30センチほどのプランターに苗は一つです。 一日水を遣らなかったら、何だか萎れてしまったので、 それから毎日たっぷり遣っていたら 葉が枯れてきてしまいました。その時点で小さく青い実が3つほど。 (知人に聞いたら「水の遣り過ぎ」と言われました) それで仕方なく枯れた葉を全部取って 今は二日に一度位の水遣りにしています。 でも残った葉も元気がありません。 実は少し赤くなってきています。 助けるために何か肥料を与えたほうがいいのか・・ それともかえって逆効果でしょうか? 写真が載せられないので、 分かりにくい部分があると思いますが、 よろしくお願いします。

  • イチゴとミニトマトの苗買ってきたんですけど・・・

    今春からマンションに住んでいます。 ベランダが広いためガーデニングでもしようかなと思いどうせなら食べれたほうがいいかなーってわけで、題名の通りイチゴ(春と秋に実がなる品種)とミニトマトの苗を買ってきました。 まだプランターとか土とか買ってないのでどんなものを用意するのがオススメか教えてください^^ あと、イチゴとミニトマトを同じプランターに植えてしまっても大丈夫でしょうか? ピーマンも作りたいなぁ・・・笑 他にもベランダでプランターでも作れる野菜や果物あったら教えてください^^

  • ミニトマトが輪紋病になったみたいです

    「農学」のカテで質問していたのですが、こちらのカテだったみたいなので、再度質問させてください。 南向きのベランダでミニトマトのぺぺを育てています。 100均のプランターに2株植えているので、土が足りないような気がします。すでに50センチほどに育っていて、数個の実がついています。大きい実で、2センチくらいの大きさです。 水と肥料のやりすぎは良くないと聞いたので、水は少なめ、元肥なしで野菜用の土に植えました。週1回ハイポネックスを水やり代わりにやっていました。 最近になって、葉のところどころが黒く変色してきました。 ネットで調べると、輪紋病の写真とよく似ています。 栄養と水が足りないせいでしょうか。 大きな鉢に植えかえ、固形肥料と玉子の殻(トマトにはカルシウムが要るらしいので)を土に混ぜるつもりですが、ど素人なので不安です。 ぜひアドバイスをください。よろしくお願いします。