• 締切済み

ipod nano イヤフォンから音割れ

購入して2週間ぐらい経過しました。 割と音量は大きめで聞くのですが、突然、音割れがするようになりました。 今まで問題なく聞けていた曲、音量でも明らかに音割れしています。 このような場合は初期不良でしょうか? 交換してもらえますか? アップルケアサポートは利用していません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • eye3
  • ベストアンサー率36% (149/408)
回答No.3

 iPodをamazonで売っていても、amazon自体では売ってはいないと思うので、販売店を見てください。  たぶんアップルから買っていると思います。 とりあえず、amazonにiPodが故障したので送りたいと言うと、着払いかなにかで送って来て、っと言われるか もしくは、アップルに回されるかもしれません。 アップルにいく場合は、保証書が無記入と言う事なので、その旨をアップルに説明。 なにかamazonで買った証拠になる、伝票みたいな物を一緒に送ればいいのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eye3
  • ベストアンサー率36% (149/408)
回答No.2

 まずは、他のイヤホンやヘッドホンを挿して聞いてみてください。これで、割れなかったらイヤホンが壊れています。  それでも割れていたら、iPodでEQを使うと音が割れると言うのを聞いたことがあります。EQをOFF(ノーマル)にしてみてください。 これでも割れていたら、本体の故障の可能性が高いので、買ったお店に保証書とレシートを持って行ってください。 落としたなどの原因でなければ、無料修理だと思います。

pontiacgt888
質問者

補足

EQは利用していないです。 早速、他のイヤホンを試してみたいと思います ipodはアマゾンで購入したのですが、どうすればいいんでしょうか?保証書は無記名です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21086
noname#21086
回答No.1

参考に

参考URL:
http://depot.info.apple.com/ipod/?co=jp&lang=ja
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MP3がイヤホンによって音割れしたりしなかったり

    タイトルの通りなのですが、 同じ曲なのにイヤホンによって音が割れたり割れなかったりするのです。 音割れしない→100円ショップのイヤホン 音割れする→MDウォークマンについていたイヤホン 何故でしょうか? イヤホン無しで聞いているとやはり、大音量でも音は割れません。 MP3ファイル自体は音割れしていないと思うのですが。。。

  • ipod mini 音割れ

    今、ipod miniを使っています 耳が悪くて再生音量を200%にして 使っているのですが、 やはり音割れがします 無理な質問だとは思いすが 200%ぐらいの音量のままで 音割れしにくくなる方法は無いでしょうか?

  • iPodの音割れについて。

    iPodの音割れについて。 iPodの内臓スピーカーで音楽を聴くとき、少し音割れしますか。 64GBのiPodを持ってますが、少し音割れします。 イヤホンで聴くときはありません。 ちなみに以前、別に他のiPodを持ってましたが、 音割れしなかった記憶があります。 最大ボリュームで聴いたりすると、出るものなのでしょうか。 そとれも、おかしいですか。 実は、アップルに点検・修理に本体を出したのですが 問題なし ということで交換されず返ってきました。 もし、音割れが問題でしたら、再度アップルに相談しようと思います。 よろしくお願いします。

  • iPod Classic

    iPod Classicを購入して4ヶ月ほど経過しました。 指で数えるくらいしか曲は入れてなかったのに、 最近になって11GB以上入らないことがわかりました。 ものすごく丁重に扱っていたので壊したということは 無いと思うのですが、このような場合、 初期不良として交換してもらえるのでしょうか?

  • ipodの音割れ

    こんにちは。ipodの音割れについて質問させて頂きたいことがあります。 全てではなくある一部の曲を聴くと、サビの部分など音が大きくなる箇所に差し掛かった際にジジジと鈍い音がします。 以前にも同じことがあり、その時には無料サポート期間内でしたので製造会社に直接質問をし、バージョンを最新のものにしたところ治りました。 ですが、今回はバージョンは最新のもので、音割れのする曲のiTune内での音量調整も確認しましたが+-ゼロで、試しに-に設定して再生してみたところ改善はみられませんでした。 他に、電源を一度切ってみたり、充電したりと試しましたがダメでした。 製造会社のHPで直す方法を色々と探してみましたが、私にはよく理解することができませんでした。このようなことに詳しい方、アドバイスいただけますと幸いです。

  • スピーカーが音割れします。

    はじめまして。 DALI ZENSOR5を購入したのですが高音及び、中音域で音割れがします。 デンオンの10年ほど前のAVアンプにPS3のデジタル入力を利用してCDを再生しています。 こんなもんでしょうか? それとも初期不良でしょうか? 何方か詳しい方の回答をお待ちしています。

  • ipod付属のイヤホン

    先月末にipod nanoの第三世代を購入したのですが、すぐにイヤホンの接触が悪くなってしまいました。 この場合、初期不良として交換は可能なのでしょうか? 可能な場合はどのような手順で交換すればいいでしょうか? ご教授ください。

  • iPod nanoのバッテリーの持ちについて

    こんにちは。 先日iPodnano(3世代)を購入しました。 ところが、充電を満タンにしてからほんの少しだけ(10分くらいでしょうか)しか使用していないのにバッテリーの残量が少し減ってしまいました。 大音量で聴いたわけでもなく本当に少し使っただけなのですが・・・ 同じものを持つ友人は、5日間ちょこちょこ使用してもバッテリーの残量は少しも減らないそうです。 これは初期不良でしょうか・・? 少し減るだけなのでほかに何か問題があるというわけでもないのですが、ほんの少し使っただけなのに・・・というのが気になってしまいます。 なにかわかることがありましたらよろしくおねがいします。

  • 動画の音割れについて

    今、自作映画を製作しているのですが、音割れが酷いです。 既に撮り終わって、あとは編集だけなのですが、音が悪くてなんていっているか分かりません。 小さい音なら大丈夫なのですが、大音量にすると割れてしまいます。 なにか音割れを防ぐ方法しりませんか? 詳しい方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 録音時の音割れ 原因について

    (´・ω・`)こんばんわ ニコニコ動画で 実況プレイをあげようと思っているのですが… 音割れを回避すると音量が非常に小さくなってしまいます。 録音環境 サウンドカード sound blaster5.1V 安物マイク(コンデンサ型) マイクアンプ(AT-MA2) キャプチャーボード PCA DAV2(一応) 症状としては、サウンドカードの音量を最大にして、アンプを利用しない場合MP3gainのトラック分析では88dMB程で録音できます。 ニコニコではおよそ95dB程度が適当な音量とされていて88dBでは足りません。 mp3gainを用いてクリッピングを多少許可して4dBほどまで上げれますが、 6、7dBも上げると音割れでバキバキになってしまいます。 マイクアンプを利用して音量をギリギリまで上げれば92dBほどまで稼げて  mp3gainを利用すれば95dBまで届くのですが、その場合実況中に音割れしないか  ビクビクしながらプレイしなければなりません。 ニコニコ動画で実況されている方が どのように録音しているのか ぜひ知りたいです。 あと 音割れ がなぜ起こるのか知りたいです。 無理な増幅が音割れの原因であるならば マイクを買えば良い話なのですが、 感度が良すぎると音割れが発生するという話しもあり、 元の信号が小さすぎて音割れしているとも思えません。 やはりサウンドカードの方で限界があるのでしょうか… だとしたらHDDでも買って実況しようとも思っているのですが、 それでもステレオミキサーの段で音割れが発生しそうで怖いです。

このQ&Aのポイント
  • Windows 11にアップグレードする必要はあるのか、使っているPCが対応できないため買い替えを考えている方も多いでしょう。しかし、マイクロソフトからの連絡によると、11に対応できるのは過去2-3年に購入されたPCに限られます。
  • また、CPUを交換してもWindows 11のインストールはできないようです。しかし、安心してください。Windows 10は2025年までサポートされることが発表されていますので、慌てる必要はありません。
  • さらに、Windows 11のリリース後は半年から1年ほどは不具合が予想されています。ですから、買い替えを考えるのであれば、リリース後しばらく落ち着いてから行うことをおすすめします。皆様のコメントも参考になるでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう