• ベストアンサー

藤子不二夫はなぜ二人?

何となくずーーーーーーーーーっと疑問に思ってたので質問します。 ドラえもんで有名なF氏と笑うセールスマンで有名なA氏。 何で同じ名前を使ってるんですか? 作風や画風も違いますし、偶然同じペンネームというほどありきたりではないように感じます。 違うとしたらアルファベットと、それが入っている位置くらいでしょうか? もしや、兄弟とかでしょうか? どなたかご存知の方はよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet122
  • ベストアンサー率32% (157/479)
回答No.6

コンビを組んでいたんです。 (兄弟ではありません) 藤子不二雄(A)が藤子・F・不二雄の住む高岡に引っ越してきた小学校5年のときに出会い 一緒にマンガを書くようになったんです。 F先生(藤子・F・不二雄)は マンガという共通点が出来たらいつも一緒に帰ったりしていたと言っていました。 マンガがもとで仲良くなった2人は一緒に合作漫画を描くようになりました。 1951年「毎日小学生新聞」天使の玉ちゃんでデビューし、そのときのペンネームは足塚不二雄。 (手塚治虫にあやかって) コンビでデビューしたため名前が一緒なんです。 しかし名前は一緒ですが、デビューから殆どの作品は合作ではなく2人とも「1人」で描いていたそうです。だから絵のタッチが違うんです。 解散後、それまでの作品は各名義に書き換えられました。 コンビ解消後、藤子不二雄は、2人の苗字のアルファベットの頭文字を 名前の後につけることにしました。 それで藤子不二雄(A)と藤子不二雄(F)に なったのです。 しかし、藤子不二雄Fという名前は昭和63年限定で、翌年藤子・F・不二雄という名前に改名。 ちなみにほとんどが合作ではないんですが、オバケのQ太郎は、藤子不二雄(A)、藤子・F・不二雄、石ノ森章太郎の合作だそうです。(現在絶版) 藤子不二雄(A)(正確には○の中にA) 1934年3月10日生まれ 本名 安孫子素雄(あびこ もとお) 藤子不二雄(A)詳細 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%AD%90%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84A 藤子・F・不二雄 1933年12月1日生 1996年9月23日没 本名 藤本弘(ふじもと ひろし) 藤子・F・不二雄 詳細 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%AD%90%E3%83%BBF%E3%83%BB%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84 藤子不二雄 簡単に説明してしまいましたが、こちらのURLにもっと詳しく書かれているので良ければご覧ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%AD%90%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84

HARD_ROCK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 そうですか。とても素敵なコンビですね。 URLも参考にさせていただきました。 生涯仲良しで、家も隣通しなんて滅多なことでは出来ませんよね。 ありがとございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.5

最初は二人で合作していて、そのペンネームが藤子不二夫だったんですが、何年もやっているうちに、メインでやっている作品が分かれてきたので、何年か前にきっちり著作権を分けたのです。 分けられてみれば、確かに作風が違っているのがわかります。 (でも、昔はわからなかったんですよね~)

HARD_ROCK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 なるほど。そういうことだったんですか。 仲が悪くなってコンビ解消とかではないんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

同級生のなかよしさんだったようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%AD%90%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84

HARD_ROCK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 仲良しがコンビを組んで大成するなんて素敵ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

#1の方の補足ですが、二人は、若い頃から仲良しだったんですよ。「プロの漫画家になる!」という、共通の夢を持った仲間です。その辺の事は、藤子不二雄A氏の「まんが道」という自伝的マンガに詳しく書いてあります。

HARD_ROCK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 若い頃から仲良しで夢が共通とはとても素敵なコンビですね。 うらやましい限りです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ご参考まで。 漫画家で複数人が一つのペンネームで創作するというのは見かけます。 藤子氏は各々が書いて、同じペンネームというケースですが、 原案と作画というパターンもあります。 著名なところでは、ゆでたまご氏、CLAMP氏などです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%AD%90%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84
HARD_ROCK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 ゆでたまご氏はキンニクマンの作家ですよね? CLAMP氏は存じ上げませんが意外と同一のペンネームで作品を発表することもおおいのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

二人で共同制作をしていたのです。 そのペンネームが藤子不二雄でした。 その後、ドラえもんが売れすぎて、二人の関係が変わり、AとFと言う形でのスタイルに変わりました。

HARD_ROCK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 最初は共同制作をしていたのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 藤子F不二夫キャラのジャージ

    今日街で、藤子F不二夫キャラクター(ドラえもん、パーマン、オバQ、笑うセールスマンなど)が背面に細かく描かれたジャージを着ている女の子を見ました。とてもかわいくて欲しくなったのですが、その人に声をかけることもできずそのまま・・・(どんどん歩いていってしまったので)。 こんな藤子キャラクタージャージ、どこで売っているかご存知の方いらっしゃいますか? ヤフーオークションで検索してみましたが、似たようなものはあったのですが・・・。

  • 回答18禁 藤子不二夫が実は合作しないって本当?

    なーんちゃって 歳がばれちゃうけど、私の子供のころは作者名「藤子不二夫」は藤本先生と我孫子先生の合作ペンネームであり、藤子不二夫名義の作品は合作されている、というのが雑誌社(小学館)の公式発表でした。 雑誌紙面に載っている「ファンの集い」や「サイン会」(行ったことないけど)でも 「藤子不二夫は僕たち二人の合作ペンネームです。  藤子不二夫の作品は僕たち二人で描いています」 と明言していました。 ところが、近年になって(二人が藤子F不二夫と藤子不二夫Aに分裂したころかな?) 「確かに藤子不二夫は二人の合作ペンネームであるが、この名義で合作していたのは  ”オバケのQ太郎”まで。  その後はペンネームはそのままにして、二人とも各人の作品を独自に制作していた。  ドラえもんは完全に藤本一人が制作した作品である」 というようなことを聞きました。 確かに藤子作品の中でも ドラえもん、21エモンなどと 魔太郎が行く、笑ウせえるすマン などは明らかに絵のタッチも路線も違うことは子供心にも認識してましたが、 「多分、二人の作者のカラーが極端に色濃くにじみ出た作品なのだろう」 とおもっていました。 皆さんはいつ頃、藤子不二夫が実際には合作していなかった、ということを知りましたか? それから、彼らは子供のファンの前では 「ドラえもんは二人で描いています」 と言っていたようですが、実際には原稿料、印税は全部藤本先生の所に行っていたのでしょうか? 我孫子先生はこの件に関して不満を持っていないのでしょうか? 大人の質問にお答えいただける方、ご回答をお願いします。

  • 藤子キャラ対決、強いチームはどっち?

    「藤子・F・不二雄」氏と「藤子 不二雄A」氏のキャラクター同士のオールスター対決。勝つのはどちらのチーム? (勝利の理由もぜひ!) 「藤子・F・不二雄」氏チーム(代表作) 『パーマン』『21エモン』『ドラえもん』『キテレツ大百科』『エスパー魔美』 藤子不二雄A氏チーム(代表作) 『忍者ハットリくん』『怪物くん』『プロゴルファー猿』『魔太郎が来る!!』『笑ゥせぇるすまん』 ※これは「OKWave12周年記念!OKWaveからの挑戦状12の難問にチャレンジ!」からの質問です。 http://anniversary.okwave.jp/12th/ ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンクの注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 藤子不二雄Aとドラえもん

    snow20さんの質問について思い出した事なんですけど...ドラえもんは藤本弘、つまりF先生の作品ってことになっていますよね。でも初期のドラえもんって、かなりブラックな作品(ドラえもんがアベコベという道具でおかしくなりつぎつぎとそれを使って暴走する話とか)も何点かありますよね?あれってもしかしたら我孫子素雄、つまりA先生が書いたのではないかと思う(絵のタッチもF先生の物?と思われるのと違うような気がする)のですが実際はどうなんでしょうか?憶測ではなく真実を知っている方、教えて下さい。

  • こち亀は今でも秋本治が描いてる??

    少年ジャンプの人気長寿漫画の‘こちら葛飾区亀有公園前派出所‘ですが現在でも生みの親でもある作者の秋本治さんが描いているのでしょうか? 急に作風(登場キャラがアニメちっくになった)のと画風(こちらもアニメ調が強くなりなりました)が変わったので‘おや?‘と思ったのですが長寿漫画によくある‘名前だけ貸してアシスタントが作っている‘晩年のドラえもん状態では?と思ったのですが・・・。 アトリエびーだまという存在も気になります・・・

  • 検索エンジンで検索したキーワードがアドレスでは置き換えられているについて

    検索エンジンで日本語のキーワードを入力して検索すると、入力したキーワードが%とアルファベットと数字で構成された暗号のようなものに置き換えられてアドレスバーにでてますよね。 例えばgooで「ドラえもん」と検索すると「ドラえもん」が「%A5%C9%A5%E9%A4%A8%A4%E2%A4%F3」に置き換えられてます。 あれはどうやって置き換えているのでしょうか。

  • 【発見!】ドラえもんの最終回【真相は?】

    はてなブックマーク「最近人気のエントリー」の中の http://b.hatena.ne.jp/hotentry 「漫画で読むドラえもんの最終回」で http://blog30.fc2.com/y/yonehan/file/final_dora.html 存在しないはずのドラえもんの最終回を発見しました。 内容は、壊れたドラえもんを、「大人(科学者)になったのび太が直す」 という興味深い話で、ふいに感動してしまいました。 でも、よく見ると画風が作者である「藤子・F・不二雄」先生と違うような? 詳細をご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 藤子・F・不二雄先生の漫画

    小学館のHPで今年「藤子・F・不二雄全集」が発売されると知り、その事について調べていたら、今まで「オバケのQ太郎」などが発売されていなかったのは御遺族が復刊に反対されていたからだと言う話を聞きました。 そこで疑問に思ったのですが、何故御遺族は復刊に反対されていたのでしょう。 藤子作品は「ドラえもん」だけで無く、もっと世間に知られるべき素晴らしい漫画ばかりだし、御遺族にも印税が入るだろうし、悪い条件が見当たらない様に感じるのですが…。 ちなみに、友人に意見を訊いてみた所「税金を払うのが大変だからじゃない?」と言う事でした。 決して御遺族を批判している訳では無く、ただ単に「何でだろう?」と反対されていた理由が気になったので質問させて頂きました。 どうして今まで御遺族が反対されていのか、その理由など、ご事情にお詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ちょっとした疑問です。子供の疑問です。

    ちょっとした疑問です。子供の疑問です。 ドラえもんのえもんは、どうしてえもんだけひらがななんでしょうか?という質問で以前の雑誌に、 戸籍登録で自分の名前がえもんをカタカナでどうやって書くかわからなかったとありましたので、そうやって教えたら、ドラえもんはなんでえもんだけカタカナで書けなかったの?と聞かれました。 でもどうして、えもんだけカタカナで書けなかったのでしょうか?

  • 【excel2003】特定の文字を含むセルと同じ行の別のセルの合計値の出し方,ご存じありませんか?

    5つの数字と1つのアルファベットを組み合わせて会員番号をつけています。並びは、A00001だったり000A01だったりで、アルファベットの位置が定まっていません。また、開始が0(ゼロ)の場合もあるので、エクセルではそのセルを「文字列」としています。 会員番号のアルファベットごとにグループ分けをして関係する数字の合計を出したいのですが、うまくいかなくて困っています。 データの並べ替えではアルファベット順にすることができません。 また、他の方の質問で、1つのセルにアルファベットと数字が入っているものを、別のセルにアルファベットと数字を別々に抽出するという方法が出ていたのですが、うまくいきません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、解決方法をご教示いただければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • フォントの筆記体が表示されないという問題について詳しく説明します。
  • 富士通FMVでフォントの筆記体が表示されない問題について解決方法をご紹介します。
  • フォントの筆記体が表示されない原因として考えられることや解決策について説明します。
回答を見る