• 締切済み

Comic Studio Ver.3Proの書き出しについて

こんばんは。PCでマンガを描くのはほとんど初めての者です。どうぞよろしくお願いいたします。 取り敢えず四苦八苦しながら作品は作ったのですが、書き出しがうまくゆきません。 初めに5000×7000pixelで設定してしまったので、web上で公開するために書き出しをして他の画像ソフトで500×700位のサイズを変えようとしました。 そこで問題が2点も起こってしまいました。 1.普通の網点のトーンを使ったのに、書き出した後チェック模様のようになってしまう。 2.書き出されないレイヤがある。 2については、CELSYSのQ&Aに同じような項目があったのでチェックしたのですが、色々試した結果変わりませんでした。 出ないレイヤはパターンブラシで描いたもの(トーンの素材で描きました)です。ラスターレイヤーに変換してみもしましたがだめでした。 片方でも分かる方がいらっしゃいましたらご協力ください。長文・乱文失礼いたしました。

みんなの回答

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.1

>普通の網点のトーンを使ったのに、書き出した後チェック模様のようになってしまう。 最終的な使用サイズでComicStudioから書き出せば問題ないと思います。 レイヤーの問題についてはちょっと利用したことがない機能ですのでわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コミックスタジオからフォトショップ

    コミックスタジオPRO4.0で今回初めて原稿を作成しました。 コミックスタジオからフォトショップへ移動させたくて書出たのですが 試しにレーザープリンターで本文を印刷してみました。 トーン部分は網点を使用していたのですがグレー印刷され網点化されていませんでした。 書出しの際モノクロ2階調で解像度600dpiで書出しました。 プリンター設定も600dpiです。 縮小などせず原寸サイズで作成したので潰れたというわけではないと思います。 コミックスタジオでレイヤーを結合せず印刷してみたところそれは綺麗に網点化されていました。 つまりに2階調に変換した時点での問題なのでしょうか? 元原稿は恐らくRGBで作成していたのかと思います。 ちなみに線数55で15%~30%を良く使うのですが濃いグレーになりました。 原因は何か教えていただけると嬉しいです。

  • フォトショップエレメンツで配布トーン素材を使う時?

    フォトショップエレメンツで、白黒本文を600dpiで作ってます。 それに、パターンの定義で取り込んだ、無料で配布されているトーン素材を使うときの事で質問します。 取り込んだばかりのトーン素材は、72dpiだったので、解像度を600dpiにしてパターンの定義で取り込みました。 その後、本文で使うと、トーンによって、柄がちゃんと出ません。100%表示にすると、まあ、まともになりますが、画面サイズでの表示では違う模様になります。印刷時にはちゃんと出るのかわからず心配です。 また、解像度が変わるからか、パターンの定義で取り込んだトーンを、本文レイヤーに貼り付けると、モノクロニ階調になってるせいかどうなのか、原因がわからないのですが、トーンが荒れて見えます。ドットの形がいびつになります。 取り込んだトーン素材を、印刷の紙上でキレイに出すにはどうしたらよいでしょうか。 それとも、フォトショップの画面上は、いびつに表示されていても、印刷時には、キレイに出るものなのでしょうか?? どうかご存知の方いらっしゃったら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 配布されてるトーン素材がフォトショップで変になる

    フォトショップエレメンツ2・0を使ってます。 ネットで配布されてるトーン素材をパターンの定義で取り込み、新規作成レイヤーに塗りつぶしでつかったら、取り込んだ柄と違った柄い変化してしまってます。 取り込んだトーン素材をそのままの柄で使うには、どうしたらよいのでしょうか・・?? なぜフォトショップのパターンの定義で取り込み、塗りつぶしでパターンを選択して使うときには柄が変わってしまうのか・・・、そして、それをどうしたら改善できるのか、わかりません。 とにかくトーン素材をそのままの柄で使いたいと思っています。 ご存知の方、教えてください。

  • photoshopで星空を作りたい

    お客様の要望で原稿の写真に星空を合成することになったのですが、あいにく星空の素材が無くフィルタで作成しているのですがうまくいきません。 一応テストで解像度75で(実際に仕様する解像度はA4サイズで350)黒バックにノイズをかけてトーンカーブでハイライトを有る程度飛ばすといい感じになるのですが、これを高い解像度にするとピクセル値が細かいせいかノイズが細かすぎてハイライトが飛んでくれないため四苦八苦しています。どうか上手い方法をご存じでしたらご教授願います。

  • ファイヤーアルパカ。色塗り

    だいたい上手く色塗りできましたが、微妙に隙間、塗り残しがあります。それを解決するには拡張のピクセルの値を上げます。しかし、たとえこの値を1ピクセルにしても今度は線の部分まで塗れてしまいます。 あともう一つの方法は所定のレイヤーで透明度の保護にチエックをいれます。そのレイヤーに関してははみ出さずにブラシで塗れます。しかし、上記で述べたようにこの方法でも線まで塗れてしまいます。 とにかく塗り残し部分だけをはみ出さず(線を塗りつぶさず)塗る方法はないのでしょうか?

  • ドット模様の作り方

    現在PhotoshopCS3を使用して、WEBデザインの練習をしています。 そこで、 http://lopan.jp/how-to-make-website-supplement/ こちらのサイトを練習の参考にしているのですが、その中のドット模様の作り方がどうしてもわかりません。 (「修正案を制作する」に貼り付けてあるトップページのサンプルを参考にしています) ここのTOPメニューのドット模様や、中央のパンの写真に縁取られているドット模様、 サイトメニューに使われているドット模様の作り方を教えていただきたいです。 (添付画像の赤丸の部分です) ドット模様の3箇所は一つのパターンを作り、そのパターンをもとにそれぞれ作成していると思っているのですが、 その解釈であっていますでしょうか? 【試してみたこと】 1)http://news.mynavi.jp/articles/2013/02/27/pl7/index.html こちらを参考にカラーハーフトーンでドットのパターンを作り、レイヤー効果でパターンオーバーレイ でパターンを反映させたのですが、ドットの大きさが作りたいものより大きいものしかできませんでした。 (最大半径は4pxで作成) 2)http://www.webdesignlibrary.jp/2008/09/stylish-patterns.php こちらを参考に5ピクセル×5ピクセルでパターンを作り、レイヤー効果でパターンオーバーレイ、 カラーオーバーレイを使って試行錯誤してみましたがうまくいきません。 もしパターンを使って作成しているのでしたら、そのパターンの作り方とTOPメニューのドット模様、 パンの写真の縁取りのドット模様にするやり方も教えていただきたいです。 それとももっと簡単に作成できる方法があればそれも教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • イラレの合体したウインドウを一個だけ分離したい

    Adobe社のIllustratorCC2019にて、 例えば、ウインドウの「アセットの書き出し」「透明」「ブラシ」「アピアランス」「レイヤー」が合体して一本になった際、 レイヤーが多すぎて、レイヤーウインドウ下部の「レイヤーの追加」「削除」などのボタンが見えなくなり困っています。 ウインドウ→透明 その透明のチェックを外す という行為をして、間に挟まっている余計なウインドウを消してやろうとすると、 連なっている一本のウインドウが全部消えてしまい、 再度透明のチェックを入れると、また全部が表示されます。 ついついドラッグアンドドロップで合体してしまったウインドウはどうやって分離させますか?

  • フォト・ショップエレメンツ2の使い方で・・・・

    詳しい方ならわかると思いますが、ある人物を撮った普通の画像なんですが中央の被写体以外の背景をボカシ、中央の被写体を強調しようとしたいと思ってエレメンツ2のソフトでの使用です。被写体をブラシツールで囲いそれをレイヤー1にコピーしその後背景をぼかしてその2点を合体させるやり方でやろうと思ってます。ブラシで被写体を囲って レイヤー→新規→選択範囲をコピーした新規レイヤー の順にやってるのですが、うまくできません、その際レイヤー1を新たにつくりコピーされるとおもうのですが、レイヤー1はできてるのですがその囲った部分が表示されてなく縞模様だけがレイヤー1に表示されます。たまに「選択範囲で新しいレイヤーを作成できません ピクセルが選択されていません」となります。エレメンツ2の教科書を見ながらやってるのですが、その通り順を追ってやってるのですが、できません。よろしくお願いします。

  • トーン素材・フォトショに取り込み・柄が出ない??

    配布されてるトーン素材をフォトショップエレメント2.0に取り込み、同人誌の本文に使いたいのですが、うまく行きません。 トーン素材をパターンの定義で取り込み、100%にして使うと、ちゃんと柄がそのまま出ますが、 実際使う画面は100%にすると、大きい画像になりすぎます。 印刷所サイトでダウンロードしたA5テンプレに手描き線画をスキャンし、取り込んだものにトーンを使いたいのですが、A5サイズくらいの表示では、8%とか10%の表示なので、トーン柄がうまく出ません。100%表示にすると、A5サイズをはるかにうわまわる大きさになり、トーン柄はちゃんと出ますが、実際の印刷サイズではないので困ってます。A5サイズの本を作るので・・。 画面上、うまく出てなくても、印刷したときには、ちゃんと出るものでしょうか? トーンやベタ処理が終わったら、レイヤーを統合するので、単なる画像になります。そのときの柄がそのまま印刷に出るのではないかと思うのですが、そうすると、やはり、印刷時にもちゃんと出ないことになるので、困ってます。 白黒本文なので、グレースケール・解像度は600dpiで線画を取り込んでA5の本文を作っています。トーン素材は、この場合、どのように処理すれば上手く柄が出るでしょうか。 どなたかご存知の方、教えてください。 かなり困っています。 どうぞ宜しくお願い致します。 手描き

  • 半透明ブラシ重ね塗りのアルゴリズム

    オリジナルのグラフィックツールを開発しようと思っているのですが、透過レイヤー上で半透明のブラシで重ね塗りしたときの画素値を算出する計算方法がわからず、悩んでいます。 たとえば、市販ペイントツールのPaint Shop Proであるならば CA = (192, 63) [Cは明度(0で黒)、Aはアルファ値(0で完全透明)] の画素値をもつピクセルに CA = (64, 191) の画素値をもつブラシで重ね塗りをすると、その部分は CA = (74, 207) の値になります。 重ね塗り後の画素におけるアルファ値の計算方法は a = (a1 + a2) - a1 * a2 / 255; [上のパターンであれば (191 + 63) - 191 * 63 / 255 = 207 となる] であることまではわかったのですが、アルファ値の重みを考慮した、重ね塗り後の明度部分の算出方法(例えば[192]と[64]で、どのように計算すれば[74]が求まるのか)をご存じの方はいませんでしょうか。 Paint Shop Proでほかのブラシによる演算結果も参考に記述しておきます (既存のレイヤー上にある画素値[C, A], 重ね塗りするブラシの画素値 -> 塗りつぶし結果) (64, 63), (192, 192) -> (182, 207) (128, 63), (63, 191) -> (69, 207) (255, 127), (0, 255) -> (0, 255) (0, 127), (255, 63) -> (101, 159)

毒親から逃げたい
このQ&Aのポイント
  • 19歳の毒親育ちが、同棲を希望するが親に反対される
  • 親からの制約に悩む未成年の毒親育ちの19歳
  • 毒親からの束縛に苦しみながら、同棲を希望する未成年の19歳
回答を見る