• ベストアンサー

ショルダーストラップの素材を探しています。

http://danjo.jcom.to/shop/page/JASMOSDB.html このページのバッグを使用していますが、ショルダーの部分が最長に伸ばしても短いため自分で素材を購入して付け替えようと思っています。 そこで質問なのですが、このようなストラップ部分の素材はどのようなお店で扱っているのでしょうか。 素材の名前も知りたいです。 検索したかったのですが、名前が分からず、どう検索したら良いものやら・・幾つか試したのですが、結局断念してこちらで質問してみることにしました。 ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

写真からだとよく分からないので、あくまでも推測ですが・・ カバンテープではないですか? テープならユザワヤなど手芸品店のリボンやレースの売り場辺りにあると思います。

hiropix
質問者

お礼

有り難うございます。 カバンテープで検索したところ結構みつける事が出来ました。 他にも綿バンドとか**テープとか呼び名は統一されていないみたいですね。 残念ながらサイズの合うものは見つけられませんでしたが、名前が分かりましたので探しやすくなりました。 今度、手芸品店にも探しに行こうと思います。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ショルダーバッグのストラップ

    斜めがけできるようなショルダーバッグのストラップを探しています。 既成のバッグを探していたのですが思うようなものが見つからず、ストラップの短いバッグで気に入ったものがありました。 そこでストラップ部分だけ自分で取り替えられないかな、と思っています。 バッグ本体はファーです。 上の部分が合皮になっているのでそれに合わせた合皮か、チェーンでも可愛いのではないかと考えているのですが・・・。 手芸店を探しているのですがなかなか見つけられません。 普通の布生地のように合皮もサイズを指定して切ってもらえるような状態で売っているものでしょうか? チェーンストラップも手芸店においてありますかねぇ。。 その他、何かいいアイデアがあれば是非おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 麻・リネンのショルダーストラップ

    ショルダーバッグを自作しており、ショルダーストラップを探しています。 素材は麻(リネン)100%でカラーは生成りが望ましいのですが、綿麻混紡でも構いません。 幅は35~40mmで厚さは2mm程度のものを探しています。 検索の仕方が下手なのか中々条件を満たすものがHITしません・・・ 幅は30mmまでならあるのですが、それ以上のものは中々見かけません。 どなたかご存じないでしょうか?

  • ショルダーストラップもつけられて、口が折れるトートバッグ

    電車の中で、気になるバッグを持っている人を見かけ、便利そうと思ったのですが、どこで売っているのか、この形のバッグを意味する名前があるのかもわかりません。 ・柔らかい革製 ・トートバッグとしても使える(持ち手がある)けれど、ショルダー用の金具もついている ・その金具の位置が低めで、ショルダーで使う時は、バッグの上部分はしなっと折れて一見ふたのようになる(口を折った紙袋のような形) というバッグです。 形としては http://www.selectsquare.com/p/shop/item_det.asp?ID=167070451401368&c=1 と似ています。 ショルダー用のストラップをつける金具の位置が、この写真よりもうすこし低いです(上から15センチくらい) ネットもしくは東京、横浜あたりでおいてある店をご存知の方、教えていただければありがたいです。

  • ショルダーバッグのストラップ直し(短くする)

    海外に在住しており、当地では革製品が安いためショルダーバッグを頼まれて、よく買って日本に住む母に贈るのですが、母は背が低いため海外のものだとどんなに短いのを贈ってもストラップが長すぎると言い、使わずにしまいこんでいるようです。物によっては穴を一つ開けてもらうだけで使えるものもあると思うのですが、プロの方にやってもらわないとだめだと言っています。 そこでご質問ですが、東京、それもできれば吉祥寺近辺で皮のショルダーバッグのストラップを短く直してくれるような腕の良い修理屋さん、あるいは職人さんはおられないでしょうか?ご存知だったらどうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • バッグのショルダーひもを売ってるお店を教えて下さい!

    現在持っている黒のバッグなんですが 斜めがけも出来るという事で購入しました。(通販) 出来るんですが…少し短いのです。 サイズも確認したんですが、実際かけてみると更に短い感じ。 他の手持ちのバッグのショルダーひもは長さが良くても色が違うんです。 そこでショルダーひものみ買えないかと検索したところ、 ■「ストラップ」では携帯ストラップやキーホルダーになってしまい ■「バッグストラップ」ではサンダルのバックストラップになり ■「カバン」「バッグ」ではお店やバッグ本体が並び ■他はブランドものや高級皮製カバンになってしまい ■「パーツ」「部品」では金具が多くヒット ■「ショルダー」「ショルダーひも」「ショルダーストラップ」でもバッグが出てきます 販売と修理を扱うお店は店員さんが話しかけてきてゆっくり見られない。 浅草橋は手作りや自分でカバンを修理できる人が 部品を買いに行く所ですよね? 私のバッグは¥5000ぐらいなので、 特にいいショルダーひもが欲しいという訳ではないんです。 お買い得な黒のショルダーひも付きバッグを買う方が早いのかな? とも思いつつ、迷っています。 都内でショルダーひも(ショルダーストラップ)を 豊富に扱っている店をご存じでしたらぜひ教えて下さい! よろしくお願いします。

  • メッセンジャーバッグのショルダーのポーチについ

    カテゴリは違うかもしれませんが、このカテゴリが1番良いと思い質問させて頂きます。 現在Timbuk2のメッセンジャーバッグを使用しているのですが、ショルダー部分につけるポーチを探しています。 雑誌でメッセンジャーのかたが付けているのを見たのですが、正しい名前が分かりません。 http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/intertec_0663/?force-site=pc このようなものが欲しいのですが、何と呼ばれているのでしょうか? シャグバッグ、ショルダーポーチなど色々検索しましたが、なかなか見つかりません。 名前でなくても都内で売っている店や、ネットのショップなどご存知でしたら教えてください‼

  • ヴィトンのボストンバッグ、ショルダーストラップ付キーポル60の持つ部分

    ヴィトンのボストンバッグ、ショルダーストラップ付キーポル60の持つ部分がちぎれました。 もう十数年使い続けて愛着があるので出来れば修理したいと思っています。 ヌメ皮をすべて交換した場合の修理費はいくらぐらいするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ショルダーストラップの留め具部分を探しています(再掲)

    ショルダーストラップの留め具部分を探しています(再掲) ショルダーストラップの留め具部分を探しています。 手持ちの楽器ケース、アタッシュケースなど(いずれもハードケースのタイプ)にショルダーストラップ(ショルダーベルト)を付けようと考えているのですが、もともとストラップを付けるための輪っかのついた留め具(係止金具というのでしょうか?添付写真の矢印の部分)がケースに付いていないため、この部分をまず付けなくてはなりません。なお、添付写真のアタッシュケースはノートPC用のキャリングケースです。このようなイメージで楽器ケースなどに付けることを考えています。 輪っかはDカンでもナスカンでもカラビナでも良いのですが、その輪っかをハードケース本体につけなくてはならないため、その仕掛けというか、縫いつけ式の布地の台座部分というか、それとそれを本体に固定しているビスのような金具、そういうのをどうしたら良いか、と思案しているところです。ちなみに、ケースの重さは5kgくらいにはなりますので、それなりの重量に耐えられるものを付ける必要があると考えています。 この部分さえ付けてしまえば、あとはベルト自体はいろんなところで売られている大丈夫と思うのですが、この留め具を付けるに当たって、何というパーツを、どのようなお店で買って、どうやって付けたらよいか、ご存知の方ご教示いただきたく、よろしくお願い申し上げます。 追伸) さきほど同様の質問を立てたのですが、添付写真のエンコードに失敗してしまったので、再掲させていただきます。さきほどの質問にさっそくご回答いただいたyuyuyunn様、大変失礼をしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。

  • メンズのショルダーバッグは、どこのがいいと思いますか?

    ショルダーバッグを買おうと思っているんですけどなかなかいいのが見つけられなくて質問します 条件は、1 なるべく8000円以下     2 荷物がいっぱい入る     3 素材はなるべく皮か布     4 長く使える この条件でいいのがあったら教えてください

  • ショルダーバッグのベルトが痛いんです。

    こんにちは。お世話になります。 先日プレゼントに、革のショルダーバッグを買ってもらいました。 とても気に入っているのですが、肩にかけると痛くて困っています。 素材について詳しくないのですが、つやのないマットな革製で (すぐに傷がついてしまう素材です)厚手で硬く、使い込むと 飴色になるような革です。 肩にかけるベルト部分も厚みがあり非常に硬いため、それで 痛いのだと思います。 ただ、珍しいタイプではないと思いますし、同じようなバッグを 愛用している方はたくさんいると思うのですが、問題なく使える (痛くならない)方法があれば教えていただきたいです。 ちなみにバッグはメッシュトート型で荷物のたくさん入るタイプ、 重さは970gです。 ズッチーロというところの物のようです。 よろしくお願いします。

MFC-J6710CDW 初期化できませんAF
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6710CDWで初期化できませんAF表示が出ています。対処方法は?
  • MFC-J6710CDWの初期化できませんAF表示の対処法を教えてください。
  • MFC-J6710CDWの初期化できませんAF表示について、対処方法を教えてください。
回答を見る