• ベストアンサー

indexのページを変える方法について

こんにちは。 HPビルダー8でHPを作成している者です。 実は、いままでトップを「どこでも配置モード」で作っていたのですが色々問題があったので、この度新しく標準モードでindexと同じページを作ったのですが、どうすればページを交換することが出来るのかわかりません。ファイル名の変換などもためしてみましたが、意味がありません。一つ一つページにリンクを手作業で貼り直していくしか方法はないのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takatosen
  • ベストアンサー率37% (378/1016)
回答No.3

PCに保存している今までのトップページの名前を変更して退避します。不要なら削除してもかまいませんが、万一を考えて、とりあえずバックアップしたほうがいいでしょう。 新しく作成したファイル名を「index.htm」としてPCのフォルダに保存します。 次に、FTPソフトでアップロードして上書きします。 うまくいかない場合は拡張子が違うことが考えられます。 サイトによってはトップページは「htm」と「html」の両方可能だったりどちらかに指定されている場合があるようです。 ですので、最初に作成していたトップページと同じ拡張子にして改めてアップロードしてみてください。 上記の理由により、最初に作成しているトップページの拡張子と同じにしないと、別の新しいページとして認識されてしまう場合があります。 最後に、どこでも配置モードは便利なんですが、作成者と閲覧者が同じ環境でないとうまく表示されないので、作成する際はできるだけ避けたほうがいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • natatin
  • ベストアンサー率50% (1322/2599)
回答No.2

サイト構築してるのでしたら index.htmlを入れ替えてビジュアルサイトビューからリンク設定すればいい間と思いますが わからなければページ編集からリンクを貼りなおしてください http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/hintview/49256A6A0001F13649256F1D000CF539?opendocument

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19206
noname#19206
回答No.1

アップロードするとき、古い index.html(index.htm) に、 新しい index.html(index.htm) 上書きすればどうにかなると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーでIE、Netscapeの表示がずれないページを作る方法

     ホームページ作成は、初級~中級程度(ほぼ初級に近い)の者です。  WindowsVistaパソコン、ホームページビルダー10、ブラウザ:IE7とNetscape7、の環境で作業しています。  ホームページビルダーの「どこでも配置」モードで作成したページは、「ブラウザ共通のレイアウトに変換して保存」というのがありますが、図形や文字などが重なっているページは作成できないようです。  そこで「標準モード」で作成しましたが、表の下に配置した図形などがずれたりします。  ブラウザによって、行間など異なる部分があるのはわかっていますが、どのタグやオプションを使うと影響がでるのかがわかりません。   ホームページビルダーを使って、IE、Netscapeで表示がずれないページを作るにはどうしたらよいでしょうか。  また、どの点(機能?)に注意して作成すればよいでしょうか。  それとも、ホームページビルダーなどの作成ソフトでは対応できないのでしょうか。

  • ビルダーですが、どこでも配置モードで作成したページを標準モードに変更できるの?その他ビルダーについて質問なのですが・・・

    1.ホームページビルダーVer6で作成したページですが、最初どこでも配置モードで作成したのですが、やっぱり標準モードの方がよいなぁということで途中で変えたくなってしまいました。というときに変更可能なのでしょうか? 2.初心者なので、とりあえずリンクページもあわせて全部で3ページ作成したのですが、全ページ同じモードで作成した方がいいのでしょうか? 例えばトップは標準モードでリンクページはどこでも配置モードにしてもOK?なのでしょうか 3.リンクページをアルバムかサムネイルにしようと思っているのですが、これは標準モードとどこでも配置モードとどちらがむいているかなぁ 4.サムネイルを作成して後で写真の順序をドラッグして直したら、クリックした写真と表示される写真が違ってしまったのですが、それを直すにはどうしたらよいのでしょか 5.それからどこでも配置モードってIEのVer4以前のVersionの人はうまく表示できないとありますが、Ver4のPCの人ってそんなにいるのでしょうか? とたくさん質問をして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • index.htmlからフレームページへリンク

    ビルダーでHPを作成中です。index.htmlから各ページにリンクを貼りたいのですが、上手くいきません。 ファイルは以下のように作成しています。 index以下の階層ページはフレームを使って表示させたいと思っています。 index.html topフォルダ(この中にtop.htmとmenu.htmフレーム名:menuとhome.htmフレーム名:homeとimagesフォルダ) newsフォルダ(この中にnews.htmとimagesフォルダ) といった感じです。 top.htmはリンクを貼るとmenu.htmとhome.htmが表示されますが、他はどのような作ればいいのでしょうか。必ず、menu.htmと他のページ(例えばnews.htm)が1つの画面に出るようにしたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ビルダー8 モードを指定してページを開くと

    ただ今、ビルダー8でHPを製作中です。 最初は「標準モード」で誰にも見れるHPを目指しましたが、どうにもこうにもうまく作れなくて(1ヶ月以上も費やしたのに、つまずくばかりでした)、 とうとう「どこでも配置モード」で作ろうと決心しました。 そこでお尋ねしたいのですが、 ・どこでも配置で作ったページを、標準モードで開けば、標準モードの設定になり、誰にでも見れるページに変わるのでしょうか? それともやはりズレたり重なったりしてしまいますか? そんな都合の良い話はないでしょうか。 それから、もし上記でうまくいかなければ、 どこでも配置で、右寄せで作成すれば多少はズレもなく?見られるのでしょうか。 バカな質問で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • TOPページのindex.htmを表示させない方法

    ホームページビルダーでホームページを作っています。 トップページのファイルはindex.htmで作っているのでトップページのアドレスが~.com/index.htmになってしまいます。 今まで相互リンクなどたくさんのサイトに~.com/のアドレスでリンクを貼ってもらっているのでそれで統一したいのですが どうすればトップページのアドレスのindex.htmを省くことができるのでしょうか? サイト内の他のページからトップにリンクしているのも全て~.com/index.htmになっているのでそれも~.com/に統一したいのですが…。 SEO的に全て統一した方が有利だと聞きましたので。 そちらの方法もお願いします。

  • ホームページのトップページについて

    こんばんは。 OSはWIN XPです。 ホームページビルダー10で悪戦苦闘しながら、HPを作っています。 「スタンダードスタイル」「標準モード」で作っています。 トップページの件でお伺いします。 当方、トップページに15個くらいのロゴか画像を配置し、それぞれの ロゴや画像をクリックしたら、該当ページに飛ぶようなHP構成を考えています。情報源が曖昧なのですが、「HPのトップページはインデックス的なモノなのだから、あまりトップページに『情報量』を多くすると、HPを閲覧した人が、トップページを全部開くのに時間がかかりすぎてイライラしてしまう」と聞いた事があります。 「情報量の多すぎるトップページ」とはどれぐらいの「ボリューム」を 指すのでしょうか。 詳しい方、教えて下さいませんか。 よろしく御願いします。

  • TOPページが表示されません。

    はじめてHPビルダーを使い、HPを作成している者です。よろしくお願いします。 海外旅行に行き、デジカメでたくさん写真を撮ってきたので、これをHP上に公開したいと考えました。 しかし、写真主体のページにしたいので、フォトギャラリーを作ろうと思い、まずは、Photoshop Elements3.0のWebフォトギャラリー機能を使い写真を整理しました。  私としては、トップページは自分で独自に作成したいので、トップページを作成し、ビルダーの操作の中で、トップページとして指定し、エレメンツで作ったフォトギャラリーのINDEXというファイルとリンクさせました。 ところが、サイトを転送させ、インターネット上で確認してみると、WEBフォトギャラリーで作ったページが先に表示され、自分で作ったトップページはどこにも表示されません。  HPの知識のあまりない私のことですので、何かリンクの張り方に問題があったのでしょうか?  (そもそもこんなことをする人は、あまりいないのかもしれませんが・・・)  どなたか解決策のヒントでも構いませんので、提供していただけないでしょうか?

  • フレームページのアップロード方法

    index.html=トップページ というのは分かりました。 が、フレームページをTOPページとしている場合、どうすれば良いのか分かりません。 教えてください! 何度FTTPを独学で時間裂いていじくりまわしてもどうも出来ず、追い詰めれています。 ↓【当方の現状】 HPビルダーでサイトを作成。今の時点でTOPページ(フレームあり)は、「top.html」という名前にしてあります。 しかし、実際にHPビルダーの「サイトを開く」で全体を見るとtop.html-top1.html(フレーム左)                                              top2.html(フレーム右) となっており、top.htmlには画像は無く、フレームページがtop1.html、top2.htmlとしてあり、そこにはちゃんとHPで仕上げた通りの画像等が反映されています。 フレームページをTOPページとしてFTTPでアップロード、ダウンロードするにはどうしたらいいのでしょうか? また、全てのリンクに影響する気がして、「index.html」に名前を変更出来ずにいます。 というより、どれをindex.htmlに変更すればいいか判りません。 私は同人サイトを作成しており、「バナー」クリック→「TOP画面」にしたいのです。 多くの人は忍者HPを使用しており、フレームページがちゃんとTOPページになっています。 URL「        .jp」→バナーが表示されており、バナーをクリックすると、 URL「        .jp/  /index.html」→TOPページ(フレームあり)になっています。 具体的にはどのようにすればいいんですか?? 初心者なりに調べて類似した質問回答も参照にしていますが、判りません。 HPは仕上がってるのに、FTTPでつまづき、先に進めません。 どうか判りやすいご回答を宜しくお願いします。                                                                                    

  • index.htmが未使用ファイルにされてしまっています。

    ホームページビルダーでHPを作成しているのですが、最近トップページをいじった後トップページ(index.htm)が未使用ファイルのフォルダに入れられてしまって、全てのページを一斉にサーバーに送ろうとしても毎回トップページだけ転送されずに終わってしまいます。他のページにトップページへのリンクもしてあるのに未使用のままになっています。 どうすれば直るのでしょうか?

  • ビルダー12でこんなぱページを作りたい

    ビルダー12で以下のようなページを作りたいです。 http://www.tsukune.net/ まず新規作成(恐らくどこでも配置モードではなく標準モード) でページをつくるのですがページの幅をどれくらいに設定すれば いいかわかりません。 あとこのページはセンターに表示されますがこれはどうやったら いいのでしょうか?

OSTがWINDOWS11への接続
このQ&Aのポイント
  • パソコンのOSがWINDOWS11にも、同OS以前のものと同じに使えますか
  • パソコンのOSがWINDOWS11への接続について知りたいです
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。パソコンのOSがWINDOWS11に対応しているか知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう