• 締切済み

試用期間中の解雇通告

30日前予告で試用期間中の社員に対して解雇予告通知を渡しました。 理由は、当社就業規則に該当する内容で書いてあります。 今回のご質問は、一旦解雇予告通知で1ヵ月後の日付で書いてあるのですが、これを即時解雇(明日付け)の日付にすることは可能なのでしょうか?また今回の通知書の内容は客観的且つ合理的な理由であります。 そその場合、どのyほうな書面を書けばよろしいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

一旦指定した解雇予告、解雇日を変更することはできません・・・が、労働者の同意があれば可能です。 この場合、即日解雇による労働基準監督署長の認定は不可能でしょう(その場合、労働者に一方的に不利益を課すことになり、労働者が同意するわけないので)。逆に、30日分の平均賃金を払ってということなら、労働者にとっては悪い話ではないので、同意が得られる可能性が高いと思います。 就業規則に明記した上で、合理的、正当な理由があれば解雇は可能かもしれませんが、即日解雇ということになると「労働基準法第20条の保護が必要でない程重大な事案」である必要があるため、かなりハードルが高いのが現状です。 その辺も含めてご検討してみてはいかがでしょうか。

0604maki
質問者

お礼

ありがとうございます。同意は得られております。

noname#41546
noname#41546
回答No.2

 就業規則に書いてある事項だからといって、当然に解雇が有効になるわけではありません。解雇の理由を書いて下さい。

0604maki
質問者

補足

ありがとうございます。解雇理由は、度重なる暴言による会社の秩序、統制、風紀を乱し、且つ従業員との協調性がとれないと判断、且つこのまま雇用することで業務遂行上支障をきたすと判断したため解雇いたします。就業規則条項に記載されている内容ではあります。 再三にわたる注意警告は実施。暴言を立証する証拠はあります。 なお従業員もこのことにより精神的ダメージを受けております。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

即日解雇であれば30日分の解雇予告手当ての支払いが必要です。 懲戒解雇であれば解雇予告手当てなしに即日解雇できますが、就業規則に懲戒解雇理由の記載があり、労働基準監督署長の認定が必要ですが、よほどのことでないとなかなか認められないようです。

関連するQ&A

  • 試用期間と解雇予告について

    会社で3ヶ月の試用期間がある旨を就業規則に記載してあります。 わたしの読んだ本によると採用日から14日間は合理的な理由があれば、1ヶ月前に解雇予告するか、1ヶ月分の賃金は支払わなくて良いと書いてありました。 と言う事は、試用期間でもこの14日間を過ぎれば1ヶ月前に解雇予告するか1ヶ月分の賃金の支払いがしょうじる訳でしょうか? 試用期間の3ヶ月の場合は、2週間前に解雇予告すれば良いと聞きましたがこれは正解なのでしょうか?

  • 解雇と解雇通告書について

    会社で人事を担当しています。 今回 ある社員を解雇する、通告書を作るようにと 上から指示がありました。(初めてです) 上の者によると 今日付で解雇する ということだったので そうであれば即日解雇で、解雇予告手当の支払いが 即時発生すると説明したところ、 解雇予告手当の支払いの即時の支出を避けたいという主旨で、 業務引継後解雇する と記載し、そうであれば 未来の解雇になり 即日解雇でなくなるので、即時予告手当も支払わずに済むからと 言われたのですが、解雇通告書には○月○日付でと 記載しなくてよいものなのでしょうか? 業務引継後解雇する と曖昧な表現をしてしまうと、極端にいえば3日後に引継が終わって、今日で引継終わったから解雇だ、来なくていい としてしまったら、その日にその人は急に仕事をなくすことになるので その時時点での即時解雇になるのではと思うので 解雇予告手当の即時払いの件は、 変わらないような気がするのと いつ付けで解雇 と明記しないと いつ引継が終わってしまって、いつ職を失うか(解雇)という、 労働者を不安にさせる形になってしまうのでは と思うのですが 引継終了後解雇 として、明確な日付を書かなくても良いものでしょうか また 引継終了後解雇 とすることで 解雇予告手当の即時払には該当しなくなるのでしょうか その人の生活もあるので それではあまりに可哀相だと感じています。

  • 試用期間中の即時解雇

    違法な試用期間を三ヶ月と定め、雇用契約時に書面交付無く、こちらになんの落ち度もなく雇用二週間を過ぎてからの即時解雇を口答で告げられました。労基署に予告手当の請求を聴いたら、「請求書」を出して、返事なければ、「行政指導の申し立て」をとの事で、「内容証明」で出しましたが、期間中の給与や、交通費さえ支払われるか疑問です。企業が「指導を無視」すれば、ブラック企業の勝ちなのでしょうか? 企業に予告手当、給与、交通費を支払わせるべく、アドバイスをお願いします。

  • 解雇通告書を貰う上手い言い方

    先日会社を即時解雇されました。 元々解雇日半月後には辞める予定だったので、解雇自体は争う気はありません。 が、解雇予告手当を貰いたいと思っています。 その為には「解雇通知書」が要ると、労働基準監督署で聞いたのですが、 これを上手く貰う方法をご伝授頂けませんか。 取り敢えず普通に下さいと依頼はしているのですが、 解雇迄の経営者の態度を考えると、貰えない可能性大です。 (解雇通知書発行→手当を払わなければならない!と思われそうで) 何かしら上手く理由を付けて貰う方法を考えていますが、 良い案が出ません。 「次の仕事場で必要と言われたので…」等は嘘くさすぎますか? 上手い言い方を教えて下さい!

  • 試用期間中の解雇について

    働いていた会社を試用期間終了の2月いっぱいで解雇されました。 試用期間は3ヶ月で、契約社員として働いていました。 入社日が11月21日で、解雇通知が2月12日で、退社日が2月29日でした。 また入社した際に労働契約書を記入しましたが、 控えをもらっていません。 採用時には、正社員として採用するといわれていました。 解雇理由としては 「与えられた仕事しかしない。 それ以上の仕事をしてほしいのに、しなかった。 自分で気がついてくれると思ったから今まで何も言わなかった」 ということです。 この場合、 (1)契約期間満了による雇い止めですから「予告解雇」は不要なのでしょうか? (2)解雇理由は妥当でしょうか? (3)試用期間中の各種保険は未加入でしたが、それも妥当なのでしょうか? どうか教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • 試用期間で解雇

    労働基準法第21条によれば試用期間中の者で採用後14日以内であれば、労働基準法第20条にもとづく30日前の解雇予告(または解雇予告手当の支払い)は不要とされています。 就業規則のない小さい会社で、採用から14日以内に従業員を解雇する。 その解雇の時に、その従業員に初めて試用期間であった。と伝えて解雇。 これは、労基法21条の解雇になりますか? この件で20年程前に、労基監督署の方に相談をしたら、 「他の従業員も採用後、一定期間は試用期間であった」 となれば、21条の解雇になる。 しかし最近、別の方に質問をしたら、 「そのような後付けは通らない」 と回答していました。 最近は、労働基準法も改正されたようですし、労働契約法や新たな判例もあると思います。 今後の為にも、知っておきたいです。 教えてください。

  • 試用期間中に解雇

    6月1日付けで再就職し4ヶ月の試用期間でしたが 試用期間の延長を2度され、昨日11月22日(火)に本採用でなく 11月末で解雇通告をされました。 このようなことがあるのでしょうか? 解雇予告は30日前にしないと労働基準法の違反ではないのでしょうか? 今、頭が真っ白でなにも考えがつきません。 今後どうのような行動をとったらいいのでしょうか?

  • 試用期間の解雇通告

    3日前に解雇通告が本社から電話できました。 試用期間である2ヶ月がすぎ、売り上げがあがらないのでそれが解雇という理由ということでした。 面接を受けた時ににも採用時にも、わたしには販売の経験がないということを言ってあり、会社のほうからもノルマあるという話は一切していませんでしたし、試用期間も3ヶ月だときいていました。しかも次に採用する人が既に決まっているようです。 仕方ないので残り30日働きながら、次の仕事を探すことにしました。規定の月に5日の休み以外にあと5日休みがほしい旨をシフト表をつけて本社に相談しましたが、規定の5日以外に休む権利はあなたにはないと言われました。 今考えると、それでも週50時間でも働きましたし、就業規則すら渡されていない始末。私からは何も言うことはできないのでしょうか。  

  • 試用期間中に解雇をほのめかされてます。

    5月10日から、ハローワークを通して、販売の仕事に試用期間中で働いています。 求人内容との相違がかなりあり(試用期間中3ヶ月は、時給制、社保・雇用保険加入無し)不満のあるなか、現在も勤務しながら、他の仕事を探している最中です。 労働契約書は交わしていなく、就業規則も見せてもらっていません。 個人ノルマはありませんが、売上の事を日々うるさく言われています。 先日、接客を終えた後に、社長から、 「そろそろ、売上あげていこうね、そろそろ見切る時期だよ」 と、クビをほのめかされました。 私としては、入社当初から、雇用の相違にあったため、このような会社に長く勤める価値はないと判断し、いつでも辞めてもいいと思っています。 ただ、もしクビになるのであれば、解雇予告手当をもらいたいと思っています。 退職日30日未満に解雇宣告の場合、解雇予告手当が請求できますが、この場合、「解雇通告書」があった方が法的に有利だと聞きました。 もちろんそのような書類を発行してくれる会社ではありませんが、話を上手くもっていく方法などがあれば、アドバイスお願いします。

  • 試用期間中に解雇通告を受けました。

    表題の通り、試用期間中に『君はうちの会社に合わないから退職するように』と言われ首にされました。解雇になると次の転職に不都合だろうから自己都合にしてやってもよいとのことでしたので、自己都合退職にしてもらいました。解雇理由は色々あるようなのですが、会社に不利益を与えるようなことはありませんでした。 労働基準監督所にことの経緯をすべて話したところ、今回のケースは不当解雇にあたる可能性が窮めて高いので、今後転職活動するのに、履歴書に職歴として書く必要はないとアドバイスを頂きました。 正直、転職回数が多いので、今回の件は履歴書に書きたくないのですが、雇用保険、厚生年金、企業年金など、もろもろ入ってもらっていたので、今回退職に追い込まれた会社に足がつくのではないかと心配しています。 履歴書には職歴として書かなければならないものでしょうか。すみませんが、教えてください。