• 締切済み

海外から編入受け付けてくれる関東の学校はありますか?

海外に住んでいる者です。娘が現在アメリカンスクールで17歳(高校2年です。)この度9月までに帰国することになりました。関東で編入できる学校をご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

  • mibobo
  • ベストアンサー率44% (59/132)
回答No.2

編入希望が、関東だと広すぎます。東京、埼玉、千葉とか もっと具体的に書いてください。 公立は、各都県の教育委員会に確認すると教えてくれるはずです。 東京都なら教育委員会学務部が担当です。 問い合わせ先は、次を参照してください。 http://www.taims.metro.tokyo.jp/soumu/ad_031.nsf/?OpenDatabase 詳細は、各高校に問い合わせることになると思います。 海外からの帰国ということなので晴海総合が良いのではないでしょうか? http://www.harumisogo-h.metro.tokyo.jp/ 私立なら私学協会のホーム・ページに転編入情報が出ています。 http://www.shigaku.or.jp/ ここのホーム・ページは、慣れないと見にくいので東京なら 東京私学ドットコム http://www.tokyoshigaku.com/ 転編入情報 http://www.tokyoshigaku.com/shigaku_pg/nittei/tenhen_ichiran.asp?type=h 学校によって随時受付、学期毎、欠員状況で募集しているようですが、 帰国子女の場合は、公表していなくても受け付けている学校は、多いようです。 また、完全一環校でも帰国子女なら転編入を認める学校がありますので、 一度トライされてみてはいかがでしょうか? お勧めは、次のとおりです。 京華女子高等学校 文京区区 品川女子学院高等部 品川区 三輪田学園高等学校 千代田区 富士見高等学校 練馬区 立教女学院高等学校 杉並区 光塩女子学院高等科 杉並区 麹町学園女子高等学校 千代田区 十文字高等学校 豊島区 二松学舍大学附属高等学校 千代田区 千代田女学園高等学校 千代田区 実践女子学園高等学校 渋谷区 文化女子大学附属杉並高等 杉並区 東邦音楽大学附属東邦高等学校 文京区 今回は、出ていませんが、 江戸川女子高校 江戸川区と普連土学園 港区があります。 編入を受け付けているかわかりませんが、大学付属と考えると次になります。 中央大学高校 中央大学付属高校 中央大学付属杉並 法政女子高(神奈川) ICU付属 こちらも受け付けているかわかりませんが、外国語教育で選ぶと 頌栄女子、東洋英和があります。 これらの多くは、東京私学ドットコムからホーム・ページにいけますので ホームページからメールで質問されてはいかがでしょうか?

aosuki
質問者

お礼

詳しい内容ほんとうにありがとうがざいます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

とりあえず、国際基督教大学付属高校と都立国際高校あたりはいかがでしょう? もともとそういった生徒のためにできた高校ですから。

aosuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校9月編入で帰国生を受け入れる高校について。

    現在、海外のインターナショナル・スクール通っている11年です(1年下げました。) 現在高2です. 来年の7月に11年(IGCSE)を卒業します。 IBはしません。 高校3の9月編入(帰国枠)はとても難しいので1年下げて編入できる高校を探しています。 小学生程度の漢字しか書けないので高校編入はちょっと(かなり)難しいと思います。旧大検も調べてみましたが... 条件は、 ・共学または女子校 ・寮設備があること ・帰国生の受け入れがあるとこ ・2学期からの編入ができること です。 国際高等学校も調べてみましたが寮設備がありませんでした。(又は年齢制限有り)英検は小学校のときに4級しかとらなっかったので編入できる学校が限られています。 よろしくお願いします。

  • 高等学校編入について

    こんにちは。 私は現在、高校2年生でアメリカに約4年住んでいます。 今年の7月の中旬(来週)に日本に帰国します。 高校は都立の学校へ一般で編入試験を受けようと思ってたんですけど、 アメリカの現地校へ通っていた時に欠席をたくさんしてたんです... 高校1年で約20日はしています... これで都立の学校を受けるのは難しいでしょうか??

  • 高校編入

    私は4月から高校一年になる者です。私はインターナショナルスクールに通っているのですが今更ながら日本の学校に編入したいです。何処かインターナショナルスクール生徒が編入できる東京、埼玉にある学校はありませんか?(ICU以外で)よろしくお願いいたします

  • 帰国子女の4月編入について

    現在米国在住の駐在員です。日本の学年で4月から高校1年になる娘が居ます。2013年末頃に家族で日本へ帰国となる予定ですが、その場合、長女は2014年4月から日本の高校に編入する必要があります。高校1年の9月からの編入については情報があるのですが、高校2年の4月からの編入の可能性、難易度についてどなたかご教示下さい。詳しくは個々の学校に確認する必要があるかと思いますが、一般論で結構です。帰国先は東京・神奈川地域です。

  • 高校2年生の編入について

    高校2年生の編入について質問です 私は今、海外に住んでいる高校生なのですが 来年の4月に帰国することになりました。 しかし私は、英語が話せないので 日本の学年より1学年下がっています(なので今year9です) ここで質問なのですが来年の4月に帰国した際、私は高校2年生に編入できるのでしょうか? 公立高校に編入したいと思っています。 ちなみにここの学校は1月始まりです。

  • どんな高校に編入できるか教えてください!

    私は、今、海外に一人で留学しています。 海外で高校生活を送っていますが、日本に帰ってきたいと考えているので、関東の地域で、高校に帰国子女として編入できるところを探しています。 できれば、音楽が勉強できる高校がいいと思っているのですけれど。 私立、公立は問いません。 よろしくお願いします。

  • 帰国しての転入

    現在高校1年生の、インターに通っている者です。 去年の夏、日本人学校からインターに入ったのですが、学校の雰囲気に慣れず、帰国しようと考えています。 親の都合で海外に来たので、自分だけ帰国するつもりなので、関東付近(東京・埼玉・千葉など)の寮制の高校に入ろうと思っています。 早ければ来年の1月、遅くても4月までには編入したいと考えているのですが、そのような高校はあるのでしょうか? 1年半日本の勉強をしていないというブランクがあり、日本でちゃんとやっていけるか心配です。 回答、よろしくお願いします。

  • 日本のインターからの大学受験

    私は今海外のインターに通っているものです。 来年本帰国が決まり、日本にある高校に編入することになっています。 その際に高校は、英語を上達させたいことから、インターやアメリカンスクールにしようと思って今す。 希望している学校は、アメリカンスクールインジャパン<ASIJ> や清泉インターナショナルスクールです。 けれど、これらの学校に入った場合日本の大学は受けられるのでしょうか? またどのような学校に入れるのでしょうか どんな意見でもよいので教えてください。

  • 帰国子女として編入

    高校2年生の夏、2学期から帰国子女として日本に帰国します。 学校は、インターナショナルスクールではなく、公立(偏差値も高い方)の国際化に編入しようと思っています。 小学校と中学校からの友達はたくさんいますが、高校に行くと新しい友達を作らなくてはいけません。 ここで、実際に帰国子女として日本に帰国された方、または帰国子女の友だちがいる方に質問なんですが、高校で帰国子女として編入すると、苛められますか?自分的には楽しく高校生活を楽しみたいんですが、ネットで調べてみたり、日本に帰った友達に聞いてみると、逆カルチャーショック?があったり、人間関係が大変だったり。。。というのをよく聞きます。なのでだんだん不安になってきて。。。 実際のところ、どうなんでしょうか?やっぱり帰国子女は苛められますか?あと、どんな風にしとけば友達が増えるとかがあったらアドバイスください。

  • 関東と関西の大学 編入

    静岡に住む高校3年生です。 志望校が決められなくて悩んでいます。 私は関東と関西の両方に住みたいのですが、 1,2年は関西にある校舎ですごし、 3,4年は関東にある校舎ですごす なんて都合の良い大学はありません。 なので、最初から編入を見据えて 1、2年は関西の大学に行き、 3、4年になったら関東の大学に編入する ということを考えているのですが これではまずいでしょうか? 編入することにおいて 不利な点(例えば就職とか)がありましたら教えてください。 また、この進学方法において何かアドバイスがあれば教えてください。