• ベストアンサー

【システムの復元】が無反応/IEの強制終了

izumonの回答

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.4

 システムの復元にも不具合が発生することがあります。下記のページは参考になりますか? http://support.microsoft.com/kb/883017/JA/

le-vent
質問者

お礼

izumonさん、早速ありがとうございます。 上のページ内容も詳しく見てみようと思います。 何かを調べるということが苦手なので 時間がかかりそうですが やってみた結果は後日改めてまた報告させていただきます。

関連するQ&A

  • IE7強制終了

    IE7を使用中に頻繁に強制終了の画面が出て終了してしまいます。 エラーチェック、ノートンで調べましたがウイルス等はありませんでした。

  • IEの強制終了

    IEが起動から数分~数十分後に「一般保護違反」というかたちで強制終了してしまいます。今までに自分で 1 インターネット一次ファイル、履歴などの削除 2 IEの修復 3 システムリソースの確保(常駐ソフトの減少) 4 IEのアンインストール 5 古いソフトですが、ウイルスチェック(Norton AntiVirus v5.0)(定義ファイル更新済み) などを試しました。一次ファイルを削除すると少しは良くなるようなのですが、すぐに戻ってしまいます。また、IE6SP1 IE5 IE5.5 どれにしても変わりませんでした。OSはW98SEです。どうも、デフラグに失敗してから調子が悪くなったような気がします。その後「すっきりデフラグ」というソフトでデフラグは出来ましたがIEの不具合は変わりません。どうしたら良いのでしょう?よろしくお願いします。

  • IEが強制終了されます

    IEを立ち上げると、ある日突然、 強制終了されるようになりました Firefox、Chromeなど他のブラウザは大丈夫なのですが、 IE、IE互換のLunascapeは、強制終了されます エラーメッセージは画像に添付しました 原因としては、ウィンドウズアップデートなのです アップデート後、立ち上がらなくなり、システムの復元後、立ち上がるようになりました しかし、一度電源を切ると、またアップデートされて、立ち上がらなくなるという状況です なんとか解決したいので、詳しい方、お教えください OS:windows7 Professional SP1 IEのバージョン:10 PC:Lenobo X220i

  • システムの復元の途中での強制終了?

    winMeで、システムの復元をしているとこですが、もうかれこれ20時間くらいになりますがいつまでたっても、終わる様子がありません。 実際、5時間の間で、1ミリも進んでいません。 それで、質問ですが、再インストールを覚悟でシステムの復元の途中で、強制終了すると、どの様な状況になるか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • IEの強制終了

    2001年に購入したデスクトップPCで、windowsXP Home EditionのOSを利用中です。最近IEである特定のホームページや、継続してホームページを閲覧していると、いきなり『問題が発生したため、Intenet Explorerを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。』のエラーメッセージが表示され、送信しないをクリックするとIEが強制終了されます。 IEのversionは5.1でservice pack2の更新もしていません。更新しようとすると、更新の途中でいきなり再起動するようになってしまいました。おはずかしいですが、こういった内容になると初心者と同じでお手上げです。復旧方法がわかる方いましたら、ヨロシクお願いします。

  • IE8が強制終了して困っています

    IE8で、このタブは回復されましたのメッセージ・(IE8の強制ページ更新)が多発するので、 自動クラッシュ回復機能のチェックを外しました。 それでも、エラーメッセージがでないのですが、IE8が強制終了されてしまいます。 (アプリのゲームをするたび、強制終了してまた開始しても、10秒ぐらいで同じ現象が起こることも連続して起きたり、頻発する時も多かったりして困っております。アプリを使っていても、1時間やっても出ないときもあったりします) HPを開いて、フラッシュプレーヤーを使う環境・MIXIアプリをやっているときやアメーバピグをやっている際に起こります。 動画を見たりしている際には、発生していないです。 なので、フラッシュプレーヤーを使う環境のときに起きている状態です。 IEを6などにしても、同じように強制終了してしまっています。 フラッシュプレーヤーは、最新のものを更新しています。(最新のものでないとアプリが動かなかったりしますので) フラッシュプレーヤーを9にしても同じ現象が起こったと記憶しています。 OSはXP・SP3(メモリ2GB・CPU'ペンティアム4・3GHZ)で、ウィンドウズ自動UPデートを使って更新しています。 ウィルスチェックもして、問題ないです。 いろいろ検索したりして、リカバリーなども何度もしたり、いろいろしましたが、解決できなかったので、 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • システムの復元で復元できるものってなんですか?

    ウイルスに感染してHD内のファイルが削除されてしまいました。今、復元ソフトを使って復元しています。 それで、システムの復元なんてあったなぁとは思ったんですが、これはハードディスク内のデータファイルなども一括してある特定のポイントに復元できるのでしょうか? 過去ログ等見てみたらシステムファイルしかバックアップしていないので、無理そうな印象なのですが実際できるのかどうかアドバイスお願いします。

  • windows update、システム復元などについて

    windows updateの更新ができなくなってしまいました。「管理者または Administrators グループのメンバとしてログオンする必要があります。」と表示されてしまいます。ユーザーアカウントを確認しても、変更はされていませんでした。 また、システム復元を行おうとしても、チェックポイントは選択できるのですが、その後の処理が全く行われていないようです。いつまでたってもシャットダウン、再起動されませんでした。 さらに、強制終了(ctrl+alt+del)も利かなくなっているようです。以前は出ていたウインドウが出なくなり、長押ししても反応しないことがあります。 一応norton、ad-awareを入れてはいるのですが、もしかしてウイルスなのでしょうか? どなたか対処法を教えてください。

  • 【システムの復元】について教えてください。

    【ウィルス感染⇒感染ファイル削除⇒システムの復元⇒削除ファイルは感染前の状態で復元されている?】 初心者です。よろしくお願いします。 インターネットをしていたら、「ウィルスに感染」というメッセージが出ました。この時は無事にウィルスを削除できました。 もし、ファイルを削除しなければならなかった時、 感染ファイル削除後、システムの復元をすれば、削除したファイルは、感染前の状態で復元されるのかなと疑問が湧きました。 よろしくお願いします。

  • IE7の強制終了について

     最近IEの7にバージョンアップしたのですが、ネットをみていて10分から20分くらいすると、急にIEが強制終了します。パソコン自体は、異常がありません。やはりIE7自体に問題があるのでしょうか?それとも特定のホームページがいけないんでしょうか?何か多少なりとも解決策があれば教えてください!お願いします!