• ベストアンサー

【システムの復元】が無反応/IEの強制終了

ある日突然、システムの復元ができなくなりました。 【システムの復元】をクリックしても何も反応しません。 また、特定のコミュニティサイト(www.cyworld.com/)を見ていると 突如IEが全て強制終了されるようにもなりました。 ウィルスや何かに感染したせいかと思って システムの復元をしようとしたら、上記のよう(復元操作ボタンが無反応)になり… 何かお分かりの方いらっしゃいましたら 回答よろしくお願いします。 ※Nortonは入れて、適宜更新もしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.3

復元の使用方法を誤解なさっているようで、復元をしたから感染源を削除してしまうわけではありません。 何かをインストールして復元を実行しても、そのインストールしたソフト等を削除するわけでもありません。 インストールしたソフトが不要なら復元を実行したからそれで無くなったわけではなく、削除しなければPCにいつまでも居座ることになります。 ウィルスも同様で復元で解決は出来ません。

le-vent
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >復元をしたから感染源を削除してしまうわけではありません あ…私が完全に間違って考えていました。 復元操作=感染源削除だと思っていました!! スイマセン!出直して来ます…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.4

 システムの復元にも不具合が発生することがあります。下記のページは参考になりますか? http://support.microsoft.com/kb/883017/JA/

le-vent
質問者

お礼

izumonさん、早速ありがとうございます。 上のページ内容も詳しく見てみようと思います。 何かを調べるということが苦手なので 時間がかかりそうですが やってみた結果は後日改めてまた報告させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.2

システムの復元を多用しているしならリカバリーしか無い! システムの復元は完全では無いので使用するには危険が伴う! リカバリーを推奨!

le-vent
質問者

お礼

回答ありがとうございました! もう少し色々調べて、自分でどうにもなりそうにもなかったら pc-2198axさんのおっしゃる通りリカバリしてみようと思います…T-T

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

システムの復元をしようと思った理由は何でしょう。そのときのシステム自体を不安定にさせていることが起因していると思います。 Nortonだけに頼らずスパイウエアーやアドウエアーといったものも疑ってみてください。 http://www.higaitaisaku.com/

le-vent
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます!! 復元をしようと思ったのは、単に 「特定のコミュニティサイトを見ていてオカシくなったので、そうなる前の状態に戻せば直るかな…」 と安易に思ったからでした。 紹介して下さったページも参照して もっと調べてみます(原因や対処法などなど) どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE7強制終了

    IE7を使用中に頻繁に強制終了の画面が出て終了してしまいます。 エラーチェック、ノートンで調べましたがウイルス等はありませんでした。

  • IEの強制終了

    IEが起動から数分~数十分後に「一般保護違反」というかたちで強制終了してしまいます。今までに自分で 1 インターネット一次ファイル、履歴などの削除 2 IEの修復 3 システムリソースの確保(常駐ソフトの減少) 4 IEのアンインストール 5 古いソフトですが、ウイルスチェック(Norton AntiVirus v5.0)(定義ファイル更新済み) などを試しました。一次ファイルを削除すると少しは良くなるようなのですが、すぐに戻ってしまいます。また、IE6SP1 IE5 IE5.5 どれにしても変わりませんでした。OSはW98SEです。どうも、デフラグに失敗してから調子が悪くなったような気がします。その後「すっきりデフラグ」というソフトでデフラグは出来ましたがIEの不具合は変わりません。どうしたら良いのでしょう?よろしくお願いします。

  • システムの復元で復元できるものってなんですか?

    ウイルスに感染してHD内のファイルが削除されてしまいました。今、復元ソフトを使って復元しています。 それで、システムの復元なんてあったなぁとは思ったんですが、これはハードディスク内のデータファイルなども一括してある特定のポイントに復元できるのでしょうか? 過去ログ等見てみたらシステムファイルしかバックアップしていないので、無理そうな印象なのですが実際できるのかどうかアドバイスお願いします。

  • 【システムの復元】について教えてください。

    【ウィルス感染⇒感染ファイル削除⇒システムの復元⇒削除ファイルは感染前の状態で復元されている?】 初心者です。よろしくお願いします。 インターネットをしていたら、「ウィルスに感染」というメッセージが出ました。この時は無事にウィルスを削除できました。 もし、ファイルを削除しなければならなかった時、 感染ファイル削除後、システムの復元をすれば、削除したファイルは、感染前の状態で復元されるのかなと疑問が湧きました。 よろしくお願いします。

  • システムの復元が出来なくなってしまいました。

    システムの復元が出来なくなってしまいました。何度試みても同じことなのです。何か間違った操作をしたのでしょうか、どなたか教えて下さいませんか。「ノートン2007・メモリ256です。」

  • スパイウェア、ウィルスはシステムの復元では無理?

    スパイウェア、ウィルスは、システムの復元で、感染する前に戻してもまたすぐに感染してしまいますか? ノートンインターネットセキュリティーを入れていますが、このほかに入れるべきソフトはありますか?(スパイウェア対策など) どうかお願いします

  • IEが強制終了されます

    IEを立ち上げると、ある日突然、 強制終了されるようになりました Firefox、Chromeなど他のブラウザは大丈夫なのですが、 IE、IE互換のLunascapeは、強制終了されます エラーメッセージは画像に添付しました 原因としては、ウィンドウズアップデートなのです アップデート後、立ち上がらなくなり、システムの復元後、立ち上がるようになりました しかし、一度電源を切ると、またアップデートされて、立ち上がらなくなるという状況です なんとか解決したいので、詳しい方、お教えください OS:windows7 Professional SP1 IEのバージョン:10 PC:Lenobo X220i

  • システムの復元は、ウイルスにも有効ですか

    Win 7のパソコンを使用しています。 あるサイトを見ていたら、急に、勝手に音声がでで、自分で消せなくなりました。 急いで、パソコンをシャットダウンしましたが、ウイルスに感染したのではないかと心配しています(なおウイルス対策ソフトでチェックしたところでは、脅威は発見されませんでした)。 それで、質問ですが、よく、パソコンがトラブったときは、OSの「システムの復元」をするとよい、と言われてます。 この「システムの復元」は、今回のようなウイルス感染の対策としても有効ですか? つまり、上記のことは今日のことなんですが、もしウイルスに感染していても、「システムの復元」で昨日の状態に復元すれば、ウイルスの感染はなかったことになりますか? つまり

  • システムの復元

    PCがウィルスに感染した時セーフモードで起動できたとして、そこでシステムの復元がうまく行った場合は、ウィルスはなかった事になるんでしょうか?? さっきまでネットもできませんでしたが、今復元して普通に使えています。

  • windows update、システム復元などについて

    windows updateの更新ができなくなってしまいました。「管理者または Administrators グループのメンバとしてログオンする必要があります。」と表示されてしまいます。ユーザーアカウントを確認しても、変更はされていませんでした。 また、システム復元を行おうとしても、チェックポイントは選択できるのですが、その後の処理が全く行われていないようです。いつまでたってもシャットダウン、再起動されませんでした。 さらに、強制終了(ctrl+alt+del)も利かなくなっているようです。以前は出ていたウインドウが出なくなり、長押ししても反応しないことがあります。 一応norton、ad-awareを入れてはいるのですが、もしかしてウイルスなのでしょうか? どなたか対処法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 二日前の雷雨と停電で、Canon G7030の印刷機能が使えなくなりました。ただし、コピーはできます。手元に説明書がないため、Wi-fi設定の方法がわかりません。誰か教えていただけませんか?
  • Canon G7030の印刷機能が停電の影響で使用できなくなりました。ただし、コピーは可能です。Wi-fiアイコンが×と表示されているため、Wi-fi設定の方法を教えてください。
  • 停電と雷雨の影響で、Canon G7030の印刷機能が利用できません。ただし、コピーは可能です。手元に説明書がないため、Wi-fi設定の方法がわかりません。お知恵をお借りできませんか?
回答を見る