• ベストアンサー

どうやら流産のようです。

pikakiraの回答

  • pikakira
  • ベストアンサー率0% (0/27)
回答No.1

つらいですよね・・・。私は初めての妊娠では流産してしまいました。2回目の検診で心拍が確認できずエコーでも成長がみられないことから流産してしまいました。ショックで言葉も涙も出ない気持ちわかります。自分を責めたりもしました。処置する直前までまだ大丈夫かも、育つかもしれないと思っていたのを覚えています。流産を繰り返すかはまだわからないと思います。きっと先生も説明してくださると思いますが・・・。処置は麻酔でよく覚えていないというのが私の記憶です。短時間ですが術後は病院で体を休めていました。日帰りだったのであまりのあっけなさに悲しみが増したような気がしました。とにかくお体を大切にされてください。

noname#34545
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございます。 何となく予期していたことですが、 現実に迫ると、 一人では今後の対応がどうなるかなど 聞く余裕もなく、 頭が真っ白でそのまま帰ってきてしまいました。 気持ちを落ち着かせます。

関連するQ&A

  • 流産の処置

    生理予定日ごろ自分で妊娠検査薬を試したところ陽性反応がでて病院へ行きました。 先生は、はっきりエコーにはまだ見えませんが、一応妊娠ということで、2週間大事な時期なので安静にということで、終わりました。 その4日後、薄めの鮮血と赤黒っぽいオリモノがあり次の朝、本日ですが、病院へ行ったところ、ほぼ流産といわれ、でもまだもしかしたらということがあるかもしれないので、1週間後、ほんとうに赤ちゃんが確認できないかどうか確認しだい、子宮の中の物をかき出す処置をするので予約を取ります。と言われ、来週の月曜日に予約を取って帰りました。 妊娠5週、6週でもそんな処置をしないといけないのでしょうか? しなかったらどうなるのでしょうか? 食事は摂らずに来て下さいといわれました。全身麻酔なのでしょうか? でどんな事をするのでしょうか? 怖いです。 贅沢をいえば流産が間違いであってほしいと思います。

  • 流産手術について

    8週で赤ちゃんが見えず、流産となりました。 手術をすることになり土曜日の9時から4時くらいには終わるようですが、前日の10時から飲食はダメだそうです。 心配なのは喉が渇きやすく水もダメだと言われたのですが、朝起きてから喉が渇きます。 どうして水はダメなのでしょうか? 手術の前の子宮口を広げる?ような処置があるようでこれが痛いのでしょうか?機械で広げるのですか?どこが痛いのですか?腰やお腹ではないですか? 仕事などは月曜日から行けますか? 今後1回目の生理がきて妊娠してしまっても大丈夫でしょうか? ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします!

  • 妊娠7週、流産です

    25日(土曜日)妊娠6週3日、3mmの赤ちゃんの心拍がかすかに確認できました。 そして、 今日(水曜日)妊娠7週0日、おりものがチョコレート色で、もしかして出血??不安になり、産婦人科受診しました。 エコーにて、子宮内に出血があるのを確認。 赤ちゃんは5mmになっているものの、心拍は確認できませんでした。 先生は、 土曜日に、確認できた心拍が、今日ははっきりと確認できない。 本来ならば、土曜日より日数が経っているから、もっとはっきりっと確認できるはずが、今日は確認できない。 土曜日、もう一度受診して、経過をみましょう。 流産の可能性は、きわめて高いです。 そのうち、生理よりもひどい出血があるかもしれません。 と。 もうショックで… もう、この状態では赤ちゃんの助かる可能性はないのでしょうか? 妊娠初期の流産は、珍しくないとは、覚悟していましたが、 自分がなるとは… 今日ずっと泣いていたので、覚悟はできています。 このようは、体験された方いらっしゃいますか?

  • 流産した赤ちゃん、どうしたら良いのでしょうか?

    昨日、6週になる赤ちゃんを病院で流産しました。現在入院中です。 先生から、赤ちゃんの入ったビンを見せてもらいました。 6週とはいえ、前日まで弱弱しくはありましたが、エコーで動いている心臓を確認していますし、ビンに入った赤ちゃんを病院において帰る気になれません。・・・かと言って、連れて帰ってもどう供養をしてよいか、わからないのです。住所は川崎市です。 同じような経験をされた方がいらっしゃれば、教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。

  • 流産して赤ちゃんの袋も出たのに、処置が必要?

    妊娠7週で赤ちゃんが育たず、流産しました。 赤ちゃんの袋は出血と一緒にでてきました。 「流産のあとまだ何かが中に残ってては感染したりするといけないので 処置をする」と私の担当のお医者さん(A先生)に言われました。 しかし同じ病院の違う先生(B先生)は、「僕は必要ないと思いますよ」って言ってました。 それで、他の病院の先生(C先生)に聞くと、「超音波して何かが残ってたら、処置します」ということでしたが、B先生は「超音波ではみえない」といいます。 もう何かホントでどうするべきなのか分からず困っています。 もし同じように初期に流産されて、赤ちゃんもでてきてしまったという方がいらっしゃったら、その後どうされたか教えていただけると嬉しいです。

  • 妊娠4週で完全流産し、数日後出血もなく、診察を受け、流産直接後に子宮内

    妊娠4週で完全流産し、数日後出血もなく、診察を受け、流産直接後に子宮内のエコー画像と見せられました。 赤ちゃんの部屋はあるが赤ちゃんは映っていない。 完全流産後にエコー画像なんて撮るのでしょうか?

  • 流産しました。

    先月妊娠が判明したのですが 病院でのエコー検査でははっきりとは 胎嚢が確認されず3週に渡り通院して エコー検査をしましたが「胎嚢らしきもの」が 見えるだけだったので子宮外妊娠か 流産であると示唆されていました。 3回目の通院後に大出血が始まり 流産となりました。 現在出血が始まって7日目で、ほとんど 出血量はなくなってきたのですが腹部のチクチクした 痛みは続いています。 医師のお話ではエコーにはっきり写らなかった 点からおそらく4週目位での流産であろうとの 事でした。 もう出血しているので流産は完了しており 他に処置の必要はないとの事でした。 特に感染症防止の抗生物質等も処方されませんでしたが本当にこのまま何もせずに良い物でしょうか? 流産についてのサイトを見ておりましたら だいたい掻爬手術や、抗生物質の服用の必要性が 書かれている所が多いので心配になってきました。

  • 流産してしまいました

    6週で稽留流産してしまいました。 次の子も流産してしまわないか、 処置までの1週間どう仕事をするか、、介護の仕事をしています。処置日の日に辞めることにしました、、 流産対して不安ばかり、、 流産の乗りきり方ってありますか? 赤ちゃんのことは、一生忘れずに大切にしたいけど、この子の弟か妹を早く授かりたいし、気持ちの切り替えをしたいです。

  • 流産すると言われました。

    現在妊娠6週の30歳です。 6/22 エコーでタイノウ確認出来ました。 6/29 タイノウの形が変形しており、先生からは数日中に出血があり、流産するだろう。もう1週間様子を見ましょうと言われました。 現在も胸の張り・軽い吐気はあり、基礎体温も高温期のままになっています。 排卵日は市販の検査で陽性が出た日に性交渉をしており、週数も間違っていないと思います。 半年前にも化学的流産を経験し、今回で2度目のため、精神的に参ってしまっています。 昨晩、ほんの少しの出血がありましたが、それ以降全く出血はしていません。 同じような経験をした方で、無事に出産された方いらっしゃいますか?

  • 流産の可能性

    8週目のときにエコーで見たところ心拍が確認できたのですが、少し弱いため確認の為、翌週再検査することになりました。 今週再検査を行ったのですが、胎児がエコーに写らずまた心臓も動いていない様だと言われ。 来週再度確認し、診察結果により処置すると言われました。 やはり流産したのでしょうか?

専門家に質問してみよう