• 締切済み

夫の父について

夫39歳、私26歳、娘0才7か月、は三人で関東に、夫の父70歳、夫の母71歳は九州に在住です。夫と結婚したのは一昨年9月です。夫はバツイチで24歳の時に同年代の女性との間に子供が出来たので一度結婚したのですが相手や相手の家族とうまく行かず一年で離婚、子供は相手が引き取っています。 もうその事は昔の話ですし決着もついて、縁も切れている話しなので、私が結婚する時はあまり気にせず結婚しました。 しかし、去年四月に旦那の父が癌になり、大きな手術を受けてから体が弱り、インターフェロンを続けています。家で寝ることが増えてしまった夫の父は、先週私たちが帰省した際に、娘の名前を、夫の昔の妻との間に出来た娘の名前と間違えて呼び、一回くらい仕方ないと思ったら日ごとに呼び間違える回数が増えて来て、私としても辛くなって来てしまいました。自分でも後から気付く時が有り、言い直す時もありますが、気づかない時もあります。間違えるのは仕方ありませんが、相手の女性との間に出来た名前と間違えるという事が悲しいです。頭もあまり使わなくなってきて認知障害なのか、痴呆が進んできているのだと思いますが、入れ歯もはめなくなってきてしまい、娘は夫の父の側に連れて行くとよく泣き出してしまいます。夫の父本人も治療で辛いと思いますが、私もそんな時どのように対応したら良いか困っています。今までは聞いて聞かぬ振りをしていました。夫の親だけに怒れず。でも夫は怒っていいと言っています。このような時どうしたら良いか教えて頂きたいです。

みんなの回答

回答No.1

お気持ちはよく分かります。 お義父様に「お義父さん、この子の名前は○○ですよ。」と、間違った時は繰り返し行ってあげましょう。 また、紙に×× ○○ と書いて、お部屋に貼っておく。 覚えさせるようにすると良いでしょう。 >頭もあまり使わなくなってきて認知障害なのか、痴呆が進んできているのだと思いますが、 あなた自身もワザトではないことは分かっていらっしゃるのですから。 少し期間がいるかも知れませんが....。 頑張って下さい。

lovelovepon
質問者

お礼

やはりその方が良いのですね。 自分の身内にもまだそういった認知障害や痴呆の病気の人が居ないので、本当に全く対応の仕方が分かりませんでした。 わざとではないだけに怒るに怒れませんしそれが大変なところです。 部屋に貼る方法はナイスアイデアですね。 何か部屋に貼れる様なものを作って送ってあげたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私達の子供の名前を夫の父が決めるの!?

    はじめまして。新婚2ヶ月の女性です。まだ妊娠したわけでもないので気が早い悩みなのかもしれませんが、今すごく悩んでいます。 夫が「自分に子供ができたら、絶対自分の父親に名前をつけてもらう!」と言うのです。実は夫の名前も彼の祖父がつけたもので、本人もそれがとてもうれしかったようで、自分に子供ができたら、父親につけてもらうというのが憧れだったようで。実際に夫の兄弟の子供達も、夫の父親が命名したそうです。 でも、私は自分達の子供なんだから、絶対自分達で名前をつけたい!と主張したら、険悪な状態になってしまいました・・。 私は姓こそ夫の方にしましたがそれは結婚制度のための便宜上のものであって、彼の方の家に入ったという意識は全くありません。結婚によって夫と新しい家庭を作ったと思っています。 夫の気持ちもわからないではないのですが、自分達の子供の名前をどちらかの祖父につけてもらったりしたら、私達は結婚して新しい世帯を持っているのに、以前の「家」に縛られているようなきがして、とてもイヤなんです。子供が生まれた後も、余計な干渉を受けそうですし。 プラス、私は夫の父親がすごく苦手で(理由はさておき)、会うと気分が悪くなってしまうほど、キライなんです・・。彼の実父なのはわかっているのですが、自分の子供の名前を、そのキライな人につけられると思うと、とても耐えられません。 でも、自分の父親であっても、やはり子供の名前を全面的に任せる気持ちにはなりません。 しかし話をしているうち、夫の思い入れがあまりにも強いため、私も「どうしても親につけてもらうというなら、あなたの父と私の父が相談して決めるんじゃダメなの?」と聞いて見たところ、渋い顔をして「2番目に生まれた子を○○(私の名前)のお父さんにつけてもらったら」といわれてしまい、とても腹が立ってしまいました。2人目ができなかったらどうするのでしょうか。 子供はお互いの祖父母が楽しみにしているものですし、両家平等なはずなのに、結局は自分の家を優先させるのかと、悲しくもなりました。 私は本当は自分の実家の姓を継いであげたかったのにできなかったという過去もありまして、余計過敏に反応しているのかもしれませんが・・ 今のところ夫も引く気配なし、私も妥協したとしても「お互いの父親が相談して決める」以上の譲歩はできません。お互いに「これだけは譲れない」というものがぶつかり合っている状態のようです(^^; 夫のことはとても好きだし、彼の子供がほしいです。 何か解決策はないのでしょうか。そして、みなさんだったら、自分を貫きますか?それとも妥協しますか? 意見・アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • またまた結婚話を持ち込む父の友人

    先日、父の友人が自分の息子と私を結婚させようという話を持ち込んできたことで相談したものす。  その件はなんとかあきらめてもらいました。  しかし、またまた父の友人が結婚話を持ち込んできました。 今度の相手は50代で公務員、子供2人あり。現在父子3人で暮らしているそうです。  私にも娘がおり、お互い子供を連れてということになりますから、やはり難しいと思い、「出来ません。」とお断りしました。   今回は引き下がってくれません。なにか理由があるのでしょうか?      「もったいないから、結婚しなさい。」の一点張り。 その人と結婚したら、その人の子供さんも自分の子供同様愛情もって接しなくてはならない。 娘が一人他人状態になり、肩身のせまい思いをすることになるから、お断りしたのに。 相手の50代の男性は単に子供の面倒をみてくれる人というか家政婦が必要なだけでは。 公務員というお仕事なら、独身の同年代の女性がすぐに見つかると思うのですが。 それに子供のいない女性の方がよいのではないかと思います。 未婚で出産した過去を持つ私に結婚話を持ってきてくれるのはありがたいと思いますが、今現在娘が小六で多感な時期のため、今は考えられません。 でも、周りが色々話をもってきて困ります。結婚する気があれば相談所でも行ってます。 それに相手の男性について詳しくは話してくれません。わけありなのでしょうか? 結婚する気はないことを明言しているのに、なぜ話をもちこんでくるのでしょうか?

  • 父の死を夫のブログに書かれた

    昨日発覚した事なのですが、8月末に父が永眠したことを夫のブログで公開されていました 夫がブログを運営している事には何も感じていませんでした 私のことや子供の事を書こうとも、ストレ解消になればそれでよい、と しかし父の死となれば話は別です、いますぐ削除してくれと頼んだのですが「ネット上でも知らせなきゃいけない相手もいる!真面目な記事じゃないか!何が不満だ!」と怒鳴られ聞き入れてくれません しかし顔文字や絵文字も交え不特定多数の人に公開する意味が全く理解できません、世間の常識ではブログは喪に服すという常識外なのでしょうか? ブログを毎回閲覧している方ですが1名だけいました、その方は女性で名前をころころ変えつつ私の夫に「愛してる」「髪形変えたから見て欲しい」などと閲覧者以上の感情を持っているように見受けられます これに関しても「嫉妬するな!たかがブログだ!お前の常識はズレている」と怒鳴られます 私はパソコンには詳しくありません・・・ 夫のしている行為は常識の範疇なのでしょうか? どなたかご相談に乗っていただけたらと思います

  • 夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる

    夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる前に夫の父の預金を自分の名義の預金に移動していたようです。最近郵便局から母に3000万前後のお金があることがわかりました。夫の父が亡くなった時は、夫の母からお金は、ないと言われて続けて、年金の額も嘘ばかりつかれていました。夫は、進行性難病をわずらっていまして、働けない状況なので、遺産相続を受けていないのですが、私と子供2人いて、援助をしてほしいとお願いしているのですが、全く話し合いになりません。夫の母は、はたらいていませんので、当然夫の父のお金なのですが、やはり嘘をついて、夫はひとりっこなので、自分の実家の土地家屋敷も夫の父の名義のままなので、ここで、きちんと自分の家の財産を知りたいという希望なのですが、実際今からでも夫の父の遺産相続を受ける事ができるのでしょうか?また今後どうしたらよいのでしょうか?

  • 夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる

    夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる前に夫の父の預金を自分の名義の預金に移動していたようです。最近郵便局から母に3000万前後のお金があることがわかりました。夫の父が亡くなった時は、夫の母からお金は、ないと言われて続けて、年金の額も嘘ばかりつかれていました。夫は、進行性難病をわずらっていまして、働けない状況なので、遺産相続を受けていないのですが、私と子供2人いて、援助をしてほしいとお願いしているのですが、全く話し合いになりません。夫の母は、はたらいていませんので、当然夫の父のお金なのですが、やはり嘘をついて、夫はひとりっこなので、自分の実家の土地家屋敷も夫の父の名義のままなので、ここで、きちんと自分の家の財産を知りたいという希望なのですが、実際今からでも夫の父の遺産相続を受ける事ができるのでしょうか?また今後どうしたらよいのでしょうか?

  • 夫と父の喧嘩

    こんにちは。 九州に住む専業主婦です。 夫と父の間に起きたトラブルについてご意見を聞かせて下さい。 まず始めに、夫はアラフォーの歯科医で、父は60代の研究者です。 その日、父が以前通院していた歯医者について治療のやり方に不満があったと夫に話していました。実はこの話を父はもう何度も夫にしているのですが、2人は言い合いになってしまいました。 お酒が入っていたこともあり、周りの家族が止められないほど収集がつかない有様でした。 後から夫に聞いたら、同業者の悪口を言われることは、自分も否定されているように感じるとのことでした。 それから2人は顔を合わせていないのですが、夫も父も私の大切な家族なので、現状のままでは気まずく、何とか解決策はないものかと模索しているところです。でも、これといった案は見つからず、今に至ります。父はお互いの仕事について話す事を好む人です。夫は歯科の話をされると、軽く受け流したり出来ない性格です。 父は口が悪いので夫の感情を逆撫でするところはありますが、決定打は夫が父に失礼なことを言ったところにあります。そして、夫は悪いと思っていない上に謝る気もありません。 どうしたら1番上手く事が進むのか、何か名案があれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 夫にかえってきてほしいです。

    去年、夫の仕事の都合で引越しをし、10歳、8歳の娘とともに引っ越し、もうすぐ1年が経ちます。 夫には、4年前から会っている女性がいます。 最初に判明したのは、3年前の携帯のメールです。その後も、明らかに性的関係のあることがわかるメールを何度か発見し、毎日朝会い、夜も一緒に帰ってきているみたいでした。 なんとなく私が感づく度に、私が夫に問いただし、泣き暴れ、大喧嘩となってきました。  夫は42歳、私は41歳です。28歳のときに結婚しました。わたしは2年父の仕事を手伝っていて、結婚後はずっと専業主婦です。  昨年11月、赴任が決まったときも、彼女の自宅に行ってたことがわかり、彼に、彼の給与すべてと自宅を置いて、出て言って欲しいと泣いて言いましたが、彼は応じませんでした。 これまで、基本的に、彼は何も言いませんでした。 わたしが暴れても、泣いても、『会わないで。』とお願いしても何も言いませんでしたが、去年、話し合いをしたときに、これまでの結婚生活について、話しました。 彼は毎晩遅いですが、私は9時に娘たちと寝ています。 たまに起きていても、私はフェイスブックやママ友達とメールをしていることが多かった、主婦が夜の11時にメールをいつまでもするのはおかしくないか、と言われました。 土日も、朝から、『さあ、どこへ連れていってくれる?』という感じで、睡眠時間もないまま、車でどこかへ行く生活。夫は学生時代からテニスをしていますが、私は、1ヶ月に1度にしてとお願いをしていました。  『だから、女性と会っているというのは、理由にならないし、自分が悪いが、色々と御互い合わなくなってきたというのはあると思う。子供ができてから、自分に目を向けられた事は殆どない気がしていた。離婚はそう簡単にはできない。』 夫とその女性のメールの内容をみると、かなり仲良くメール、電話をし、毎日会っているようでした。本の話や仕事の話などもかなり真剣に話をしています。 夫があんな風に心を許しているような感じになっていることを知って、ものすごくショックでした。 一緒にいても、娘たちにはとても優しく、わたしにもやさしく誠実ですが、愛情をあまり感じることができません。 引越しをして、やりなおせるチャンスだと思い、自分なりに変えてみたつもりですが、今年に入って、彼女が毎月此方に来ていることがわかりました。(飛行機で数時間) 彼女は、数回、中絶もしているようです。もうどうしたらいいのかわかりません。   こちらの生活は、娘たちの学校の友達や先生たちとの御付き合い、ヨガなどとても楽しいです。 夏と冬は旅行にも行きます。 でも、夫の心のなかに自分がいるのかと思います。夫がその女性を忘れ自分のもとにかえってきてくれるためにはどうしたらいいでしょうか。 

  • 夫婦ってなんでしょうか・・・(言葉が足りない夫に冷めてきた)

    ありがとう、ごめんも言えませんが、私の名前も呼べません。 交際期間5年、結婚して3年目です。 交際中も名前を呼ぶことはありませんでした。 結婚したらさすがに呼んでくれるだろうと思ってましたが 何度『名前を呼んで』と言っても呼んでくれませんでした。 今年子供が生まれてもそれは変わりませんでした。 ご飯を食べても『おいしい』とも言わず、 (『おいしい??』って聞いたら『うん』と言いますが) テレビを一生懸命見ながら食べています。 私は今日あったことなどを話しながら食べたいと思いますが。。。。 まだ子供も0歳ですが、子供も成長して夫のようにコミュニケーションがとれない人間になるんじゃないかと不安はつのるばかりです。 『おはよう』『ただいま』『行ってきます』は、しつこく注意してなんとか言えるようになりました。 育児や家事も大変なのに、夫に『ありがとうは?』『ごめんは?』『名前はいつ呼んでくれるの?』と、注意していること自体馬鹿らしくなってきました。 去年私の父が亡くなって、すごく悲しい時も夫からは何も言葉はありませんでした。 こんな時こそ夫に励ましの言葉が欲しかったです。 ドラマやドキュメントを見ていて家族が亡くなるシーンを見てると父を思い出し涙が出ます。夫は見てないふりです。 夫がいてくれたおかげで父の死の悲しみも乗り越えれた・・・と言いたいですが、私の場合子供に助けられました。 結婚する時は『好き』だけでしましたが、今頃後悔しています。 今だったら子供も小さいので離婚するんだったら今かな??とか、 子供が独立してから離婚した方がいいのか、 それだったら仕事もしてお金を貯めておかないと・・・とか考えちゃいます。 そもそもこういう人を夫に選んだ私が一番いけませんが・・・。 夫は子供には優しいし、仕事もまじめに働いています。 (私への愛情は疑問を持ちますが・・・) ささいなコミュニケーションをとれない夫に嫌気がさしてきたのです。 これからお先真っ暗です。 子供を生きがいに生きていきます。 私みたいな方いらっしゃいますか??? こんな私でもこれからの生活、離婚せずにうまくやっていけそうな解決策はあると思いますか?

  • 夫の浮気、あなたならどうしますか?

    夫の浮気、あなたならどうしますか? 夫が浮気しているようです。 離婚はしたくないのですが、これから私はどうすればよいのか悩んでいます。 以下、夫の浮気情報です。 (1)夫は27才、相手は職場のパートの女性40才です。 (2)夫の仕事が終わったらたまに会ってるみたいです。 (3)休日に夫は相手の女の家に行って子供達と遊んでるみたいです。 (4)相手の女は既婚者で小3と小1の娘がいます。 (5)夫に浮気を問いただしたら「絶対にしていない」と言われました。 (6)夫の財布には女からもらった手紙が入っていました。内容は「早くあなたに触れたい」とか「会えない日は何度も心の中であなたの名前を叫んでる」などです。 本当に許せないです!!!! 私は夫より相手の女に対して怒っています。 結婚していて子供もいるのに一回りも年下の男に夢中になっているなんて..... どうにかして苦しめてやりたいです。 なにか良い方法はありますか? 知恵をお貸しください。 ちなみに夫のケータイから女の携帯番号とメールアドレスはメモってあります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 夫と前妻の子

    こんにちは、自分で考えているとわけがわからなくなってきたので相談させてください。 私(27)と夫(29)の間にはもうすぐ3歳になる娘と、先月生まれたばかりの娘がいます。 付き合う前から夫は以前結婚していて、子どももいたと聞いていたのですが、事故で死んだと聞いていました。それ以上の詳しい話は聞いていません。 しかし、今日突然前妻側から養育費の請求の内容証明が届きました。 死んでいたと聞いていたのが、実は生きていたということで正直とても驚きましたし、子どもが生きていたと知って安心もしました。 養育費は支払う義務があるというのは理解できますし、支払いたくないわけではありません。 夫の給料が年収300万円にも満たないので、月3万円は難しいのですが、向こうの子どもに、「あなたにはちゃんと父親がいて、気にしている」という事を伝えるために無理のない範囲で支払いたいと思っています。 しかし、前妻と夫の離婚は前妻の両親が一方的に言ってきたもので、夫は前妻に会うこともなく、もちろん子どもにも出産後の1~2ヶ月程度しか会えずに離婚に至っています。 義母の話では、「養育費は請求しない」という話で離婚になっており、夫が養育費として数回送金した際にも送り返されているのです。 そういうことから察するに、子どもが夫のことを知っているかどうかもわかりません。 私情を挟みますが、私自身、両親が幼い頃に離婚して、父親のいない家庭で育ちました。 母親の苦労も知っていますし、母が結婚を考えて数名とお付き合いした事もありました。 でも、自分が母方ではなく、父方の影響が強いと感じる事などから血のつながりの大切さというか、どうにもできないことを成長するたびに強く感じました。 母が誰と再婚しようと、私の父は血の繋がった父だけなんだと思います。 それに、もし、父が再婚して子どもがいたら・・。 知らない間に兄弟が増えていることになります。もしそうだったら、すごくうれしいと思います。 同じ血が流れているなら、仲良くしたいと思います。 ・・そんな私の妄想が、夫の子どもにとっては現実です。 小さいころはそれが普通だとしても、前妻の精神状態によっては子どもが辛い思いをするのかと思うと、幼い頃の自分と重なってしまって悲しいですし、夫は子どもの顔も知らないまま、もしかしたら悪者扱いされているのかと思うとお互いがかわいそうです。 送られてきた名前が旧姓であることから、再婚していないのかと思うのですが、もし一人っ子だとしたら、妹がいたらどう思うかなと考えたりしてしまいます。 同時に、前妻に対して養育費を請求する権利があるとしても、あまりにも勝手ないい分だと思います。 これでは子どもを盾に身代金要求のようで、とても腹が立ちます。 ・・一日中そんなことを考えていたら、何がなんだかわからなくなりました。