- 締切済み
夫の父について
夫39歳、私26歳、娘0才7か月、は三人で関東に、夫の父70歳、夫の母71歳は九州に在住です。夫と結婚したのは一昨年9月です。夫はバツイチで24歳の時に同年代の女性との間に子供が出来たので一度結婚したのですが相手や相手の家族とうまく行かず一年で離婚、子供は相手が引き取っています。 もうその事は昔の話ですし決着もついて、縁も切れている話しなので、私が結婚する時はあまり気にせず結婚しました。 しかし、去年四月に旦那の父が癌になり、大きな手術を受けてから体が弱り、インターフェロンを続けています。家で寝ることが増えてしまった夫の父は、先週私たちが帰省した際に、娘の名前を、夫の昔の妻との間に出来た娘の名前と間違えて呼び、一回くらい仕方ないと思ったら日ごとに呼び間違える回数が増えて来て、私としても辛くなって来てしまいました。自分でも後から気付く時が有り、言い直す時もありますが、気づかない時もあります。間違えるのは仕方ありませんが、相手の女性との間に出来た名前と間違えるという事が悲しいです。頭もあまり使わなくなってきて認知障害なのか、痴呆が進んできているのだと思いますが、入れ歯もはめなくなってきてしまい、娘は夫の父の側に連れて行くとよく泣き出してしまいます。夫の父本人も治療で辛いと思いますが、私もそんな時どのように対応したら良いか困っています。今までは聞いて聞かぬ振りをしていました。夫の親だけに怒れず。でも夫は怒っていいと言っています。このような時どうしたら良いか教えて頂きたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ichigobunn
- ベストアンサー率38% (291/749)
お気持ちはよく分かります。 お義父様に「お義父さん、この子の名前は○○ですよ。」と、間違った時は繰り返し行ってあげましょう。 また、紙に×× ○○ と書いて、お部屋に貼っておく。 覚えさせるようにすると良いでしょう。 >頭もあまり使わなくなってきて認知障害なのか、痴呆が進んできているのだと思いますが、 あなた自身もワザトではないことは分かっていらっしゃるのですから。 少し期間がいるかも知れませんが....。 頑張って下さい。
お礼
やはりその方が良いのですね。 自分の身内にもまだそういった認知障害や痴呆の病気の人が居ないので、本当に全く対応の仕方が分かりませんでした。 わざとではないだけに怒るに怒れませんしそれが大変なところです。 部屋に貼る方法はナイスアイデアですね。 何か部屋に貼れる様なものを作って送ってあげたいと思います。 どうもありがとうございました。