• 締切済み

住宅ローン悩んでおります。。

宜しく御願い致します。 古くなりました一戸建住宅を建替えようと現在ハウスメーカー さんと打ちあせ段階です。 主人は自営で昨年度の年収(申告額)約500万円 本年度ですが見込みでおおよそ800万円前後になるかと思います。 公庫の場合過去2年の申告が必要との事でしたので来年の申告で 一応3000万~程の融資は可能なのではと思っております。 (その以前も他職での自営でしたが申告額はとても審査通過する 額に満たなかったです) 荒見積もりの段階ですがおおよそ3300万~位になるであろうとの 事。ここで一つ問題なのが建替える土地(家)の所有者は義父で まだローンが完済しておりません。約1000万の残債が残っており こちらも合算でのローンになりそうです。つまり計4300万~の 額になる訳です。 先の通り現在の商売を始めてまだ数年ですので手持ちの資金も 約300万程です。一応十分利益は出てますので今後も堅実に貯めて 十分な頭金になってから建替えと言うのがおそらく一番良いとは 思います。が、既に水廻りの腐食も始まっており家自体も住み難い 状況である事と5と3歳の子供がおりますのでいずれ建替えるのであれ ば家族団らんが楽しい「今」家が欲しい気持ちが大きいのです。 特に自営ですのでこの先収入が減収する可能性も勿論危惧しておりますのであまり無理な支払額はと思っており月10万辺りを検討しております。 仮に審査を通過したら建替えになりますがやはり巨額のローンですのでかなり不安です。 宜しければ皆様の客観的なご意見を是非伺いたく質問させて頂きました。どうぞアドバイス、ご意見宜しく御願い出来ますでしょうか。

みんなの回答

  • kanehachi
  • ベストアンサー率40% (58/143)
回答No.3

権利関係で少し気になった事を・・・ 建物だけで3000万円の案件であれば担保価値は2000万円程度でしか見てくれません。残りは土地の価値でカバーする、という事になりますが、本件の場合、お義父様の名義であり、残債があることが問題です。 住宅ローンの場合、土地、建物とも一順位の抵当権設定は必須条件です。 この条件を満たすには残債を完済して一旦抵当権を外す必要があります。 また、質問にあるように残債を合算して借り入れると ご主人様からお義父様への贈与と見なされます。 また、銀行では一般に「肩代わり融資」は扱いません。 事業性融資扱いで個別に対応する事もあるようですが 期間20年以上は聞いた事が無いので返済額の条件に合わなくなると思われます。 物件の権利関係だけでなく資金計画にも問題があるようですので、はやる気持ちを抑えて残債の早期完済、収入の増加を目指された方がいいと思います。 水周りの腐食は・・勿体無いですが修理ですね

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

はっきりいいますと総額で3000万を超えるような家を建てるだけの経済力がありません。 どうしてもそれほどの家を建てたいのであれば、今は無理です。 今家を建てることを優先するのであれば、予算は2000万以下ですね。 これでも現在の負債をあわせると3000万になり、毎月返済額は12万弱程度は覚悟下さい。 毎月10万以下の返済額であれば、2500万程度が限度ですから、現在の残債1000万を差し引くと残りは1500万なので1500万の家までが限度です。

回答No.1

来年の申告で800万とのことですが、来年申告分の公的資料を入手できるのは、5月~6月だと思います。 そうなると、実際にローン申し込みできるのは、まだ丸ごと1年あります。 その辺は理解しているとは思いますが念のため。 それと月10万円の返済ということですが、自営ですのでボーナス払い併用ではないですよね? そうなると35年返済として、支払い総額がどのくらいになるかご存知でしょうか? 10万×12ヶ月×35年=4200万円 それに対して借入額が4300万円とのことですが、とても無理です。 この借り入れの4300万円に利子が加算されます。 これだけ考えても月10万円の返済では元金すら返済しきれません。 せめて、土地のローン分の1000万円が用意できてからローンを組んだほうがいいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 住宅ローン本審査について

    今回中古マンションを契約し購入する事になりました。 先週末に売買契約も完了し、銀行への本審査用の必要書類を準備している段階なのですがそこで質問があります。 以前通過した事前審査に提出した書類の中に住民税の徴収税額通知書というものがあったのですが、こちらの勘違いからそれが平成17年度の分ではなく前年の16年度の分だったのです。この内容で事前審査を通過したわけですが、今回本審査へ向け注意して17年度の源泉徴収票を準備したところ、そこに明記されていた給与収入が前回提出した書類より20万円少ない事が分かりました。 不動産会社のローン担当者からは用紙自体の間違いは特に注意される事はなく本審査の時に間違えないようにといわれただけなのですが、収入額が少なくなっている事で審査が通らなくなる事はあるのでしょうか? こちらのうっかりとはいえスゴク心配です。ちなみに20万減ってはいますが希望融資額は年収の6倍未満に収まっており、月々の返済額も無理は無いように組んでいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 住宅ローン

    自営業者の住宅ローンに強い銀行ってありませんか? ちなみに申告額は3年平均で200万くらいです。 ほとんどの銀行は申告額で借入可能額を出してきますが、キャッシュフローなど可処分所得で審査してくれる銀行があると聞いたことがあります。 どなたかご存知の方教えて下さい。

  • 住宅ローンについて教えてください。

    住宅ローンについて教えてください。 私は 自営業で、妻は専従者として仕事をしてもらっています。 住宅の購入を検討しているのですが、所得額によって 借り入れ額が変わりますが 私の所得は、妻の専従者控除を引いた額ですが、 審査時、妻の専従者控除額も入っている金額で審査してもらえるものなのでしょうか? ちなみに、専従者控除額は96万円を控除額として申告しています。

  • 住宅ローン

    うちの父は58才で、住んでいる家は土地も建物も所有しているのですが、 だいぶ前に建てられた家なので、最近建て替えを考えてます。 自営業なので、事業のために借金もあったらしく、あと年齢的にも銀行の住宅ローンの審査がなかなか厳しいみたいで。。 銀行の住宅ローンの審査をとおりやすくする方法はありますか?または銀行以外でローンを組みやすい期間があれば教えてください。 お願いします。

  • 住宅ローンの事前審査について

    自宅購入に、住宅ローンの事前審査に申し込もうと思いますが、自営業をしていますので、過去3ヵ年度分の申告書を提出してほしいと銀行から言われています。 今年の申告が済んでから事前審査に申し込む予定ですが、20年度の年収は600万円、19年度は620万円、18年度は580万円です。3年間の年収の平均より、一番低い年収の580万円を基準に審査をされると聞きましたが、そうなんですか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 自営業の住宅ローン審査は難しいですか

    住宅ローンを組んで中古マンションの購入を検討しています。 URLの方が私とほぼ似ており審査通過ならなかったようです。 http://www.mirukoko.com/9963.html 妻と子ひとりがおり、自営がもうすぐで満3年になります。 初年度がやや赤字で、去年と今季は黒字です。 頭金も300万用意していますが、このような属性では一般に難しいのでしょうか。 審査通過確率何%、という数字が聞きたいです。 また、フラット35は銀行の住宅ローン商品と比べてやや審査ハードルは下がるのでしょう か。 経験者か詳しい方教えて下さい

  • 住宅ローン住宅購入

    自営業です。10年以上やってます。年齢は45です。 以前から自営業というので銀行からのローンが難しかったりで お金を借りる時に嫌な思いをしました。 今回、あるきっかけから新築マンションを買わないかと 持ちかけられ、ローンが通らないから結構ですと言ったものの、、 不動さんやが本年度の収入(2006年)をあげると、通りますといわれ、 半信半疑で今年、申告後にトライしましたが、事前審査でNOでした。 不動産やさんは、本当にローンが通ると思っていたのでしょうか? 結局また嫌な思いをしてしまって。 ローンが通りそうに無い人に購入を勧めてメリットでも あるのでしょうか?????? それとも、その不動産やさんは、無知だったのでしょうか?

  • 住宅ローンの本審査に落ちてしまいました

    中古住宅の購入を考えて住宅ローンの申し込みを行ったのですが、本審査に落ちてしまいました。 現在43歳で 自営業 年収320万 他のローンはありません。 物件価格1600万 融資希望金額1300万(フラット35S) 自己資金400万 で申し込みを行いました。 フリーランスで開業から1年半ですが SBI住宅ローンにて事前審査では承認でOKが出たので本審査に進みました。 勤めていた会社が倒産し、そのまま顧客を引き継ぐことができたので独立したのですが、22年分は4ヶ月分の申告、23年分は1年分の申告でした。 不動産屋の決算の都合上、3月に購入してもらえないかとのことで、22年度の申告で本審査に進んだのですが、初めての確定申告だったこともあり22年度の会社員時の給与を所得として申告しておらず、源泉徴収分は記載してしまい多めに還付を受けていたことが判明しました。その旨をローン会社の担当者と相談したところ、ひとまず事実報告はして修正せずに審査に進むとのことでした。赤字決済もしておらず、返済比率も十分許容内とのことで油断していましたが、後日金融機関で不承認との結果でした。公庫側の審査には進んでいません。ローン会社の担当も信用情報なども問題ないはずで、開業1年半の自営業者への融資実績があったので、原因としてはやはり22年の申告に問題があったのではないか?との事でした。 そこで今後の対策を検討しているのですが、不動産屋としてはなんとか3月売却をしたいので、他の銀行でという話が出ているのですが、私としては通る可能性が低い気がしています。また、4月以降の申し込みであれば23年度の収入で審査となるので状況も変わる可能性があるとの話も聞きました。 個人的には新居購入は今年1年間のスパンで考えていたので、ここで急いでリスクの高い審査を受け続けるのどうかと考える反面、物件的には非常に理想的なので諦めるには惜しい気持ちもあります。 4月以降に23年度の収入で再度申し込みを試みるべきか、それとも審査結果を冷静に受け止め現状での住宅購入を諦めるべきかアドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて

    友人の代行で質問します。 友人のご主人はH15年1月まで自営でしたが取引先の倒産で失業しました。その4ヶ月後正社員の職につきましたが住宅ローンを組むにあたっていくつか疑問があります。 (1)金物取り付け工事の正社員雇用ですが固定給15万+歩合給(毎月平均60万)です。給料からは固定給15万のみに対する所得税・社会保険料しか控除されません。こんなケースってよくあるのでしょうか? (2)正社員でありながら移動用の車や工具は自前、取り付けに使うビスも個人持ちです。なので確定申告時には給与所得の他に営業所得(歩合給の分)を加えて、そこから経費を差し引きます。この方法に間違いはないでしょうか? (3)昨年は求職期間の影響や車を購入したりと経費がかさんで赤字申告でした。その為、今年に入って住宅ローンを組もうとしたが審査が通りませんでした。原因は昨年度の赤字申告のみでしょうか? (4)上記内容では友人のご主人は会社員として審査されるのでしょうか?自営扱いでしょうか? (5)自営の場合は過去3年分の納税証明が必要ですが、会社員は前年度1年分のみと聞きましたが・・・だとしたら今年の確定申告で黒字申告(600万の予定)をすれば来年には住宅ローンを組めますか?それともやはり特殊なケースなので過去3年分の納税証明を求められますか? (6)保険外交員など固定給+歩合給の方って結構いると思うのですが・・・皆さんどのように住宅ローンを組んでいるのでしょうか?友人のご主人も同じケースのように思うのですが違いますか?ちなみに源泉徴収票の金額は固定給15万×12ヶ月分のみの数字だそうです。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの審査について

    こんばんわ、住宅ローンの審査についてなのですが、所得税を分納にしてしまうと、住宅ローンの審査に通らないと言うのは本当でしょうか? 実は18年度分の税金を分納にしてしまいました。(現在は完済済み) 仕事は自営業で44歳、申告している収入は500万程度で借入金は0です。借金もないし、最初不動産屋さんの話ではまず問題なくローンは大手の都市銀で大丈夫だろうと言われていたのですが、納税証明書をみせたところ延滞金が付いていたので、延滞があると絶対に住宅ローンは通らないので、数年間をあけなければ無理といわれてしまいました。特に借金もなくブラックでもないので、まさか税金を分納にしてもらったのが原因でローンが通らないとは思わなくて本当にショックを受けています。 他の不動産屋さんにも何件かあたってみたのですが、言う事がそれぞれ違って、税金の延滞でローンが通らないなんて聞いた事が無いと言う 所もあれば、印象は悪いけど審査をしてみなければわからない等、 さまざまでどれを信用したらいいのかわからない状態です。 どなたか詳しい方がいればアドバイスをお願い致します。