• 締切済み

軸組み木材の表面割れについて

自宅新築中で、屋根の防水、間柱、筋交い、金物等の取付を行っている段階です。 先日現場を見に行って気づいたのですが、管柱(杉です)の表面や梁(ベイマツ)の表面に割れが入っているものが結構ありました。 割れの程度はさまざまですが、角材の断面を貫通するようなものではなさそうです。なお、割れの入った管柱には背割り加工はされていません。参考までに通し柱はすべて桧で、こちらは背割り加工されています。 現在の木の状態が落ち着くまでの間に、現状の割れが進展するのではないか心配です。何らかの処置が必要でしょうか、教えて下さい。

みんなの回答

  • ikumaru
  • ベストアンサー率14% (10/71)
回答No.4

木の癖、曲がり、割れ、将来どうなるか、 分かるのが棟梁といわれた大工の目利きです。 現在では、木材加工は機械で刻まれ、難しい繋ぎは無く、 プレカットされており金具による固定です。 木の割れを心配されるのであれば、集成材を使用された方が良かったのでは。

takcube
質問者

お礼

ある程度割れるのが自然ということで納得しました。 ありがとうございました。

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.3

こんにちわ 私もこの問題は大変心配でしたので色々調べたことがありました。 建築基準法の告示で定められている「柱の小径」などの規定は、あらかじめ入ることが想定される背割れの標準値が織り込みずみの力学的耐力で一応決定されているそうです。 でも想定外な割れが入ったらどうなるのか?とか考え出すときりがありませんが、鉄骨造やコンクリート造のような綿密な構造計算がされていない一般の木造住宅の場合は、そもそもがアバウトなところがありますので、国土交通省の認定基準(告示)を信じるしかなさそうです。 >現状の割れが進展するのではないか心配です これは当分(5-10年ぐらい)は夜中の静かな時に突然ドーン!と誰もいない筈の2階で人が四股を踏んだか大きな物が落下したかのような音を感じることがたびたびあると思います。 何も知らなかった私は最初お化けでも住み着いたのかと思って大変怖かったものでした^^; そのような瞬間に、梁や柱に割れが入っていますので、楽しみながら観察?してみてください。

takcube
質問者

お礼

安定するまでは自然に割れていくらしいですね。 ピシッとかドンという音は生きてる証拠、楽しみにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

木は必ずと言っていいくらい割れます。 ですから不具合ではありません。 進展もしないと思いますので、ご心配なく。

takcube
質問者

お礼

自然に割れていくものなんですね。 ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

無垢材の割れについては必ずできるものなので問題はありません。 既に十分乾燥した木材であれば割れが極端にそれ以上進行することもありません。(多少は完全ではなくある)

takcube
質問者

お礼

自然に割れていくものなんですね。 ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう