• ベストアンサー

出産予定日から2ヶ月後の結婚式への出席

こんにちは。初めての妊娠です。 出産予定日から2ヵ月後友達の結婚式に行くことできる可能性はあるでしょうか? 場所は飛行機か新幹線を乗り継いで北へ4,5時間。遠方です。しかも式は冬真っ只中です。 無理だとは思うんですが,親友であきらめがつきません。 スピーチも頼まれていましたが,さすがにスピーチは断りました。 前日までキャンセルできるので,招待状だけでも送ってもらって後からキャンセルしてもいいと友人は言ってくれてるんですが… 1.行ける可能性があるかどうか 2.招待状をもらわなくても電報やお祝いの品を送ってもいいのかどうか お願いします。

  • cyube
  • お礼率73% (54/73)
  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saya0806
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.9

こんにちは。妊娠おめでとうございます。赤ちゃんの誕生、楽しみですね! 私も出産予定日から1.5ヵ月後くらいに夫の親戚の結婚式に出席するため、夫と赤ちゃんと共に横浜→札幌まで行きました。 出産が予定日より遅れた、ギリギリ一ヶ月検診が終わったあとに行くことになりましたが、やめたほうがいいと思います。 当初、”里帰り出産した人も一ヶ月くらいすればかえって来るみたいだし平気だろう”と軽く考えていましたが、環境が変わることが赤ちゃんには多大なストレスだそうです。行ってもいいか小児科の先生に相談したときに、”そんなことはやめろ”と叱られました。”断りにくいなら、医者に止められたといいなさい”とも言われました。もうキャンセルできる時期ではなかったので行きましたが、断れるのであれば行かないほうがいいと思います。 また、預けていけば・・・という意見もあるようですが、片道4,5時間では泊まりになりますよね?生後2ヶ月の赤ちゃんを置いて泊まりに行くのはどうかと思います。 どちらにしろ、だんな様や双方のご両親にもきちんと相談してみたほうがいいですよ。”2ヶ月の赤ちゃんをおいて出かけるなんてとんでもない!”と言われる可能性もあります。 ちなみにうちは一ヶ月でしたが、ほとんど寝ていてくれたので、授乳・オムツ換えの時間・場所さえきちんと確保できていれば、連れ歩くことはそんなに大変ではなかったです。式で泣くこともなかったですし。ずっと抱っこしていたので非常に疲れましたけどね。 飛行場、飛行機は赤ちゃん連れのお母さんのためのサービスが整っていますので、連れて行くのであれば飛行機をオススメします。 電報やお祝いの品は、もちろんOKだと思います。

その他の回答 (8)

  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.8

こんにちは。 行けると思いますが、赤ちゃんや産後の回復によりますよね・・。 こればっかりは何とも言えないですね。 でも、式ぎりぎりまでキャンセル出来ると言ってもキャンセル料はかかってきますし、 相手の方も落着かないでしょうし、中途半端な状態は避けた方がいいと思いますよ。 出産予定日はあくまでも予定日なので、1週間遅れたとしたらどうしますか? 1ヶ月とちょっとで遠出をするのはかなり大変だと思いますね。 産んですぐは体力面や精神面など相当疲れますね。 それに、長時間の睡眠も出来ないので、私はクタクタでした・・。 でも、大切な友達をお祝いしたい気持ちはわかります。 こればっかりは自分の気持ち次第だと思いますね。 行けなくてもお祝いする方法は沢山ありますし、 気持ちが伝われば相手の方は喜んでくれるとおもいますよ。 電報はお祝いなどはぜひ送ってあげてください。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.7

1.行ける可能性があるかどうか 人それぞれでしょうが、産後1ヶ月すぎれば、お母さんの体調的にはよほどのことがないかぎり問題ないと思いますので、お子さんを家の近くで預かってもらえるなら可能と思います。(そのくらいの赤ちゃんに冬の移動は厳しいと思うので) 2.招待状をもらわなくても電報やお祝いの品を送ってもいいのかどうか まったく問題ないですよ。 私の結婚のときにも、招待していない友人が電報を送ってくれました。

  • paste8
  • ベストアンサー率46% (51/110)
回答No.6

産後2ヶ月の状態は人それぞれなので、一つの例として読んで頂ければと思います。 私は一人目の子のとき、ちょうど産後二か月で新幹線で結婚式に出席しました。片道4時間弱の旅で、日帰りしました。2月末頃の寒い時期でした。 完全母乳で育てていましたが、二週間くらい前から少しずつ搾乳して冷凍しておき、一日分は十分あるようにして主人に預けて出かけました。 自分自身も搾乳機を持って出かけて、二回ほど搾乳。往復で8時間+お式3時間でしたが、帰宅後もそれほど困ることもなく大丈夫でしたよ。もちろん、事前に主人には赤ちゃんの世話に少し慣れてもらいましたが。 いま、産後1ヶ月ですが、来月また二回結婚式を控えています。どちらも通勤圏内なので、行こうと思っています。ただ、私の場合は二回とも回復が順調だったので大丈夫でしたが、こればかりは人ぞれぞれですので、絶対に大丈夫とは言えませんけど。 お祝いについては、他の方のおっしゃる通り、いつでも大丈夫だと思いますが、せっかくのご友人の結婚式ですし、向こう様も事情をご了承済みならば、一応招待状を頂く形で前向きに検討してみてはいかがでしょうか。

  • nori0601
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.5

私はもうすぐ8ヶ月の子を育児中ですが、日記を読み返すと産後2ヶ月の頃はまだまだ大変でした・・・ 1ヶ月よりは落ち着いたものの睡眠不足と1ヵ月後ぐらいからようやく頑張ってきた母乳がいっぱい出るようになってきた頃で嬉しかったけど張ってとにかく痛いです。詰まりやすかったので毎日マッサージとか冷やしたりで歩くのも痛かったのがこの時期でした。 うまく自分で搾乳できれば良いですが、あなたの場合預けないと無理でしょうからミルクになってしまうでしょうね。その場合3~4時間たてばものすごい張ってきますよ。体力もものすごい落ちてるし大変なのは間違いありません! 2はどちらも良いと思います。

  • madisons
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.4

昨日、出産してからちょうど2ヶ月目を迎えました。 もし今日親友の結婚式があったとして、今の私の状態で行けるかどうか? ・飛行機・新幹線をのりついで4、5時間の移動  →おそらく平気 ・服装  →スカートやワンピースなら出産前のものでもなんとか着られそう(ウエストはともかく、骨盤サイズがあがってしまってパンツ系はまだ履けないのです) ・赤ちゃんを連れて行くこと  →授乳はともかく、移動中・出先でのおむつ替えがおおいに不安(最近うんちやおしっこをぴゅーぴゅーとばすようになり、後始末におわれています!) 結論として、信頼できる身近なひとに預けて自分一人ででかけられるなら、可能だと思います。 ただ、季節は冬ということですし、もし完全母乳育児の場合、母乳を搾乳して冷凍保存できるか、またはそのときだけミルクにするとしても、赤ちゃんが飲んでくれるかどうか(ずっとおっぱいを飲んでいると哺乳瓶を嫌がることがあると聞きました)、および自分のおっぱいにトラブルが起きないか(張ったり詰まったり)という問題があります。一度相互のバランスがくずれると結構つらいです。 私は、せっかくできあがりつつある赤ちゃんとの関係をこのままキープしていきたいので、行けないことはないけれど、今回はあきらめるという形にすると思います。 2については、皆さんおっしゃるとおり、もちろん是非そうされてはいかがでしょうか。

回答No.3

 私は昨年の7月に出産し、10月に結婚式に出ました。 子どもは実家に預けました。私は完母なので特に大変でした。式場は家から車で30分のところで、式場の駐車場でお乳をあげて、旦那に私の実家に子どもといってもらい、披露宴(式はご遠慮しました。披露宴は2時間半ぐらいありました)に出席し、終わる頃に旦那に迎えに来てもらってまた駐車場で授乳。落ち着いてから帰宅しました。精神的に疲れましたし、披露宴中も子どものことが気になって、あまり集中できませんでした。  1.あなたの場合はちょっと難しいかなあ?冬でしょう?赤ちゃんと一緒なら風邪をひきますよ。別々(実家に預けるとか)ならミルクなら何とか乗り切れるかもしれません。  それに、私は回復が早くて出席できましたが、あなたも必ずしも万全の体制で出られるとは限りません。  2.電報やお祝いは送ってあげたら喜ぶと思いますよ。最近も結婚式に呼ばれましたが、娘が私がいないと大泣きなので、電報を送りました。  赤ちゃんの事をまず第一に考えてあげてくださいね。

noname#21570
noname#21570
回答No.2

そのくらいの時期から仕事を再開する人もいますから無理とは言い切れません。 ただ慣れない育児と睡眠不足で一番キツイ時期である事は覚悟しなければなりません。 一番に考えなければならない事は留守の間の赤ちゃんの世話です。 預かってくれる人やご主人の理解を得ていなければなりませんね。 お乳が張ってつらい思いをするかも知れません。 それでも、仕事などでやむを得ない人はやってます。 無二の親友の結婚式なら行く価値はありますよね。 遠方という事ならきっと今後会える機会も減るのでしょうし。 けれど妊娠中よりは産んでしまった後の方が身動きがとれるという考え方もあります。 よく考えて決めてくださいね。 という事で 1.あると思います。 2.もちろん送っていいです。 私は遠方ではありませんが出産後一ヶ月の時に結婚式出ました。 ウエストが戻らなくてスカートのサイズは直しましたけど。 やはり一生に一回のお祝い事なのでできる限りは出るのがいいと思います。

回答No.1

ご妊娠おめでとうございます♪ 1・ お気持ちはわかりますが、結論から言って、難しい・・・無理だと思います・・・ 予定通り生まれたとして、赤ちゃん同伴での出席になりますよね。赤ちゃんに負担が大きすぎると思います。出生後は、赤ちゃん最優先ですよ♪ 2・ OKだとおもいます。 というか、私なら両方させてもらいます! 私も出産時期に後輩の結婚式に招待され、スピーチの依頼も受けましたが、やはり丁重にお断りさせていただきました。(出席したかったけど、結果的にご迷惑をかけたくなかったので。) 手紙、ご祝儀は事前にさせてもらいました。 後輩のはからいで、手紙は、披露宴で読んでもらえました。 出席できなくても喜んでもらえる方法はあると思いますよ♪

関連するQ&A

  • 妊娠2ヶ月 遠方での披露宴出席について

    最近、妊娠が分かったばかりです。 不妊気味で妊娠したもの流産、流産後の妊娠なので喜んでいます。 7月初めに親友の結婚式に招待されています。 友人代表スピーチも頼まれていて、長距離(飛行機で1時間or新幹線で4時間)移動しなければいけません。 順調ならば結婚式の頃には6w~7wの予定ですが、つわりとかも始まってくる時期だし、安静を言い渡されたりして、ドタキャンも充分ありえると思うんです。でも引出物・席のこともあるから、ドタキャンは大変迷惑がかかるでしょうし。 もし出席できたとしても、当日何かあって台無しになったらと考えてしまいます。大事な時期にまた流産したら・・とも考えてしまいます。 友達にとっての一生に一度の晴れ舞台、とても嬉しいことで、楽しみにしていたので行くか行かないかすごく悩んでいます。 近くなら無理してでも絶対行きたかったのですが、遠方だから迷っています。 スピーチは早めに断ろうと思っていますが、披露宴自体はどうしたらいいでしょうか。良かったらアドバイスをお願いします。 1.友達には一応妊娠のことを伝えて、出席する 2.直前のキャンセルは迷惑なので早めに欠席と伝えて   結婚式の前にご祝儀分のお金とお祝いの品を送る 3.体調がどうなるか分からないからキャンセル期限(1週間前?)まで待ってもらう

  • 夫の大親友の結婚式、私は出席?欠席?

    夫の親友の結婚式への出欠について迷っています。 夫の学生時代からの10年以上の親友です。 夫の出身は遠方です。 それでも私達の結婚式には夫の親友は新幹線に乗り出席してくれました。 そして、当日は友人代表のスピーチ依頼していたのですが、快く引き受けてくれて、心温まるスピーチをしてくれました。 受付は別の人を頼んでいたのですが、頼んでいた人が体調を壊してしまい、急遽ピンチヒッターで夫の親友が自ら名乗り出てくれて受付までしてくれたんです。 受付もスピーチも両方とも、負担をかける事になり申し訳なかったと思います。 最初に、結婚が決まり、結婚すると夫が親友に報告した時に「是非うちの会社を新婚旅行に使って欲しい(夫の親友は旅行代理店に勤めている。)」と言ってくれて新婚旅行の手配をしてもらいました。 その恩もあります。 夫の親友の結婚式には、夫はもちろん喜んで出席させてもらうつもりですが、その親友から「奥さんも連れて良かったら2人で出席してくれたら嬉しい。」と言われました。 夫の親友と私は結婚式前に親友カップルと私達とダブルデートをした事が1回と結婚式当日に会っただけで2回しか会った事がありません。 それでもやはり、私も出席すべきですよね? 以前に、私はあまり面識のない親戚の結婚式に出席を依頼され出席したのですが、くじを引いて当たった人が即興スピーチと言う余興がありました。 その親戚とは、2歳か3歳位の子供の頃に1度会っただけでほぼ面識がないのにスピーチが当たり、親戚なのに何も知らないし、スピーチを困った事がありました。 そんな場合は出席していると困るかな?と思います。 夫は、依頼されれば受付でもスピーチでも何でもするつもりです。 私も、依頼があれば受付とか、スピーチ以外なら何か出来るかなとは思っています。 しかし、遠方ですので、2人分の新幹線代とホテル代、ご祝儀(2人出席だと6万円?)、私のゲストドレスの購入代や当日の髪を留めてもらう美容院代など、軽く10万以上はかかると思われます。 夫の親友を心からお祝いしたい気持ちは充分にあるのですが、お金の面で不安があります。 まだ、夫の方に電話で打診されただけで招待状は頂いていないので分かりませんが、もし招待状に私の名前もあった場合、私の立場だったら出席しますか? 夫に「私はどうしたらいい?」って相談したのですが、「好きにしろ!」的な返事が返ってきました。 それで迷っています。

  • 結婚式の出欠について迷っています。

    夫の親友の結婚式への出欠について迷っています。 夫の学生時代からの10年以上の親友です。 夫の出身は遠方です。 それでも私達の結婚式には夫の親友は新幹線に乗り出席してくれました。 そして、当日は友人代表のスピーチ依頼していたのですが、快く引き受けてくれて、心温まるスピーチをしてくれました。 受付は別の人を頼んでいたのですが、頼んでいた人が体調を壊してしまい、急遽ピンチヒッターで夫の親友が自ら名乗り出てくれて受付までしてくれたんです。 受付もスピーチも両方とも、負担をかける事になり申し訳なかったと思います。 夫の親友の結婚式には、夫はもちろん喜んで出席させてもらうつもりですが、その親友から「奥さんも連れて良かったら2人で出席してくれたら嬉しい。」と言われました。 夫の親友と私は結婚式前に親友カップルと私達とダブルデートをした事が1回と結婚式当日に会っただけで2回しか会った事がありません。 やはり、私も出席すべきですよね? 夫も私も、依頼されれば受付でもスピーチでも何でもするつもりです。 しかし、遠方ですので、2人分の新幹線代とホテル代、ご祝儀(2人出席だと6万円?)軽く10万以上はかかると思われます。 夫の親友を心からお祝いしたい気持ちは充分にあるのですが、住宅ローンを抱えている事もあり、お金の面で不安があります。 まだ、夫の方に電話で打診されただけで招待状は頂いていないので分かりませんが、もし招待状に私の名前もあった場合、私の立場だったら出席しますか?

  • 結婚式前日キャンセルにおける引き出物が来ない

    皆さんに質問があって、書き込ませて頂きます。 先日、友人の結婚式に家族3人で招待されました。 彼は親友な為、楽しみにしていましたが息子(1歳)の病気の為に 前日に、やむなくキャンセルする事になってしまいました。 親友で、心からお祝いしたかったので当日には電報を打ちました。 恐らく、ホテル代、食事代等全てかかると思い後日(式一週間以内) ご祝儀として、私としては奮発して七万円を送りました。 私としては、7万円も送ったのだから引き出物、或いはそれに代わるのものが 送られてくるのだろうと思っていました。 しかし。結婚式から1か月以上経った今も、何も送られてきていません。 こういうものなのでしょうか? 私の考えが、間違っているのでしょうか。 どなたか教えて頂ければ、助かります。

  • 友人の娘の結婚式に出席予定 御祝儀の金額は金額は?

    よろしくお願い致します。 この度高校の同級生の娘さんの結婚式に招待されました。 出席の予定ですが、御祝儀をいくらにすれば良いか検索してもわからなかったのでご意見をお伺いしたく質問しました。 判断材料として下記に記載しました。 ・同級生の結婚式には出席 (社会人の20歳、遠方からの出席で2万円包む) ・私の結婚式には欠席 (お祝いとして新鮮な海産物推定1万円頂く) ・娘さんとはかなり交流があり、数回食事付きで泊めた事あり ・入籍が先だったので結婚祝いの品を贈呈済み (約15000円の品) ・出産されたが出産祝いはしていない (長期入院中でできなかった) ・交通費は往復約15000円 ・ヘアメイクは式場で予約 (顔剃りは済ませて行く) ・私は今は独身で子供はいないので招待する事は無し ・式場は一般的な結婚式場 以上の様な前提があり、これを参考にご祝儀の金額は幾らくらいが相当なのかお教え下さい。

  • 結婚式で電報をいただいた方に内祝いは必要でしょうか?

    先週結婚式をしました。ご招待できる人数が限られていたので、たくさん電報をいただいたのですが、その方たちには内祝いは必要でしょうか?(電報だけで特にご祝儀・お祝いの品もいただいていない場合) もちろん今後のお付き合いを大切にしていきたいので、私の気持ちとしては送ってもいいと思っているのですが、先方がかえって申し訳ない気分になってしまったりしたら困るな、と思いまして。 一般的な意見、自分が内祝いをもらったら、等いろいろな回答お待ちしております。

  • 懐が厳しいときの結婚式出席について

    諸事情があり現在おろせる貯金がありません。しかも求職中です。 友人が春に結婚式を挙げることになったのですが、困っています。 1.共通の友人がいて、計4人でいつも会います。個々には滅多に会いません。深い友人グループではなく、他のメンバーの式には招待されなかったため、正直今回も招待されず祝いの品を他のメンバーと買うのだと思ってました。 2.別のメンバーは、参加するそうです。 3.私の中では、招待されたら招待する。されなかったらしないものだと思っていて、うちの姉たちも式に呼ばれた友人だけ招待してました。グループ内でも最初に結婚した子がメンバーを呼ばなかったし、誰も呼んで欲しかったとか言わなかったので、そういう関係なんだと思っており、正直行く義理は他の親友の式ほどはないかと思っています。 4.現状では親にお金を借りないと祝儀が包めないほど厳しく、また着ていく服もなく…かなりの出費。しかも着まわしが出来る服になりそうもなく…そこまで無理して参加はしたくありません。 以上のことから、欠席にしたのですが、友人たちには「申し訳ないけど、春までに仕事が決まるかも分からないし、自分が不安定な状態では心から祝えない。春の式参加は初めてで1から準備がいるし、金銭的に難しい」と伝えました。 結婚式を挙げる友人も他のメンバーも残念だけど仕方ないと言ってくれたのですが、こんな考えの私は冷たい、自分勝手な人間なのでしょうか…。 以前結婚式を同じ理由で断った友人は、音信不通になりました。祝いの品を送ったのですが、そのお礼メールすらなく。 私は今、非常識な決断をしたのか気になっています。いい大人だし、後日しっかり祝う気持ちは満々だし、親に借金をしてまで式には出ない、というのは変えるつもりはないのですが…。 一般的には、親に借りて済むなら出席する方の方が多いのでしょうか。 長文失礼しましたm(_ _)m

  • 疎遠になった友人への結婚祝いについての質問です。

    疎遠になった友人への結婚祝いについての質問です。 私が結婚した時、彼女からはグループで1万円(一人当たり3千円)ほどの品を頂きました。 それからは疎遠になり、年1回位のメールのやり取りで、この7年間で会ったのは2回ほどです。 最近『結婚するから2次会に来て欲しい』とのメールを本人から頂きましたが、都合が悪くて欠席する事になりました。 披露宴に電報を送ろうかと思ったのですが、披露宴は既に終わっており、次の日曜に2次会だけするそうです。 電報を送るとしたら、2次会に送るのは変ですか?自宅に送れば良いでしょうか? 又、電報以外で、何か良いお祝いの仕方はありませんか? 予算は3千円です。 彼女は少し遠方に引っ越したので、これからの付き合いは益々減るかと思いますが、 昔は随分仲が良かったし、私の時にお祝いを頂いてるし、本人から結婚の知らせがあったので、 ささやかなお祝いをしたいと思っています。 宜しく御願い致します。

  • 結婚した親友への、贈り物

    はじめまして、27歳/女です。 先日、親友(同級)の結婚式・披露宴に出席してきました。 とても心がこもっていて 感動した式でしたし、結婚という人生の節目でもあるので (1)式の感想も含めた、個人的な手紙 (2)お祝いの品 を、贈ろうかと思っています。 (1)たまたま2人のキューピットでもあり、親友とは幼なじみでもあって 本当にうれしく思っているのと  友人代表スピーチをしたのですが、色々知っているだけに  親族・上司の目を意識しすぎて内容が無難+人前で号泣が嫌なので、あえて堂々とスピーチし  気持ちが伝わらなかったのでは…と思ったからです。新婦の友人って、大体泣いてますよね(汗)  スピーチもして、後日手紙も書いて、少々やりすぎでしょうかっ? (2)祝儀は3万包みました。お祝いは5000以内くらいで考えています。  披露宴では、スピーチと受付も引き受けたので  またお祝いを贈るのは、かえって相手に気を遣わせてしまいますか? 自分がまだ独身なもので、ぜひ既婚者の方にご意見いただければ 参考になります!

  • ~遠方 友人の結婚式 出席欠席~

    ~遠方 友人の結婚式 出席欠席~ 悩みすぎて混乱してきました。 どうか皆様の意見をお聞かせ下さい。 私は32歳の女性です。去年の暮れに仕事を辞めました。 お付き合いを始めて約半年の友人の結婚式の出欠で迷っています。 趣味を通じて知り合った同性のお友達でよく一緒に遊んでおり、旦那様とも交流があります。 この度、(飛行機と新幹線で移動に半日近くかかる)旦那さんの実家付近で結婚式をするので来てほしいとお誘いいただきました。 ちょくちょく遊んでいますし、これからのお付き合いも考えると参加したい気持ちでいっぱいです。 ただ、私としては同時期(一週間前)に親友の結婚式が重なっており、金銭的・体力的にいっぱいいっぱいです。 大変お恥ずかしい話ですが、私は事情があり借金返済生活がやっと終わった所で、やっと無職の生活から脱出してこの4月から新しい職場で働き始めました。 親友のほうも遠方でやるそうなのですが、20年来の付き合いで家族のような存在なので、そちらは行くことに決めました。 私の事情を考慮して、こちらも飛行機代は負担してくれるとのこと。 なので、実質かかるのはご祝儀と宿泊費です。 今回迷っている友人のほうも、少ない友人全員の宿泊費と交通費は全額負担するという話らしいんです。 そこは本人に甘えさせていただくとしても、他にもう1件、お祝いを贈らなくてはいけない親友(男性)がおり、 式が8月なのでまだ先、といえどもまだ初めてのお給料をもらっていないですし、とても余裕がない状態です。 2件とも交通費を負担してもらえるにも関わらず悩むのも、自分が情けなくなりますが・・・。 当然、お断りするということは自分の結婚式にも来てもらえない覚悟です。 何よりおめでたい話ですから、遠くても行ってあげたい気持ちはあります。 ただ生活だけで精いっぱいで、親にお金を借りてまで行くというのはどうなんだろう? それならこちら(地元)に帰ってきてからお祝いの食事会でもやってあげたらどうか・・・ でも、友達みんな行くのに自分ひとり欠席・・・ ただ行くには仕事を1日お休みをもらう必要があり、入ったばかりで休暇を取りにくい・・・(取れないことはない)。 体があまり丈夫でないので、2週連続で飛行機で半日移動・・・旅慣れしていないのに、体が耐えられるか?(体力や免疫力がないだけで重病はありません) ・・・と、考えがまとまらなくなってきました。 周りの人に相談しても、新郎新婦にとっては一生に一度の事だから親に借金してでも行くべき、という答えと、 逆に遠方だからそんなにムリしてまで行くことはない、行ってあげれる人が行けばいい、お祝いパーティでも後日開いてあげればいいんじゃないか、など意見は様々。 なるべく、2~3日以内にはお返事をしたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう