• ベストアンサー

浅草まで楽な経路はどっちですか?

sheltieの回答

  • sheltie
  • ベストアンサー率52% (280/529)
回答No.2

普段から東武伊勢崎線を利用している者です。 越谷辺りからでしたら、やはり新越谷~北千住~浅草のルートが一番楽&安く 行けます。 新越谷から中央林間行の急行に乗ると、北千住で一旦降りて乗り換えが必要に なりますが、時間帯によっては浅草行の区間急行がありますので、これに乗れれば 乗り換えなしの1本で行くことができます。

etla-_-
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます! >越谷辺りからでしたら、やはり新越谷~北千住~浅草のルートが一番楽&安く 行けます。 No.1様のお礼にも書かせて頂いたのですが、やはりこのルートが乗り換えは少なそうですよね。 普段から利用している方からの情報なので安心します。

関連するQ&A

  • 乗り換えについて

    押上駅から都営浅草線三崎口行の時刻表と押上の伊勢崎線の急行のホームから押上駅の都営浅草線三崎口行までの行き方も教えて下さい。 調べたのですが、時刻表など分からなかった為詳しく教えて下さい よろしくお願いいたします

  • 北千住駅での乗り換え

    明日北千住駅で東武伊勢崎線区間急行・浅草行から 東京メトロ日比谷線・菊名行に乗り換えたいと思うのですが 到着から発車まで2分しかありません。 伊勢崎線は朝8時22分着で日比谷線は24分発です。 朝なので混みますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 松原団地駅~浅草橋駅のルートはどれが良い?(通勤)

    松原団地駅から浅草橋駅まで通勤することになりました。 ルート候補が3つあり、どれにしようか迷っています。 1.松原団地~(東武伊勢崎線)~北千住~(日比谷線)~秋葉原~(総武線)~浅草橋 2.松原団地~(東武伊勢崎線)~浅草~(都営浅草線)~浅草橋 3.松原団地~(東武伊勢崎線)~押上~(都営浅草線)~浅草橋 時間・快適性・値段(会社負担なので優先度は低いです)など、コメント頂けると嬉しいです。

  • 新越谷→池袋 朝の混雑

    新越谷から池袋まで通勤として 通います。 07:06~07:23  新越谷 → 北千住 (東武伊勢崎線) 07:29~07:35  北千住 → 西日暮里 (東京メトロ千代田線) 07:34~07:45  西日暮里 → 池袋 (JR山手線内回り) 上記に近い電車に乗ることになると思うのですが、 かなり混雑しますか? どの区間がどれだけ凄いかを教えて頂きたいです。 すみません、田舎の出なので、想像も出来なくて…。 宜しくお願い致します。

  • 三田駅か田町駅どちらの利用がよろしいでしょうか

    草加に住んでいるものですが 実は就職が決まりそうなんです。まだ内定は頂いてませんが・・・ 田町あるいは三田の駅下車の会社に決まりそうなんです。 面接に行った時は草加→押上→三田(東武線中央林間行きから都営浅草線経由)を利用しました。時間が午後だったので、朝の混雑具合もわかりませんでした。 そこでお聞きしたいのですが三田あるいは田町駅に8:30分頃着くようにする場合、 1.草加→押上→三田 2.草加→北千住(日比谷線経由)人形町→三田 3.草加→北千住(日比谷線経由)秋葉原→田町 4.草加→北千住(日比谷線経由)上野→田町 体的精神的に楽そうな方法はありますでしょうか? 利用されている方、お詳しい方良いアドバイスをお願いいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東武伊勢崎線から高輪台駅まで行きやすい行き方は?

    東武伊勢崎線の久喜駅から、都営浅草線高輪台駅まで行くのに行きやすい経路はどちらでしょうか? (1)東武伊勢崎線(久喜)→北千住で日比谷線に乗り換え (北千住での利用時間は8時頃)→人形町で都営浅草線のに乗り換え →高輪台駅 (2)東武伊勢崎線(久喜)→浅草で都営浅草線に乗り換え (浅草での時間は8時台)→高輪台駅 自分で調べたところ、 (1)のデメリットは・北千住での朝ラッシュ時のすさまじい混雑 (2)のデメリットは・東武浅草駅から都営浅草線の乗換えに時間がかかる         ・北千住乗り換えよりも若干時間がかかる ということでした。 自分で実際に乗ってみないと分かりませんが、 皆さんの意見も参考にしたいのでご回答お願い致します。

  • 東武伊勢崎線を全線利用する人

     浅草から伊勢崎まで 2時間半ほどかかれど1160円  東武線の安さですが、実際に全線通しで使う人ってどれだけいるのでしょうか  参考までに他の手段を利用した時の所要時間を計算してみました(浅草平日5時出発基準)    浅草→(銀座線)→上野→(高崎線)→高崎→(両毛線)→伊勢崎 2時間16分 2370円    浅草→(銀座線)→上野→(高崎線)→本庄→(十王バス)→伊勢崎 2時間5分 2110円  浅草→(スカイツリーライン・伊勢崎線)→伊勢崎 2時間25分 1160円

  • 表参道までの道のりについて教えてください。

    最近、埼玉県に引っ越してきた主婦です。 来週、表参道へ行かなくてはならなくてしまいました。 最寄駅は東武伊勢崎線『蒲生』駅なのですが、 この前、『急行・中央林間』行きと言う電車をみかけました。 一度日比谷線で上野に出て銀座線で行くのと その『急行・中央林間』行きで行くのは どちらが早くて安く行けますか・・・?? 『急行・中央林間』行きは普通の切符で乗れるのでしょうか。 表参道も停車するのでしょうか・・・ 普段電車に乗らないので色々調べたのですが イマイチ分かりません。 分かる方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 営団地下鉄半蔵門線と東武伊勢崎線との相互乗り入れと東急

    こんど営団地下鉄半蔵門線が押上まで延び東武伊勢崎線と相互乗り入れされます。(東武伊勢崎線も押上まで延長されます。) 中央林間-(東急田園都市線)-渋谷-(半蔵門線)-押上-(東武伊勢崎線)-?? 今まで、東急田園都市線の車両がすべて半蔵門線に乗り入れていました。今回の乗り入れに伴い、東武伊勢崎線の半蔵門線への乗り入れ車両は、通常は半蔵門線渋谷で折り返すケースが一般的でしょうが、渋谷では折り返しは困難です。(田園都市線も渋谷で折り返せません。) どのように、折り返し運転をするのでしょうか?それとも3社乗り入れをするのでしょうか?

  • 駅名が知りたい

    路線検索でせんげん台~表参道を検索した結果、乗り換えなしで 東武伊勢崎線急行中央林間行きでいけるとでたので、 せんげん台から伊勢崎線でいくつめの駅かと、調べたところ 浅草までしかでません。本当に乗り換えなくて着くのか不安です 路線のことは、まったくわかりませんので、確実に、目で見て安心していきたいな~ せんげん台~中央林間行きで表参道までの全ての駅名を本当は知りたいのですが、いっぱいありすぎるとしたら、 浅草までの路線図には、表参道はなかったので、 その先、も行けるのでしょうか、、、乗り換えなしで いけるとしたら、浅草までの路線図はありますので 浅草~表参道までいくつめの駅か知りたいので 各 駅 を教えてください 子供を散れて行かなくては行けないので 安心して、出発できますよう、 出先で、おろおろしないですみますように 教えて下さい。 よろしくおねがいします。