• ベストアンサー

何のために大学に行きますか?

godartistの回答

  • godartist
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.4

私は本当に大学に行きたかったです。 将来、会社を興すのが夢でしたので。 とある有名私大の経営学部にどうしても行きたかったんですが 家が貧しかったせいで諦めざるをえませんでした。 貧乏で普通の公立高校に行けなくて、授業料の安い通信制高校を 卒業しました。 今は美術関連の仕事に就きたいと思い、模索しています。 こんなこと本当は思ってはいけないんですが、 人間の人生なんて生まれた家で決まってしまうのかなぁと 真剣に思ったことは何度かあります。 大学に行ってる人が心底羨ましいです。

inkeiji489
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 大学在学中に結婚

    できちゃった婚以外で大学在学中に結婚する人はどんなパターンがあると思いますか? 皆様に下記意見を聞きたいです。 1.大学在学中に結婚する人は異性からモテるということですか? 2.学生だと恋人がいたことがない人もいると思いますが年齢=恋人いない歴の人と学生結婚する人はどこで差がついたと思いますか? 3.高校時代まで優等生で生徒会長もやっていて 大学在学中に妊娠してデキ婚した女性がいました。案外地味そうなかんじです。 実は、異性関係は派手だったということでしょうか? 大学進学で他県に出て学校は女性ばかりで 結婚相手は同じ大学の人ではないです。 4.大学在学中に結婚する人のメリットとデメリットを教えてください。

  • 大学在学中

    ボクは今大学二年です。 この場合って最終学歴は高卒ですか? それとも大学在学中ですか? また、大学を中退した場合の最終学歴は高卒ですか? それとも大学中退ですか? 知っている方いらっしゃいましたら 回答お願いします。

  • 大学在学中に奨学金を借りることはできますか?

    推薦で私立の4年大学に合格が決まったものです。 学費も高く東京での生活費もかかりますが、出来れば奨学金を借りたくありません。親も借りなくても大丈夫とは言ってくれています。 しかし、裕福な家庭でもありませんので、在学中に借りなくてはいけなくなることもあるかもしれません。その場合、日本支援機構の奨学金を借りることはできますか?大学にも奨学金の制度はあると思いますが、在学中に借りたいと思ったときに借りることはできるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 山陽学園大学

    山陽学園大学に在学中の方、知っている方 回答おねがいします。 山陽学園大学に行きたいのですが、どんな学校でしょうか? 生活心理学科にいきたいです。 回答よろしくおねがいします。

  • 大学在学中に大学入試

    在学している大学の2年に進学する前に、別の大学に行きたい際 その別の大学の入試を受けるとしたら、在学中の大学は辞めなければ入試は受けれないのですか? 大学によって制度が違うのでしょうか? 編入試験を受けれるということは考えない方向で御願いします。

  • 大学院中退とは、早く就職が決まった人なのでしょうか

    大学院中退とは、早く就職が決まった人なのでしょうか 大学院を中退した人とは、大学院在学中に就職が決まった人なのでしょうか。

  • 福山大学について

    私は今年福山大学の薬学部にいこうか迷っているので福山大学の在学生や少しでも知っている方回答お願いします 学生の印象や周辺地域の評判や立地条件、学生の生活など何でもいいので回答お願いします

  • 大学在学中の交際

    大学生で交際している人がいたらほとんどの人が性行為をしますよね? 大学在学中にするつもりはない人っていらっしゃいますか? 私は大学在学中に性行為はしたくないです。 理由はコンドームを付けても100%避妊出来るわけではないので・・・ 大学は親がずっと貯めておいてくれたお金で行かせてもらえるので中退だけはしたくないです! かと言って中絶もしたくないので・・・ すみません(>_<) 大学生の性行為を批判している訳ではないです! というより私の考えが今の時代、古いのかな? こんな考えだったら彼氏に愛想つかされちゃうのかな?って思って皆さんの意見を聞きたいと思いました!

  • 大学の編入学試験について

    大学の編入学試験について 大学の編入学試験についての質問です。 受験要項に「2 年以上在学し,○○単位以上を取得した者(取得見込みの者を含む)」と記載されている場合、 現在大学2年生で進級する見込みがある人 大学3年生以上の人 大学を2年生の進級確定後または3年生以上で中退した人 で、必要な単位が認められた人に受験資格があると考えてよろしいでしょうか? すでに大学を中退していても編入学試験の受験は可能でしょうか? 要項の「2 年以上在学し,○○単位以上を取得した者」というのは、過去に2年以上在学したことがあるという意味で捉えて良いですか? また、2年生の途中や留年が決まって3年生に進級できない状態で中退した場合、 「2年以上在学・・・」には当てはまらず、「1年以上在学・・・」で2年次編入の受験資格はあるという考え方で良いでしょうか? 質問が多くすみません。 よろしくお願いします。

  • 大学の魅力って...

    高校II年の男子です。 私立の進学校に通っていて、来年大学受験を控えているのですが、ほとんど大学の仕組みも知らず、受験生という実感もありません。 一人っ子なので親を養っていかないといけないし、親に負担をかけたくないので一応、国立の大学がいいなと考えていますが、どの大学かは決まっていません。 しかし、大学の魅力がわからずやる気もあまり沸いてきません。大学の魅力って一体何でしょうか???レベルの高い大学を卒業する方が就職につきやすいとかもあるでしょうが、在学中の楽しさや魅力っていうのは何でしょうか??? 大学に在学中の方や同年代の人など、どなたでもいいです。よろしくお願いします