• ベストアンサー

ワイルドストロベリーを育てているのですが…

daremominaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

日に当たりすぎると葉ばかりが成長し、実がなりにくい植物があります。トマトなどはそのため、葉を剪定します。ベリー類はブッシュ(雑草や低木の茂み)の中で自生しているものが少なくないので、一日中、ずっと日が当たる場所で育成しているならば、それが実のならない原因だと私は考えます。

nachi7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうなんですか!トマトなどもそうなんですね~。 そう言われてみると、ベリー類は日がギラギラ当たる所に実っているイメージはないですね。 さっそくあまり日が当たらないところに移してみようと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • のびのびワイルドストロベリー・・・

    1ヶ月くらい前に、苗で買った時のままの入れ物で 水をあげて育てていたワイルドストロベリー1株を、 長方形のプランターみたいなのに植え替えました。 土は、よく分からなかったので普通の腐葉土?みたいなものの上に 家にあったパンジー用の土を入れて植え替えてみました。 そしたら、ぐんぐん大きくなってランナーもどんどん 出てきたのですが、、、、葉っぱはどんどん大きくなって ランナーも今では四方八方に出まくって、隣の鉢まで 伸びに伸びてしまいました。今では元の5倍くらいの 面積にまで広がっています・・・・・。 このままでは、葉っぱばかりどんどん増えて、 花や実がつかなくなってしまうのでは・・・・と心配です。 植物を真面目に育てたことがないのでどうなってしまうのか わからずに困っています。これでちゃんと花はつくのでしょうか? これからどうしたらいいとかアドバイスを頂きたいのです。 どなたかお願いします!!!

  • ワイルドストロベリーが枯れてきました

    3月にワイルドストロベリーのポットを買い育てていました。 屋外で育てており、雨の日以外は毎朝水をあげていました。 購入時にすでにお花がいくつか咲いていたので これは実がなるな、と楽しみにしていたのですが ついた実が赤くならないまま茶色く枯れてしまいました。 葉っぱも枯れ気味なのですが、これは単純に水不足と考えてよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ワイルドストロベリーの葉が増えすぎて

    ワイルドストロベリーを地植えで2株育てていますが、やたらと葉が覆い茂って隣に植えてあるハーブたちを隠してしまいそうな勢いです。 今は小さいながらもあちらこちらに実がなっていて、花も咲いているのですが、覆い茂った葉っぱのせいで掻き分けて探さないと見当たりません。 ランナーはほとんど伸びず、葉っぱで丘を作ってしまっているんです。 虫に食べられた葉っぱやあまりにも密集している所は時々葉っぱを切り除いているのですが、すぐに葉っぱだらけになってしまいます。 ランナーが伸びたら子株作りをしたいのですが、肝心のランナーは伸びず・・・。 我が家のワイルドストロベリー、どうしてあげればよいのでしょうか? 掘り起こして株分け&もっと広い場所に植え替えも考えていますが、いつ頃に行えば良いのかも教えてください。

  • ワイルドストロベリー、同じ種でも咲かない

    種から育てて2年半がたつワイルドストロベリーがあります。 同じ袋に入っていた種を、友人と半分にわけたのですが、 友人のところでは花も実もたくさんついているのに、 我が家のワイルドストロベリーは一度も花が咲きません。 ランナーから子株を増やして、その子株も1年半たちましたが 一向に花が咲きません。 友人と私は同じマンションに住んでいて、共にプランターで 育てています。友人は肥料も何もやっていないけど花が勝手に 咲いた、と言っています。 我が家のワイルドストロベリーは現在、葉っぱが茂っていて とても元気なので、病気等の心配はなさそうです。 花が咲くための対策を教えてください。

  • ワイルドストロベリーの越冬について・来年も育て、増やすには?

    今年の春、ワイルドストロベリー栽培キット(種・鉢・土がセットになっている)を購入し、育てました。 日当たりの良い窓辺に置いてあり、すくすく育って11月頃から実が付き始め、今もまだ実をつけ続けていますが、葉っぱの方はだんだん赤くなったり茶色くなったりして、枯れてきました。 来年も今年と同じように、このワイルドストロベリーを楽しむにはどのようなことをしたらよいのでしょうか? 今葉っぱがほとんど枯れてきているのは自然の成り行きなのでしょうか、それとも何か良くない兆候なのでしょうか? この鉢にずっと水をやり続けていれば、春になったらまた緑の葉っぱがはえてきたりするんでしょうか・・・ インターネットで調べてみたのですが、「ランナー」というものを使って株分けする、と良く書いてありますが意味がよくわからないのです。 できれば増やしてもいきたいのですが・・・ ご存じの方、どうぞ教えてください!

  • ワイルドストロベリーの活用方法

    7月の頭にワイルドストロベリーの苗を買ってきて植えました。 時期が遅かったので実は期待していませんが、ぐんぐん成長してしまい、葉っぱが巨大化してしまいました。 そして、花も実も全く付ける気配がありません。 インターネットで調べてもほったらかしでいいという感じでしたが、このままほったらかしでいいのでしょうか? 手入れは? 一応、枯れた葉っぱや、風通しが悪くなりそうな密集しているところは間引いていますが・・・。 葉っぱはやはり、乾燥させてお茶にするのがBESTでしょうか?

  • ワイルドストロベリーについて、教えてください。

     最近、「幸運を呼ぶイチゴ」と話題になっている「ワイルドストロベリー」を育ててみたいと思っています。  しかし、私はアパート暮らしなので、もし育てるとしても、鉢植えで育てることになると思うのですが、鉢植えでも、大丈夫なのでしょうか?ヤフオクで購入しようと思ったのですが、どんどん繁殖していくとのことで・・・ (^^;; だったら、実家に送ってもらって、実家の庭で私の両親に育ててもらおうかななどと考えているのですが・・・。  また、実は食べられないのでしょうか?う噂によると、とても食べられるような味ではないと聞きました。  また、昔私は北陸の田舎に住んでいたのですが、「へびいちご」といって蛇のえさのためのイチゴだといわれるものがよく、道端に咲いてました。これは、ワイルドストロベリーとは違うのかな?  いろんな方のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • ワイルドストロベリーの実を大きく形良く育てるには?

    ワイルドストロベリーをプランターで種から育てて二回冬を越しました。 東側の軒下に置いていましたが、毎回数個お花が咲いて実がなっても、形も悪くキレイな赤色になりません。 しかし屋上に置くようにした所、お花がたくさん咲いて実になりつつあります。 なんとかキレイな苺になって欲しいのですが、どうしたら良いのでしょうか。 水は土が乾いたらたくさんあげるようにしています。 肥料は数ヶ月前にあげまさいた。 日当たりは抜群ですが、風が少々強い傾向にあります。 それから、葉っぱが大きくたくさんあるので日当たりは良いのですが、実には当たってないように思います。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • ワイルドストロベリー

    春から育ててるワイルドベリーに実がなりました。 でもとっても小さいんです! 小指の先くらいのが3個できたんだけど花はもっと咲いてたのに・・・・ 最近寒くなってきたのでベランダに置いていたのを部屋に入れるべきか・・・・ 葉っぱが茶色っぽくなってきたので焦ってます! 教えてください。

  • ワイルドストロベリーの実をならせたい

    今年の2月に10cm程の鉢に植わっているワイルドストロベリーを購入しました。 その後、肥料をやるタイミングが分からず、枯れる葉が増えてきました。6月に一度だけ肥料をやってからは新しい葉やランナーも出て元気になりました。 肥料をやってから1ヶ月後に花が咲きはじめましたが、ガクの中に小さい青い実(?)があるだけで大きくも色づきもしません。 この時期だともう実は出来ないでしょうか? 何か対処法はあったらお教え下さい。 ほとんど植物を育てたことがなく、育ててもすぐに枯らせてしまうんですが、WSは初めてまともに育てられているので実もならせたいんです。 よろしくお願い致します。