• 締切済み

等々力駅の工事で反対運動があるようですが・・・

 仕事で毎日大井町線に乗っているのですが、最近になって気づいたことがあります。等々力駅を通ると周辺のマンションや住宅に「等々力駅地下化工事反対」と書かれた看板や垂れ幕が掲げられているのです。  Googleで調べてみたところ、等々力渓谷への影響や騒音などが反対派の大義名分のようです。そういえば平成20年9月完成予定にもかかわらず工事らしきものもまだ全然行われていないように見えます。  一体等々力駅で何が起っているのでしょうか? 反対派の意見は果して本当なのでしょうか? また、工事を始めるにしてもきちんと予定通りにに完成するのでしょうか?

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

等々力の場合、地下水脈をトンネルが寸断することにより、渓谷への影響が危惧されるというのが大義のようですね。 サイフォンのような機構を採用すれば回避できない問題ではありませんが、電鉄はそこまでしないでしょう。 でも、マンションの基礎は地下線の基礎より深いんですけどね、それはいいのかな。 極論ですが、等々力渓谷自体の価値って水が出りゃいいわけで、実際には水道でも構わないんです。稀少生物にも関係ないし、たかだか散歩道の景観維持だと言っていいと思います。クリティカルな問題がないのに問題を声高に叫んでいるのだと思いますよ。 まあ、私見なので自信なしと言うことで

関連するQ&A

  • 建築看板(?)が出ていない建築工事と反対運動について

    隣の空き地が建売住宅に出すため、 現在工事の騒音と業者の非常識的な行為に悩まされ、本当に腹に据えかねています。 苦情を申し出ようにも建築看板?(施工業者、設計業者等が書かれているもの)が出ておらず連絡のとりようがありません。 そこで思ったのですが、これが出ていないのに工事をしても違法ではないのでしょうか? またすでに工事は始まって売りにも出されているのですが、業者のあまりの態度に近隣の3件だけでも反対運動をしようかと言っているのですが、建築途中の状態で建設反対の看板等を掲げたら、違法や訴えられることになるのでしょうか?

  • 東急田園都市線の複々線化工事

    http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/omchi_dento_dento.htm 東急田園都市線の複々線化工事(大井町線の溝の口延伸工事)ですが、 本当に来年の3月に完成するのでしょうか? 最近、田園都市線に乗っていないので、 工事の進捗状況が分かりません。 詳しい方教えて下さい。 あと、旗の台の改良工事も同時期に完成するみたいですが、 その時から急行運転が始まるのでしょうか? それとも、等々力の改良工事が終わってからでしょうか?

  • マンション建設の反対運動について

    今、購入を検討しているマンションがあります。 先日、まだ目隠し状態のマンションを見に行ったところ、周りの世帯が反対運動をしていることに気づきました。 垂れ幕や看板によると、購入者にも責任があるので訴えて損害賠償をとる、とのことです。 今建ちかけのところは、敷地いっぱいに建つ予定で、前後のマンションともかなり近いのですが、そういうのも関係しているのでしょうか。 後ろのマンションに関しては、南側の近いところにそのマンションが建つことになるので、日も当たらなくなるし、目と鼻の先にたつからプライベートがなくなる、みたいなことなのかもしれません。 実際、購入者が訴えられて賠償を払わされることもあるのでしょうか? 不動産屋さんは「そんなことできない」と言いますが、どうなんでしょうか。そして、紛争しているのに買うということは、モラル的によくないことなのでは?という葛藤もあります。 後ろのマンションの方が世帯も圧倒的に多いし、村八分にされたら・・・と思うと、怖くてたまりません。 後ろだけではなく、他の家も看板をかけています。

  • 京王線調布駅の今後

    現在、京王線調布駅の地下駅化の工事中です。 新宿方面が地下1F、八王子・橋本方面が地下2Fということぐらいしか、分かりません。 完成すると、どのような点が便利になりますか? 思いつくのは、 ホームが広くなること エレベーター、エスカレーターが設置させるだろうこと、 ぐらいです。 時間短縮・ラッシュ時の増発は予定されそうでしょうか? あと、駅前再開発でどう変わるんでしょう? 例えば、駅前のパルコと地下通路で結ばれるとかありますかねえ。 よろしくお願い致します。

  • 工事完成予定日

    ただいま家を新築中です。 時々家族で工事の様子を見学しに行くのですが、先日行った際に棟梁さんの持っている工程表を主人が見せてもらった所、とりあえずの完成予定日が載っていたそうで、それがこちらとしては少々遅いなあと思う日にちになっていました。 棟梁さんが一度契約書を見直してみるといいよとおっしゃったので、家に帰ってみてみると、基礎着工から120日以内が完成予定日となっていました。 しかし今日知った完成予定日はそれより一ヶ月ほどオーバーしてまして、これってどういうことと大変不安になりました。 確かに建築許可の看板?現場に立てられている看板に書いてある工事終了日よりは数日早いので、それはOKだと思うんですが、契約書からするとおかしな話になってきます。 とりあえず担当の方に聞いてみたら、監督に直接聞いてみてって答えでしたので、明日にでも聞いてみようと思ってますが、万が一契約書の期日よりも工事完成が遅れるとなった場合、うちとしてはどのように対処したらいいんでしょうか。

  • 京急大師線の地下化について

    大師線が地下化するそうですが質問があります。 1.いつから工事するのですか? 2.完成予定は? 3.本線と直通する? 4.新設駅が出来る? などです。

  • 西日暮里に一人暮らし

    西日暮里に住みたいと思うのですが治安がよくないのでは?という理由で両親に反対されています。 また、モノレールか何かが数年後に完成するらしく今工事中とのことで工事の騒音と完成後の騒音を気にしています。 治安と騒音を中心に住みやすさなど詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 京阪電車・淀駅の移転予定

    京阪電車・淀駅が競馬場寄りに移転予定で現在工事中ですが、いつ頃完成予定なのでしょうか。

  • 駅の橋上化

    駅機能の簡略化(改札口や乗車券売り場等を1箇所に集約できるため) 自由通路(線路の反対側の移動等が容易になる) エレベータの完備 駅や駅周辺がきれいになる 等の理由で橋上化する動きが各地であると思いますが、なんでもかんでも橋上化する動きがあるのには納得がいきません。 理由は 1.昔ながらの駅舎が壊される(元々の駅舎に趣がある場合) 2.移動に時間がかかる(平屋建てで駅入り口からホームまで直結している場合) 3.工事費、維持費がかかる(財政がないときに橋上化なんてナンセンス) 4.大抵改札は一つだけなので通勤時は混雑する 5、歩行者の南北移動はできても自転車では無理 6、障害者の移動手段はエレベータだけになる あと私の個人的な意見として 1、駅とは別に歩道橋でも作れば反対側へいくらでも行ける 2、踏切がなくなるわけではないので駅周辺の交通の便はこれまでと変わらない 3、駅周辺が下町風であれば景観が損なわれる。 4、おそらく駅舎跡地に階段ができると思われるので、駅周辺の歩道や広場がひろがるとは思えない。 5、駅入り口からホームまで段差がなくエレベータが設置されていないのであれば、エレベータをホームに設置し、跨線橋でつなげば車いすでも反対側へ行ける 橋上化にするくらいなら高架化あるいは地下化にすべきと思います。橋上化の何倍も費用がかかるからといって橋上化で済ませるのに疑問を感じます。(何年かたって高架化、地下化が実現するならばそちらを選択すべきです)。高架化すれば2,3,4はデメリットでなくなります。 基本的に ・現在、駅入り口からホームまで直結していない ・快速停車駅であるか各停だけの駅でも電車の本数がそれなりにある このいずれかを満たしていれば、橋上化して便利になると思うので橋上化してもいいと思います。 (各停しか止まらず、かつ電車の本数が少ない駅であっても) JR摂津本山とJR八尾を例にします。両方とも平屋建てで駅舎に趣があります。 結論から言えば摂津本山は賛成(してほしくはないが反対はしない)ですが、八尾は反対です。 摂津本山は ・駅入り口からホームまで直結しておらず、ホームへは地下道につながっている。 ・自由通路による入り口からホームまでの移動時間の変化はない。 ・各停だけであるが電車の本数がそれなりにある(8本/時)。 ・駅周辺スペースがあり、整備すれば駅周辺の利便性が高まる。 つまり、橋上化により不便を感じる要素がないという理由で賛成です。 一方八尾は ・駅入り口からホームまで直結している ・自由通路にすることで入り口からホームまでの移動時間が長くなる(行きか帰りで必ず) ・各停だけで本数も少ない(4本/時) ・駅周辺スペースが狭く、駐車場等を潰して無理やりスペースを作らない限り、橋上化だけで駅周辺はあまり改善されない ・駅舎と下町風の駅周辺の雰囲気の調和が乱れる 下2つの項目はともかく、入口からホームに行くまでに時間がかかるので、通勤通学の際、入口から直接ホームに行って電車に乗ろうとしている人にとって不便以外の何物でもありません。 つまり、電車が到着するのに気づき、急いで改札を通り、ホームから電車に乗るということがこれまでできていたのにできなくなるのです。電車の本数が少ないので、乗り遅れたときの待ち時間を考えるとこれは致命的なデメリットです。 だから八尾駅の橋上化は反対です。しばらくはいまのままでいいです。 入口から直接ホームに行って電車に乗ろうとしている人の利便を奪うのではなく、歩道橋、跨線橋にエレベータを設置などで代替すべきです。 以上、長々と書きましたが、質問は 1.私の考えに対して意見をください。 2.回答者さんの橋上化に対する考えを聞かせてください。 3.この駅は橋上化してほしい、してほしくない(工事やっている場合はやめてほしい)駅があれば教えてください。 4.摂津本山と八尾以外で橋上化計画があがっている駅を知っていれば教えてください(鉄道会社は問いません。また既に工事が始まっている駅でもかまいません)

  • ゆりかもめについて2つの質問(新橋駅と汐留駅)

     こんばんは、ghq7xyです。今回はゆりかもめについて2つの質問があります。  (1)ゆりかもめの新橋駅は今春、JRや地下鉄に近くて便利な本設ホームに切り替えられましたが、それ以前は、JRや地下鉄の駅より遠くて不便な仮設のホームでしたね。なぜ、最初から本設のホームが使えずに仮設だったのかを教えてください。  (2)新橋駅と竹芝駅との間、新橋駅を出発して右カーブしてすぐにある汐留駅はホーム、駅舎などは地下を走る都営大江戸線同様、完成していますが、汐留再開発のため、未開業となっていますね。汐留駅はいつ頃オープンする予定なのでしょうか。あと、欲を言うと、汐留駅について、ゆりかもめと大江戸線に乗り換える人だけのために改札外に出られないような形(要するに乗換えだけしか出来ない形で、という意味)でオープンすればいいと思うのですが、それは無理なのでしょうか。教えてください。  くだらない質問かもしれませんが宜しくお願いします。